掲示板

青春18きっぷで旅に出よう!

IMG_3719.JPG

梅雨入りして、日本列島のかなりの部分が、どんよりした天気ですが、少し先の夏のお話しを…。

今年も,7月1日から青春18切符【夏期用】(販売は8/31迄、利用は7/20-9/10)が発売されます。

皆さん、青春18切符、ご存知ですか。

簡単に言うと『1日2,370円で全国のJR線普通列車、快速列車等が乗り降り自由!』です。

行こうと思えば東京から福岡県小倉1,108kmだって2,370円で行けますよ!(ただし19時間かかりますが…。)
18切符でmineo渋谷に行くのはどうですか。米原、仙台あたりだったら日帰り可能圏内ですね。


ちなみに、青春…とありますが、年齢制限はありません。一応、ご存知ない方の為に、リンクを貼っておきます。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/


実は昨年、久々に利用して東京多摩地区から群馬県高崎に出て、SL水上、リゾートもぐらに乗車し新潟県越後湯沢まで日帰りで行ってまいりました。


そして2017夏は、こちらの情報(http://www.kzlifelog.com/entry/jre-highrail1375-osusume-route)を元に今、プランを立てています。小海線というJR線最高地点を特別車両でまわる行程です。



さて、そこで…

皆さんは、この夏、18切符を使ってのご予定はありますか。

プラチナチケット化しつつある「ムーンライトながら」の予約開始を、既に狙っている方いらっしゃいませんか。(6/14からえきねっとでは受付可能かな?)



「行ったことないけど、こんなのできたらいいなぁ」なんていうのでも、もちろん構いません。

皆さんで、ステキ(?)な夏の計画や情報を共有しませんか。

昔の思い出もありましたら、どうぞこの機会に教えてください。

自分も思い出しながら、過去の利用のコースもスレッドに含めたいと思います。

もちろん、18切符以外の鉄道に関するコメントも自由にどうぞ。

ただし規約に触れますので、「18切符等の残券売ります&買います」等はご遠慮ください。

IMG_3710.JPG

ちなみに本文中の写真はフリー素材写真サイトhttps://www.pakutaso.com/よりお借りしました。ぴちょんくんが旅先で撮ったものではありません。


1905 件のコメント
1206 - 1255 / 1905
バギンズさん
日帰りですか、お疲れ様でした。
551の肉まんがせめてもの収穫でしょうか。

京急、ステンレス車両を全塗装のニュースを見つけました。
やるじゃん、京急!
最近、みんな似たり寄ったりの車両ばかりですからねえ。
動きが広がればいいですね。
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2017/20171129HP_17148MT.html
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
バギンズさん
それはそれは…おつかれさまです。
新幹線での珍事、色々ありました、私も😅
隣のおじさんが新横浜からずーっと、焼売と餃子とビール🍺で、京都まで一緒だったのは何かの拷問かと思いました( ; ; )

…生粋のなにわっ子もグリーン車でたこ焼き食べちゃってますけどね😅近鉄名阪特急だと許せるのに、新幹線だとなんだかざわついちゃうんですよね😅
>Non nonさん
どっちにしても今はめっちゃ忙しくてお泊りなんてできません
石川県の出張の時は、無理に帰らないで泊まりにしたけど( ´艸`)

それより丸一日出張でつぶれたので、毎日残業です・・・

>ぴちょんくんさん
551は家族に評判良かったです♪

私的には、塗装も「普通の京急じゃん」って感じがしますw
そうか、いままでラッピングだったんですね・・・
違いがわかんないけどww

>まあやあやさん
臭いが強いものは問題ありますね
私も、イカ系を電車内で食べるのは気がひけます
今日から冬の18切符の発売が始まりましたね。

それに合わせてか、いわて銀河鉄道が開業十五周年でフリー切符出すみたいです。
とても行けませんが…。涙

http://www.igr.jp/wp/tickets/igr・青い森鉄道開業15周年記念-フリーきっ


バギンズさん
スイッチ、はずれました。一応報告…。
でも、下手にその他に当たらなくて良かった。w
私は、下手にその他に当たりました( *´艸`)
コインはあと3枚
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

