au VoLTE SIM とdプラン、sプランとの関係性について
- モバイル・IT通信
- iPhone 8 SIMフリー
- mineo(全般)
携帯電話の複数台利用者です。
先日のauの通信障害を受けて、キャリアをいくつかにわけるリスク分散をしました。
その際、たまたまdプランで申し込みつつau VoLTE SIMを用いて、APN構成ファイルをauプランにすると、通話、通信共につながりました。
この場合、auとdocomoの回線どちらを使ってることになるのでしょうか。
可能であれば、通信制度仕組みなどの理屈も交えて解説して頂けますと幸甚です。
どうぞよろしくお願い致します。
8 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
この場合、auとdocomoの回線どちらを使ってることになるのでしょうか。
auのSIMを用いてAPNもauにしたんだったら、au回線を使っていると思いますよ(^o^)/
![suga.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/108/283/M_image.jpg?1663229804)
T/OAプランSIMで通信したらauだよ。
契約は契約でしかないので、実際に物理SIMを差し替え無ければ状況が変わることは無いです。
キャリアごとに見た目がぜんぜん違います
https://support.mineo.jp/setup/guide/simcard.html
au回線のマイネオなら au と表示されます。
ahamoはdocomoの表示ですが、LINEMOはsoftbankではなく、LINEMOと表示されます。
データ回線のIIJMIOは docomo回線でも、IIJLTEと独自の表示がされます。