掲示板

LEDアレルギー

私はLEDアレルギーです。
LEDの下に居ると頭痛と吐き気がして来ます。
目がショボショボして、涙か止まら無いです。😭

光を弱めるのじゃ無くLED電気を外して欲しいです。

蛍光灯に代えて欲しいですか、無理難題でしょうか?😭


29 件のコメント
1 - 29 / 29
まずはLEDアレルギーだと診断したお医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。

ちなみにLEDはいろんなところで使われています。
スマホにも使われていますので、まずはスマホを使わないようにするのもいいかもしれませんよ(^o^)/
様々なアレルギーがありますね。
自分は蛍光灯のほうが眼に悪い。
もし、医者に行かずLEDアレルギーと自分で思っているなら、心療内科に相談を。
青色LEDがつよすぎるかも知れませんね
LEDの下にいると具合悪くなる精神症状ではないでしょうか
皮膚に光源が悪さするのではないので、精神科受診をお勧めします
心療内科はお勧めできません、必ず精神科へ受診を
これブルーライトの問題では? 眼科か頭痛外来で診てもらうのがいいと思う。いきなり精神科はないでしょう。

参考
https://medicalnote.jp/contents/160721-004-AY

気休めかもしれんがブルーライトカットメガネを掛けたら緩和できないかな。あとPCやスマホを見る時間を極力減らす。
うちのシーリングライトは少し良いやつなので、明るさ調節の他に、調光機能が付いています。😃
「白い色⇔暖かい色」が調節できます。
「白い色」はキツ過ぎる気がします。
「暖かい色」は柔らかいと思います。
いつも調整に気を使って、最適な色にしています。😃🎵
勿論、適切な明るさも大事だと思います。これもしょっちゅう調整しています。😃🎵

それでも、どうしてもダメなら、間接照明も有りますね。航空機の客室は通常は間接照明だそうです。
家庭でやるとコストが掛かるとは思いますが。😥
LEDの色について補足です。
「昼光色」はキツいと思います。

「電球色」「昼白色」「昼光色」とは?LEDライトの種類と正しい選び方
https://panasonic.jp/life/housework/100038.html
住宅や店舗やオフィスの照明は近い将来にほぼLEDに代わってしまうので逃げられないと思います。

スマホやテレビの液晶画面(LCD)については問題ないですか。LCDのバックライトは昔は蛍光管でしたが今はLEDが主流なのですが。
ブルーライトの睡眠障害も
研究が進んでます。

https://diamond.jp/articles/-/171206
ドケチ
ドケチさん・投稿者
エース
皆様、有り難うございました🙇🙇
周りの職員や利用者達は全く平気見たいです。しまいには私の言うことをことごとく無視をするように成ったので、

障害者虐待防止センターに職員の眼の前で電話してやりました。

そうしたら、何とかするので、先ずは病院に診て貰って欲しいとの事です。🙇🙇

やっぱり、口だけ職員は上から叩かないとダメなんでしょうか?😭

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

>うちのシーリングライトは少し良いやつなので、明るさ調節の他に、調光機能が付いています。😃

❌調光機能
○調色機能
光りの分布比較を載せたサイトです。
http://www.techno-synergy.co.jp/nkd_appli/ex-DF420.html

太陽光は満遍なくいろんな色が混じっていますが
蛍光灯は赤、青、緑の三原色だけ
鋭いピークがあり

白色LEDは青に強いピークがあります。

TVやスマホは「色温度を低」にすることで
ブルーライトを弱めることが出来ます。
LEDが導入され始めた頃、体調不良になると言う事があったと思います。NEWSにもなり、対策されたと思ってましたが、そこからの詳しい事は、記憶にありません。🙏
早く原因がわかると、良いですね。🤗
ちょっと困ったことに
日本人は「青い光を好む」傾向があります。
(スマホでiPhoneが黄色っぽいと
言われることがありますね)

のでTVは大抵青っぽい色に調整されて出荷
されています(色温度 高)
パソコンなどのブルーライトで具合悪くなるという話は、友達などで聞いた事がありますよ。
その友達は、いつもパソコンの明るさを暗く調整して使っていました。

逆に私は薄暗いのが苦手です。疲れている時に薄暗い場所に居ると疲れが増してグッタリします。
将来的に逃げ場がない以上、LEDの光に慣れるしかないのかも。

アレルギーは特定の刺激に対する過敏症なので、該当の刺激を避けるか、その刺激に慣れるか、刺激に反応する感覚器の感度を下げるか、の三択だと思います。

食物アレルギーなら該当の食物を避ける対策が可能ですが、花粉などは避け難いので、身体を花粉に慣らす減感作療法というのがあるようです。鼻の粘膜を焼いて花粉への過剰反応を止める方法もありますが。

LEDも避け難いですが、目を焼くという選択肢はないので、減感作療法で慣れるという選択肢しかないかも。それが可能かどうかは知りません。もし心因性なら心的治療が有効なはずですが。
ブルーライトカットメガネや偏光サングラスをかけてみて、多少でも楽になると良いですね。
 LEDは、スマホ、テレビ、照明、電気製品の光る部分など、今やあらゆる電気製品に使われていますね。
(従来光の1/3〜1/10などの省エネになる為)
(寿命も永いので廃棄物も減り地球に優しい)
(白色や青色系のLEDが特に辛くないですか)
(赤色系のLEDは比較的まだ楽でしょうかね)
(蛍光灯のチラチラで具合悪くされる人も)
(10〜30年後に自発光タイプに代わるかも)

