楽天モバイル、プラチナバンド獲得に前進 問われる成長力
楽天モバイル、プラチナバンド獲得に前進 問われる成長力
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1453775.html
プラチナバンドについて総務省から概ねの見解が出たようです。
どうやら楽天モバイルの思惑通りに動きそうですね。
面白い事になりそうです。
だがそれまでこの会社の企業体力が保つのか分かりませんがw
34 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
さっさと、D/A/Sに吸収されちゃった方が限られた帯域の有効利用が出来ると思うのは自分だけですかね🤔
楽天モバイルがプラチナバンドを獲得して、「スペースモバイル」でどこでもつながる通信になると、楽しくなりそうですね!
画像はhttps://corp.mobile.rakuten.co.jp/blog/2022/0519_01/ より
実現されれば、mineoは楽天モバイルのMVNOとして活躍の場を広げる事も夢ではないかも..😆
どのような構築していくのかな。
選択肢が増えるのは良いこと。有能なら再契約します。
楽天モバイルは使っていませんが……
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
先日、細野豪志氏と堀江貴文氏の対談が動画で upされていました。(細野豪志チャンネル)色々と細かなところはどうかと思いますが、堀江氏の「現状の TV帯域(UHF帯)をもっと空けてほしい」というのは、ある意味理にかなっているなあとは感じました。
※50MHz前後であれば、TV放送チャンネルの統合なり
集約&隣接放送地域との余干渉をきちんと考慮すれば
空けられない訳でもないと推察します。
最低 20MHz空けられれば良いと考えた場合、旧アナログTV放送時代だと UHF帯は 6MHz程度/chのはずです。
余干渉帯域もざっくり見積もって 5ch(30MHz)ほど調整すれば確かに 700MHz帯で新たな割り当ても可能になる、というのは理論上のお話です。
しかしながら、あながち間違っていないのもこれまた事実ですね。:)
>> ばななめろん さん
動画面白かったです。3社からぶん取るより他にプラチナバンドはどこかから持ってこれないのかとずっと思ってましたが...こういう事ですか(笑)しかし今の日本で既得権を動かす事は容易ではないでしょうね。ましてやテレビ業界なんて政治と結び付いてガチガチでしょうから。電波オークションなんて夢の夢でしょう。もし菅さんが返り咲いたら真っ先に手を付けて欲しい所ですね。電波は有益な公共財ですから。契約数を勘案->汚い血の輸血が必要?
残っているのはヘビーユーザーばかりだろうから帯域の要件は問題無さそうだけど、出力下げて基地局増やせと言われたら反論出来ないかと。
切り売りするならスポーツ事業になるんだろうか
光が見えたようで前途多難、菅さんが総理再登板すればちょっとは違うだろうけど。
日銀さん次第では昇天しそうなのは、ソンな会社も借金大魔王なんだけど。
日本全体がなが〜い事低金利が当たり前なのを前提で構築されてると考えると金利上げたら国がオワコンになるので上げるの無理。
Rakuten Mobile の MNO 参入を実質促したとも言える、
総務省の思惑と Rakuten Mobile の駆け引きが、
功を奏したと言ったところでしょうか。
現実的な着地点を見出すために、あえて高い要求を突きつけた
Rakuten Mobile 。とりあえず方向性は定まったと言う事で、
今後、詰めの協議にも期待したいところ。(*´・ω・ノ)ノ|デスッ|
>> magrodon さん
そうですよね。せめて1GBワンコインで踏ん張ってほしかったですね。KDDIみたいにとっとと3G止めれば一気に帯域幅増やせて快適になると思うよ。
ドコモ販売端末以外(iphoneを除く)だとドコモのCAが使えない事があるので当然速度でない。
ご不満ならスマホの見直しも考えた方がいいかもね。
プラチナバンドなんて周波数が低いからデータ搬送量も少ないので速度にはあまり貢献してないしドコモが持っている帯域の総量を考えると大した事ない。
>> ライディーン さん
先月、解約ユーザーにアンケート取ってましたがその結果を見て何かアクションする気はあるんですかね?昼も使える3GB+通話放題で1078円ですから。
ここにホームルータへ入れてるmineoさんを入れる組み合わせかな。サブ電話はpovoで。
最近、街で見かけるwifiにcasaの名称が増えてきたのも心強く感じてます。
個人的にはプラチナバンド再割り当ては賛成です。が、Do/au/SBに対する基幹周波数の編成も行って下さい!
