掲示板

Kindle Fire HD あっさり交換へ

今年7月のAmazonのセールでギフト残額も使って格安で購入したFire HD 10。

本日久しぶりに使っていたところ、いったん画面が落ちたタイミングで反応しなくなりました。

調べて再起動のための電源ボタン40秒長押しをしてもダメ。電源コードをつないでみても接続時の音だけはするけど画面真っ黒のまま反応なし。
2分ぐらい置いてから1分長押ししてみてもダメで、サポートに連絡。

チャットと選ぶ形で、現在通話可能となっていた電話を選択。
地域からアジア → 国で日本を選んで申し込み。
海外のサポート拠点からかなと思いつつ待つと、すぐに日本語があまり流暢ではない感じの方から携帯に電話を貰いました。

端末名と上記の症状やってみたことを伝え、お決まりの本人確認… と思いきやAmazonに登録しているかと名前を聞かれただけ(字も聞かれず)。
珍しい名前ではないし携帯の番号登録していないのにそれで本人確認できたようで、あちらから7月〇日に購入したものですね?と確認されたのにも「その頃」という適当な返事だけで通り、ほんの少し待たされたあと、あっさりと「出来ることはしていただいているので、交換商品を送ります」と😲。
えっ?リセットボタンで端末初期化とかしてないけど?と思ったけど、時間取られるのも面倒なのでそのまま承諾。
ここで初めて保留で少し待たされ、初めて住所聞かれ、交換端末は18日に届き、動作確認出来たら手元の端末をメールで知らせる拠点へ着払いで返送してくれとのこと。(実際は交換と言われた後の方が長いやりとりが)

割と不良端末に当たりやすく、当たると初期不良でも交換までいつも面倒な思いしてるので、こんなにあっさり交換はビックリでした。

本人確認って他でも実際は名前の音だけで他の情報にアクセスできるんですかね? 大きめ病院でフルネームで呼ばれて同姓同名の方がいたこともあるような名前なのですが。。。

      
  
で、電話を切った後、試しに電源ボタンを長めに押ししてみたら普通に起動したのです。再起動の40秒かからずに😅

Fireタブレットは過去にもHD7が保証期限後に真っ黒文鎮化をして、他に試せる方法はないので新しいものを購入してもらうしかない、と言われたことあり(ただしそのHD7はその後自分でネットで調べた方法で復活できた)。
また同じことが起こる可能性も考えると、このまま交換してもらった方がいいのか、可能性はどの個体でも一緒か?など考え中。(といってもすでに発送はされてるとおもう)
参考までに、みなさんなら交換をどうされるかお聞きしてみたいです。

ちなみに、最後に「ほかにご質問は?」と言われて訊いた
「この症状は他にも報告されてるんですか?」 という質問は、言葉を変えて3回きいてみたけれど理解されることはありませんでした。
そのせいもあって(会話が面倒で)簡単に交換だったのかなぁとも、これが国際標準なのかなぁとも。


youtube見ながら痛めた足のストレッチをしたくて久しぶりに使ったのに、その分の時間ほとんど取られちゃいましたが、ちょっと色々面白い?体験でした。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
Fire HDはアマゾンでの利用限定だと安くて性能もいいので重宝しますが、商品自体にちょっとトラブルの多い端末でもあります。

だからその程度のトラブルなら、私ならそのまま使いますね。
交換して新品になってもダメな商品はダメなのでめんどくさいだけ、私なら商品価値として騙し騙しでも使えればそれで使うし、交換までしないといけないようなら基本的には商品価値無し、どう見切りをつけるかを考えます。
Time is Money
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
こんばんは。
HDX7からHD8plusまで、使ってました、そう言う不具合みたいな話は、聞いた事もありますけど、自分は、そのような症状は無かったですね、Amazonのサポセンも、お尋ねされた事で、購入履歴とか、少しは確認出来てるような気もします。

ここは、交換して貰っていいと思いました
というかタブレット製品だと障害をヒアリングするより「動作確認済み端末などとさっくり交換した方がサポートの手間・コストがお安い」からですね。

※あっさり新品、もしくは完動品にしてもらった方が話が早い。

海外ではその後の対応含めて「サポート範囲がきちんと規定されている」ので、その範囲を超えない限りだったら非常にシステマティックですし単純明快です。

逆に日本国内のようなクレームガンガンでやっても対応は変わらないですし、下手したら以降のサポートをばっさり切り捨てる事例とか偶にあると聞きます。

ある意味究極の顧客満足ですね>従わないなら顧客として扱わない(苦笑)
ところで素朴な疑問ですが、Kindle Fire HDってかなり古い機種ですよね?
かなり前からKindleは付かなくなったように思います。
今更交換ってどんな機種に交換するんでしょうね?

