掲示板
受付終了

医師にオススメのノートPC

職場の上司からの相談で、知人の医師が新しく購入するノートPC選びを頼まれました。
が、私は機種などの知識はほとんどないです。

本人は「普通に使用する」と言っているらしいのですが、医師のいう普通の使い方ってどんな感じですか?ちなみに札幌の内科医の方です。

医療関係の方、ノートPCに詳しい方、知識をお借りできたらとても助かります🙇


【補足です】
その医師はWindowsにしたいらしく、以前はVAIOを使っていたそうです。
(すでに回答くださった方、ありがとうございます!)


28 件のコメント
1 - 28 / 28
お医者さんなら当然、MacBook Proでしょ。
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
私の知りうる医師は、MacBookかLETSnoteが多いです
Mac Bookが総予算が低く済みます
普通医師なら、同僚の医師に相談するし、それ?使ってんのどう?って感じで購入するかと思いますが

>> ジョニー23k さん

Surprising. Is there a reason? It's interesting.
何か理由があるのですか? 興味深いです。
今は互換性がそれほど問われない時代になってきたかもしれませんが、私なら会社のシステムや職場の同僚、自分の身近な人とOSを合わるのが無難と思います。
購入候補を他人に聞くような人なら、使い方やトラブル時の相談や対応とか考えると、身近に聞ける人が持ってる系統が良いと思いますよ。
私の友人の医師の場合をご紹介します。

彼は60代、勤務医として病院でカルテなどPCを使っています。
家でもちょっとしたことでPCを使おうと思い購入しましたが、設定などが自分では出来ず、結局よく付き合いのあるMRがプライベートとして自宅に伺い完璧に設定をしました。彼の妻である私の友人は、プライベートなこととはいえ無償でということはできないので、それなりの御礼をした、とのことです。

ですのでどの機種を買うかというより、それを使いこなすためのアドバイスをできる人を探しているのだと思います。
そこはレッツノートでしょ!医療用のシステムが、Windowsだけのことがあるから、レッツノートがええで!

京成パンダコンギョ!
くりくら
くりくらさん・投稿者
レギュラー

>> ジョニー23k さん

早速のご回答ありがとうございます。
くりくら
くりくらさん・投稿者
レギュラー

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

ご回答ありがとうございます。身近な人に合わせるのは良さそうですね。
くりくら
くりくらさん・投稿者
レギュラー

>> 404@QueSeraゝ さん

ご回答ありがとうございます。同じ職場で合わせることを提案してみようと思います。
くりくら
くりくらさん・投稿者
レギュラー

>> てあとろ さん

ご回答ありがとうございます。具体的なエピソードで大変参考になりました🙇
くりくら
くりくらさん・投稿者
レギュラー

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

ご回答ありがとうございます!

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

えっと、お医者さんってお金持ちだから、Macを使うってなってませんでしたか^^;

 という冗談は置いておいて、正直言うと、ノートPCがどれがいいのかって言うのはなかなか難しいですね。簡単に言えば、高スペックのものを買えばいいんだけど、モバイル用途か机の上に置いて使うことのほうが多いのかによっても違うし。
OSはWindows、Macどちらにするか。どちらでもよいのか。
 私がMacと書いたのは、Windows系ノートPCに比べて、トラックパッド(タッチパッド)やキーボードの操作性に外れがない。モニターがWindows系で一般的なフルHDで縦横比が16:9ではなくて、解像度が高くて縦横比が16:10なので作業がしやすい。といった点でしょうか。(と言っても私自身MacBookは買ったことはない^^; Windows系でもそういう高スペックなものもありますが)
 Windows、Macどちらでも使える人ならMacBookをおすすめします。Windowsしか使ったことがないのなら、その中から選ぶわけですが、ノートPCの場合は実際に実物を触って使用感を確認したほうがいいと思います。スペックだけではわからないところがありますから。

 

