掲示板

固定電話の必要性について 相談

固定電話の件で 相談します。

経費削減等の理由により、実家の楽天光を
解約し、それに伴い 長年 使って来た
固定電話の解約も検討中です。

しかし、70代の叔父から固定電話の解約を反対されています。

理由は 固定電話が必要な場合が将来
起こる可能性があるので

実家は 親が施設に入所の為に空き家で 留守電には
営業の電話しか ありません。

皆さん、固定電話の番号がなく
困った事例が あれば

教えてください


41 件のコメント
1 - 41 / 41
災害時にモバイル回線からの電話は発信しずらくなります。
自宅付近に公衆電話があれば家に固定回線は要らない気もします。

私は県境に住んでいるため、以前、救急車を呼ぶときにスマホを使ったら隣の県の消防に繋がってしまい、転送するのが大変なので自宅の固定回線から掛けてほしいと言われたことがあります。

そういう地域では固定回線のメリットもあるでしょう。

昔はクレカの審査時に固定回線がないと落とされたりしましたが、いまどきそれはあまり関係なさそうですし。。
あくまで自分の場合ですがスマホの銀行アプリ登録で固定電話にワンタイムパスワードが音声で届くというのがあるので他にそういうのをチェックしてクリアできれば不要かな?
SIMカード挿すだけで固定電話風の電話になる「ホムテル」が使えると話題に! スマホが苦手シルバー世代にも◎
https://youpouch.com/2021/07/19/771705/
これ3Gなんだね。4Gは出てない。

イエデンワも4Gの時代、COMPUTEX TAIPEIで見つけた4G固定電話
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1128499.html
固定電話の番号を廃止していいなら、
povo2.0のsimを入れてみる。
介護施設でも使える。

番号を廃止したくないなら。
SoftBankのおうちのでんわ。
などに変更する。
誰もいないなら解約でいいと思いますが、休止にして費用(2,200円)と管理(5年毎の更新)を叔父さんに丸投げしたらどうですか?
上海問屋、iPhone/スマホに対応した固定電話型のスタンド付きヘッドセット
DN-84637 価格は3,999円。
https://news.mynavi.jp/article/20130424-a248/
2013/04/24の記事だから、無いかな。
類似品があるかも。
固定電話の電話番号が必要なサービスが無くなった訳ではないので、
とりあえず通話だけはできるように維持はしています。
東京にお住まいの人であれば 03 plus 等のサービスに移行するのも、
良いかも知れませんね。((ネ´∀`))b
https://togetter.com/li/1646607
ここのYouTube笑えた。
何のSIMを使っているか教えて欲しかったけど。
VoLTEの互換性が気になる。
我が家も今月末に長年使ってきた固定電話を解約します。

迷惑電話しかかかって来ないので
ナンバーディスプレイにして留守電モードにしてます。
後から電話番号を調べて迷惑電話なら着信拒否登録してます。
このスタイルにしてから数年経ちますが、まともな電話はかかってこなくなりました。

解約後はブラステルのIP電話に変更します。
固定電話が無いと不安で仕方ありません。
あれば安心。それだけです。
2年半、スマホだけの生活にしましたが、何も問題もありませんでした。でも、長年使ってきた人は、携帯電話があっても固定電話を欲しがります。
困った事例、スマホを自宅に忘れた時、
私は自営で自宅での仕事なので、固定電話は外せません(妻がたまにスマホを自宅に置いたまま会社に行く)
古い友人が携帯番号忘れた時に固定電話に掛けてきた時があります
現在は携帯があるので固定電話いらないかもしれませんが。妻の実家は義母しか居ないので、固定アナログ回線を使用、必ず固定電話に掛けてきます(停電対応)
私の家は光回線なので停電したら使えないですが
災害等で長期停電が発生した時
NTT加入電話+黒電話で助かりましたよ。

コストカットをしたいなら
ケーブル電話やおうちの電話等にしましょう。

ケーブル電話にするならインターネットもCATVにまとめた方が良いかもしれませんね。
(固定電話に拘りがある方って多いですよ。)
年寄りから固定電話を取り上げないでください
電電公社時代の黑電話古臭いですが愛着が有り家族の想いでも御座いまして平成令和とそのままですわ。停電時も安心安全やねん。

