OCNモバイルONE、ドコモからのミルク補給なしと明言
- モバイル・IT通信
- OCN モバイル ONE
ドコモ傘下となった「OCN モバイル ONE」の戦略 「Y!mobileやUQ mobileに対抗できるブランドになりたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b539823ccadc4500064177dad1b08fbe04c0c134
(Yahoo/ITmediaMobile 2022/9/20引用)
MVNOとしてはとても快適すぎるOCNモバイルですが、ドコモからのミルク補給はなく、MVNEとしてNTTcomを挟んでる関係で原価は他社より高いのではないかと明言しています。
IIJやmineoがいかに設備投資をケチっているのかというのが明るみに出たとも言えます(笑)。
特にmineoは家電量販店などで特別な割引をするなどの営業費をかけてるわけでなく、料金も高いものが多いことから、利益を重視する傾向にあるのかな、という印象を受けました。
レゾナントも先行投資と言っているので、これからは設備投資を出し惜しみする可能性はありますが、解約率が下がっている理由として回線品質を上げてることから、今より悪くなることはないのかもしれません。
OCNモバイルONEとしては500MBに力を入れているように見えますが、実質的には10GB利用者が多いのかもしれないと思ったりしました。
ほぼ使わない人とちゃんと使いまくる人の両極で利益が出てるのかなと。
最近、志村の割引がへっぽこになってるのも、現利用者の満足度を優先していると言っていて、ある意味正しい姿なのでは?と思ったりしました。
43 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
『客層の違い』もおおきいと思います。
個人客が多いmineoはどうしても混雑が集中して閑散の落差が大きいので、設備投資”効率”悪いですよね。
IIJや旧OCNは法人やIoTも頑張ってるので設備効率が高まるでしょうし。
ゆずるね。で5-6万回線程度、マイそくで更に5-6万回線程度のその時間帯に利用しないユーザーを得ていても焼石に水というか。
かと言って、節約スイッチONだと平日12時台は32kbpsになりますにすると、大ブーイングになるだろうし。
そもそもMNOから回線を借りる料金が10Mbps/20万円なんだから、MVNOでありがちな3GB/990円だと1契約平均200MB/月しか平日12時台に使えたらイイ方くらいなんだしで、この時間帯に低速モンスターに利用させること自体が無謀とw
マイそくが増えて平日12時台にまともな速度を体感できる日はいつになったら来るのだろうか、、、
悪いけど、むしろ他社の為に「タンク(被弾役)」としてこの路線を頑張って欲しいですね。偽悪ではなく本心からそう思います。
そもそも、最初から赤字がわかっている投資額が大きい事業へ、何処も参入しないですよね
そういった事を前提に考えると、利益を上げるには設備投資を少なくして、プランで顧客の心を掴む作戦が一番安上がりになります
我が社は赤字ですと、プレスへ明言する責任者がいますが、本当に数年赤字状態で今後赤字続きの見込みなら事業売却するでしょうね
mineoは光回線の代替手段として始めただけに、スマホは変更しても
ホームルータはmineoのマイピタが必須と思ってます。
通常時間でもyoutubeや映画をみれますし、遅くなったらパケットで加速できるし。夜間フリーでWindowsUpdateもできる。
他となると、ahamoに5000円とか、切断か5GBまでになりうる楽天に3000円か。home5GとかwiMaxで5000円くらい。
あとは光に戻って5000円くらいでしょうか。
スマホに関しては色々 選択肢があると嬉しいです。
「OCN モバイル ONE」
良いかもしれませんね。
NTTcomといえば、あの0570でガッポリと儲けている会社ですね。
資金は潤沢だ。
平日12時台の好通信品質はPOVO、ラインモミニ、楽天モバイルです。これにOCNも加りました。各社3GB1000円ほどです。
個人的には、低速は500kbpsで充分だったと思います。
>> ととろんろん@入れてみた さん
povoの 24時間使い放題が最大2日間なので330円×15回で約5000円という手もありますよ。ギガ活とSBプリペSIMやクラウドWIFIなどと組み合わせると安くて快適です。
ってレゾナントが事業を引き継いだのは2022年7月
まだ2ヵ月しかたってないのに何を先行投資????
レゾナントの株主遷移を皆さんご存じでしょうか?