 基本的な対策としては、特に刺激の強い
短波長成分の目に入る光量を減少させます。

例:
・UVカットレンズめがねをする
・サングラスをする
・瞬きの回数を増やす
・目を瞑る時間を長くする
・疲れたら目を閉じる

・暖色系にする
・青色を減らす
・暗めにする
・ダークモードにする

・数量を減らす
・紙テープを貼る
・遮光
・光源に背を向ける
・直接光を見ない様にする
・反射光が入らない様にする
・周囲を黒色にする

・30年〜50年前の、症状が出る以前の
 生活様式に近づける
・液晶テレビをやめて、
 電球方式のプロジェクターを使う
・スマホやPCを極力やめて、
 本、新聞、ラジオ、手紙、手書きを使う
・照明をやめて、
 明るい時間に自然光で活動する
 暗くなったら寝る (早寝早起き)

ある意味で現代病かもしれませんね。
医師や専門家たちの力も借りつつ、
極力、光る物を見ないようにされて、
涙と頭痛と吐き気が治まりますように🍀

無理せずにお大事になさってくださいね👑
どちらにしろ、医療機関にてまずは原因を特定した方が良いです。
ブルーライトが原因なのか、ブルーライトに関わらずLEDであれば全て駄目なのか。
それから、職場との折衝になるかと思います。

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

> LEDが導入され始めた頃、体調不良になると言う事があったと思います。

その体調不良はおそらくフリッカが原因。

白熱灯はフリッカレスですが、蛍光灯やLED照明の安物の器具だとフリッカが酷い可能性があります。

フリッカ強めの証明の下に長くいると異常に疲れます。もしLEDアレルギーの原因がこれなら、フリッカレスの照明器具に交換すれば解決または軽減するはず。
昔見つけたサイトなんですが、LEDが照射された水がコンクリートなどの建造物を破壊してしまうという内容です。

真偽のほどはさておいて、比較的新しいものなので、身体にどんな作用があるか判らないこともあると思います。

https://geolog.mydns.jp/space.geocities.jp/me_latierra/gamaport-2.html

5Gに使われているミリ波などの電磁波もカラダに悪いという説があります。
(説というか、これは確定に近いと思います。)

利便性や経済的なメリットと健康への影響をどうバランスさせていくかは重要な課題だと思いますね。

昔ラジオやテレビが出始めの頃は「ラジオ(テレビ)の音が頭の中から聴こえる」などという患者さんが多数いたそうです。
新しい未知のものゆえの恐怖感と幻聴などの精神症状が混ざりあったものかもしれません。

>> いこさへどろん さん

詳しい説明、ありがとうございます。
どこかの役所の話だと記憶してたのですが、札幌市の事例でしたね。

精神科に行くようにとか、失礼なコメントもありますが、このような事例もあった事を知ってほしいですね。

>> いこさへどろん さん

私もこの説を支持します。
アイリスオーヤマのシーリングライトでフリッカーに悩んだひとがホタルクス(旧NEC)のライトに変えて改善したというレビューを読んだことがあります。
ここで相談するのも悪くはありませんが、やはり専門家に相談するのが最良だと思います。
私もフリッカーなのかな?と思いました。

自身の管理する物であれば、変更可能なんですがね。
それ以外となると難しいですね。
いまさらですが、こんな記事を見つけたので貼ります。

https://yayoi-shirasaki.info/autism/asd-useful-items/flicker-free-led-lamp

発達障害の人は時間分解能力が高いのでチラつきが耐えられない方がいる可能性がある。そういう方にはフリッカーフリーのLEDはどうでしょうか?、という内容の記事です。

同じように見えるLED電球でも、メーカーや型番が違うとチラつきの度合いが違います。

以前、中国のLED工場のひとに格安のLED電球について聞いてみたことがあるのですが、安物はフリッカー対策してないよ!とのことでした。

iPhoneをお持ちの方が周囲にいらっしゃれば、標準で入ってるカメラアプリを起動して、照明器具をつけてビデオ撮影してみてください。
(AndroidではなくiPhoneで)

https://twitter.com/star_maakun/status/1567056974503903232?s=21&t=1LBLs9uyfa-8g-pzdtQkQw

↑このようなチラつきがあるようなら、フリッカー対策の出来てない安物です。

スタジオやライブハウスなどビデオ撮影されることが多い空間ではフリッカーフリー仕様の照明が使われています。

まずは撮影して施設管理者さんにフリッカー対策の重要性を認識していただいたほうが良いかと思われます。
科学的にはLEDの光そのものが有害になるとは考えにくいです。光の成分(スペクトラム)の観点では蛍光灯よりも太陽光や白熱灯に近いです。むしろ蛍光灯方が「不自然」です。
http://www.techno-synergy.co.jp/nkd_appli/ex-DF420.html

しかし、LED照明の制御回路はまだこなれていないので、不快な電波や低周波を出している可能性は否めません。「LED照明が不快」の原因は光そのものではなく制御回路が原因かもしれません。
LED照明は玉石混交ですから、品質の高いもの
選べば快適に過ごせると思いますよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。