IODATA LTEルーター「UD-LT2」の車載
- モバイル・IT通信
- IIJmio
車内のWi-Fi環境構築に日々頭を悩ませております。
モバイルルーターやドングルタイプの車載可能な製品も数点出回っていますが。。。
・アンテナが貧弱
・有線LANポートが無い
・耐久性に不安
などなど、走行中の通信断などトラブルに見舞われては快適なドライブも台無しという事で購入をためらっておりました。
また、すでに搭載しているXTRONSの中華製Andoridナビにはsimスロットがついているのですが、まともに電波を拾えるのはソフトバンクだけ。
中華製ナビ界隈はドコモ、auになかなか対応してくれない現状です。。。
※厳密にはドコモもauも電波つかめるのですが、いわゆるプラチナバンドに対応しておらず、山間部等に入ると軒並み圏外となります。
そんな中、たまたま見つけたIODATA製のLTEルーター「UD-LT2」法人向け仕様で価格もそこそこ。(Amazonで24,800円くらい)
・動作温度範囲も-20~60℃と法人向け仕様。
・筐体も金属で堅牢な作り。
・純正延長アンテナも有り。
・対応キャリアもドコモ、ソフトバンク、au、楽天と4大キャリア+プラチナバンドに対応しておりsimフリー
という事で一躍車載候補に。
あとは、シガーの12V電源で動作すればOKということで、仕様を確認しても動作電圧の記載も無く、「まあ12V以上で動くルーターなんて滅多にないから何とかなるでしょw」と人柱上等、
Amazonでポチリました。
届いた製品のACアダプタを見て
「DC12V1A」の記載。。。
ドンピシャでした。
「こいつ動くぞ。」
付属ACアダプタの定格シール
12V1A センタープラス の記載あり。
ちなみにDCコネクタ(本体に挿す側)の形状はおそらく「DC2.1(外径φ5.5mm 内径φ2.1mm)」汎用パーツとしても入手性の高いコネクタでした。
参考URL:https://www.marutsu.co.jp/pc/i/127848/
とは言え、車載目的でどうせACアダプタなんて使わないので、ここは潔くACアダプタのコードをぶった切ってギボシ加工を施しました。これでシガーからでも、バッテリー直でも電源が取れます(はず。。)
ハリアーの内装フロントパネルを外して、シガー電源から分岐ケーブルを使って電源を拝借します。(エーモンの電源取り出しコネクターを使いました
ダッシュボードの裏を経由してグローブボックスまで電源を引っ張ります。
その他にも、オプションアンテナのケーブル(2本)と中華製Andoroidoナビから生えているUSBケーブル→有線LANアダプタ→LANケーブルのセットもグローブボックスへ引っ張ってます。
写真撮り忘れましたが、オプションアンテナ「UD-ANT2」という製品も別途購入し、ダッシュボード上からグローブボックスまで配線しています。
(LTEって結構電波強いので、付属の純正アンテナ使ってみて電波が弱いと感じたら買い足す感じのほうが無駄がないと思います。アンテナ結構高い。。。)
あとは各種配線をUD-LT2本体に接続して出来上がり。
両面テープ固定も考えましたが、グローブボックスの内壁が起毛っぽい素材で脱落の恐れがあったので、UD-LT2付属の取り付け金具でねじ止めしました。
これは法人向け製品らしいうれしいオマケでした。
ETC車載器と対角に設置しましたがETC車載器に負けずUD-LT2も結構小型で、グローブボックス内は結構スペースが残ります。
グローブボックスを閉じるとスッキリ!存在感無し。車は汚いですが。。。
グローブボックスを開けば、UD-LT2のランプも目視でき状態確認ができます。
Andoroidoナビのステータスバーにも有線LAN接続を示す「<-->」アイコンが表示され、インタネット通信が確保されています。
ちなみに起動から通信が可能となる時間はおおよそ50秒程度でした。
他の車載ルーターのレビューを見ても電源OFFからの起動時間は30秒~1分というレビューが多いのでまあ、及第点かと思います。
(理想は30秒以内ですが。)
また、今回は起動時間短縮の為、UD-LT2のWi-FiはOFFにしております。Wi-FiをONにした場合起動時間は10秒ほど伸びます。
車内のWi-Fiはandoroidナビのテザリング機能でカバーできるので問題なしです。
SIMの設定画面