我が家には現在そこそこ新しい3台のFire HDがありますが、定番(充電できなくなる)のトラブルとかなり疑わしい(SDカード)トラブルはありますが、それ以外大きなトラブルはないので安さにつられて使っています。
新しいものに交換してくれるのであればそこまで大きなリスクはないと思うので、一応交換してもらうのもいいかもしれません。

スマホもタブレットもファーウェイ製品がとても良かったのですが排除されてしまったので、特にタブレットのほうはアンドロイド機が選びにくくなりました。
私の場合は、いろいろ試した結果、最近は消去法でFireを選択しています。
5GHz帯がW52にしか対応していないなどいろいろお騒がせもしてくれましたが、安いので気にしないことにしています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Screenshot_20221017-101159_2.png

>> ダータンスヒルビリー さん

自分も、FireタブレットHD8とかは、つい、KindlefireHD8と言ってしまいますね、Kindleと言うのが、印象強いのかもしれませんけど。

理由は、わかりませんけど、第四世代のFireHD7/HDX8.9辺りからだそうです。
まいみね-
まいみね-さん・投稿者
Gマスター

>> ダータンスヒルビリー さん

そうですね。安さと性能どちらを取るか。
iphoneでも初期不良(誰でも解除できるtouch ID/画面の端が反応しない)には当たったことがあるのですが、使い始めてからののトラブルは安い商品に多い気がします。
まいみね-
まいみね-さん・投稿者
Gマスター

>> ばななめろん さん

>タブレット製品だと障害をヒアリングするより「動作確認済み端末などとさっくり交換した方がサポートの手間・コストがお安い」からですね。

なるほど!確かにそうかも。

>逆に日本国内のようなクレームガンガンでやっても対応は変わらないですし、下手したら以降のサポートをばっさり切り捨てる事例とか偶にあると聞きます。

日本ってそんなに理不尽なクレームが多いんですかね?

昔 解約したはずの大手のクレジットカードが解約されておらず、結局はあちらに解約受付の記録がちゃんとあるのに解約が完了できてなくてその後の年会費を徴収されていたのに、連絡したサポートセンターでは最初 「そんなことはあり得ない/お客様の勘違いでは?」の繰り返しで信じてもらえず、きちんと対応してもらえるまでに数十分要したことがあります。
(しかもその解約は、新しく始まったお得なサービスを受けるためには解約→新規契約が必要と言われての解約でした。)

あれはクレームの多さ故なんだろうか。
まいみね-
まいみね-さん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

>自分は、そのような症状は無かったですね

うらやましい!
そして参考意見もありがとうございます♪

本人確認の件は、さっきヘルプページみてたら、ログインしている状態で問い合わせをしていただくと本人確認が簡略化できる、という様な記述があったので、そのせいだったようです。
それにしても名前だけで他の確認なしはビックリですが。

>> まいみね- さん

初期不良はどの商品にもあり得るものですから、その場合は躊躇なく交換したほうが良いでしょう。
程度ものではありますが民生品ですから不良品が紛れ込む可能性はありますし、それで解決する問題です。

問題なのはある程度使っていてトラブルが発生する場合で、この場合は色々なケースが考えられます。
色々考えて納得いかなければ、その程度の商品だと思うしかありません。
まいみね-
まいみね-さん・投稿者
Gマスター

>> ダータンスヒルビリー さん

いつの間にか名前から kindle 外れてたんですね!失礼しました。
古くはkindle touch からkindleを使っているので、Amazonの端末=kindle というイメージでした。Fireは今回2台目ですが前の時はkindleが付いていたもので。。。😅

今回話題にした7月購入のは2021年発売の端末です。

Amazonとしては新品はせいぜい3世代くらい前までの端末の販売しかしていない気がするので、見逃してくださいませ~
まいみね-
まいみね-さん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

名前の変遷表をありがとうございます。
名前からKindleが外れたことを意識していませんでした。

>理由は、わかりませんけど、第四世代のFireHD7/HDX8.9辺りからだそうです。

自分が今回のfire HD 10 以前のものは読書端末として購入してきてたので、読書端末としてより「 タブレット端末」 をアピールするための「kindle」外し? と勝手な想像。
まいみね-
まいみね-さん・投稿者
Gマスター
確かにPrimeVideoは自分の視聴履歴と関係なく単なる推しをガンガン出してくる気がします。お笑い番組全く見ないのに、一時いつもトップに苦手な芸人さんが現れてうんざりしたことが😓。。。
ここ最近は人気TOP10番組になったのでまぁいいかな。(それでも好みの番組はまず入ってないので、そんなに主張しなくていいよ。と思いますが)

youtubeはログインして使ってる分には関連動画が表示されてるように思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。