やっぱり気になるスマフォカメラ!!
スマフォカメラにこだわる人にはほっとけない話。
イメージセンサーって何っていう人もいますが、簡単に言えば人間の網膜部分。その性能がよければ写真の画質もよくなりますし、センサーの物理的な大きさも画質に影響を与えます、つまり大きい方がいい。
イメージセンサーメーカシェアと言えばこんな感じ
SONY 40%強
サムスン20%弱
オムニビジョン15%
だからSIMフリー端末とかにSONYイメージセンサー搭載って書かれていますよね。
ここでソニーを例にあげてみると去年今年合わせて10種類以上のモデルがあります。スマフォサイズ、薄さ、解像度、コストなどを考えると妥当な数ですかね。(性能は必ずしも新しいものがいいとは限らない、詳しくは述べません)
DxOMarkといえばスマートフォンカメラの性能テストを担当するMobileチーム
最近のランキングはこんな感じ。
90 HTC11
89 Google Pixel
88 HTC10
Galaxy S8
S7 Edge
Xperia X Perf.
87 Huawei P10
Xperia XZ
こちらはイメージセンサーモデルナンバー別
IMX400
Xperia XZs
Xperia XZ Premium
IMX398
OnePlus 5
IMX386
Xiaomi Mi 6
Meizu PRO 6S
IMX378
Google Pixel / Pixel XL
BlackBerry KEYone
IMX362
Zenfone 3 Zoom
Moto Z2 Play
Moto G5 Plus
HTC U 11
IMX333
Galaxy S8 S8 Plus
IMX318
Zenfone 3 Deluxe
Zenfone 3 Ultra
Zenfone AR
これらを比較してスマフォ選びを考えてみるのもいいかも。
最後にあれ!?おいあの端末ないじゃんと思った方へ
iPhone 7 plus はLG イノテック、デュアル レンズ カメラ モジュール
理由はいろいろ言われていますが詳しくはワカリマセン。
iPhone 6ではソニーでした。
ただ、購入する際にイメージセンサーの性能の優劣が、SoCならAnTuTuなどのスコアが参考になりますが、イメージセンサーの場合はわかりにくいなぁ~っと思ってます。(それとも何か良い指標があるのでしょうか??)
DxOMarkと言うのは初めて知りましたが、モバイルページを見てもすべての端末が網羅されているわけではないですね(当たりまえか。。。)
例えば、ソニーのイメージセンサーの場合番号が大きければ大きいほど性能はいいのでしょうか?
Snapdragonの場合、最新の600番台と数年前の800番台では最新の600番台の方がスコアはいいように思います。
と、ここまで書いて、
性能は必ずしも新しいものがいいとは限らない、詳しくは述べません
という文字が目に入りました。。。
スマホの浅いレビュー記事では多くは画素数しか述べてないので、カメラはスマホ選びの時難しいのですよね。。。
非常に難しい質問ですが昔は高解像ほど画質がいいという話がありました。
確かにそうなのですが、あまり高解像度になると画質低下につながることもあります。画素数が増えると受光面積は小さくなる。これが画質低下につながる要因。光を取り込む量が増えるほど画質は良いものが得られるので理想は大口径のレンズを通して、大きな撮像素子を使う。しかしスマフォでは無理ですね。
一般的に良いとされているセンサーサイズと最適な画素数は
フルサイズ 約2400万画素前後 APS-C 約1200万画素前後 コンデジ 約500万画素前後
スマフォ 約1200万画素から約1300万画素
判断のポイントはイメージセンサーとピクセルサイズ(セルサイズ)の大きさをみることですね。
ただ各メーカー及びセンサーサイズによって多少のバラつきがあると思いますが・・・。
ここでソニーフラッグシップモデルを見るとIMX220→IMX300→IMX400に移行してきました
IMX220
Xperia Z4 Xperia A4
IMX300
Xperia Z5 Xperia Z5 Compact Xperia Z5 Premium
Xperia X Performance Xperia X Compact
Xperia XZ
IMX400
Xperia XZ Premium Xperia XZs
IMX220(2070万画素) IMX300(2300万画素) IMX400(1900万画素)
今回はじめて画素数の低下になりました。ただIMX300とIMX400は同じ1/23.inchセンサーですがピクセルサイズが1.08μから1.22μへと大きくなった点が画質の向上につながっていると考えられます。
DxOMarkでは
IMX378(1220万画素 ピクセルサイズ1.55 μm)
IMX362(1200万画素、ピクセルサイズ1.40 μm)のものが評価が高いですね。
むずかしい。。。
ソニーのセンサーはこちらで一覧を見ました
https://en.wikipedia.org/wiki/Exmor
セルサイズというのは1ピクセルあたりのセンサーの大きさということになるのかな?
ということはIMX378はセンサーサイズはIMX400と同じで画素数を落とした代わりに1ピクセルあたりのセンサーサイズを大きくしたですよね?
2000万画素の写真が必要でない場合がほとんどですからIMX378のセンサーでもいいのかなと思います。。。
その代わり?と言っていいのかわかりませんが、IMX400には960fpsの動画撮影とかができる機能があるということなんでしょうか?
レンズも非常に重要ですが、これもまたメーカによって違いがあるので
踏み込みませんでした。
一般的にレンズ構成が複雑なズームレンズでは暗いレンズ、構成枚数が少ない単焦点レンズは明るいレンズと言われています。
明るいレンズは暗い場所に強い 暗いレンズは被写体ブレが起きやすくなります。明るいレンズはボケ効果の強い写真を撮ることが可能。
レンズの明るさを考えるとF1.7とF2.0した場合
F値の比は1.17倍となり 明るさの比は1.17の2乗
つまりF1.7のレンズはF2より『1.4倍明るい』ことになります。
スマフォで幅のある撮影をしたいなら明るいレンズを選びたいですね。
イメージセンサー、ピクセルサイズ、解像度、レンズなど
トータルバランスでみてほしいというのが本音ですね。
だから難しい。もちろん使う本人の好みも出てくるのでそう容易く画質がいいとか悪いとか言えないかと思います。
そうは言ってもイメージセンサーが悪ければ意味がないのでイメージセンサーに特化したことだけ書いたわけですね。
今回SONYは4K HDR液晶ディスプレイとHDサイズスーパースロー960fpsを搭載したため、またセンサーからメモリへのデータ読み出し速度などを考慮して解像度を変更したのではないかと思います、あくまで想像ですが。