掲示板

無料チップの是非について考えるスレ

about-tip-05-a51a0f90b0a5b64e827c5518b9bec6887caad605dc7e1e1a84956a6080f73b8c.png

前からなんとなく「無料チップって要らねぇんじゃね?」という事を感じてたんですが。
なんか、”加害者”とか”被害者”とか無料チップをめぐって物騒なコメントも盛り上がってるので、良いタイミングかも、と。

以前(6年ほど前)、Q&Aで「マイネ王から貰ったチップ」という質問がありました。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 各種設定/4383

これに対して、「任意の第三者とか、他回線とチップ交換すると自分のパケットになるよ」って回答したら、運営さんから削除依頼を受けました。

---抜粋---

ご存知のとおり私たちがこのお試しチップにかけた想いは、少しでも楽しいコミュニケーションが増えて、mineoの仲間の輪が広がっていってほしいということで実施しています。

本来の趣旨とは違う抜け道的な方法でお試しチップを使って欲しくはありませんので、このご回答については、明日6月24日(金)の正午までに削除をお願いできますでしょうか。(明日の正午までに削除が確認できない場合は、運営事務局にて削除しますのでご了承下さいませ。)

---抜粋終わり---

まぁ、6年も経ってるので状況もシステムも雰囲気も違うから、その時の対応や削除依頼に文句も反意も全くないけど。
そもそも、この時は「お試しチップ」の扱いだったし。
削除依頼受けといてなんだけど、運営さんのお想いがちょっと嬉しいお叱りではあった。

で、現在の運営さんと当時の運営さんの想いの違いは節々に感じたりします。
登録人数もイベントもサービスも違うから仕方ない部分はあるんだろうけど…。

という訳で、「本来の趣旨から変節してて、更にそれが元で不快な思いが広がるくらいなら“無料チップなんかやめようぜ”」と改めて感じた次第。
チップなんだから自分の通信パケットから贈れば良いんだよ、って。

みなさんどう思います?
(´・ω・`)ドウ?

(すみません、すべてのリコメは考えていません。気軽にコメントし合ってくれると嬉しいです。)


130 件のコメント
81 - 130 / 130

>> ばななめろん さん

>私としては「初めからあからさまに対立軸を作りまくるのはよろしくない」と考えています。

最近はそういう投稿者も増えてますね。
場所も相手も関係なく煽って楽しむ、みたいな。

まぁ、参加者が増えると一定数存在するのは仕方ない事だとは思います。
私自身、「掲示板は釣られてなんぼ」という思いもあるので嫌いなわけではないです。

ただ、そういう雰囲気を嫌悪する方も多くいますし、そういう雰囲気ではない場所もある。
TPOと周囲への配慮が必要なのは絶対だと思います。

やりたいなら、やりたい人だけで、やりたい人ばかりが集まる場所でやれば良い。
そうじゃないならただの迷惑者だと思う。
チップの受け取りの上限を決めれば、持ち逃げなんて事も効率が悪くて出来なくなると思うのですけど…。(^_^;)
チップの受け取りの上限を毎月100回程度に決めてしまえば、ズルしてまでチップをもらう人は減るのではないかと。

スクリーンショット_2022-09-24_123315.png

 チップ貿易赤字絶賛拡大中ではありますが、嫌いじゃないですよチップ。というより、むしろ大好物です。
 でも「交換」という言葉が入った瞬間に、チップだろうがパケットだろうが大嫌いです。なにが嫌いかって、あからさまなズルを悪びれもせず公然とやって、ルール違反じゃないから良いだろうというシレっとした態度に、嫌悪感をおぼえるのです。ズルは見えないところで黙ってやって欲しいですホントに。
 主旨だとか大義名分はどうでもいいので、不快な「交換」を禁止して欲しいです。

1F9AEFC0-8A1D-4FF7-98BA-96B7D7598E1C.jpeg

某掲示板のスレ主さんには非表示にされましたが、遠回しし過ぎでしたね。

無料チップは他ユーザーさんに善意のお裾分けができる「ただの権利」だと思っています。
(当事者がやられた行為に対して怒るのは当然ですが)「持ち逃げ」だとか「等価交換じゃない」と発言されるユーザーさんはそうじゃないようで。