>> ジョニー23k さん

MacBookのトラックパッドはとても使いやすいです😊
特別なソフトを使わなければ、Macが好きです。
私なら

『いまは事故や訴訟対策で、医療分野ごとに機器選定のルールやガイドラインが細かくでている時代です。昔のPC選びとは違うので、専門家に頼んではいかがですか?』

ですかね。

>>医師のいう普通の使い方ってどんな感じですか?
このなかに「医療行為」が入るとすると、守るべきことがいっぱいあります。
「うかつなアドバイスをしない」のが、患者さんのためになることもあるかと思います。
医療機関の場合、先ず勤務先の周囲の同僚や、事務サイドに確認した方がいいと思います。
本人がwindowにしたくても、病院のシステムがiPadやiPhoneで運用されてる病院も有りますから、シス管の居るような病院ならその人に聞くのが無難ですね、イントラに繋ぐ場合要確認の筈です。

あとは以前のPCで不満な点があったどうかです。
前がVAIOでアプリやスシテム互換に問題無かったのなら、次は動画とデータ処理能力ですので、オンライン会議や動画データの扱いが有るかどうかだと思います。
お医者様で予算が有るならGPU積んでいるCorei7以上のハイスペックなゲーミング機をを選ぶのが無難かな?
その手の機種ならオンライン会議のアプリも、動画データの管理ややり取りもスムーズに扱える機能がありますね。
動画データを編集までしないなら、CPUのスペックとかWEBカメラと画面の見易さで考えたらいいと思います。

※普段使っているアプリを教えて貰って、同時にどれぐらいのアプリをマルチタスクで使っているか確認したら、作業に必要なCPUとGPU、メモリのスペックが出てくるんじゃ?って気がします。その上で病院の中の人に訊くのがスムーズかなと思います。
くりくら
くりくらさん・投稿者
レギュラー

>> amiyy さん

ご回答ありがとうございます。人に聞くくらいなので医療行為に直結することではなさそうなのですが……もっと具体的な用途を確認してみようと思います。
くりくら
くりくらさん・投稿者
レギュラー

>> Redlionfish さん

ご回答ありがとうございます。おっしゃられる通りですね。もっと詳しい状況を先方に確認してみようと思います。
普通に使用する、との事ですから、仕事で使うのと違うのかな?
その人の職業が医師というだけに思えます😳

それであれば、
DELL XPS13Plus が良いと思います。見た目が良いから。
これまで VAIO を問題無く使っていて、
操作感なども慣れているのでしたら、
同じく VAIO が無難かと思います(^^)。

VAIO.com
ページで商品をご確認戴ければと思います。

多忙でしょうし、操作ミスなど防止の為、
なるべく慣れたものが喜ばれるはずです。

画面サイズ 14/15 インチの、2種類を、
上記の理由と商品内容/写真などと共に、
上司へご提案されてはいかがでしょう👑✨
昔は医者と大学教授はMacというのが定番でしたね。
お医者さんに限ったことでは無いのですが、周りの人やいざとなったら相談できる人と同じにしておくというのが、サポートが必要になる人の買い方だと思います。
・電子カルテ
→使用ソフトの対応でOSが決まる。画面が入る解像度があればいい。
・医用画像
→高精細で見たいので解像度と色の再現性のよいGPUが欲しい。
外部ディスプレイも必須かと。
・オンライン研修
→WiFiより有線LANの方が安定する。

総じて廉価モデルでないWindows機で、かつ持ち運びに特化していない(LAN, HDMIコネクタのある)モデルなら問題ないかと。
あとは操作性なので、今までVAIOならそれの最新モデルあたりを実際に店で触って選ぶのがいいかと思います。
少し昔の話ですか、また具体的な例をご紹介します。

地方のクリニック開業医(内科・小児科)である70代のその方は、自宅でWindowsのノートPC(確か国産メーカー)を使っていました。主な使用目的は、ネットニュースの閲覧、孫の写真・動画でした。
東日本大震災後のこと、クレジットカードのポイントを寄付できることを知り、私にその手続きをして欲しいと頼まれました。紙の明細書には1万円以上のポイントがありました。クレジットカード会社のサイトに行き、そのポイントを寄付するようにしようとしたところ、もちろんパスワードの確認が出てきますよね。なので「パスワードは何ですか?」と尋ねたら、「そんなもん知らん!」こちらもそれ以上する義理もないので、それで終わりです。

人柄にもよりますが、お医者先生はやってもらって当たり前、というようなところがあるように思いました。購入・設定は町の電気屋さん的な量販店で全てお任せだったのだと思います。職業柄、多分お金にはそれほど細かくないように思えますので、サポートがあついところをおすすめします。
医師のPC作業の内容は、
下記があると思います。