買ってから気が付いたのですがデフォルトでIIJmioのプリセットが入ってました。IIJmioのsimを使いたかったので設定は一発簡単でした。
IIJmioのギガプランはギガを使い切った後の低速モードでも300kbpsで通信できるので、ナビと音楽を聴く分には十分な通信が確保できます。
最安契約なら410円/月(期間限定)、データシェアを使ってメインのスマホにギガを全部渡して低速モードだけで運用すれば実質タダ同然で車載通信の確保が可能です。
また、維持費0円、povoも面白いかと思います、遠出の際だけ「データ1日使い放題330円/日」のトッピングを購入して、車内でギガ使い放題になります。
※POVOはプリセットがないのでAPN設定は手動です。
こちらも買ってから気が付いたのですが、3年保証でした。
ACアダプタをぶった切っている時点で保証も何も無いのですが、ACを切らなければ保証適用の可能性はあるのではないかと・・・
取説には「車に乗せないでください」とは書いてありませんでした。(「純正の電源以外使うな」とは書いてあります)
もう1点注意があります。アンテナですがコネクタの規格として「SMAコネクタ」となっておりました。
一般的なコネクタ規格の為、Amazonなどで「SMA LTE アンテナ」等と検索をすれば格安の延長アンテナがヒットしますが、電波法の認証を受けた純正アンテナ以外を使うと電波法に抵触する可能性があるので純正アンテナ以外の使用はNGです。
10/6追記
写真の製品でUD-LT2の動作を確認。
純正ACアダプタを改造したくない人向けです。
https://amzn.asia/d/8tLGfjF
■まとめ
人柱上等でポチったUD-LT2でしたが想像の上を行ったシンデレラフィットでした。
特に電源はほぼ無改造でそのままシガー電源で動作できた為、メーカーも車載を意識して開発したのでは?と思うほどでした。
また有線LANが使える事や、アンテナが延長可能、取り付け金具添付という点も車載と相性がいいです。法人向けルーターではこういった機能は標準的なのですが、扱いが難しい、入手性が悪い、価格が高いといった様々ハードルがあり、このUD-LT2はそういったハードルを一気に下げてくれたと思います。
ただ、この製品はあくまで家庭用電源で動作する製品なので、ぜひ車載に特化した製品を発売してほしいと切に願っています。
(保証は受けたい)
あと、起動時間も30秒以内だと本当の意味で神機となるのではないでしょうか?IODATAさん是非お願いします!
運転に、集中しないて大事故になります
それは無いでしょうね。車載用の電子機器であればIATF16949認証を取得しなければなりません(アイオー(のそれ)が規格認証工場で生産したかどうかは不明ですが)。
それから、クルマの12Vって電圧計を付けると一発でわかりますが、かなり動きますからね。概ね11.6V-14.4Vくらいの範囲で変動します(鉛蓄電池いわゆるカーバッテリーは理論値12.6Vで、冬季は12Vを切ることもあるしオルタネーターの発電時は14Vを上回る、の意)。その電圧変動に耐えるように設計されているかどうかは不明ですが、ACアダプターは出力変動しませんので、念のため。
自己責任で実施されてるのでいいと思いますが
私ならインバータかまします。
ノイズもひどいので、wifiにも影響でるかもしれません。
サブバッテリーやポータブル電源と組み合わせれば、どこでも安定したモバイル通信が出来そうです。
※L01だと高くても¥2,000-前後なので。
→オークションなどで漁ると¥1,000-切る場合も。
電源自体も汎用 ACアダプタで使えるはずです。
(DCプラグが確か外径 5.5mm/内径 2.1mmフォーク型センタープラスのやつ)
※自分で作る気があるならシガーライターコネクタ
(内部にヒューズ入れられるものがベター)
+電源ケーブルと前述規格のDCプラグを用意して
極性間違えずにはんだ付けすればハーネス作れちゃいます。
知人でハーネス作って使ってる人間います。:)
>> ばななめろん さん
WiMAXのホームルーターですが、契約上の住所以外でも使えるので便利ですよね。SoftBankのホームルーターでそれをやると契約を解除されてしまうとネットの記事で見かけた事があります。(^_^;)
正確な時間は忘れましたが、10000mAhくらいのモバイルバッテリーでも8時間くらいは連続稼働できましたし。
気になります
降車中にネット回線要ります?