掲示板

TONEモバイルを解約しました。

2018年から持っていたTONE SIM(中身はDTI
SIMらしい)を解約しました。
TONE SIMで動画が利用できなくなったのと、
楽天からMNPで持ってきたmineoで、mineoが
2回線になったのが理由です。
TONE SIMは500kbpsという速度が絶妙で、
YouTubeは無理でも、TVerは時間帯によっては
視聴可能だったのですが、これが完全にダメに
なったからです。もちろん高速化の料金を払えば
問題はありませんが。
Android版は端末とのセット売りが基本では
あるが、当時はSIMだけでも契約できたので、
利用頻度の低いタブレットで使っていました。
楽天をやめたのは、少し前に新潟のワイナリーを
見学したとき、帰りの上越新幹線で楽天だけ
圏外が続いたからです。
docomo,mineo(docomo),Y!mobileは
早期に回復。
2回線になったmineoのうち一方をマイそくに
してみようと思います。
mineoの1.5Mbpsは、以前より遅くなったと
言われ、私の体感でも同感ですが、それでも
感覚的にはスペックどおりかとも思います。
mineo(節約ON)>Y!mobile(1Mbps状態)>TONE(500kbps)>povo2.0(128kbps)
500kbpsだと地図は厳しいがWEB検索は案外
使えます。
128kbpsはWEB検索でも忍耐が必要になります
が、意外に許せないこともないという感覚です。

ワイナリーで思い出しましたが、今日は
ソムリエ試験(テイスティング)の日ですね。
今年の難しい品種は、アルバリーニョあたり?


4 件のコメント
1 - 4 / 4
今年だったか去年だったか、TONEモバイルプラン内容が変わって速度制限なしの使い放題(動画/ファイル交換は1GBまで)となりましたことをコメントしておきますね
TONEモバイルを使ってます。
TONEモバイルは本当に動画視聴に向いてなくて、
YouTubeとGYAOは視聴不可、TVerはちょいちょい停止する、ニコニコ動画と色々なサイトに差し込まれているcmは視聴可能な謎仕様ですよね…(´ω`)
懐かしいなぁ。
DTI ServersMan SIM LTEがTONEモバイルに譲渡されたのが2015年でしたね。DTI ServersMan SIM 3G 100の頃に契約し、iPhone3Gから5Cの頃に使ってました。そのちょい前に、始まって間もなくのmineoさんと契約。しばらく保持してましたが、TONEに譲渡されたのを機に解約してます。

DTI ServersMan SIM LTEになって、今でいう節約スイッチが実装されて、月間100MBをケチケチ運用してましたね。その経験はmineoさんで引き継いでますw
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> ヤマ06 さん

解約の申込をしただけで、実際の解約は月末。
まだ繋がるので久しぶりにTONE SIMを使って
みました。
地図もサクサク動きます。
動画サイトさえ見なければ、ニュースサイト内
の動画ならば快適に見えるのですね。
500kbpsという速度表記も見当たらないので、
速度制限撤廃、但し動画サイトは別料金という
システムになっていたようです。
続けるのが正解だったかも。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。