そもそも
「無料チップ=自分のパケット」なのでしょうか?
違いますね。
送る相手がいないと何の意味も持たない「ただの権利」です。

運営側の責任を指摘する発言もありますが、
あっ!
これくらいで止めとこう…
ごめんなさい。
毎月パケットギフトの交換対応やってます…。

>> B a n y さん

某スレッドで腹を立ててるのは、「等価交換が成されていない」というより、「約束を守らない」という事なのかなぁ、と思ってます。
なので、さとさんのコメントにもありますが、“無料チップ”とか“交換”の是非を考える事とは本質が違うのかな、と思ってます。
ただ、対策や対応を考えた際にリンクしてくる案件なのかな、と。

>運営側の責任を指摘する発言もありますが、

管理責任者ですかね。
これは、管理責任をどこまで求めるのかによって意見も変わってくるのでしょうね。
ちなみに、私は自己責任の範疇だと思ってます。
ただ、チップとか、フリータンクとか、ゆずるねとか、 “管理者の趣旨”を明確にして欲しいものはあるかなぁ、とも思ってます。

>> うまちゃん@平常運転 さん

>某スレッドで腹を立ててるのは、「等価交換が成されていない」というより、「約束を守らない」という事なのかなぁ、と思ってます。

再度断っておきますが、当事者がやられた行為に対して怒るのは当然だと思っています。

運営側の責任について、一歩引いて考えてみましょう。
(人によっては怒りを覚える内容かも知れないので、この部分はメッセージで送ります)
いろいろ考えた結果、三個上の画像のように二行にまとめてみました。
約束を守っていないとまでは言えないんですよね。
自分の無料チップの範囲でしか送らないとは言っていたはずです。
無料チップがなくなっても、等量交換なので送り返すべきとコメントしたら、アラシ扱いされました。

>> ヨッシーセブン@北京 さん

>自分の無料チップの範囲でしか送らないとは言っていたはずです。

なるほど、盗人にも三分の...とまでは言わないけど、一応筋は通ってますね。
通信会社のプランで下の方に小さく書いてある注意書き、みたいな。(笑)

まぁ、本人もコメントしていた通り、「チップ交換以外でマイネ王に参加する気はない」との事なので、無料チップの目的や趣旨が迷子になってると思うんですよね。

その辺がこのスレの主題です。

そもそも、ログインボーナスやゆずるね。の特典はパケットなのに、レーダーとさんぽの特典をチップにした目的は何なんだろう?
というところから知りたい。

>> うまちゃん@平常運転 さん

レーダーは他力本願のところがありますので、チップでも違和感はないですが(もちろんパケットがベター)、さんぽは個人の努力に依るものなのでパケットの方が合ってますよね。
みなさん、様々な率直な意見、ありがとうございました。
思ったよりも色んな意見があって、簡単に「無料チップ止めちゃえばいい」というのも乱暴なんだな、と感じました。

結構多かった「チップの上限設定」という意見。
これは有効と思う反面、本当に多くのチップを贈りたい時に出来なくなっちゃうなぁ、と。
“感謝”とか“応援”とか、チップを多く贈りたいケースも結構あるので、そこがネックに思いました。

やっぱり、さんぽやレーダーの報酬を「無料チップ→パケット」にするのが一番有効かと思うんですよね。
最初に報酬を無料チップにした理由が分かれば、これを検討できるんじゃないかな、と。

他にも交換行為(スレ)そのものに対する否定的な意見もあったりして。
確かに正規ではない使い方をしてるので、それを堂々とやるのを不快に感じるのも理解でますね。
これは自分に無かった発想なので新鮮でした。

それとは別にチップやパケット交換でのトラブル。
運営さんの管理や規制を期待する声も多いですね。
ただ、実際に管理・規制してくれるか不明だし、してくれるとしても時期、内容等について万人が納得する内容になるのは難しいと思う。

やっぱり、大なり小なり自己責任は伴うので、そのつもりで利用しないとダメですね。
これはマストだと思う。

色々な意見が効けて楽しかったです。
この内容が運営さんの目について、今後のサービスの参考にしてくれたら嬉しいな。

>> うまちゃん@平常運転 さん

チップの上限設定って、
「無料」チップの、ではなかった?