E14AFE46-9E73-4D04-8ED8-FA97BE49C0A0.jpeg

本日乗った都電はレトロ車両でした🚃

B5A8DD25-1951-4BDF-93F8-54EAF05F87B8.jpeg

皆さま、ご無沙汰してます。

私もスイッチ、外れた_| ̄|○
バギンズさん、なにが当たったんですか⁇

今日は西武池袋線沿線にお仕事で新型40000系に乗ったよん\(^o^)/
京王線新型同様、座席がクルリンってなるやつ。
車内は明るくて、目線が低くなるように作られてるのか、広々感じました。
カラーリングもブルーでさわやかですしね。
黄色い電車とは大違いww

写真はネットの拾い物
西武といえば黄色くらいに思ってますよ~
昔沿線に住んでた時は、その色しか無かった気がしますし

京急といえば赤くらいイメージありますw
東横線直通車とかの青色を見るとなんか違う感が未だに。。。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ぴちょんさん
なかなかフルで電車旅、憧れますけど、できませんね(^◇^;)
今日は主治医と「3列シートのバス旅はいかが?」という話になりました。サンライズ出雲でだいぶ鍛えられた感ありますが、まずは長野・新潟くらいの距離からチャレンジしてみたいです(^ ^)

Non nonさん
日中の運用あるんですね…しばらく西武にも乗っていないので(^^;;
スイッチ!?大丈夫でつか?
黄色い電車のVVVFになってない車両は、相当五月蝿いですからねw 高校生の時に高架複々線区間を夕日を背景に走り抜ける姿は絵になるのですが、中の人はウォークマンが聞こえないくらいの貫禄ある走行音でした〜Σ(・□・;)
(それでも武蔵野線103系の地下区間の爆音よりはマシかも(微笑)
まあやあやさん、スイッチはマイネ王プレゼントの話ですww

たしかに車内静かだったかも>40000系
真昼間も真昼間、12時台の電車でした。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Non nonさん
あー、任天堂のですね(^ ^)
てっきり死亡フラグか何かだと思っちゃいました囧rz
池上線生活名所ツアーの第2弾です
https://seikatsumeisho.com/tour/

有料コースは3つだけ復活、あとは自腹で勝手に回れって事みたいです
実施が来週の土曜なので、ちょっと迷いましたが1つに申し込みました

8E288EA0-4057-4C7F-B343-B03878B7F3E9.jpeg

大阪駅で降りたらぴちょんくんが❣️
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

shinjuku_sogo.png

昨日は久々の仕事で新宿線に乗りましたー(黄色いのじゃないよ、緑の方です😆…でも知人は黄色い新宿線にさらに乗り換えるらしいです(^ ^)

ホリデーだったせいか、17時台にも急行が来るんですね。知人との話に夢中になり、飛び乗った電車がたまたま急行だったのでびっくりでした。

需要は少ないかもしれませんが、京王線直通の新5000系で優等列車があるといいなと思いました。そしたら私の大好きな本屋(コーチャンフォー若葉台)や南大沢のアウトレットを存分に楽しめそうなので(^ ^)
お!
まあやあやさん
南大沢まで足運ぶことありますか。
京王新線ですね。

以前は仕事で京王新線を利用することも時々ありましたが、最近はもっぱら京王線のみです。

昨今の自転車ブームで時々輪行バックで持ち込んでいる方は見かけましたが。サイクルトレインも各地に復活?と言うか、登場しているんですね。知りませんでした。http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1711_bbbase.pdf
池上線生活名所ツアー
 大人の自由研究 アートな池上線

当たりました!ヽ(・∀・)ノ

今週末、池上線沿線でアートを楽しんできます( *´艸`)
集合場所の駅まで自腹ですが、丁度定期券の範囲内でした

池上駅の古民家カフェ 蓮月が楽しみ♪
フリーデーの時に家内と寄ったら、めちゃ混みで諦めました
今度は大丈夫な事を祈ります
バギンズさん
当選おめでとうございます。
ファンとくのプレゼントにも当選!
当たりまくっていますね。w


