JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
初診→担当医決定まで約一月。各種資料集めでレントゲンやらしてきましたがなんとCTが予約が取れずCT検査が来年の一月に。(検査自体は一月後)CT検査後 教授の診断、になるそうです。(虫歯があればその治療が先(^^;)なのでさらに数か月)大学病院の予約が取りづらいのは以前通っていて覚悟していましたので仕方ないですね。最新の設備と専門科がそろっているのが強みですので。
>> ラルフ・ローレン さん
>> tomo1955 さん
>> 白ダリア さん
>> 水河 さん
>> 5gh@🍏🍏💚💚 さん
メンバーがいません。
私の姉50代で九大の病院矯正したのですが、何にもしないに自然に歯が抜けたと泣いてました。
学生の実験台になったことは記憶にないです。
難しいことは指導医がやるし、なんといってもずさんな治療、医療費の恐れがないので安心感がありますし、優しいです(^^;(^^;
予約は取りにくいですが、1回あたりの診療時間が長いので結果的に短期間で治療が終わるような気がします。
>> ラルフ・ローレン さん
私もアレルギーやらで大学の歯科にしか行けないのですが。初診時の問診票で学生だか研修医だか立ち会って良いかの項目があったため、「不可」にしておきました。
それでも、大学で、虫歯でない歯を抜こうと言われたら、
どうしたらいいんですかね…。
放置です(笑)
「歯を抜くな」という本まであるぐらいなのに。
「かかりつけ医に紹介状を書いてもらい、その場で病院の受付の人に予約を取ってもらってください」というシステムでございます…
本来なら、抜歯後、矯正歯科に…と言われてますので、
経過報告お待ちしてます。
大事なのは、前から6番目と7番目の歯(大臼歯)がきちんと噛み合うこと、上下の前歯の調和がとれること。
そうすると、4番目か5番目(小臼歯)を抜いてスペースを空けよう、という結論になるわけです。
抜歯後に他院で矯正ってのは、まああんまりよくないんですけど、「矯正として抜歯」しちゃうと抜歯の部分に健康保険が…何でもないです。
流行りのマウスピース矯正とかは
まだやって無い様です。
>> ラルフ・ローレン さん
歯周病の可能性がありますね。
歯を失う最大の原因は
虫歯でなく歯周病と、
CMもしてますし。
>> tomo1955 さん
親は学生の臨床に協力した、
とかで感謝状貰ってました。😅
「医師に変えましょうか?」
と打診されたけど
「学生の方が親身になってくれので
そのままで良いです」
と言ってたらしいです😅
>> 白ダリア さん
通える範囲に二つ大学病院の歯科がありまして。
一つは抜歯や根の治療は
専門科で別に分かれています。
もう一つは、ある程度は担当医が
やってました。
今回は前者に行きました😅
抜歯になるか、はまだ分かりません🥲
>> 水河 さん
矯正自体も外科手術併用だとその他も
全額保険適用
(適用病院が限られる)
そうでないと全額自費、と
なってました🥲
>> 白ダリア さん
紹介状、矯正歯科から
口腔外科、同じ病院内でも紹介状が
必要みたいで、その場で
パソコンで、入力してました。
今は予約も
全部デジタル化してますね🤗
>> 5gh@🍏🍏💚💚 さん
外科手術があるから、という理由の健保利用可否の判断は本来はしません。(レセプト上怪しまれないからやっちゃえ!でやるケースは有り得なくはない)審美なら不可、著しい咬合異常なら可です。
顎変形症だとか、先天性疾患(健保可)ゆえに矯正を要する場合に、外科手術併用をすることがあり、それに混ぜると怪しまれない…
>> 水河 さん
こちらですね💁♀️😃https://www.jos.gr.jp/facility
歯に力をかけると、歯と骨に負荷がかかるのでそれから逃げようとして、どちらかが溶けます。矯正はそのスペースに歯を動かすという原理であるため、本来は骨のほうが溶ける程度の力で負荷をかけるのですが、高齢になってからだと、歯の方を溶かしてしまう可能性が高くなるんです。
たしかに歯周病で顎の骨の高さが低いと、その分埋まってる根っこが相対的に短くなり、簡単に抜けやすくはなりますが…
>> 5gh@🍏🍏💚💚 さん
そうです。どちらにせよ、外科手術はリスク高いので、慎重に検討が必要ですね。
>> 水河 さん
歯根吸収というんですね。(根が一本の前歯がなりやすいとか)
動かす量が大きくなったりするとなりやすいそうで。