>> ふみえもん@還暦ですが… さん

>チップの上限設定って、「無料」チップの、ではなかった?

あっ、そうだったかも。
それだと何の問題もないですね。
マメに使わないと貯まり続けるという現在のパケット状態になるけども。(笑)

無料チップと自腹チップの判別はシステム的には難しくないのかな?
28日の夜に、投稿されたスレ
「私を信頼いただける方のみチップ交換お願いします」
が今日消えています!?

スレは問題ない内容だったと記憶していますが、運営さんが非表示にしたのか、スレ主さんが削除したのかは分かりません…釈然としないですね

運営事務局さんがスレ主さんに
『本来の趣旨とは違う抜け道的な方法で無料チップを使って欲しくはありません』
と伝えたのかな??

>> 勝ちゃん さん

そのスレ、昨夜みました。
確かに消えてますね。

パケットが足りないから交換したいとか言ってましたけど。
そんなに大量に無料チップを持ってるのも不思議なんですが。。。

まあ、運営から削除してくださいと指示されたのかな?

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

>>運営から削除してくださいと指示されたのかな?

今回は指示があったのかは分かりません…

しかし、運営さんが方針や見解を示す事で、アイデアファームでは否定的な意見などが激減していると感じています。

『運営さんの見解』
同じような投稿であったとしても、少し観点が違って新たな気付きがあることもあります。
このようなアイデアの原石を事前に潰してしまうことは避けたいと考えております。
また、どんどん投稿していただくためには、アイデアが尊重される(否定的なコメントが無い)状態であることが必要だと考えております。
こちらについては運営が行き届いておらず、申し訳ございません。
今後は否定的な意見については、ご注意させていただくよう運営して参りたいと考えております。
———一部引用——-

今後、無料チップ交換のスレが目立つ事が少なくなれば、運営さんがしっかりと、運営管理されているかと..個人的な感想です。
あかんのは、「パケットが足りない」という文言なのでしょうね。
これだとクレクレ行為になるのだろうし。

>> 勝ちゃん さん

> 「私を信頼いただける方のみチップ交換お願いします」

削除か非表示かは分かりませんが、2022/09/29 00:15 には既にエラーになってましたよ。
私はマイネオデビュー、マイネ王デビュー後、全部をまともに受け取っていて。

「eoID連携したら、投稿してみましょう!」
「無料チップを贈ってみましょう!」

その後、チップをいただいたら返さねばならない?
暗黙のルールがあるのか、悩んだ時期がありました。
10回分しかなかったので、無料がなんとかではなく、チップ10回ととらえてしまったのです。

仕方ないので、マイネオにわざわざ問い合わせしたぐらいです。「無料チップもらった以上に返さなければいけないようなんですが、足りないのはどうすればいいんですか?」

とりあえず、こんなことがなくなればいいなと思ってます。
今は理解できていますが…
ボクは、昨日Q&Aで質問をしました

それに対するアドバイスをしていただいた人に対して感謝の意味を込めてチップを送りました

そういう、他人に感謝の意を表す意味で無料チップはありがたい存在だと思います
無料チップ制は賛成。使わずに溜まったままでも。良い板に出会ってあげたくなったら使ってみたくなるし。自分は言葉より写真評価にお届けが多くなってきた。

>> シャレードデトマソ さん

>Q&Aで質問
これも、とにかく書き込んだ全員に見当違いなクレームでも
贈らないといけないと思い込んでいたので苦痛でした…

よそ様を見て、必ずしも全員に贈らなくて良いのだと知り、
感謝と比例してチップを贈るようにしました。

書くまでもないことかもしれませんが、私みたいに、
四角四面に、「チップがなくなったらどうしたらいいんですか?」とカスタマーに泣きつくような人には知っておいて欲しいので…
>「チップがなくなったらどうしたらいいんですか?」とカスタマーに泣きつくような人には知っておいて欲しいので…

