LED電球の寿命って(汗
LED電球、使ってますか?
今では安いものは数百円で購入できるようになって珍しくなくなりました。
最近、立て続けにLED電球が切れました。1つは、買ってから2年ほど経ったもの。もう1つは4〜5年ほど経っています。2つめのは、調光対応型で当時3千円くらいだったような気がします。
LED電球の寿命は、パッケージに40000時間などと書かれていますが、どうもそんなに点灯していないような気が...(よーし、10年使うぞ!って気合い入れて買ったはずなのに...)
気になって検索してみると、インターネット(?)では、同じようなネタで盛り上がっていたことが分かりました。長期保証付けたらとか... いやでも最近はそんなに高くないし..w
LED素子の寿命で輝度がだんだん落ちていくなら納得はいくのですが、いきなり基板とかが壊れて消えてしまうのは、ちょっとガッカリですね。保証書といっても、たくさんありすぎて、どれがどれだか分からないし(笑)
LEDといえども結構熱を発するので、熱くなったり冷えたりの繰り返しで基板とかがダメージを受けるのかもしれません。ちなみに、2つとも、E17の小型のタイプでした。(小型なだけに放熱が厳しいのかな?)
最近の新築では、そもそも汎用的なソケットではなく、埋め込み式みたいですよね。壊れたらどうするんだろうとちょっと心配になります。
皆さんがお使いの、LED電球は、切れてないですか?
46 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
リビングに付けてるシーリング型の大きいのが5年目に入って切れました。
保証期間は3年…
終わってる。
ということで丸ごと買い替え。
高かったわぁ😢
同じメーカーの同じようなのを買ったつもりが大きさが格段に小さくなってる。
進化してます。
今度は5年保証らしいので7年くらいは持つのかな♪
LED
と、書いて思ったけど、「切れる」という表現はLEDだと違う気がしてきた…まぁいいかw
全部で8個ぐらいかな、あと予備というか試しで買ったのが6個ぐらいありますがまだ使えてます。
白熱電球は壊滅させましたが、蛍光灯はまだ10ぐらい残ってます。
LED素子は壊れてなくても基盤とかコンデンサとか10年持たないですよね。そのへんは諦めるつもりですが。
最近は、最初から5年保証とかなんですかね。
パナソニック、LED電球に5年保証 過去購入分も対象
http://www.asahi.com/articles/ASJC44W1GJC4PLFA006.html
ちなみにパナソニックもたくさん持っていますが、壊れていないです。
壊れたのはアイリスオーヤマとSHARPです。まぁ、たまたまでしょうけど(笑)
原因はコンデンサの容量抜けか、ヒートサイクルによる半田クラックでしょうか。
「キレてないですよ」というツッコミを期待していたのはナイショですw
まぁ、地デジ移行時期の液晶テレビの電源にも紙フェ基板が使われていて故障の原因になっていたのにね(^_^;)
LED電球寿命より会社のほうが…
キレてるんですか?(ノ´∀`*)
7~8年前は8W(60W相当)LED電球は4,000円位していましたね。今買えばダイソーで432円で購入できてしまいます(汗)
出掛けてて気付くのが遅かったw
ちなみにうちは4年目ですけどキレてないです。
それから安くなるまで二度と買わん!と何年かは電球を使ってきていて、1500円くらいまで安くなってからシャープでないLED電球を買ったら、何年も持っています。
シャープのLED電球は二度と買わないのは確定なのですが、安くても持つものは持つんだなと感心しています。
LED電球「10年もつ」に疑問の声 「また切れた」の声続出の理由とは https://www.j-cast.com/2016/02/24259510.html
ソースはjcastですけど。
1ヶ月で壊れてくれれば、完全に保証期間内なのでいいですけどね。
電球や蛍光灯など家電製品、バッテリーなどの寿命というのは、たぶん通常の使い方をしていて壊れなければ平均的にそこまで使える(明るさや容量は小さくなるが、設定した範囲には収まっている)という意味なんでしょう。
そこまでに故障したらそれは修理で直せるが、そのお金は保証期間が過ぎていれば買った人が払えということなんでしょう。ですから買って修理をせずにどこまで使えるかは自分の使い方とメーカーの保証期間、信用度の問題になります。
考えてみれば人間の寿命も病気や事故で早死にすればそこで尽きてしまいますから、同じといえば同じです。
しかし、それだけの寿命も期待できないような設計・製造をしておいて平気で一般論で寿命を宣言するのはユーザーとしては腹が立ちますね。かつて電球型蛍光灯が売り出されて間もない頃に某大手メーカーの製品を大量に購入したことがあるのですが、買ってびっくり同じ定格なのに一つ一つの明るさが違うのです、腹が立ったので消費電力を測ったら明るさだけでなく消費電力もかなり違っていました、品質管理がでたらめなんですね。それ以来、日本メーカーの製品に対しても疑念を抱くようになりましたが、それから何年も経過して残念ながらその疑念は以前にも増して強くなりました。
リビングのシーリングももう7年以上経ちますが大丈夫です。
うちは最初の電球を選ぶときにパナソニックにしました。
もし何か以上があればメーカー側で交換とか対応してもらえそうだったからです。
