掲示板

忘れられない話…

私の子供の頃には、訳のわからない行動で良く笑ったものです…

中でも忘れられない話が有ります。

初めに言っときます。
くだらない話です…。

私が小学校の頃
当時、TVでやっていたアニメ
「北斗の拳」

秘孔を突いてバダバタと人が倒れる…

子供ながら衝撃を受けた作品の一つです。

それと同時に学校でもブーム到来…やたらと「秘孔を突いた。お前はもう死んでいる…。」と言うフレーズが飛び交っていた。

ある時、私の当時の友人もブームに便乗し、良く口走ってたのが…
「山のフドウ❗️」
「雲のジュウザ❗️」
等を叫んで戯れていた…。

それからと暫くすると
彼は授業中でも小声で呟く様になっていた。

私も彼に便乗し、一緒になって
小声でキャラクターを口走ってみると、
共感したのか?興奮したのか?彼は教科書のページを一枚ちぎりながら、
「雲のジュウザ❗️」
と口走っていた…なんとくだらない…と思っていた次の瞬間‼️

「山のフドウ❗️」
バリバリ‼️…?

教科書は真っ二つ、
教室は静まり返り教師はこちらをガン見。

…その後、こっ酷く説教された…。

何のこっちゃ?


7 件のコメント
1 - 7 / 7
ゔ~~む。何をしたかったんだろうね?

その後、先生に秘孔(頭)を(ど)つかれたのでしょうか。
つり〜んⅡ
つり〜んⅡさん・投稿者
マスター
ひでまつ様の言う通り、何が…
でも子供の頃って意味不明な行動をしては笑っていましたよネ。
はじめまして、読んでいてついコメしたくなりました。
椎名誠の「哀愁の町に霧が降るのだ」を思い出しました。まさに椎名誠ワールドな感じで、笑わせて頂きました(^_^;)失礼致しました・・
くだらない話しで申し訳ないのですが、(アニメには全く関係なりません)小学校1年生の国語の教科書に「トウモロコシの種をまきました。」という文章があり、その部分を先生に盛越君があてられました。盛越君は、「トウモリコシの種をまきました。」と読んでしまい教室内爆笑になった事を覚えています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
南斗五車星って全員一斉にラオウに挑んでも勝てなかったのかな😅
…どこを再現したかったのだろう?
小学生の頃ってやってはいけないこと、やっちゃいますよね
私も友達と悪ノリして怒られていました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。