2004年 日本電信電話株式会社 100%
2006年 NTTコミュニケーションズ 100%
2008年 NTTコミュニケーションズ 66.6%
NTTドコモ 33.4%
2022年 NTTドコモ 100%
また、
> MVNEとしてNTTcomを挟んでる関係で原価は他社より高いのではないか
って
どこのMVNEもNTTcomを挟んでますよ
mineoだってインターネット接続部分でNTTcomとKDDIの回線でIXに繋ぎ込んでいるでしょう
ドコモだってNTTcom使ってるでしょう(笑)
全国の県間接続可能な回線ってこの2社しかありませんからね。
回線障害の時を考えると異なる会社の専用線を使うって常識ですから必ずこの2社を経由しています。
(実は1社しかないのは内緒)
あっソフトバンクも回線持ってるはずだけどあまり聞かないですね。(旧鉄道通信株式会社)
・【格安SIMの速度比較サイト】OCNモバイルONEの新コースの速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one-new
・【格安SIMの速度比較サイト】mineoのドコモプランの速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/mineo-d
毎日計測比較しているサイトで上記の様な差があります。
mineoさんは個人ユーザーが多いのは確かですが、法人ユーザーの多いIIJさんでもOCNよりは混雑時の速度の落ち込みはあるのでこの違いは何なのかは気になる所ではあります。
>> rinkyoh さん
>> MVNEとしてNTTcomを挟んでる関係で原価は他社より高いのではないか> って
> どこのMVNEもNTTcomを挟んでますよ
> mineoだってインターネット接続部分でNTTcomとKDDIの回線でIXに繋ぎ込んでいるでしょう
> ドコモだってNTTcom使ってるでしょう(笑)
これは話をごちゃまぜにしているというか?。
POI設備をどこがどのように確保し、相互接続するのか?と、IXなり AS No.取得などを含めてピアリング、相互接続関係のお話は別の観点です。
そんなことを言い始めたら、全世界のネットワークは確実に TLD(トップレベルドメイン)から何らの形で接続性確保されてるようなものですし、それを否定すると The Internetが機能しなくなります。
あまりざっくりと話をまとめてしまうと、視点がブレるお話だと感じます。
※ちなみに NTTcomとdocomoは別途直結専用線持ってる
(完全な二点間接続)と業界内の風のうわさで聞いたことがあります。
どこでどのように接続されているのかは私も存じませんが。
→そんなもんが聞こえてくるくらい情報管理ガバガバだと思わない。
NTTグループ内の様々な事業は、時々で事業主体・資金源となる親会社なりが推移してます。
現状 NTTcomが取り込んだ ISP事業でも個人向けを切り離して OCNへ統合した、とか何度もあります。
※調べてみれば分かると思いますが、個人向けサービス
巻取りでは過去に
Infosphere(NTT PCコミュニケーションズ)、
DREAM☆NET(メディアバンク[NTTデータ/SoftBank]→データ/docomo)
など、普通に資本関係変わるなども発生してます。
NTTレゾナントは物販含めた子会社として存在していた(有名なのは NTT-X Storeですね。あれも昔は DIS[ダイワボウ情報システム]の一部門と合弁で始めたものですけど)こともあって、紆余曲折の末に現状の状態だったりします。
>> amiyy さん
> 個人客が多いmineoはどうしても混雑が集中して閑散の落差が大きいので、> 設備投資”効率”悪いですよね。
> IIJや旧OCNは法人やIoTも頑張ってるので設備効率が高まるでしょうし。
NTTcomは法人向けモバイル事業だと「Arcstar Universal Oneモバイル」が存在します。
あれも Arcstar Universal Oneシリーズのネットワークサービスと融合・統合した管理が可能なので、法人用途で考えると「請求をまとめて、さらにネットワークサービスの統合管理が可能」な点は有利です。
OCNモバイル ONEも結局は「コストセンターな個人向け事業は、固定ネットワーク事業含めて別会社運営にしてしまえ!」として、NTTcomから切り離したようには見えます。
そもそも NTTcomを docomoが傘下に収めた時点で結末は決まっていたというか?。
以前にも書いたと思いますが、NTTcomは APACで唯一の Tier-1 Netork(※1)事業者です。
そこは様々なサービス開発の強みも持っている、というところです。
(色々とやんごとなき、みたいなのは風のうわさで耳にしますが)
※1→Tier-1 Networkとは The Internetのフルルート(全ての経路情報)を
他者から有償で購入する必要がない権利があるネットワーク。
ある意味最上位のネットワークであり、それらを管理するのが Tier-1 Provider。
ちなみに事実上、SoftBankも一時期 Tier-1でしたが、それは Sprintを買収した
影響で、現在 Sprintは T-mobile USの傘下です。
MVNOに12時台の速さを求めますか?
