掲示板

microSIMをカットして、nanoSIMのソケットに刺したら死にかけた話

私は以前NEC製のルーター「Aterm MR04LN」に
「ぷららモバイルLTE」のmicroSIMと、
「nuro mobile 0SIM」のnanoSIMにアダプターを付けた物
(公式ではアダプター付きのSIMを刺してはいけないことになってますが…)
の2枚を刺して使っていました。

しかし、「ぷららモバイルLTE」が11月いっぱいで、
サービス終了するということなので、
新たにmineoのシングルDプラン(20GB)を契約することにしました。

あと、0SIMは基本使用料と、500Mbpsまでの通信が無料と言うことで、試しに契約してみましたが、非常に使い勝手が悪いのでそろそろ解約します。

【関連記事】
「晴れて今日からmineoユーザーです!! そして、NEC製ルーターMR05LNの開封!」
https://ssl-tki.jp/s/hf4y

MR04LNはmicroSIM仕様でしたが、MR05LNはnanoSIM仕様に変更されたので、mineoのSIMはnanoSIMで契約しました。

ただ、ここで足がかりになったのは「ぷららモバイルLTE」のmicroSIMです。
このままでは、MR05LNにこのSIMを刺すことはできません。

しかし、ぷららモバイルLTEはSIMのサイズ変更は不可能で、
「サイズを変更したければ、一度解約して新しいサイズで契約し直せ」
というものでした。

しかし、11月でサービスの終了が決まっていて、新規契約はすでに打ち切り…

しかし、ぷららに問い合わせたところ
「通常は解約時はSIMの返送が必要だが、
サービス終了時まで契約していれば、SIMの返送は不要」
とのことでした。

そこで「microSIMをカットして、nanoSIMのサイズにしてしまおう」という結論に至りました。

手元には
・カットしたいmicroSIM
・mineoと0SIMのnanoSIM
・0SIMに使っていたnanoSIM→microSIMのSIMアダプター
があったので、

まず、「カットしたいmicroSIM」の上にSIMアダプターを重ねて、SIMに縁取りをしました。
そして、「カットしたいmicroSIM」の縁取り線の上に、nanoSIMを乗せ、
サイズのズレを確認してから、ハサミで慎重にカットしました。

これで、nanoSIMになったと思い、MR05LNに刺して見たところ、妙な違和感が…

ここで、事件発生!!!

【関連記事】
「SIMが抜けなくなってしまいました。」
https://ssl-tki.jp/s/egsy

実は、microSIMは、nanoSIMより0.1ミリほど分厚いらしく、刺したは良い物の、完全に抜けなくなってしまいました。

マイネ王の王国教室でみなさんに助言をいただき、ピンセットで少しずつ引っ張ることで、ようやくSIMが抜けました。

翌日、100均で紙やすりを買ってきて、SIMの表面に書いてある番号が見えなくなる程度までやすったら、やっとスムーズにSIMが出し入れできるようになりました。

MVNOがサービス終了なんて、非常にレアなケースですし、皆さんは絶対に真似しないでください。(SIMが使えなくなっても責任は取れません。)