マニアックナイトコースではなかったのですね♪
池上線生活名所ツアーは、あまり宣伝していないみたいですし有料なので、応募自体が少なかったんじゃないかと思います

ナイトコースも頭をよぎりましたが、アートコースの方が普段あまり行けないところに行けそうだったので申し込みました

あれ、ぴちょんくんさんも、お菓子のブーツ欲しかったですか?
緑のお菓子が満載ですかね(笑)

抽選に当たるコツは、片っ端から申し込むこと(笑)
不人気なほど当たる確率は上がりますよ( *´艸`)
ツクレール
というアプリをダウンロードしました
秘境駅を作れるだろうか…
駅っぽい建物が見当たらないが…
トンネル作れるのか?
小幌駅作りたいな( *´艸`)
バギンズさん
ブーツ、うらやましく…ないです。w

つくレール、そんなのがあるのですね。と言うことでちょっと検索してみました。

どうぶつの森、マリオラン等も10分と持たずに飽きて消してしまいました…というか、そもそもゲームはやらないのですが、後で時間あるときDLしてみます。

IMG_5525.PNG

基本に何となくレールを足してみました。w
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
皆さまに質問なのですが…
まだ乗ってない気動車を探していて…できればけっこう馬力や変速音の聞こえるような車両に乗りたいのですが、おススメありますか?

JR東海の乗り鉄☆たびきっぷで、天竜浜名湖鉄道も少々気になりました。熱海駅〜名古屋〜伊勢・米原方面のJR東海と私鉄16社だと相当広くて2日あっても、足りない気がします😅
わかりません♪
まあやあやさんの方がはるかに詳しそうじゃないですか。

一応、wikiのリンクだけおいておきます。w
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/国鉄・JRの車両形式の一覧

jrs_dc2000_2010_kochi.jpg

2000系「お呼びですか!?」

JR四国の2000系をお勧めします。
力強いエンジン音がしますし、振り子式車体傾斜を使ったカーブ通過も楽しいですよ。
僕が電車よりも気動車が好きになったのは、2000系のおかげです。


ところで、高徳線では、2600系という新型気動車が、特急うずしおの定期運行を今月から始めています。
僕はまだ乗った事がありません。

JR四国2600系、新型車両の特急「うずしお」デビュー! 出発式開催
https://news.mynavi.jp/article/20171202-550985/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

cyatarowさん
JR四国、いいですね〜。you tubeで振り子全開気動車のうずしおを見てたまげました!(◎_◎;) 乗ってみたいんですよね。新車は噂で聞いていましたが、やはりすごそうですね。

だとすると、サンライズ瀬戸接続で割安な特急券が購入できる特典を使って乗るしかないかな〜😅…ほんとは楽しみ(^ ^)/

私は釜石線の快速はまゆり号や会津鉄道の快速AIZU マウントエクスプレス号で、気動車の本気走行を体感してから、やはり変速音や勾配を勇ましい音を立てて登りゆく様に圧倒されました。最近は関東鉄道の快速もなかなか良かったです(^ ^)

やはりほとんど止まらずに先を行く気動車がいいのかなと思いました。人気のいすみ鉄道もいいのですが、やはり急なカーブが多すぎて変速まで行かずにノッチを切ってしまうのがとても残念で😿

今回はJR東海 乗り鉄☆たびきっぷの範囲で検討していたのですが、もう少しお金貯めて四国に行こうかな❓と思いました。年末年始でお子様たちにお年玉をあげたりと、出費も多く悲しい😢けど、夏頃にまたお出かけできるといいなと思いました。

情報ありがとうございます😊
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ぴちょんさん
なかなか気動車となると…日本中追えてません、まだまだ。
武豊線も電化されてしまったのが、ファンとしてはショックです(T ^ T)

こちらの動画の事業用除雪車は雪を感知するとメロディがなりますw
east-iDも好きです。

pixlr.jpg

池上線生活名所ツアー
参加費千円なのに東急線1日フリーパスが付いてた!
これで横浜駅までは無料で帰れる
バギンズさん
お!今日でしたね。天気にも恵まれ良かったですね。

