掲示板

マイナンバーカード健康保険証認証エラー

マイナンバーカードに健康保険証を連携している。
先日いつもの病院において読取装置で認証しようとしたらエラーとなった。
再三トライするも認証出来ず読取を諦めた。
前回はうまく行ったのに何故今回ダメになったのか、気にはなるが調べようがない。
紙の保険証も持参していたので事なきを得たが、信頼性に疑問を感じずにはいられなかった。
こんな事では紙の保険証を無くす事はとても出来ないだろうと思ってしまう。


21 件のコメント
1 - 21 / 21
基本はレセコン入れて、それとこのマイナ保険証連携が取れていれば、基本的に毎月保険証確認しなくてもよくなる、というのがもともとの制度設計ですね。

ただ各医療機関のポリシーもあるので毎月チェックされる場合は引っかかったらきちんと保険証提示が確実でしょう。

※まあ、うまく認証が出来ない原因はなんとなく
 想像つくんですけど。
→利用者照明用情報の参照不能とか、当該情報を代理で
 アクセスし、提供する事業者側のネットワークタイムアウトとか?。
紙の保険証の廃止はだいぶ先の話だと思います。一向に上がらないマイナンバーカードの発行率を100%に近付ける必要がありますから。

本格的な運用に入るには、読取端末の故障や通信回線の不調などへの対処も考えないとですし。
調剤薬局は対応済みですが、病院が未対応💦
病院にメリットがないのでしょうね。

一度は調剤薬局で試しておきたいと思っています。
転入届にマイナンバーの記載を義務付け、同時に申請なくてもカードを発行する仕組みにすれば、少なくとも引っ越す人は持つ事になります。
つか、引っ越しでマイナンバーカードが変わるのは、やめて欲しいですが。
引っ越すと、保険証は変わらなくても、マイナカードは変わるのは、生産性の低い制度ですよね。
> つか、引っ越しでマイナンバーカードが変わるのは、やめて欲しいですが。
> 引っ越すと、保険証は変わらなくても、マイナカードは変わるのは、生産性の低い制度ですよね。

理由は簡単で「発行者が市区町村だから」です。

特に、転居で都道府県が変更となる場合は再発行が必要です(一度返還して再発行依頼)。
この場合に個人番号を控えておく必要はあります。

※でも転居の手続き取って、その際に控えだけ頂くのが
 一番お手軽かも。

個人番号も「やんごとなき事情」があれば再発行依頼は出来ますけどね。
→基本はストーカーとかDV被害に限られます。
何かで読みましたが、医療機関では意外にも電子カルテにしているところまだ半分程度なんだそうです。
そのような状況で保険証を電子化(つまりマイナンバー)にしたところで何の意味があるのかと思いますけどね。マイナンバー経由だと医療費が高くなるとか聞きました。
ちなみに私もマイナンバー取得しました。

それとパソコンでマイナポータルにアクセスする際は、スマホでQRコードを読み取らせるのですが、この場合のマイナポータルの表示は、スマホのブラウザ経由ではなく、スマホにダウンロードした
マイナポータルのアプリでやるようにしてください。
アプリ経由なら画面右下にQRコード読み取りのマークが出るのですが、ブラウザ経由でマイナポータルにアクセスするとQRコード読み取りのマークが出てこないので、あれっ?どうなっているんだとなってしまいますので、要注意ですね。
parlng
parlngさん・投稿者
Gマスター
相変わらずマイナポータルは使い辛いです。

>> ときわ銀河 さん

ああ、それか。
診療所ですので完全電子カルテじゃない。
だからマイナカード保険証未対応なんだ。

処方箋管理はコンピュータ使って、
スキャンした書類は保存できる。
紙カルテをスキャン保存するのは大仕事。

いつからかキーボード入力になってたから、
完全電子カルテ化を目指しているんだろうな。
会計とは一体化してるようだ。
またITのDX被害ですか
eKYCと同じく無駄の塊ですね
やる事なす事ボロボロ。😩
諸悪の根源『消費税』を廃止する他無い❗😡
民主主義破壊の「国葬」は中止で❗😡