これ、大事だと思います。
そして、運営さんの説明不足だとも思います。

「本来、チップは自身のパケットから贈るもの。当然、今でも自身のパケットからチップを贈れる。」

無料チップが出回った影響なのか、この認識が無く「チップ=無料チップ」という誤認につながる懸念ですよね。
今の状況だと、白ダリアさんのような誤解を持つ人がいても自然だと思いますよ。

本来は自分のパケットから贈るものなんで、義務なんてものは何もなく贈りたい相手やコメントにだけ贈れば良いんですけどね。
これがストレスになるようだと、何がなんやら...。

>> うまちゃん@平常運転 さん

良いとか悪いとか抜きで、見事にあだ花になっているなあと。

無料チップ制賛成とか意見を見ると、意地悪な視点からは「無料じゃなきゃ送らないの?」だし、元々そういう習慣がない人達に画一的に「良い習慣」を提示して賛同して貰うのは無理とは言わないけど、現実的ではないなあと。

マイネ王に集う人々は、ここと契約している以外に共通項が乏しい人だらけですから。中には1円たりとも他人に利益は渡さないという人もいるでしょう。(脱線するのでこれ以上言及禁止W)
月末にフリータンクからお借りしてチップ代に充ててます。マイそくスタンダードなので減る感覚は皆無ですが、掲示板等マイネ王を巡回するから腐心した情報には安定した対価を贈るべきと思います。自腹じゃないので偉そうな私アフォですね笑

>> けんた まん さん

実は、案外フリータンクから抜いてバラまく行為は私は悪印象がなかったり。卑下される必要はないかと。

理由?
フリータンクのパケットは誰のものでもない=誰のものであってもよい。強制的に誰かが配布してしまうのも一つの善意かも。

>> けんた まん さん

>マイそくスタンダードなので減る感覚は皆無ですが、

∑('0'*)アッ…

そうか、マイそくだとパケットが付与されないから、基本的に「自身のパケットからチップを贈る」という事が出来なんですね。
それ気づいてませんでした。

そうなると、無料チップは有り難い存在になるんですね...。
いや、でも、無料チップじゃなくて、ご褒美が普通に10MBパケットになっても問題ないか...。

ちなみに私もeq.18さんと同様にフリータンクから受け取ったパケットをチップ用にする事に違和感はないです。
まぁ、この辺は個々の見解が色々ある部分だとは思いますけどね。
ファームに提案してみたよ!
https://king.mineo.jp/my/4eea3a346e01ed87/ideas

初めてのファーム提案です。
ファームは怖い場所…と思ってるで近寄らないようにしてたんですが。
多くの意見をいただいたので。実現を目指すというよりも「せっかくの意見を運営さんの目に届くところに置きたいなぁ」というのが主目的な感じ。

あんまりいじめないでね。(笑)
付与処理のタイミングを
リアルタイムや翌日一括にすると
タコさんサーバしかないのmineoだと確実に
遅延やサーバダウンが考えられるので
15日締めの21日一括付与(ゆずるね特典と同時)が良いかもしれないです。
アイデアファームから来ました。
提案内容のデメリットに挙げてある項目が、mineo側にとっては重要なのかなと思いました。
つまり今の無料チップの位置付けが、マイネ王コミュニティのユーザー増加と活性化が目的だとしたら、パケット化は難しいと思うところです。
無料チップ交換は不本意な使われ方かも知れませんが、少しでもマイネ王に関心を持ってくれるなら完全否定もできないのかなと思います。
運営側の真意は知りませんのであくまで個人的な見解です。
私自身はチップでトラブルになったことはありませんし、パケットに変更されても特に問題は無いので賛同でも反対でもありません。

しかしながら『正しく無料チップを使っている人』に対して「本来の趣旨から変節してて、更にそれが元で不快な思いが広がるくらいなら“無料チップなんかやめようぜ”」っと強いる事には疑問を感じます。

『正しく無料チップを使っている人』にとっては、全く無関係で理不尽な理由を強いられる事になりますから。無料チップをパケットに変更して一番喜ぶのは『本来の趣旨とは違う使い方をしている人』達ではありませんか?