私案としては、上図になります。
B3とB28が5Gの、B1とB26が6Gの基幹周波数としてDo/au/SBが運用できるように再割り当てもしてあげてほしいです。
>> 宮ちゃん2 さん
恐らく楽天側の取ったユーザーのアンケートの結果は「繋がりにくい」と「料金が高い」が大半でしょう。料金はもう絶対下げないでしょうからとにかく「繋がる」という事に全力を注ぐしかないでしょうね。例の衛星打ち上げもどれ位の効果があるのか分からないしとにかく今は目の前のプラチナバンド獲得になりふり構わず全力で奪い取る事しか無いでしょうね。>> ライディーン さん
まあ、現在の ISDB-T(日本のデジタルテレビ放送様式)で、数多くのチャンネルをわざわざ HDTV形式で放送する必要はない訳ですよ、正直なところ。※言い方はよろしくないですが、下手すると
「顔のしわ1本1本まで隅々放送されてしまう」ほどの
帯域が確保されてるわけで。
なのでその分 SD画質で情報量増やすとか、特に地方局で1波の中に複数局相乗りさせるとかすれば、送信設備の統合も出来るわけで。
→その分他社設備を予備設備として持っておくとか、
インフラ面の投資最適化も可能ですし。
現有インフラをうまく活用するのが重要で、逆に「取り上げる」みたいに見えないよう、うまく融通すれば色々出来るんじゃないかなあ?、とは感じます。
※なのでTVチャンネルだと放送大学の形態が
より良い活用法だと思っていたのですが…。
地デジでの放送止めちゃいましたし。:(
通信を含めた高度化を考える場合、どのようにして通信量を減らしていくのかも重要ですし、技術面ではいろいろ発展する可能性も残っているはずですけどね。
>> 骨骨ロック さん
> 残っているのはヘビーユーザーばかりだろうから帯域の要件は問題無さそうだけど、> 出力下げて基地局増やせと言われたら反論出来ないかと。
基地局増加は資金よりもどちらかというと「置局に対する電波干渉(基地局同士ではなくTV放送などの既存インフラ関連)対策が結構ややこしい」ところもあります。
なにせそれらのお話は「申告されて初めて事案が分かる」という厄介なものなので。
言わずもがなですが、基地局置局時の既存地権者との調整(借用費用なり各種の設備調査など)は結構高いハードルです。
むしろ基地局のゾーンに関しては大ゾーンから徐々に小さくなってきた歴史もあるので、通信容量増加考慮であればさらに置局を進めないと基地局から下のバックホール・バックボーン側への帯域確保は難しいと感じます。
→そうですよね。
ヘビーユーザーだけ相手にしていてやっていけるのだろうか?
https://www.700afp.jp/
楽天はまずNEXT700に加盟して金出すところから始めてください。そうしないとテレビの帯域も空きません。金出さずに一等地よこせってのはおかしな話です。
>> 電人 さん
まぁそういう所がいかにも「楽天」ですよねw>> 電人 さん
一等地を保有している3大キャリアは、一等地によるサービス提供で発生した経費(修繕費)を負担しているんですよね?一等地を保有していない楽天は、経費を負担しなくても良いのでは?
