掲示板

USBポートの電圧・電流を測ってみた(その1、Zenfone5編)

モバイルバッテリーやACアダプタを購入したという投稿を何度かしていて
その際に皆様から色々とコメントを頂きましたが、
結局のところ、実際の能力は不明でした。

ふと、USB電圧&電流計なるものを買っていたのを思い出し
疑問解決の足掛かりにするために、使ってみることにしました。
(写真のUSB電圧&電流計で測定)

P_20170620_223507nnn.jpg

ACアダプタ等は、本来Zenfone5に充電するために購入した訳だから
今回はZenfone5への充電に照準を当てたレポートから始めます。

条件を揃えるため、Zenfone5の電池残量が50%の時に比較することとし
モバイルバッテリーはフル充電の状態で比較することとしました。

最初に、Zenfone5に付属の純正ACアダプタ+ケーブルから始めます。
 測定値:5.16V、0.88A
あれ? ACアダプタの表記は、5.2V、1.35Vじゃないの?
まあ、スペックとして書かれているのは充電時間約3時間だけだから
細かいことは気にしないことにしよう。

ちなみに、ケーブルの短いものに変更すると、
 測定値:5.14V、1.08A
今後は、このケーブルで比較することにします。

次に、au純正の共通ACアダプタ(1A仕様)+短いケーブル

auアダプタ03n2.jpg

 測定値:4.96V、0.90A

続いて、某社の3ポートACアダプタ+短いケーブル

ECT3ポートs.jpg

 測定値:5.05V、1.01A

そして、モバイルバッテリーをいくつか

モバイルバッテリー2.jpg

・最初に買った5200mAhの奴(写真の①)
 測定値:4.98V、0.90A

・2番目に買った5200mAhの奴(写真の②)
 測定値:5.01V、0.95A

・13400mAhの奴(写真の③)
 測定値:4.94V、0.82A

・22400mAhの奴(写真の④)
 測定値:5.05V、1.01A

最後に、PCのUSB 2.0ポート
 測定値:4.71V、0.53A
 おお、ちゃんと約500mAにコントロールされている。

まとめ
 Zenfone5では、(短いケーブルを使えば)大きな差は出なかった。

次回は、ケーブルによる違いについて、まとめようと思います。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
良いですね!
実機検証は興味あります。
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
>> 619_ak@mnemo さん
コメントありがとうござます。

思っていたより電流が少なかったとか
ケーブルによる差が結構大きかったとか
意外な結果も多かったのですが、実測値は参考になりますよね。
私も、電流計で計測するの大好きです(笑)。
送料込み100円ちょっとの電圧・電流チェッカーを使っていますが、ちゃんと計測出来ているようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J6ZNKZC/

電流量と充電速度は、とにかくケーブルが命!ですね。

iPhoneの充電をよく計測しますが、
Apple純正のLightningケーブルでは1A以下しか出ないのに、
2.0A以上対応のmicroUSBケーブル+Lightning変換アダプターだと1.5A位出たりします。

何かの製品に付属していた怪しいmicro USBケーブルは処分して、2A以上対応のケーブルにどんどん買い替えて行っています。
USB充電アダプターも勿論2A以上給電出来る物ばかりにして行っています。
でも、我が家はタブレットも無いし、スマホでは2A対応していないので、オーバースペックですけどね。

テプラで「2.2A」「2.0A」などと印字して、ケーブル一本一本にスペックを貼って行くのが楽しみだったりします(笑)。
変な奴だな私。
私も充電器とケーブルの組み合わせで電流チェック大好きです♪

家の充電器は、ANKERのPowerIQ搭載のやつなんで、MFiのケーブルでiPhone5sで0.9A、iPad miniで1.8A位で充電出来てますね

さとさんのはiPhone6+でしたっけ?
であれば、最大入力は1.5Aでしたかね?
付属の充電器が1Aってのはちょっとおかしいですよね〜

こないだ100均のiPhone充電ケーブルを測ったら0.8A位出たのですが、安い割にはまあまあな性能だなと思います

ちなみに、ケーブルって束ねたまま使うと結構電流落ちますよね

ちゃんと伸ばして充電した方が電流上がります

ちなみにですが、Apple結線とAndroid結線ってありますよね

あれは、モバイルバッテリーとかスマホでは無いものを充電する時って、充電器はAndroid用のと、Apple用のとどちらが最適な電流が出るんですかね〜?

って、実験してみれば良いのですが(^^;;
BENPHONEさん

>Apple結線とAndroid結線ってありますよね

初めて聞きました。
ググったけど、よくわかりませんでしたー。
iPhoneとAndroidと充電器が違うんでしょうか?
意識した事ありませんでした。

純正ケーブルで1Aだったのは、急速充電対応のモバイルバッテリーでです。
Appleの充電機だと1.5A出るのかな?
あとでやってみます。
iPhone6plusです。
Plusでないものは、1Aみたいですね。
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
>> さと さん
コメント有り難うございます。

既に、電流を測定されていましたか。
ケーブルの差がこんなに大きいって、計測して初めて知りました。

> Apple純正のLightningケーブルでは1A以下しか出ないのに、
> 2.0A以上対応のmicroUSBケーブル+Lightning変換アダプターだと1.5A位出たりします。

そんなことが有るんですね。ダメじゃん、Apple純正なのに。

> 2A以上対応のケーブルにどんどん買い替えて行っています。

2Aも流れないから関係ないと思って、今まで気にしてなかったのですが
測定してみて、1A以下でもケーブルが長いと電流が下がることを知りました。
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
>> BENPHONE さん
コメント有り難うございます。