私はアイディアファームではアンケート調査を依頼しましたが、個人的にはどのようなアンケート結果が出ても、無料チップを使って本来の趣旨に沿った運用を目指すというのもmineoならあり得るかなっと思っています。
アイデアファームに対する意見です。

普通に無料チップを有効活用してチップを送っている人は多いと思いますので、単なるパケットとして付与されるようになると、チュプを送らなくなってしまう人が出てきそうな気がします。
運営が無能かつ劣悪ゆえにー。
しりとりで「幼稚コメ」「地名+常套句」でチップを稼ぐ輩が嫌いですね〜
書かなきゃいいのにって思う。

>> i tune さん

>提案内容のデメリットに挙げてある項目が、mineo側にとっては重要なのかなと思いました。

「mineoアプリからマイネ王への誘導手段が減る」というやつですね。

これは私も懸念したので、デメリットとして挙げておきました。
運営さんがどのように検討して判断するかな、と思ってます。
このアイデアが実施されると、マイネ王への勧誘導線は減るのは確実です。
で、その影響の大きさをどのように考えるかなぁ、と。

個人的な見解としてですが…

無料チップ交換スレを見ると、称号が若い方が多いと見受けました。
つまり、マイネ王に引き込んでもチップ交換以外の活動が少ない。
と見ました。
無料チップがきっかけでマイネ王に参加して活発なユーザーになるケースもあるとは思いますが、総数の問題で。

もう1つ・・・、マイネ王の参加人数が増えすぎて、運営さんの管理が細かくなくなってきてると感じます。
昔はもっときめ細かかった。
(管理が雑とまでは言わないけど)そろそろマイネ王の参加人数を増やさないで現状維持の管理を考える時に来てるように見えるなぁ、と。

まぁ、運営さん的に今のままでも問題ない、実施すればデメリットの方が大きいと判断すればスルーされるでしょう。
どちらかというと、運営さんに意見を届けるのが主旨なので、まぁそれも仕方なしです。

あと、他の方法に修正を検討してもらえるならそれもアリです。
「マイネ王への導線」を考えたら、このスレでも挙がった「無料チップを贈る際の“枚数制限”や“時間制限”」というのは有効かもしれない。
アイデアファームの件で。
マイそくの人はどうなるんでしょうか。
自分のパケットになっても、無料チップでも、マイネ王のチップとしての使い道しかない、ということで同じですね。
すみません、質問しておいて自己解決です。

>> mathi999 さん

>『正しく無料チップを使っている人』にとっては、全く無関係で理不尽な理由を強いられる事になりますから。無料チップをパケットに変更して一番喜ぶのは『本来の趣旨とは違う使い方をしている人』達ではありませんか?

それは私も考えました。
ただ、「本来の趣旨とは違う使い方をしている人=悪い」とは思っていません。
その人たちも悪気がある訳ではなく、あくまで受け取った報酬を有効利用してるだけだと思います。
必ずしもmineo運営サイドの趣旨なんて考えて気を遣う義務がある訳じゃないし。

なので、「正しく無料チップを使っている人」も「本来の趣旨とは違う使い方をしている人」も、どっちにも利がある…のは難しくても、せめてどっちにも害はない方法を考えてみました。

私の提案で損をするユーザーってほとんどいないと思うんですよね。
(マイそくの3日10GB制限中の人には悪影響するかもしれない)
ただ運営さんのマイネ王管理運営に対して少し影響する。
この辺をどう考えてくれるかなぁ、と。