>> あいちのひろちゃん@八われ猫 さん

追伸、自宅はフレッツ光マンションタイプなので、ひかり電話なんです
停電したら(マンション設備機器交換での停電もあり)
スマホでの電話やテザリングに切り替えですね。電話やり取りはスマホメインですが
050接続業者をVoIPアダプターに収容する例。
https://jinbou.com/introduced-an-ip-phone-at-home/
https://geroppa.net/2020/01/17/050plus-ht801-voip/
050Plusだけど、自分は、楽天モバイルSMARTalkを使用。
SIPサーバーの設定が必要。
それを、WiMAXホームルータ+mineo SIMに繋いでいます。
050Plusだと、0570ナビダイヤルが使える。
SMARTalkは新規申し込み中止。
ブラステルでもいいと思う。
110や119番にかけられないから。
近くの警察、消防の電話番号と自宅の住所を
大きく印刷し、電話機の側においておく。

voipアダプタ
https://www.amazon.co.jp/s?k=voipアダプタ&sprefix=voip,aps,270&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_4

WiMAXホームルータに入れるSIM povo2.0でも大丈夫かな。
スマホにSIPアプリを入れた場合、128kbpsでも通話は可能だった。

>> YASUHID さん

IP電話で緊急通報するつもりは無いですね。
というか出来ないので。
固定電話を辞めたら携帯で緊急通報するだけです。
携帯も通話不能なら近所の公衆電話を利用するしか無いですね。
> 皆さん、固定電話の番号がなく
> 困った事例が あれば

あまりそういうケースに該当しないかもしれませんが、1つ挙げると「郵便局の再配達を電話で申し込む場合」でしょうか?。

※ひかり電話を含めた加入電話であればフリーダイヤル使えますが、
 携帯電話などだとなぜかナビダイヤルにしか繋がらない様になってる。

ただ日常で加入電話番号を利用していないのであれば、思い切って断捨離するのも一つの手かもしれませんが。

※所詮営業電話は加入電話だろうが
 携帯電話だろうが掛かってくるので。
誰も住んでいない家の固定電話はお金の無駄だと思います。
どうしてもというのであれば、反対している叔父さんに費用を負担してもらうしかないかと。
固定電話を休止して既に15年以上に成りますが、今の団地は公衆電話が有るので日本郵政の再配達でついこの前に、一度だけ利用しましたねそれだけですね!  携帯電話の無料通話の方が、利用頻度が高いですよ!
FAXを利用するなら固定電話は必要ですよね。
妻の実家はFAXの為に固定電話を残してます。
実家に帰ると固定電話停止を提案しても、両親から反対の繰り返しです。兄弟や友人との連絡手段として、欠かせないそうです。
振込詐欺に引っかかりそうになってからは、私以下の家族はLINEでしか連絡しないことにしましたが。
固定電話を外して約10年になります。

当初「利用休止」にしていたのですが、5年目の継続手続きをしませんでしたので今は解約状態(たぶん)だと思います。

市境に住んでおりまして、携帯で119番CALLするとたいてい隣の市の消防署に掛かりますが、住所を伝えるとすぐ住所地の消防署に回され特に困る事は無いです。

以前はスマホでFAX受信が出来る無料アプリがあって重宝してたのですが、それが有料になってしまい、それが残念かな。

他には困って無いです。
スレ主さんは解約したいのね。
でも叔父さんは継続したいのね。
そのお家の方(スレ主さんの親?)も解約で良いなら、解約すれば良いし、叔父さんがどうしても継続したいなら、叔父さんに料金を払ってもらえば良いんじゃない?
問題は経費なのですから😊
スレ主さんもハッピー、叔父さんもハッピーです。
私も固定電話残していますが、理由は遠方の親戚の訃報を受けるためでした。でも現在遠方の親戚はほとんど亡くなっており、残す理由はありません。
今はソフバンのおうちの電話契約なんですが、来年の春で更新なので、そこで打ち切ろうと思っています。
近くの親戚は皆スマホやLINEで連絡取っているし。
実家の親が施設に入って空き家状態であるならば、固定電話に出る人もいないわけですから置いておくだけ無駄かと思います。
フリーダイヤル(0120、0800)、ナビダイヤル(0570)、テレドーム(0180)への接続について
https://support.ocn.ne.jp/050plus/information/detail/pid2500000iy0/
2013年01月30日
フリーダイヤル(0120、0800)、ナビダイヤル(0570)、テレドーム(0180)への接続について
お客様各位
平素は、「050 plus」をご利用いただきありがとうございます。
2013年1月30日より「050 plus」から一部のフリーダイヤル(0120、0800)、ナビダイヤル(0570)、テレドーム(0180)への接続提供を開始いたします。*1
テレドームについては050 plusより本日から接続可能となります。
フリーダイヤル・ナビダイヤルについては0120等の番号ごとに050番号からの接続可否が異なります。なお、050 plusサポートセンタのフリーダイヤルについては、本日より050 plusからも接続できます。