当然、ユーザーは求めますし、遅くなるとは思っていません
遅くなるのなら、安いけど昼は遅くなりますと事前に告知して契約となります
たまたま、回線増強が足りずに昼にアクセス集中して遅くなっているだけで、本来はMVNO事業者が改善しなくてはならない事ですが、改善すると利益が減るのでやらないだけなんです
>> たきしま さん
MVNOに平日12時台の通信品質を求めますか?まさかmineoの書き間違いではないですよね。
12時台の高速を求めて、mineoからOCN 500MBとNuro NEO lite 20GBに乗換えました。快適です。
>> Shallow Grave@😴 さん
低速モンスターパケットはユーザーの共有資産と謳いながら、安価なプランで月100GBも食い尽くす低速モンスターを増やそうとしているmineoの戦略が理解できませんでした。
eq.18さんも指摘の通り、彼らが速度低下の一因であるとすると、その低速に我慢しているあるいは満足してユーザーが120万人もいるというのは、これでいいのだ、と理解しているということでしょうか?
私は我慢出来なくて、mineoを脱出しました。
MVNOのOCNは、サブブランドのワイモバイルやUQモバイルに対抗できるブランドになりたいとの高い目標をもっているとのこと。IIJやmineoは眼中にないということか。
OCNに足りないのは認知度、リアルパワーでは負けていないと認識している。
主戦場は3GB。3GB以下を充実させるようだ。
3G停波に備えてマイグレーションを整えておくとのこと。
OCNのビジョンの片鱗がみえた。
mineoはデータ無制限の戦略でいくのだろうか。1つのアイデンティティではある。
mineoは真逆。
低速バンザイ♪
>> amiyy さん
よくわからないのは、OCNって法人と個人向け(レゾナント)で別扱いになってるのかなぁという気がしていたりします。IIJは完全に法人と個人がセットでって感じがするんですが。
まぁ、MVNEとしてみた場合は効率はいいのだろうと思います。
値下げしてやってくれたら(1GB +100円)なら15GBプランがあるとちょうどいいなーとか思っていたりしました。
>> Shallow Grave@😴 さん
OCNの新プラン旧プランの比較を見ると、低速モンスターの廃絶というのは非常に有効なんじゃないかと思ったりしました。低速の扱いってOCNぐらいがバランスがいいのかなーと思ったりしましたが、最近ミュージックカウントフリーでabema入れたりしていて本当に大丈夫なのか?と思ったりしています。
>> eq.18 さん
mineoは放題プランで自分の首絞めている気がしますよねぇ。低速プランは500kbpsとかでやるべきだったんじゃないかと思ったりします。
まぁ、魅力を発揮させるために1.5Gbps/990円ってのはすごいと思いますけどねー(笑)。
mineoが低速モンスターを捕獲し続けてくれれば他のMVNOは喜ぶのかもしれませんね(笑)。
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
赤字で撤退、買収ってのも結構起きましたよね。まともに使える環境を作ったら赤字になる構造だったと思いますよ。
128kbps 990円とかなら利益出るんだろうとおもうんですけどね。
>> ととろんろん@入れてみた さん
NTTcomは0570で国民の敵としてがっぽがっぽ儲けてますね(笑)。今のレゾナントがどうなのか疑問は残るのですが(笑)。
>> たきしま さん
MVNOで平日12時半の通信品質がそこそこってのができるという意味でOCNはすごいと思います。ちなみに私はpovoとLINEMOも持っているので逃すことは可能なのですが(笑)。
>> 所沢条司 さん
回線効率を考えると500kbpsがよかったでしょうけども、商品としての魅力はあまりなかったですよね。1.5Mbpsといいながら500kbpsというのがベストエフォートとしては正しい姿なのかもしれません(笑)。>> 骨骨ロック さん
5000円出すなら、ドコモのギガホ5Gの割引料金が使えるならそれでいい気がします。>> rinkyoh さん
レゾナントがOCNモバイルONEの運営母体になる前から内部ではレゾナントに引き継ぎされていて、その段階でちゃんと考えていたんだって言いたいんだろうと認識しました。MVNE=Mobile Virtual Network Enabler(仮想移動体サービス提供者)で、あくまで移動体サービスの提供者って意味ですよ? IXが云々ってMVNEとはまた別の概念でしょう?
それをMVNEっていうのであれば、IIJもmineoもNTTcomをMVNEとして使っているとでもいいたいのでしょうか?