>> ヨッシーセブン@北京 さん

>単なるパケットとして付与されるようになると、チップを送らなくなってしまう人が出てきそうな気がします。

私もそれは考えました。
デメリットにも挙げた「チップ利用率の減少が懸念される」というやつですよね。

個人的にはチップの総数が減少しても、それ以上にチップの質が上がるので良い傾向と思うんですよね。
今よりもより気持ちが伝わるというか、込められるというか。

運営さんがこの辺をどう考えるか興味あります。

>> うまちゃん@平常運転 さん

私も「本来の趣旨とは違う使い方をしている人=悪い」とは思いません。ただし『本来の趣旨に沿っている人』に対して「本来の趣旨とは違う使い方をしている人」の理屈を当てはめる事に異見を述べています。

これは個人の損得や利得ではありません。コミュニティ内で『本来の趣旨に沿っている人』が減るという大きな弊害がでます。コミュニティを形成するうえで『本来の趣旨に沿っている人』が減ることはコミュニティの価値やブランドの独自性を下げる事になり、ひいては利用者全員のサービスに影響が出ることになります。

>> うまちゃん@平常運転 さん

確かにチップの質は上がるような気がしますね〜
案外悪くないかもしれないですね。

>> mathi999 さん

なるほどです。
ただ…

>コミュニティを形成するうえで『本来の趣旨に沿っている人』が減ることはコミュニティの価値やブランドの独自性を下げる事になり、ひいては利用者全員のサービスに影響が出ることになります。

という事であれば、結果的にいい方向に向かう提案じゃないかと思います。
この提案では無料チップが皆無になるので、チップは本来の趣旨に沿った使い方だけが残ります。

確かに、そこに至るまでの経緯や考え方は・・・

>『本来の趣旨に沿っている人』に対して「本来の趣旨とは違う使い方をしている人」の理屈を当てはめる事

という事になるとは思いますが、結果としては「本来の趣旨に沿ったサービス」に戻るのかなぁ、と。
そもそも、それがこの提案の狙いの1つでもあるし。

>> うまちゃん@平常運転 さん

そうですね。たぶんここから先はmineoの判断になるでしょう。最終的にはかなりレベルの高いコミュニティを目指してるとは思いますが、現段階ではまだ途上ですし、mineoの戦略や上司の意向などでコミュニティのどの層を重要視するかはその時々によって変わると思いますので。

>> うまちゃん@平常運転 さん

活動ランクに応じて
チップ還元倍率を設定する
エースまで…1.0倍
ベテラン以上…1.5倍
とかいかが

>> クリームメロンソーダ さん

>活動ランクに応じてチップ還元倍率を設定する

マイネ王の導線と活性化してはアリかもしれないですね。

ただ、数年前に荒れ気味となった「Gマスターガー」という感じの雰囲気が復活しそうな悪寒がするので、個人的にはイマイチ乗れないっす。(苦い笑)
σ( ̄∇ ̄; )
アイデアファームのリンクからやって来ました😄
私は無料チップは残すべきと考えています。

私にとってマイネ王は遠ーい存在でしたが、お試しチップをキッカケに交流を始めたからです!
2年半前にQ&Aで質問をして、参考になった回答者にチップを送るルール?を知り、その時お試しチップを持っていた事実も知りました。
残りのチップを使うため掲示板を覗いたり、大分後に無料チップの存在も知るようになり、頻繁にマイネ王を開くようになりました😄

自分自身は無料チップを交流で使い切りますが、交換スレも交流の1つと考えて、無料チップがない時でも利用していました。
無料チップが余ってる方から纏めて送ってもらい、主にパケットギフトで返す方法で、チップを何度も押す手間もなく、皆に喜んで頂いて満足してました。
そんな交換スレからでも、少しずつマイネ王に近づいてくれるユーザーはいるように思っています。

お試しチップ配布を始めた当初は、チップ本来の使い方が浸透する前に、「交換でパケット化」をスタンダードにしたくなかったと思います。
でも、本来の使い方が広まってる今、運営も交換スレを特に問題視してないように感じるのですが…
こちらのスレから気になりだして、無料チップ在庫アンケートを実施中です↓
https://king.mineo.jp/reports/203770

1000チップ以上の在庫も持つ方もいらっしゃり、無料チップにも使用期限あって良い気がしました。

>> Loco Moco さん

>私にとってマイネ王は遠ーい存在でしたが、お試しチップをキッカケに交流を始めたからです!

