掲示板

イオンでレジゴーを体験

20220924_155122.jpg

イオンの食品売場でレジゴーなるものを体験してきました。
これは何かというと、買い物カートにスマホをセットし、買い物しながらバーコードを読み込み、お会計は読み込んだスマホをレジにかざし、会計するというものです。
使ってみて何がメリットかというと、正直何もありませんでした。
デメリットとしては、
バーコードをスマホのカメラで読み込むので、なかなかピントが合わず、イライラする。
慣れてないため、バーコードを読ませずかごに入れてしまうこと多数。後でスマホで読み込んだ記録と付き合わせて未登録商品を登録。
悩んだ末、やっぱりやめた場合、スマホの記録から手作業でいちいち削除。
会計は、そのままスマホ決済でスムーズ?のわけてはなく、セルフレジで実施。さらに退出時、会計済みであることを別の機械で読み込ませ、スマホを返却。
興味本位で利用してみましたが、これだったら普通のセルフレジのほうが最後にまとめて登録出来るので、時間がかからず楽なイメージです。
また謝ってバーコードを通し忘れても、そのまま会計が出来てしまう点も万引きを助長する仕組みかなと思いました。
たぶん、このままじゃ何のメリットも無いので、流行らないと思いました。
「買い物しながらセルフレジ」よりも、「買い物してからセルフレジ」のほうが断然、楽かと思います。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
ちょっと難しそうですね(^o^;)
やってみたいけど、余計時間がかかりそうでスルーしていました。
テレビとかで手順はわかるんですが(なにかで見た記憶はある)自分でできるかはまた別の話です…(機械音痴)
TVで他社を見ましたが、最後に品数チェックしてとか、まだまだ試行中ですね。
選択肢のひとつとしては有り。でも普及はしないやろうと思います。
買い物に楽しさがないなあ。実験の予算消化したらおしまいかな?
ユニクロのかごを置いたら、自動計算が便利です。あれでスーパーにてお買い物できたら、いいんですが。
近所のイオンでずいぶん前からレジゴーが導入されていますが、私もよく使いますけど、今は老若男女、みなさん利用されてるのをよく見ますね。

メリットがないとありましたが、そんなことはありません。
レジに並ぶことなく、レジ会計もすぐに終わるのでみなさん利用されてますね。

バーコードを最後のレジで店員や自分が読み込ませるか、予め自分で商品をカゴに入れながらバーコードを読み込ませてしまうかの違いですね。
前者の場合、会計前にレジに並び、レジ前に着いてからバーコードを読むのに時間がかかる一方、後者は、レジではレジゴーのQRコードを読み込ませて後は支払うだけで、時間もかからないため、結果、レジゴー専用支払いレジに列ができない。

結果、圧倒的にレジゴーの方が楽だし早いのです。
バーコードが読めないというのは、恐らく慣れですね。
それにお子様連れだと、お子様が遊び感覚でバーコードを読み込ませるのでイイらしいです。

さらに言えば、レジゴーでバーコード読みながらカゴに入れて行くので、今合計いくらなのかがわかるところもメリットではないだろうか。
レジゴーでなければ、最後のレジで始めて正確な金額がわかりますよね。

それと万引きを助長すると懸念されてますが、不思議なことに、レジゴーのロス率は極端にあがってないようです。
つまり、みなさん、良心的に使ってるようですよ。
私は店舗にはほぼ行かないのですが、母は「セルフレジも難しい、買い物が少ない時に練習しなくては」と行ってます(^0^;)

このシステム、簡単そうでいいし、普段スマホ使わない母も楽でいいかな?と思ったのですが、そうですか〜。
もしこのシステムが近くのイオンで導入されても、使わないように忠告しておきますね😂

逆に、数年に1度、遅い時間しかイオン食品売り場に行かない私、まだ買い物中は普通のレジが開いているのに、どこにしよーかなーと眺めているうちに、有人レジが終わりに😭
セルフレジはそれが最初で最後です。
もう少し簡単にする場合:

●店内カメラ方式:
・店内複数カメラで、誰が何を何個取ったか、
 システムが把握して、都度自動計算。
・買い物途中:料金確認板で、内容金額表示
・買い物終了後:無人レジで瞬時に金額表示、
 現金やスマホ/電子決済して退店。

・入店時にスマホのQRコードを提示すると、
 買い物途中:都度、内容金額表示
 買い物終了時:自動決済
 レジに並ばすにすぐ出られる。

●電子タグ方式:
・各商品/値札に、
 価格情報等の入った微小な電子タグ付
・買い物途中:料金確認台にカゴを置くと、
       瞬時に料金自動計算。
・買い物終了後:無人レジで、カゴを置くと、
        瞬時に自動一括計算。
 現金やスマホ/電子決済して退店。
参考になります。
私は買うか買わないか悩むことが多い&まとめ買いするので、レジゴーは合わなさそうですねぇ…
少数だけだったりもしくはあらかじめ決めたものを買うのには便利そうですけどね。あと合計金額を脳内計算しなくていいのも 笑
進歩するのはいいのですが、年寄りでも使えるような配慮があると良いですね。
レジゴーアプリ入れて試しましたが、セルフレジの方が私には良さそうです。
ちなみにですが、
どうしてもレジゴーは、、、という方も絶対、当然いるので、セルフレジも有人対応レジもあります。
そちらを利用する方も当然いますが、レジゴー利用者からすると、あとは会計するだけですぐに終わるのに、今からあの列に並んで、一つ一つバーコードを読み取り会計しなければならないのかー、って思ってしまいます。

レジゴー利用で、レジ係の人件費削減もしくは、その分他の担当のところに人が回せるし、客の回転率もあがるので、イオン側からすればレジゴーを使ってほしいのだと思います。
お気に入りのレジ女性と対話出来ないレジゴーなんか、死ぬまで使う事は無いですね・・・・・
ライフにもにたようなのあります。
タブレットがカートについてほしいものをバーコードする。
それしたことありますがー
いらないものは削除できますがーなんかめんど。
つい、セルフレジをしてエコバッグに詰めながら精算する列に並んでます。

>> 1953生まれ さん

お気に入りのレジ女性が、レジゴー担当になる場合もあると思いますよ。

レジゴーもセルフレジも同じだと思いますが、年齢確認商品が有る場合は店員の確認解除作業、万引き防止、何か発生したときのため、もしくはレジゴー端末回収などで、レジ出口に一人店員さんが付いてますからね。
以前イタリアのコープでこの方式を見て、「コープならありだな」と思いました。(コープは基本お客さんは会員なので、個人情報支払い方式などが決まっているのだと思います)

イオンのレジゴーで買い物すると、ポイントがいつもより多いとかあれば、使う人が増えるのではないかな?
あっ、でも私はイオンをあまり使わないのでどうでもいいです。
イオンに行ったときは必ず使います。周りを見ていると使う方が増えている印象です。レジ待ちがないうえ、スキャン自体もアミューズメントのような感じです。私の場合使うメリットが大きいです。
ヨーカドーにも同じようなシステムが導入されましたがUIその他イマイチ洗練されておらず使いにくい印象です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。