電流チェックを結構されているのですか。
自分は、これからどんどんして行こうと思っています。

> iPhone5sで0.9A

1Aを切っているのですね。
Zenfone5が特に電流が低い訳ではないようで安心しました。

> ケーブルって束ねたまま使うと結構電流落ちますよね

通常は1mのケーブルを伸ばして使っていましたが
測定してみたら、50cmや10cmのケーブルの方が電流が上がって驚きました。
>>さとさん

https://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html?vt=sp

この辺参考になりそうです
難しくて私もあまり深くはわかってないです♪

昨日、ANKERとMFi認証LightningケーブルでiPad miniに充電して2A出てましたので、充電器をiPad用のを使えば純正ケーブルでも1.5Aは出ると思いますよ

>>mvkw72さん

最大入力が1Aと書いてあっても、最大の値は見た事無いです
純正充電器と純正ケーブルでも0.9Aですね

ケーブルは、短い方が電流は流れ易いみたいです

昨日、nexus7の純正充電器(結線が特殊らしい…最大出力2A)と、100均の2A対応充電専用ケーブルで最大入力2Aのモバイルバッテリーを充電したら、1.7Aは出ました
それまで使っていたケーブル(何かについて来たやつw)は1.4Aでしたので、やはりケーブルは重要ですね

しかし、100均の方が性能が良いとは…f^_^;)
モバイルバッテリーもAC充電器も、Apple結線、Android結線、普通の?USBと3種類あると認識してます

Android用の充電器でiPhoneやiPadを充電しても、例え充電器の最大出力が2Aでもその性能は出ない様です

ANKERのPowerIQは、そこら辺も自動認識してくれるので楽です

自宅の充電器もモバイルバッテリーもANKER使ってます
実際にいろんな機器を総当たりで調べると結構な差があって面白いですね。
因みにACアダプタの記載値はMax(最大定格)かtyp(典型値)だと思いますが何れにせよケーブルの抵抗や接続相手の組合せによってある程度電圧、電流共に変動しますので、抵抗が大きなUSBケーブルを使えば、電圧も電流も低下するし(出力は同一でも抵抗の分だけ邪魔されるから)、受電側の機器が大きな電力を受け取れない機器であれば、それ以上電力を流せないので電圧が5V近辺のまま電流が小さくなるという訳です(USBは約5Vで給電する規格ですから)
なお、ケーブルを束ねたり巻いたまま電気を流すとコイルと化してしまい熱損失が発生します、AC100V用のコードドラムなどでは発火する危険もあるので必ず全部伸ばして使うようにとか書いていたりしますね。

#因みにオシロとかで波形を見ると意外とギザギザだったりしてさらに面白いですよ
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
>> BENPHONE さん
コメント有り難うございます。

> 最大入力が1Aと書いてあっても、最大の値は見た事無いです

例えば、auの共通ACアダプタ03では、出力 DC5.0V 1.0Aと書かれています。

> ケーブルは、短い方が電流は流れ易いみたいです

はい。
自分の場合、いつも通りの1mのケーブルで電流を測ったら1Aを切っていて
あれ?っと思って50cm(長さより最新だったから)を使ったら電流が上がり
更に10cmに変えたら更に電流が増えて、こんなにも違うんだと感じました。

> しかし、100均の方が性能が良いとは…f^_^;)

100均でも「2A対応」と書かれている場合は、抵抗が少ないのでしょうね。

> 例え充電器の最大出力が2Aでもその性能は出ない様です

勿論、ACアダプタやモバイルバッテリーが2Aに対応していても
電話機側が対応していなかったら、2Aも流れないことは認識しています。

高級機のiPhoneの2世代前の機種で1A切っていて安心したという趣旨でしたが
調べてみたら発売は4年近く前で、Zenfone5より1年以上前でしたね。
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
>> gunner さん
コメント有り難うございます。

> ケーブルの抵抗や接続相手の組合せによって電圧、電流共に変動しますので
電圧の測定値も併記していますが、まだコメントできていません。
(今後書き込み予定のACアダプタ編で、断片的にコメント予定)

> 抵抗が大きなUSBケーブルを使えば、電圧も電流も低下するし
電話機に入る電圧は下がるでしょうが
測定しているACアダプタ等の出口の電圧は下がらないと認識しています。

> 電圧が5V近辺のまま電流が小さくなるという訳です
はい、そう予想していましたし、実測でもそこには問題なかったと思います。

> 必ず全部伸ばして使う
基本的に、ちょうど良い長さのケーブルを使うので束ねて使うことはなかったが
100Vほど意識していませんでした。間違ってそうしないように覚えておきます。

> オシロとかで波形を見ると
面白そうですが、残念ながら持って無いですね。
>mvkw72 さん
近端での測定でしたか…となると出力側の回路構成を確認しないと明確な答えは出そうにないですね。
オシロはちゃんと校正されたものは高くて手が出ないと思いますが、ジャンク屋とかで動くけど校正してない代物が掘り出せたら意外とお手頃な時もあったり

#電圧によってはPCのサウンドカードをオシロにするアプリという手もありますけど
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
>> gunner さん
コメント有り難うございます。

> 近端での測定でしたか…
はい、USB電圧&電流計がUSB Aコネクタなので、必然的に
出力側-電圧&電流計-ケーブル-入力側 という順番になりますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。