掲示板

郵便局巡り〜の記録から

019EB89F-C2D0-4FAE-85CE-47104D5329C9.png

郵便局巡り「旅行貯金」と言う趣味がある。郵便局を回って100円とかを貯金してスタンプを貰うものです。

E64EAB2E-4C28-4CC5-A097-8496ABCF83D0.png

今はこう言うサイトがあるから、全国何処でも最寄りの郵便局がわかります。
ちなみに収集する側からすると、大きい方から
「ゆうちょ銀行」
「郵便局」
「簡易郵便局」
以前は「分室」と言うのもありましたが、今は無いらしいので省略します。

郵便局は日本郵便の社員である郵便局員さんがやっていますが、簡易郵便局は受託者…よろず屋さんの一角、自宅、農協や漁協でやっている場合が
あります。但し農協や漁協などでは
貯金業務をやらない(為替のみとか)
の所があります。

ちなみに全国で24,000局弱で多分1,000局行ったかなと。

E1DF5DF9-1CC2-4F50-ABA2-1E2EC9A5BC30.jpeg

郵便局にとっては迷惑な客でもあるから、煙たがれているかと思いきや
こう言う栞を用意して下さる簡易郵便局さんもある。
簡易郵便局の手数料は取扱い金ではなく、件数ベースだからと言う話もあるけど、ツイッターで適当な言葉を入れて検索すると結構出てきました。

C5CFE09C-2D67-4C2E-9D57-F474C02EDFA5.jpeg

長野市では、市内全部の簡易郵便局で配っているらしいです。

3750BF82-5550-446F-9127-DC6C13C77FEE.png

郵便局の設置や廃止、一時閉鎖についてはこう言うサイトがあります。
なお一時閉鎖と言うのは、文字通り一時的に閉鎖の場合と受託者が高齢で返上、閉鎖前提で届出上公示する場合があります。

6AE16598-C53A-4DDD-B51E-1B4A653542CE.jpeg

郵便局によっては、この高松栗林郵便局のようにイラストを入れた通称「お宝印」を用意している所もあります。

最近は「あるならノーマルと両方」とお願いしています。

では、郵便局印の世界へどうぞ。


104 件のコメント
5 - 54 / 104

8E6D8CFE-5BBD-4873-BCD4-09F6C61052CB.jpeg

現在の横型通帳になってから。

A970F4C7-2030-499E-99F0-98DC57124C93.jpeg

ちなみに、局番号頭2桁は都道府県を表しています。

3C2A3AAF-85EB-466E-842A-732D1D8C515C.jpeg

どうして宮崎で回ったのか、記憶が無い(おぃ)

454311A3-7CE9-4F91-BD95-0F0CDBE0F0BB.jpeg

滋賀県にて。ちなみに「近江八幡沖島郵便局」は、日本唯一の「淡水湖上にある郵便局」。

9F6E812B-51B8-45B4-B6FD-CCD9707AC28A.jpeg

忘れて二回以上行った郵便局も。
佐賀駅前には二回行っている。

174AB7CB-78DF-41BE-BDED-87BBA19748D7.jpeg

高山もダブっている…と地域的に
お宝印が多い香川県西讃地方。

B64C8DA8-BE76-4F99-B63D-329AE27F03E5.jpeg

「SOCOLA若葉台郵便局」は都内で唯一頭2桁が「13」の局。

6960CE43-E205-4DAD-9C40-198A754CBF47.jpeg

6ページ目。
国分駅前、喜多方駅前、若松駅前は
ダブり。

EFBF9FE7-F709-4A2D-8D02-69A1B82E7CC7.jpeg

7ページ目。
佐賀駅前と熊本八景水谷はダブり。

49FE70E4-F878-4E8A-BFD9-371C061F6742.jpeg

ダブった「熊本八景水谷郵便局」。
読みは「はけのみや」。
郵便局巡り、初めて知りました。
親が「郵便局は全国にあるから」と好きなんですよねー。
今や民間で「ゆうちょ銀行」と化し、100円でも預金してくださるお客様は貴重なのでしょうねー。
嬉しい!🌹(*≧∀≦*)🌹
立ち上がるさん、ありがとう!
🌄🌧️🌿🌺🌾🍙🍘🌌🌠

またあとで一つずつ、じっくり見させてもらいますね、とっても楽しみ!😽😽😽

>> 白ダリア さん

ご興味持って頂き、コメントありがとうございます。

郵便局は全国にあるから便利…ですよね。とは言え、今旅行に行くと実際の貯金はイオン銀行とネット銀行メインです💦。イオン銀行は平日9時-18時郵便局ATM手数料無料なんですよね。
ATM手数料無料なんですよね。

>> しろふく さん

しろふくさんのリクエストに応えて見ました。既に無い郵便局とか、改名された郵便局も多く、また「こんな所行っていたんだ」郵便局も。

まあ、楽しんで下さいませ(^^)

>> 立ち上がる人@遊ぶために働く さん

ごめんなさい、まだじっくり見れてない…m(_ _)m…けど、私のお気に入り永久保存版ですからね!ああノスタルジア…!