おー、This is 正道。
完璧ですね。

このような使い方が大部分なら無料チップも有用だと思うんですよね。
ただ、趣旨と違う使われ方が目でつ状態はどうなのかな、と思って問題提起してみました。

>本来の使い方が広まってる今、運営も交換スレを特に問題視してないように感じるのですが…

運営さんが問題視してないなら、一度初心に立ち返って考えて見てほしいな、と。
考えた結果、「現状通り」という結論を出すならそれはそれで良いと思います。
ただ、考えず感じず現状通り、だとしたら悲しいなぁ・・・と思って。

>> うまちゃん@平常運転 さん

返信ありがとうございます♪

交換スレで1番問題なのは、チップを騙し取られたと思う被害者が増えてることですよね?
元々、チップは気持ちを贈るモノと考えていると、贈った相手から返して貰えないのは特別なことではないのですけど…
交換スレは返すと約束がある前提なので、受け取れるはずだったチップは損した気分になってしまいます。
それ以上に、約束して返さない行為に対する怒りは感じて当然だと思います。
通常の交流でも、贈られたチップを返す方も多いので、交換スレの場合は尚更なのでしょうね!
そんなトラブルがあるくらいなら、チップなんて要らない!と思うのも分からなくはないのですが…

今、交換スレ専門で活動中の方にとって、無料チップがパケットになるのは喜ばしいだけで、マイネ王に参加する機会がどんどん失わわれそうです。
私がマイネ王を頻繁に開くようになって2年程度ですが、初めに少し気になったのは…
マイネ王には、新参者が入り込み難い空気感が少しあるかな?と感じました!
そんなこと書くだけでも総攻撃されそうな気配で、一軍メンバーさんに気遣いながら、片隅でこっそり参加してました(笑)
せっかくのチップだから使おうって頑張ったので、そんな人が増えないとマイネ王が先細りになってしまうと思うんです。

いずれにしても、1度運営さんに改めて考えて頂くため、アイデアファームへの投稿は正解だと思います。
賛同コメント以外は禁止なので、私のような微妙な意見はこちらのスレで良かったのですよね?

>> Loco Moco さん

>交換スレで1番問題なのは、チップを騙し取られたと思う被害者が増えてることですよね?

これも問題ではあると思うんですが、個人的に根っこの部分が別問題だと思ってます。

無料チップ交換→悪い事ではない
持ち逃げ→悪い事

という感じ。
「無料チップ交換」自体は悪い事ではなくて、現状のシステムとルールだと当然のように発生するものだと思う。
ただ、チップに込められた本来の趣旨と違う利用について一考いただきたい、という感じ。

で、無料チップそのものを失くしちゃえば、結果的に持ち逃げも無くなるなぁ、という副産物的な感じですかね。
根本は違う問題だけど、対策を考えるとリンクしてくるという。

>マイネ王には、新参者が入り込み難い空気感が少しあるかな?と感じました!

これは昔から言われてる事ですね。
私自身も6年以上前の初投稿はハードルが高かったのを覚えてます。
初投稿するまでに3~4ヶ月はROMてました。
参加人数がかなり増えて、その辺のハードルは下がったように思ってましたが、まだそんな雰囲気を感じるんですかね。
だとしたら、おっしゃる通り無料チップは有効なのかもしれない。
そう判断されたら「現状通り」とか「無料チップ利用期限設定」とかになるかもですね。

>賛同コメント以外は禁止なので、私のような微妙な意見はこちらのスレで良かったのですよね?

ですです。
Loco Mocoさんのような貴重な反対意見はウェルカムなんですが、ファームのルール・マナーに則ると反対意見は書けないと思って誘導したので。
大歓迎です。
無料チップ交換って、悪事というほどでは無いかも知れないけど、マナー違反じゃないかって気がします。
コンピニやスーパーのゴミ箱に家庭ゴミを放り込むような……。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。