まあやあやさん
自分の中では力強い気動車と言えばDD15がむかし八高線内でも貨物を引いていたのが印象に残っています。
タイミング良ければ、貨物自体は長くないのに重連だったりして…。

cyatarowさん
特急の気動車、首都圏ではまずお目にかかれないですね。
失礼ですが、ローカル線を二両、三両くらいでトコトコ走るイメージしか…。
気動車列車だと、首都圏から近いと、
東北本線黒磯から新白河まで、気動車列車が走っている事があります。
キハ110が運用に入っている情報がありますが、朝晩には常磐線型の電車の運用もありますので時刻表を見て、Dなにがし、番号の列車を当たらねば(笑)
これは、黒磯駅構内の工事で、駅構内が、完全に直流電化されたので、交直両用電車で無いと乗り入れ出来なくなり、福島側からの乗り入れが制限されてしまったのです!
ただ、この、場当たり的運用も、常磐線からの、交直両用電車の余りが増えたりすると、どうなるのか分からないので、見てみるのも良いかと?

IMG_20170904_145252.jpg

ぴちょんくん

確かに四国の気動車特急は2~3両が基本で、たまに増結や他列車との連結などで4~6両になる程度です。
しかし!決して遅いわけではありません!!
2000系には制御付振り子式車体傾斜装置がついています。
これがあるのでカーブでも高速で走行できます。

ただ、キハ185系については、そこまで速くはないのかな、と思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

news_pic_1030a.jpg

バギンズさん
ワンデーオープンチケット!それはラッキーでしたね(^ ^) さすが大東急時代を思い起こさせるほど(^◇^;)

元気な時は奥沢の通院後、田園調布構内のパン屋カフェで一息入れてから、何気に東急ワールドが広がる武蔵小杉、電バス博のある宮崎台、JRも東急も始発のある蒲田、たまに寄る大井町IMONなどを楽しみたくなります。また夏になったら等々力渓谷もお散歩したいです。

そうそう、大人の博物館に入ったことありますか?
(もちろん、電バスの…たまに企画しているようでちょっと興味があります!)

IMG_0601.PNG

cyatarowさん
自分の知るJR東日本管内、八高線非電化区間は単線、さらに1時間に1本程度(無い時もあるw)の運行の為に余計に遅く感じるのかもしれません。

バギンズさん
お菓子は届きましたか?
( ( ´艸`)

つくレール、iPadにもダウンロードしました。やっぱり大きい方が見やすいです。意外と面白そう!
子供の時に叶わなかったNゲージのレイアウト作りを思い出しました。
冬の18切符、今日10日から利用期間開始ですね。
うー、、旅に出たい(うずうず)。

DSC_0027_640.jpg

ワークショップで小物入れを作りました

>まあやあやさん
普段は660円のフリーパスは買いませんが、1日に2,3箇所寄るならお得ですね
電車とバスの博物館は、息子が小さかったころに行った記憶があります
大人のは知らなかったです

>ぴちょんくんさん
プラレール的に見るといい感じですね
課金して京急を走らせてみてください(*´艸`*)

>お菓子は届きましたか?
ツアーの後、横浜の実家に行ってしまったのでわかりません
もしかして、佐川から配達メールが届いてたのがそれかな
送り主がケイオプティコムではなく、いずみ企画とかいうノベルティーグッズ等の会社でした
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

> バギンズさん
懐かしいですね、昔でんばすは10円でしたものね。高津時代には私もよく行きました、父に連れられて…(府中本町の乗り換えの長さが今では懐かしい思い出です)

> おしねこさん
その運用、何かで拝見しました。
個人的にはE531系好きなので、外れても美味しいな…と思いました。
(確かただのE531じゃなくて、3000番台だと聞きました…それならいっそ水戸線直通してくれても良いのに…と無理難題を突きつけてみるw)

> ぴちょんさん
DD15すごいですね…私の自宅の近くには隅田駅があり、DD51が貨物入替したあと、金太郎が三河島方面に引っ張っていく光景を食料品買い物途中のガーター橋でよく見ます。20めーたぁー…やわやわ〜…とまれとまれぇー…ガッチャ〜ン…w