「サイトに本名ずらり、国税庁が見直しへ インボイス、身バレ懸念受け」
https://news.yahoo.co.jp/articles/efba7935927ea45165dce0f0fc37694fc63ef896
私は転職が多くて引っ越しが多いです。都道府県も変わります。
マイナンバーカードは、提出して現住所表記を表面に書き足しますけど、交換はしませんね。でも、4回目のとき、書き込む場所が無くて更新になり、1か月待たされました😅
普通にデジタル化できれば、便利な筈なのですが、下手くそなデジタル化しか出来ない我が国の政府と行政……。年寄りばかりだからか理系が少ないからなのか……。

>> Jijing さん

> 普通にデジタル化できれば、便利な筈なのですが、下手くそなデジタル化しか出来ない
(以下略)

もともとは「国民総背番号制」議論の産物なんですよ、現状の個人番号制度って。

あの時「何でもかんでも個人の情報が国家に握られるのは人権蹂躙だ!!」と騒ぎ立てなければ、こんなに使う上で「一般の素人が色々と四苦八苦しなければならない仕組みにならなかった」訳です。

個人番号制度一つとっても、日本社会というのは「新しいものを理解しようとしない」、ある意味「自分たちで閉鎖社会を作っていく」という未来に希望が無い社会を求めているんだと感じています。これで新しいものを求めるとは片腹痛いです。

※過去の「国民総背番号制」議論で何があったか?、
 皆さんすっかり忘れてるんじゃないですかねえ?。
 私は未だに覚えていますよ(苦笑)。
>当時、社会には出ていませんでしたが、その議論を聞いて
 「反対してるやつら、馬鹿じゃないのか?」と感じました。(笑)

>> daisuki2@ハッピーホリデーズ💐 さん

> 情け無い国ですね。🙂😭

情けないと思いますよ、スマホごときは使いこなせても PCがまともに使いこなせないとか。
ITリテラシーって何なのよ?、と常日頃思う次第です。

※リテラシーという言葉自体、日本社会に馴染まないのかな?と
 昨今自問自答してます。
利用者に過度なスキルを求める
この状況を作ったのは未熟な科学
IT技術者・研究者の皆様なんですよね…

>情け無い国ですね
戦後自虐教育は低質な労働者(移民・外注・派遣)頼みの産業にとっても都合が良いのですね

>> Jijing さん

デジタル人材なんて言いますけど
直接コード書いてるのは他国の見知らぬ人
だったりしますので…

>> ばななめろん さん

> もともとは「国民総背番号制」議論の産物なんですよ、現状の個人番号制度って。
あの時「何でもかんでも個人の情報が国家に握られるのは人権蹂躙だ!!」と騒ぎ立てなければ、こんなに使う上で「一般の素人が色々と四苦八苦しなければならない仕組みにならなかった」訳です。

ばななめろんさん が日本国民に失望しているのは、これまでも感じておりましたが、ばななめろんさん が怒りか冷笑を向けている、

>  皆さんすっかり忘れてるんじゃないですかねえ?。

皆さんって誰なのでしょうか?
政治が悪くなくて、理解しない国民が常に悪いみたいな論調に聞こえるのですが……。
私も未成年でしたが、良く覚えていると思います。その頃に「国民総背番号制」に反対していた人達ってだいたいがもう鬼籍に入られていると思いますが……。(^^;

マイナンバー制度の普及しないのと、あまり直接的な関係は無いと思いますよ。(^^;

そもそもマイネ王の参加者は必ずしも、現在の日本国民の平均的な人達とは言えないんじゃないでしょうか?
そのあたり、ばななめろんさん が「皆さん、忘れているんじゃあ」という度に違和感を感じてしまうことが多いです。
ばななめろんさん には広く深い知識と見識に感心することも多いですが、誰に向けての言葉なのか、あさっての方向に言葉を投げ飛ばしている事があるように思えて、殘念に思うことも……。

>  「反対してるやつら、馬鹿じゃないのか?」と感じました。(笑)

これは当時、私もそう思いましたね。

>> S.K.201031 さん

> 直接コード書いてるのは他国の見知らぬ人
だったりしますので…

だから人材育成が必要なのですが、こちらも未だ未だ弱いですよね。
安全保障の観点からすると、自国の人だったら安心かというとそんなことも無くて、今以上に世界水準の「スパイ防止法」などの実効性のある法律と体制が求められるでしょね。
parlng
parlngさん・投稿者
Gマスター
たくさんのコメントありがとうございます。
parlng
parlngさん・投稿者
Gマスター
ナイス、チップをありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。