050 plus ナビダイヤル
https://ascii.jp/elem/000/004/058/4058838/
https://www.teradas.net/archives/19920/

日本郵政の再配達
自動音声ガイダンスによる24時間再配達自動受付 0800-0800-888
かけれるかも?
私はこの10年ほど固定電話持ってませんが困らないですねー
時々0120に、かけられないけど、探すと市外局番の番号たいてい見つかりますね。
親御さんがまだ生きているなら解約しないほうがいいと思います。

叔父さんが反対するのは
まだ生きていていつか施設から戻るかもしれない自分のきょうだいをもう施設から戻ってこれない人(後は死しかない人)扱いされるのが辛いからでしょう

固定電話や電話番号はお年寄りにとってはとても大事なものなので、廃止ではなくなるべく安い料金で維持する方向にしたほうがいいと思います。
必要の有無であれば携帯電話があれば不要。
でも気持ちの問題で思い入れがあるなら、維持すれば良いと思います。あとは安く維持する方法を考えれば良いのではないかと思います。
その世代は電話引くのに苦労した世代だと思います。
自分が幼少の頃、家に電話がなく、両親は近くの商店に借りに行っていたと聞きます。
そういった経験がない我々には、黒電話に思い入れはないですからね。
基本的に必要ないと思いますよ。

>> てりいさん@伸び伸びた さん

加入料が高かったですよね。
売買されていたくらい。
今はお安くなりました😊
その状況だと必要性は低いでしょうね。

電話帳に載っていた番号の固定電話は振り込め詐欺の危険も高くなるのでという理由を伝えて納得してもらうかでしょうか。
実家の固定電話を廃止して困った件。
当初、ガラケーを夜に充電していたが、その際に電源を切っていたため身内の訃報を受けられなかった。(以後、通電したまま充電することに)
(充電忘れもありえますので、ここは怖い所)
こんばんは、
みなさん、ありがとうございました。

固定電話の電話番号を残すか、検討しておりました。
固定電話の機械を残したい訳では ありません。
説明不足でゴメンなさい

●大切な電話が かかってくる所は把握しているので、
 ポボ、楽天モバイル、場合によりマイネオ(ドコモ)の
 携帯番号を伝え、緊急事態に対応します。

●どうしても 固定電話番号が必要な場合は、近所に住む
 妹の固定電話番号で対応します。

●叔父はケチなので、文句だけ言うけど、経済的な補助が無理です。
 老人は保守的で困ります

●消防署に確認したところ、携帯番号でOKとのとこです。
 au、楽天、ドコモ回線があれば どうにかなると判断しました。
 
 阪神、東北大震災のような場合、どっちみち、警察、消防に   つながっても 大至急、ウチを最優先にしてもらえないので、
 大災害の場合は、諦めます。

●郵便局については、近所なので再配達でなく、郵便局に不在票を
 持参のうえ、取りに行きます。

●FAXについては、先日、交通事故の概要を保険会社にFAXするように
 依頼があり、コンビニからFAXしました。

 万一、FAXで受信する必要がある場合は、友人にお願いし、友人宅で受信予定です。

つきましては、固定電話番号を廃止する方向で決めました。

皆さん、本当にアドバイス ありがとうございました。

>> たかどん滋賀 さん

消防署ですが、固定電話から発信通話してもすぐに緊急車両が来ないという事態が実際にあります。
私が住む地域は昔の入会地だったところで、同一の番地に複数の住宅が建っています。
しかも、道が細くて入り組んでいるので初見だとなかなか目的地にたどり着けないみたいです。(^_^;)
固定電話の電話番号って、譲渡か売却するまで、自分のものでしたっけ?

>> たかどん滋賀 さん

我が家でも固定電話番号を廃止予定で準備しておりました。
準備完了(したと私は思ってます)したので
本日、解約しようとして家族に確認した所、本当に今解約しないと
いけないの? と言われ暫くは延期することにしました。

私はとうの昔に決断していますが、家族まではなかなか行き届かないですね。もう少し待ってみます。
オレオレ詐欺は固定電話ばかりを狙ってますから、固定電話がない方のメリットの方が大きい時代ではないかと思います。

>> ばななめろん さん

フリーダイヤルやフリーコールは契約時(利用開始時)に携帯電話の着信は受け付けないなどの着信回線の設定が可能です。
特に光電話回線のフリーコールの場合は。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。