> 流しのモバイルさん
いいですねー。快速列車が多く走っている地域だと、結構得だなと思いました(^ ^) …が、2〜3枚分くらいでちょうど良いんですよね(^◇^;)
私は一昨年青春18きっぷを使って秋田から伊勢神宮へ初詣にいってきました。
一日中電車移動ですが、乗り換えや時刻のスケジュールなど、18きっぷでしか味わえない楽し方があります。
時間があって節約旅行をしたい方にはおすすめの青春18きっぷです。
マイミさん
はじめまして
秋田から伊勢神宮!(◎_◎;)
1日では行けないですよね?
お正月に伊勢神宮なんてステキ(≧∀≦)

バギンズさん、ぴちょんくんさん
ツクレール、鉄の息子に紹介したら、早速はまってますww
おぉーーーすごいよっ(≧∀≦)ってノリノリ

CM171210-213020004-816x459.jpg

ブーツの中は緑のお菓子がたくさん
抹茶シガレットは初めて知りました

784ADF71-B783-43DE-A6F5-181F023C1F2C.png

わおっ💚
mineoさん、いつもナイスなセレクトしますね。
センスのいい運営さんがいるんですね😄

ツクレール、あっという間にこんなに!(◎_◎;)
スクショ撮ってって頼んだら、画面に入り切らないほどのが⁉️
奇声を発しながらやってますww
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
マイミさん
はじめまして(^ ^)
それはとっても楽しそう(^ ^)
どんなルートで行かれましたか?


バギンズさん
それ持って、青春18きっぷ旅したいですね♪
兵六持ちが懐かしいです(^ ^)
Non nonさん宅のつくレール、すごい!実際に車両も走らせてるのかな!
!(◎_◎;)

マイミさん
はじめまして!
秋田からですか?すごい!
他にも、おすすめコース、お持ちですか?

バギンズさん
銅賞、とってもステキ!
金賞よりもいいんじゃないですか。
ガブリチュウ、ハイチュウの仲間?
はじめて聞きました。

流しのモバイル人さん
いよいよ始まりましたね。
旅に出ちゃいましょうよー!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Non nonさん
ブレーキハンドルに反応してくれた息子さんが楽しんでると聞いてツクレールやってみましたー。いやいやハマっちゃいました(^ ^)
ぴちょんくんさん
私は作るの興味ないので、全部息子作です。
30分あまりで((((;゚Д゚)))))))
もちろん走らせてますよ、車両ww

車両セットが欲しいらしく。
でも買ってもらえないのレスww

まあやあやさん、ちゃんと寝てくださいねっ。
体調崩さないようにww

Photo_editing_Cloud20171210.jpg

つくレール楽しいです^^
今更プラレールとかする年でも無いですし、nゲージとか良いなぁと思っていたら、、、

マイミさん
すごいっすね、、、
東京→秋田、青森→東京を2泊3日でやったことありますけどかなり堪えました
それよりはるかに長距離なのでどういうルートでしょうか?東京経由なのかな、、、日本海側は3セクだし、、、
>マイミさん
秋田から東京までは新潟を経由して行って、その後、ムーンライトながらに乗り継いで、名古屋、亀山、伊勢ですかね?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>しまっこさん
先日スタッフさんのブログで更新された、「課金って何が楽しいの? https://king.mineo.jp/magazines/special/708 」に共感してた私ですが、いやいやつくレールの課金(追加オプション)めっちゃ楽しいわ!と思いましたー(^◇^;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

11091705.jpg

青森、秋田発の臨時わくわく舞浜号は特急列車でしたっけ?
快速だと、18きっぷで乗れたのかな、もしや。みなさんでいろいろルート予想するのも楽しいですね(^ ^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
> shodaicomさん
はじめまして〜(^ ^)♪
すごい作りこみましたね〜(^ ^) 結構日数かかったんじゃないでしょうか?
ふと都電の脇にある、プラレールカフェを思い浮かべちゃいました。
https://ameblo.jp/kotetsu-cafe/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。