掲示板

善光寺のご開帳と諏訪の御柱祭に行きました。(2022/3〜5)

81DA8BC7-E5D7-48D0-8DE7-55B924A31053.jpeg

善光寺のご開帳と言えば、はい長野の善光寺さんですよね。
ところが山梨県の甲斐善光寺と、長野県飯田市の元善光寺でもご開帳は行われました。

内容は
・秘仏のご本尊と糸がつながる回向柱
・ご本尊の前にある、模刻された秘仏に拝観
・ご本尊の真下にある鍵を触るご回壇巡り

その他は同じです。
このご縁を頂きに、まずは甲斐善光寺に伺いました。


15 件のコメント
1 - 15 / 15

DFBDC6A7-36C9-401D-96AA-A0005E0AF267.jpeg

境内です。本当に空いています。

40A0C3AB-FBC0-4BF6-B27A-532F78F27F66.jpeg

正門です。こちらから見た風景は。

4DB98023-0EDF-429C-B65F-98EAA4F372F3.jpeg

朝8時の善光寺から見た風景です。

3C6A549E-1EA6-4693-8E5D-7021DAECEB4A.jpeg

回向柱がこちらになります。

141DDDEE-3D76-43C4-A27C-14D029D15EE4.jpeg

回壇巡りの出口です。

朝8時には空いてましたが、帰りながら見たバスには凄いお客さんが。

43B4F6B5-4C6A-48E7-B8E3-F7492DC6A51D.jpeg

一緒になってしまいましたが、諏訪の御柱祭にも行って来ました。
平たい部分で御柱を運ぶ「里曳き」です。

130DFD5A-4C87-4448-A242-DDF96D39B041.jpeg

当然、人力で。
凄い迫力でした。
明日、今月末まで屋内撮影可能なので赤城山 西福寺とマイネ水田に行ってきます。

900079B6-32F0-4CEB-BB5F-A6231027F546.jpeg

曳いた後の道です。これだけの闘いの後。

A082BAC5-0E5F-40B2-8795-17499F5E2D46.jpeg

里曳きと言っても、途中で御柱がお休みになるお社に行く所は、このように勇盛な場面が見られました。

ーーーーーーーー完
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。