掲示板

プレフィックス電話はなぜ音が悪いのか?au回線とかは?

質問と雑談が半々なのでこちらで
https://mobile.nuro.jp/sumaho-arekore/knowledge/2735/#:~:text=がよいです。-,プレフィックスで通話料が安くなる理由,ユーザーに請求します。

過去にドコモ回線でプレフィックス通話は音がこもるという検証動画を紹介していますが・・・

URLから引用

プレフィックスによって通話料が安くなる理由は、中継電話が使われることが大きな要因です。

ここまで

中継電話というのは誰が準備、提供しているのか?
第3者?
MVNOがその会社と契約している?

なぜ中継電話を使うと安くなり音がこもるのか?
au回線やソフトバンク回線のプレフィックス通話も音が違ってくるのか?

イオンモバイルでau回線を使用していた時期が有るのですが音のこもりは気になりませんでしたが通話のラグが発生しているのか自分の声が相手に伝わるまでにコンマ数秒遅いらしく会話のタイミングが合わないというのは経験しました。
この現象も中継電話が関係しているのか?
今は日本通信なので問題ないです。

よろしくお願いします。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
わたしはmineoさんの10分かけ放題オプションに加入しています。
相方に掛けるときや実家に掛けるときなどはプレフィックス通話になってるかと思われますが、特に音が悪いと思ったことはなく、お互いきちんと聞き取れています。
慣れの問題かもしれませんが(^^;
どのような環境を構築すれば検証出来るのだろう?
判断が難しいですね。
中継電話設備を通ることによる追加の遅延はあるかもしれませんが、検証するのは容易ではない様に感じます。
もし中継電話設備による遅延が原因の場合は別の中継電話会社を使用している事業者のプレフィックス通話だと遅延が小さくなる可能性もあります。

とはいえ日本通信さんだとドコモの設備をそのまま使うので一番有利でしょうけどね。(^^ゞ

あと稀なパターンとしてですが、どちらか一方 or 双方がバックホールに衛星通信を使用している基地局に接続しているとそれで遅延が大きくなる事も考えられますね。
通話先もプレフィックス通話だと、尚相性が悪く成りますよ!

>> 1953生まれ さん

プレフィックスは発信する側が利用するものなので着信側は特に関係ないです。

例えばですが大手キャリアからmineoのSIMが入ったスマホに電話をした場合は中継電話会社を通らずに直接繋がります。
VoLTE対応端末同士であれば高音質通話になりますね。
ネットで検索してみると、悪くなるという話も多いのですが、変わらないという話の方が多いんですよね、何故か。
もともと電話では遅延があって、カラオケのデュエットが出来ないというのは、良く知られた話ですが、プレフレックス(中継)でどれほど遅延が拡大するのか知りたいですね。

一般的なIP電話や楽天linkなどは、インターネット帯域の中を通常のパケットと同じように通信しますので込み具合によって格段に品質は悪くなりますね。
一方で、通常の電話は通話に使う帯域を確保して使うので一定の品質は保たれる。(そのかわり混んだら始めから繋がらない)
プレフレックスは本来の電話回線(帯域)とは別の回線を通るわけですから、元の回線より品質が悪ければ悪くなるし、同等以上なら悪くならないのかなと推測するのですが、実際のところはどうなのでしょうかね。

ちょっと検索して調べたぐらいだと、専門的なところでも大まかな仕組みは判るのですが、実際に品質がどのように影響するかがいまひとつ判断付きにくいです。

>> Jijing さん

>一般的なIP電話や楽天linkなどは、インターネット帯域の中を通常のパケットと同じように通信しますので

音声パケットには優先フラグが付いているので、CDNに閉じている限り=オプテージネットワークに閉じたLaLaCallとか、楽天ネットワークに閉じたLinkは、優先相応の品質です。
多くの方が悪い悪いと揶揄するのは、Linkをmineo等他社SIM(他社ネットワーク)で使ったり、無線LAN経由で使ったりして、音声パケットの優先フラグがignoreされるケースです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。