(コメント、申し訳ないがちょっと気長にお待ち頂けると…幸いです(-_-;)ペコリ)
>>多分1,000局

凄い!の一言に尽きます。立ち上がるさん、確か三十年くらい前からって仰った?いちばん最初の局、いつどこか覚えてらっしゃる?その通帳、お手元に現存します?
栞も風情あっていいですね~。印字とか印刷物としては今を感じるものですが、伝えるもの、伝わってくるものが古き善き、という感じで良いですね~。
>>最近は「あるならノーマルと両方」

(*^^*)(*^^*)(*^^*)
立ち上がるさん、旅行貯金通帳の全体像ってどんなです?それ自体は全国、というか日本郵便、じゃなくて今はゆうちょ銀行だけど、ゆうちょ全体として決まった通帳になってるので?
>>水成川と富村牛以外

ってどこですか?
というか、地名を見ても全然知らないとこばかりみたいでした。f(^_^;)
>>縦型通帳の例。

ああ、一つだけじゃなくて専用通帳だけど複数フォーマットがあるんですね( ゚ー゚)
こんばんは🌟
郵便局印世界の案内人になるのも、いいものだなぁと感じました。

近江沖島郵便局は世界でも数少ない
人の住む湖沼の上にあるのですね。
しかも、風情のある景色印まであるとは…😲初めて知りました。

全国津々浦々、各局を訪ねて通帳を開く!! 時には両方の押印に✌️
自転車で街並みを巡り、名物を頂き
♨でリハビリ🏋️
お気に入りの宿や🚌🚢で(-_-)zzz💫

🤔何局押印が目標なのでしょうか!!?

0DE9EB2A-6E65-40ED-AFA7-08F65E7D6F1A.jpeg

>> 小梅奴 さん

目標は特にありません。
あくまで「旅」がメインテーマで、
ついでか気になった局です。

数を目標にすると、大都市中心部で
何の変哲も無い局ばかりで、それより
24時間かけて行った郵便局の方が
価値がありますし。

恐らく、1000局から3000局は行っている筈です。

>> しろふく さん

水成川は鹿児島県南さつま市、
富村牛は北海道新得町の山奥です。

>> しろふく さん

その当時は印字機、単に局番号と日付、金額を押す超アナログな作業をしていました。

今は公衆回線使ってますので、完全オンラインです。

>> しろふく さん

今はフォーマットは全く同じです。
ちなみに通帳は3種類の柄がありますが、黒系がこれ、緑系が通常用、イラスト入りは今は使っていません。
こんにちは。

オフライン通帳、懐かしいですね。

主務者印があった頃の縦ぱるるから横になってからは通帳の切り替えがイマイチ滞っています(コロナ禍だったこともあるし)。横になってやっと2冊目かな・・・

コロナのせいか、人口減か、どっちもなんだと思いますが一時閉鎖が恒久閉鎖みたいな簡易局、増えてますね。

>> 電人 さん

ご覧になっていただき、ありがとうございます。
縦型通帳を覚えていてくださるのも嬉しいです。まだATMに「縦型通帳は使えません、お持ちの方は窓口まで」と書いてありますから、一定数の方は
持っているのでしょうか。

簡易郵便局の一時閉鎖は、郵貯民営化の際の教育が大変だったからと聞きましたが、どうなのでしょうか。
私のアイコンは某簡易局が30年前当時現役で使っていたものを私が撮影したものですが、さすがにもう変わっているだろうなとGoogleMapで見たらさすがに新しくなっていましたね。

昔貯金が出来なかった貯金局=貯金事務センター(現・支店)に窓口が出来て貯金できるようになったのはなんか感慨深い一方で、ちょっと違和感もあり(しっかりゴム印もらってきましたけど)。

>> 電人 さん

どうもです。
まだたまーに簡易局で電人さんのアイコンの看板を見かけますよ。
今年も一回見ました。

そう言えば「分室で貯金業務をやっていない」と書いたのですが、旧東京中央郵便局とかゆうちょ銀行併設局が
あるんですねと念押しで調べましたら
神戸市に1ヶ所だけ(長田郵便局中央市場内分室)貯金やっている分室があるんですね。

>> 立ち上がる人@遊ぶために働く さん

旧字体のは滅多に見ないつもりでしたが、まだあります?
(新字体のこの看板はたまに見ます)

>> 立ち上がる人@遊ぶために働く さん

所在地、ありがとうございます!

ちょっと話ずれてすみませんが、消えて無くなってしまった場所や地名、昔の地名とかが好き。

だから平成の大合併で昔からの地名がざっくりなくなってしまったのが残念でならないです。それ以外にもどんどん昔からの地名が消されて行っていて、どうでもいいようなつまらない汎用的な地名に変わって歴史も消されてく。本当に残念。

>> 立ち上がる人@遊ぶために働く さん

>>今は公衆回線使ってますので、完全オンライン

入金までは通常のゆうちょ預金と一緒で、あとで窓口へ行って局印を手押ししてもらうってことかな?

>> 立ち上がる人@遊ぶために働く さん

>高山はわかるかと

分かるけど、一枚ずつ順番にじっくり拝見してるとこなんです…最後まで見終わるのに…今年じゅうには見終われるかな…(;´∀`;;)

>> 電人 さん

失礼、良く見てなかったです。
…詰めが甘い者ですが、宜しくお願いします😉

>> しろふく さん

オンラインになる前は、ワープロ専用機みたいにオフラインの機械(水成川簡易郵便局)か、単純にスタンプを押していた時代がありました。

確か普通の郵便局間は専用通信がありましたが、今は公衆(つまり普通の電話)回線で繋いで、A簡易郵便局で取り扱えば即座に通じます。
ところが当時は金額は手作業で行って、取扱い書類を全国数カ所の事務センターに送らないと通帳に反映されなかったのでして。

局名印は、昔も今も郵便局でアナログに押して貰います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。