一体、何をいいたいのか意味不明です。
>> Kanon好き さん
OCNの安定性って異常ですよね。あれが赤字なしに行えているということだとすると、200kbpsでの使い放題がいかに危険かっていうことになるのかなーと思ったりしました。
(366MBでもやばいのかなー)
>> ばななめろん さん
言いたいことを代わりに言ってくれてありがとうございます。rinkyohさんのコメントを読んでいる段階でもやもやしていたので、コメントいただけたことで心の清涼剤になりました。(^^)
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
そうなんですよね。改善すると赤字になるって思われていたのが、OCNモバイルONEでは成立しているってことが私にとって驚きでした。
docomoのミルク補給あるんだろうなーって思ってました(笑)。
>> yukysat さん
NURO NEOとOCNの天下になっていますよね。設備投資さえちゃんとすればまともにつかえるMVNOって成立するんだなーって思ったりしました。
・・・にしても、低容量OCNは安すぎる気はしますが(笑)。
>> yukysat さん
ある意味、混雑するのは遅いもんだと割り切ってサービス提供をするのは間違いではない(仕組み的にそうなる)とは思うんですよね。その割にマイピタは高すぎるんじゃないかと思ったりするんですよね。
>> Parama000 さん
低速モードなんて実質使い物にならないんですよねー。2012年当時は200kbpsで色々できましたけど、今のリッチすぎるコンテンツでは辛すぎます。
>> nagumosam さん
という人は、遅い旧OCNやmineoに金を払い続ければいいと思います。>> 鳰原れおな さん
拷問かw苦行かw
Mかなw
養分にもならないw
>> 鳰原れおな さん
マイピタは高すぎるマイピタ単体で考えると、1GBは高すぎます。20GBは他社並みです。
しかし、パケ放題付きで考えると、1GBは101GB、20GBは120GBの高速通信付き低速無制限プランとも言え、高くはないと思うmineoユーザーが多いのでは。
mineoは全プラン低速無制限プランとも言え、低速無制限ならぜひmineoへというのもアリです。
ただし、mineoで20GBまでの高速通信のみを望むユーザーは速度低下を覚悟しなければなりません。
>> yukysat さん
マイピタ単体販売でする意味ってなんなんでしょうね。金ヅル? 情弱ビジネス? 現利用者が動きたくないってのを悪用?
>> 鳰原れおな さん
マイピタ単体販売マイピタ単体のユーザーのコメントをぜひ伺いたいものです。
mineo愛なのか、マイピタには他社にはない恩恵があるのか、井の中の蛙なのか、飛び出すのに躊躇しているのか。
単体販売では、速度、価格とも勝ち目はありません。
いっそのこと、すべてのマイピタにパケ放題を標準装備しては、と思います。
楽天モバイル 3278円より格安の無制限プランを各種取り揃えておりますと。
mineoのアイデンティティが一層際立ちます。
ocnモバイル(現廃止済み)
20GB/月コース 3,920円(税込4,312円)
30GB/月コース 5,500円(税込6,050円)でしたが
ahamo
20GB 2970円
大盛り 100G 4950円
元々契約者が少ないうえ高いのでメリットなし 復活はないでしょう
>> 鳰原れおな さん
abemaカウントフリーから2ヶ月弱経ちましたけど、今の所は遅くなったとかナイですから、案外平気なのかも。期間限定だからそれまでの間だけ回線増強を大盤振る舞いして逃げ切るだけなのかもしれませんけど、OCNでのabema契約でabemaからOCNに入ってくるリベート料を回線増強に使ってそうなんだよねぇ。
マニア層向けなら安かろう悪かろうで済みますけど、一般層向けだとそうは行かないから、頑張って回線増強しているんだなと。
その為か、通信速度比較サイトでahamoに勝っている日が時々あるんですよねぇ(基本的には負けてますが) 明らかに下剋上w
mineoはユーザーが支払った料金を基本の通信サービス以外に使っている感があって、それが他社とは一線を画す/他社と横並びしないmineoの魅力ではあるんだけど、そんなものより回線増強を望むユーザーがいるのも解るんだよねぇ。
広告が表示されないマイネ王の運営費、スタッフブログに掲載する記事を外部のライター書いてもらう執筆費、何かと振る舞われるパケット、等などそれら全部が本当に必要なのかなーと、、、
>> 谷 勝弘 さん
「親会社から子会社への金銭的補助」を授乳例えて「ミルク補給」と俗に言います。