20 件のコメント
1 - 20 / 20
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
https:// ssl-tki .jp のリンクをクリックすると「あなたがアクセスしようとしているリンク先は、マイネ王(mineo.jp)のページではありません。」とでます。
でも、安心してください。ちゃんとマイネ王内のページに戻りますよ。
こんばんは♪
SIMカッター、数百円で売っていますので、そういうツールをご活用いただくのがよろしいかと存じます。(ちなみに、わたしは切らないほうの人で、いまさらmicroを要求するハードは買わない人です。)
どうぞよろしくお願いいたします。
「死にかけた」のではなく
「SIM欠けた」って感じで。
オヤジギャクですいません。上手く行ってよかったですね。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
gavotteさん
SIMカッターの存在は知っていましたが、一生に1回か2回の出来事になるであろうものにわざわざお金をかけることは、もったいないという思いと、
万が一SIMカッターを使って失敗した場合、SIMカッターのせいにしてしまいそうな自分がいたので、今回はハサミで切りました。
私も、次microSIMが必要な機器を使うことになっても、nanoSIMをSIMアダプターに乗せて使うつもりなので、SIMを切ることは二度としないと思います。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
流しのモバイル人さん
面白いですね。
なんとか機械やSIMを壊さずに通信できたので、ほっとしています。
お疲れ様です、通常 simかルーターを壊して
しまうのですが、本当に良かったですね。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
maybeさん
ありがとうございます。
二度とSIMを詰まらせることが無いよう気をつけます。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
あんちゃんさん
まさに間一髪といったところでしたね。
>つきこうさん
 MR05LNの顛末については拝見しておりましたが、シムカッターで無くハサミでしたか。そうなりますと、
>>翌日、100均で紙やすりを買ってきて、SIMの表面に書いてある番号が見えなくなる程度までやすったら、やっとスムーズにSIMが出し入れできるようになりました。

との事ですが、詰まった原因が”SIMの厚み”なのか個人的にはまた頭をもたげます。
ともあれ、無事取り出せたとの事、よかったですね。

 私は、MR03LNに禁断のシムアダプターを使用してSIMを取り出す際、SIMとアダプターが分離したため、MR03LNの接点を曲げて損傷してしまいました。(涙)
説明書でわざわざ禁止しているのには理由があるのだと思い知らされた出来事でした。
例えばASUSなんかはsimスロットがゆるゆるで、逆にそれが接触不良の原因になったりするようですが、NECは日本メーカーなので規格ぴったりにsimスロットが造られていたという話ですね。

やすりでsimの表面の紙を削って薄くするというアイデアはすごいなと思いました。参考になりました。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
PAMPAさん
手元にあったnanoSIMの実物と、自分で切ったSIMを見比べたときに、再現できていないのはSIMの厚みだけだと判断したので、厚みが原因なのでは無いかと思いました。

やはり、MRシリーズにSIMアダプターを刺すのはやめた方がよさそうですね。勉強になります。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
okitaomoteさん
やすりのアイデアは、ネットで調べて出てきた物を参考にしただけで、私が考えたのではありませんよ。
>つきこうさん
やはり、厚みですかねェ。

お互い、良い勉強というには冷や汗が尋常ではありませんでしたね。
これを読んだ皆様の参考になればということですね。(笑)
私も経験ありましたね。

内部の爪がかかったまま、取れない。
100均などのパッケージのプラが薄いのを見つけて、
SIMより細い差し込み板を作って、爪を解除。

SIMが飛び出し、私の顔面に命中!
自己責任という原則を再度思い出すことができました…。
いい加減にカットしたため、切り欠きが大きすぎて差し込んでもノッチがかからない。
という経験があります。形状もヤスリかカッターナイフかでしっかり合わせないといけないみたいですね。
確かmicro→nanoサイズへのSIMカットってICチップの端子部も含めてカットしますよね……
カットの段階で、ICチップが破損して認識出来なくなってしまうといった
事故の話を聞いたことがあります (((;゚Д゚)))コワイ

ICCID印字されている裏面を削る……
もう不要なSIMと割り切らないとなかなか出来ないですね(笑)
>つきこうさん
改めて検索してみましたら、↓のような記述が見つかりました。
---参照開始---
MicroSIMは0.76mmで、NanoSIMは0.67mmとなっており、NanoSIMの方が0.09mm薄く設計されています。
---参照終了---
やはり、厚みが引っ掛かっていた可能性が高いようですね。
勉強になります。
私もシムカッターや紙やすりは使った事があります。
シムカードアダプタの種類によっては、厚みが浮き出るので、その分、ヤスリで削った次第。

シム部分の裏側が薄っすらと透けて見えたりして、面白いです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。