一等地を保有後、サービスを提供しはじめる事になったら楽天も経費(修繕費)を負担すべきだと思う。
>> ととろんろん@入れてみた さん
違うんですよ。地上げ屋(3社)が一生懸命整地(700MHz帯の整備)をした後に、楽天がそこによこせと企てているわけです。道義的にそれは無理というものですよ。
まずはゴマをすって3社に頭下げて「私らも整地手伝うから分けてください」って言わないと3社は当然ごねるし、その親分(総務省)も分けるわけないでしょ?って話をしてます。
>> ととろんろん@入れてみた さん
>一等地によるサービス提供で発生した経費(修繕費)これ違うので、よく読んでくださいね(NEXT700のページ)。
>> 電人 さん
以前の記事で、使っていない帯域も5Gに割り当てたから余ってないとSoftBankが突っぱねてましたね。ゴマをすれってのが、3社に1000億ずつ払ったら10年後に分けてあげようってのですね。
結局、権利を盾にゴリ押しで各3社に5MHzずつ譲ってもらう事にしたと。 ※要望の半分
楽天は3社の1/3程度の規模で決着した事になるのかな。
交渉って難しいですね。
>> 電人 さん
> 楽天はまずNEXT700に加盟して金出すところから始めてください。とはいえ、その協会とやらの定款では「あとから参加する場合、色々と制限も多い」のが分かります。
●一般社団法人700MHz利用推進協会定款
https://www.700afp.jp/data/teikan.pdf
(以下抜粋)
> (入会)
> 第 7 条 正会員として入会しようとするものは、すべての正会員の推薦を得て、理事会の
> 定めるところにより申込みをするものとする。
正会員は現状3キャリアのみ。その3社ともきちんと推薦してくれるのか?やらあります。
見た限り「この協会が既得権益」と仮定したら、楽天Gとしては「それは勘弁してくれ」ではないかと?。
さらに会員の規定を見ると
> 第 2 章 会員
>(種別)
> 第 6 条 本協会の会員は、次の 2 種とし、正会員をもって一般社団法人及び一般財団法人
> に関する法律(以下「一般社団・財団法人法」という。)上の社員とする。
> (1) 正会員 本協会の目的に賛同し、基地局免許人として事業を円滑・適切に遂行す
> るため入会した法人。ただし、平成 23 年総務省告示第 513 号(3.9 世代移動通信シス
> テムの普及のための特定基地局の開設に関する指針を定める件)第 10 項第 2 号の規定
> に基づく地域ごとに連携する複数の法人については、これらを一の者とみなし、いず
> れか代表する法人を正会員とする。
> (2) 賛助会員 本協会の事業を円滑・適切に賛助するため入会した法人又は団体
と、キャリアは正会員になることを期待されており、3キャリアが「さっさと入ってくれ!&役割を果たしてくれ!」と強力に引っ張れば、良いのでは?
総務省のページでも割り当て帯域の図では「もう場所が無い」のも分かりますし、いずれにせよ「既存帯域整理スキームが既得権益化してる」のは致し方ないでしょう。
楽天Gが流れを拒否したら「お察し」ですよね?。
●700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/89300.html
>> ばななめろん さん
>「あとから参加する場合、色々と制限も多い」何の世界でもそうじゃないですか?
だいたい後から来てプラチナバンドよこせってのが一番そうでしょ?ここを通らずにそこを通せってのはおかしいんですよ。
楽天はライブドアが出来なかったプロ野球参入だってできたんだし「あとから参加する」ことに関しては知見もあるんじゃないですか?(あの時ほど参入障壁と言われたことは無いように思う)
800-900が逼迫してきたから地デジをリパックして700を空けよう、というのは「今後の為」にやっていることなのであって、今後そこに入ってこようという業者はそこに積極的であるべきだと思いますし、そこにゴマすれないような会社は今後もうまくやっていけないでしょう。
そのため、楽天にB28など700Mhz帯を獲得するべきとは思えません・・・
800Mhz帯は携帯回線の重要周波帯であり、かつてSBが法廷で免許獲得した過去もあります。
最終的に楽天が獲得するプラチナバントはB8(900Mhz帯)が良さそうでしょうか・・・
ドコモとソフトバンクに関しては5MHz幅x2は3Gに使われていて何れ空きますし、auも5MHz幅x2は今年の3月末までは3Gに使用していて最近4Gに使用されるようになったばかりという感じなので、楽天モバイルに割り当てる余地はあると判断されたのでしょう。
ただ、そこまで楽天モバイルが資金面で耐えられるのかどうかは厳しい気がします。(^^;
>> 電人 さん
> 800-900が逼迫してきたから地デジをリパックして700を空けよう、というのは「今後の為」に> やっていることなのであって、今後そこに入ってこようという業者はそこに積極的であるべきだと
> 思いますし、そこにゴマすれないような会社は今後もうまくやっていけないでしょう。
これって要は「既得権益は永遠に認めろ」ってことです?。
日本国民の大多数は既得権益大嫌い!のはずですけど。
個人的には「公共財である以上、既得権益にするのは大問題」だと思っていますし、電人さん も過去に同様のことをコメントされているような記憶がありました。
それと矛盾するような気はします。あくまでも私の個人的な感想ですが。
そのような状況であれば、あとは電波オークションでも実施して、それで白黒つけさせるしかないですし、おそらくコメントされている趣旨からしてもそれが適切とお考えのように私は読めました。
「xxムラ」のようなところへ入ってこい!というのも少々暴論だとは思いますが、そういうことをやり続けていると結局は外資の圧力でぶっ潰される可能性もありますので、国民自身がそういう選択を選び続けているということでしょうね。
ま、楽天も「ある意味外資になりつつあります」が。:)