今もパナソニックや東芝なんかは10年とか5年とかメーカーが保証とパッケージに書いてるので、どこのメーカーかわからない安物よりちょっと高くても大手メーカーがいいかと思います。
レシート取っておいてメーカーに電話です。
それで我が家では使用頻度の高いものについては消費電力だけでなく照明としての性能を上げるために、照明装置全体を丸ごと付け替えたことを思い出しました。
6,7年前、値段が高かったころに購入したものが多いですが、基本的に正常動作しています。
1つ球体部がはがれ落ちたのがありますが、発光は可能です。
私はLEDが切れた事はまだないですね
我が家はLED途上国であまり使用してません(≧Д≦)
そしたら、頭が痛くなったりする人が結構出た為デカイコンデンサとそれを制御する部品を取り付け高価なLEDとなったとか。この安定化の回路がパーツ的にそんなに持たないという話だと聞きました。
ちなみに私は
パナソニック製の物が2年半ほどで壊れました。
レシートなどは取ってないです。
(量販店の会員の履歴から検索は可能かもしれませんが)
サポートに電話したら、
使用方法に間違いが無いかの確認の後、保障と相成りました
・レシートがあればそれから5年保障する
・製造番号から製造された年月は判るのでレシートなくても製造から5年は保障する。(但し1度この手順で保障を受けるとレシートが後で出てきても製造から5年)
とまぁこんな感じの話でした。
面倒なので製造日付から保障範囲内という選択で交換してもらいました。
先方より宅配便で商品を送ってくるので、交換で宅配業者に電球を渡してくれって方法でした。
クリアタイプ(白熱球風)が欲しくて4000円程の物を買いました
ダイニングのランプで、白熱球は消費電力が大きいし、かと言って蛍光球は傘と合わないしとなっていて悩ましいです。
個人的には蛍光球タイプ好きですよw
パナソニックの旧製品が安くなっていたので買ってきました。
対応方法はこちらですね。
http://sumai.panasonic.jp/support/repair/lighting/led/
レシートを取っておこうと思います。
ただ、2~3000円のものが在庫処分で600円だったので、レシート出しづらいですよね(笑)
※曲管型蛍光灯の交換用 lEDランプ(アイリスオーヤマ製)とデスクランプ用の E17電球位で.....。
4年前後電球形蛍光灯を使っていますけど、こっちの方が切れないというか。Panasonicのパルックスパイラル(電球色)ですけど:)。Panasonicは確かに持つ電球が多い気はします。
※その他だと意外に NECライティングが持つような.....(苦笑)。
http://blog.goo.ne.jp/sakae-dk/e/8e404f5561245128d48cd9cb56c45d56
紹介していただいた記事を読むと、爆発ではなくて液漏れですね。パソコンでも一番の不良が、電源に使われているケミコン(電解コンデンサ)の不良で、膨張したり、液漏れしたり、破裂したり、外観は何とも無くても容量抜け(性能低下)するなど、壊れやすい部品です。
主に熱でやられるようですので、LED電球など、狭いところに押し込められたケミコンは、安物だとひとたまりもありません。
パナソニックのそのページは見てなかったですね。
自分でも製造年月が調べられるのですね、参考になりました。
蛍光灯タイプだと、最初暗いのもあれば、最初から明るいを売りにしているタイプもあり色々ですね。
トイレに使う蛍光灯タイプは最初が暗いほうが夜中有難いですw
ばななめろんさんの仰る通りパナソニックの製品は長寿命の製品ありますね。
結果的に割安だったりしますね(表示通りなら)。
あと、LEDは門灯に1つ使ってます。虫が寄りにくいらしいので(クリアタイプ40w)。屋外OKを表明しているのってパナソニック位かな?と思ってます。
パナソニックは屋外OKだったりするので、
密閉型未対応のLED電球を風呂場で使った結果、短期間で切れた経験があります。密閉型対応品に交換後は支障なく使用しています。
公称40000時間ですが、点灯時間が短くても部品の経年劣化なので案外寿命は短いのかもしれません。
SHARPの調光対応型のものも、他の数個は現在も使用中で、5年近く使えたので、40W→5Wで電気代を計算すると、十分元は取れています。(^^;
確かに人を検出して点灯するので明らかな不良品ではないんですが、全く人が居らず、回りに何も動くものや温度変化がない時にも時々点灯します。昔、据え置き型の人感センサーライトを使っていたとき、自分の出すアマチュア無線の電波に反応して誤作動するという経験はありましたが、今回は電波の影響では無さそうです。
2階にいて、真夜中に突然、1階の廊下の照明がつくのも気味が悪いので、前と同じI社の人感センサーつきLED電球に交換しました。
#👻検出センサーつきLED電球か?誰か試してください💦
まして、触れない位のあっつあつのLED電球の回路ときたら、電子部品の寿命が恐ろしく短くなるのは当然ですし。
定格を守っていれば本来は相当もつはずのLED素子単体だって、ズル設計で明るさを稼ぐためにオーパードライプ気味にしてあればその分短寿命になりますし。
イケアやAmazonで激安中華LED電球も買いましたけど、バラしてみると中はお粗末でした。演色性もよくありません。
「信用」を大事にしてない所で買った物は、やっぱりそれなりですよね。
霊感の強い人感センサー?
って言うか、もはやそれは霊感センサー!?
皆に自慢できて、いいじゃないですか。ああ、羨ましい!
普通に怖いです👻
うちでは犬が廊下に向かって誰もいないのに吠えてるとお祖父ちゃんが還ってきたことにしてます。
メーカーに「霊感センサーとして売ったららどうか」進言してみます😁
ao-iさん
ao-iさん宅のワンちゃんはお祖父さんの霊が見えるんですね~😊
LEDシールングはNEC or 東芝、LED電球は東芝のみといった感じで、
信頼性の高いメーカーしか使っていないので結構持つのじゃないかなと期待しています。(^^
安い海外?LED電球を10個買いました。
1年くらいすると1個つかなくなり
購入店に相談したら全て返品して頂けば100%返金してくれました、店の対応が良かったかな?
店を変えて同じく海外LED電球10個買いました、
1年くらいすると、再度1個つかなくなり
店に相談したら全て返品して頂けば
100%返金してくれました。
安い海外LED電球は長持ちしない事がわかり
国産LED電球は少し高めでしたが8個買いました。現在5年過ぎになるがまだ使えています。
国産LED電球が
一番長持ちだと思います。
いろんな過酷な条件で加速試験を行って決めているはずですが、
LEDに限ってはどこのメーカーも開発段階から
寿命40000時間を謳っているので、信用してはいけません。
みんなさんが信頼できると思うメーカから
購入することをお勧めします。
メーカが長期保証をしている場合は、
その保証期間については、ある程度信用していいと思います。
メーカも損失は抑えたいから、
それなりのデータは取っているはずです。
ただし、怪しい(無名)メーカは別ですが?
自分の使用している家庭用のLED電球(蛍光灯型を含む)は切れて(消える)いませんし、光量も落ちていません(約5年以上使用してます)。
車に使用したT10型のLEDランプは(安いの入手)はほとんどが2年ぐらいで切れました。
分解したら電流制限の抵抗が切れていたのと、半田付けが外れていました。LED自体は問題なしです。
LED点灯回路を含めて放熱を考慮した設計になっていたら公称の4万時間以上は使用できるのではと思います。
部品が新しく開発されて製品を出荷するまでに高温化で加速度実験しても40khをテストしてから販売開始だと下手するとEOLですし、このテストではLED素子の正確な劣化具合は測定困難です(電源部の一番の寿命要因であることが多い電解コンデンサは10℃上がると大体寿命は半分ですからある程度有効な手段ですけど)
よってあの寿命の数字は突発故障は想定外だし、周辺気温が上がると少なくとも電源部は早く劣化することになります。特に断熱仕様の装置につけると放熱が追い付かなくなり付けっぱなしの場所ではLED電球の電源部は急速に劣化するでしょう、100Vからの降圧ですから電源部が電解コンデンサ系の部材なしという構成はコスト的に厳しそうだし…
因みに自宅はLEDに移行開始してからすでに5年以上は経過していますが使えなくなったのは東芝とNECが各1、松下が2、うち松下はコールセンタに電話したら製造時期すら聞かれずに返送封筒が届いて送り返したら後継品が届き、NECはごく初期に買ったのと浴室内の防水機器内で湿気が混入して結露してしまい錆びたというアレな環境だったので保証外、東芝は安かった(五百円しなかった…)しまあいいかなと。実は電球型蛍光灯も少し在庫があるんですが意外と切れない物ですね。光量は照度計でログ取ったわけじゃないので主観ですがそんなに気になりません、蛍光灯や電光掲示板みたいに凄く暗く見えるタイミングに引っ掛かった経験は無いですね。
なお、実家は数が多いので(というか気づいたら電球型蛍光灯から変わってた、せっかくホタルック球にしてたのに)オームやアイリスオーヤマが結構ありますが、こっちは時折切れているようで話が出てから補充用に送っていた松下/NEC/東芝のLED球は結構な勢いで消費されているようです。あと、投げ売りで単価三百円台と凄く安かった三菱が意外と頑張ってる(苦笑
あと、シーリングライトは全部NEC、屋外は全部松下で揃えていますがこっちは今のところ損失なしです。
#LED素子自体が焼切れた経験は"LED電球では"今のところないなぁ
1階の改築時は、LEDが無く喋る照明にしましたがなかなかもったいなくてかえれません。
このモデル、8個くらい買ってました。2.5千円で2万円かー
箱を見ると、設計寿命は25000時間と書いてありました。
Amazonのレビューを見ると、やはり5年くらいで切れている人がいるみたいです(笑)
電気代削減で元はとったからいいかな・・