・学会発表のスライド・ポスター作成
・論文データまとめ・執筆
・論文購読
・抄読会資料作成
・オンラインミーティング
・オンライン講演会
・学会視聴
・その他調べ事

 病院の電子カルテは、windowsですよね(^^)

 PCを選ぶ際、使いやすさを第一に考えるならこれまで使っていたWindowsだと思います。
 トラブル時にも相談相手が多いメリットがありますよね。

使いやすいスペック:
 OS : windows
 メモリ (RAM) :8GB や 16GB
 内蔵ストレージ:SSD の 256GBなど
 サイズ:14型程度
 端子:USB type A, USB type C
医療システムを院内で導入済み、かつ医療業務で使う→医療システム※が使っているOSに合わせる。院内のシステム担当かメーカーに確認する。PCはメーカー推奨機種が有ります。
 ※Windowsで動作するものも増えてます。

医療システムを院内に新規導入する→医療システムのメーカー担当にWindowsかMacか確認※する。PCはメーカー推奨機種が有ります。
 ※WindowsとMacで医療データの変換出来るが仕様や設定が複雑なので、OS合わせるべき。

医療業務に関係無く、自宅や私用外出で使用する→(お話に出た)Windowsで探す。VAIOの選択有り。
学会発表・講演スライドなど、特に持ち運び重視なら
Surface Proですかね
ノートPCと言うよりタブレットPCで、キーボードは専用のタイプカバーになりますのでタッチが慣れないかもですが・・
【徹底比較Q&A】MacbookとSurfaceのどちらを買うか?
https://rankman.net/2325/should-you-buy-a-macbook-or-a-surface/
2018年まで調剤薬局に勤めていて、薬剤師の人にノートパソコンを選定した経験からすると、学会発表でスライド発表を行う事が考えられるのでPowerPoint付の入ったMicrosoft Office Home & Business搭載機種を選ばれるのが無難ですね。
それと持ち運びも考慮する必要があるのでB5サイズノートPCが良い様に思います。
なお、安いからと互換Officeは選ぶとデータのやり取りをした際に崩れたりする事があるのでMicrosoft Officeを選択しましょう。

調べてみた所オススメは下記のHPの製品ですね。

・Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 5/
512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル
https://kakaku.com/item/J0000038622/

Microsoft Office Home & Business 2021を付けた状態で108,500円となります。

Ryzen 5625Uという比較的高性能なCPUを搭載していますしノートPCでは珍しくWUXGAというフルHDよりも少し縦の長いパネルが使われていて事務用途に適した仕様となっています。(^^)

またWi-Fi6Eに対応していてネットの接続の仕様も最新世代のものとなっています。

・【the PC比較】HP Pavilion Aero 13-beの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/21Pavilin-Aero-13-be.html

上記記事に当該モデルについて詳しく載っていますので参考にしてみてください。(^^)
個人的に様々主治医とお話した過去から選択基準を考えると以下は外せないかなあ?、と思います。

1.まず、DICOMフォーマットの画像を取り扱うのか?。
→DICOMフォーマットとは「医療用の情報機器で共有のデータフォーマット」です。
普通の画像フォーマットよりも鮮明に表示できるよう、フォーマットやデータ量が最適かされています。

一般に市販されている Note PCでは、DICOMフォーマット画像を表示させても鮮明に見えない場合があるので、その場合は最低でも「ディスプレイを調整するキャリブレータを取り付け可能な製品」と、キャリブレータを使用してディスプレイ側の色調整が可能な液晶が必要です。
それでもダメな場合は多いですが。

※これを扱うとなる場合、自動的に一般的な製品ではNGで
 グラフィックワークステーションなどを選択せざるを得なくなる。
 (HP ZBook、DELL Precisionモバイルワークステーションなど)
→もしくは DICOM Readyな高精細ディスプレイを別途調達し接続する。
 (例:EIZO ColorEdge or RadiForce、BARCO Medical Displayなど。
 時に専用ビデオカードが必要とされる場合もあります)

ただ医療情報の取り扱いは厚労省でも非常に神経を尖らせているので、ご相談されたご本人の勤務先に確認を取るのが良いです。

2.用途が分かるとよいけど、そこがいまいちはっきりしないなら「何をやりたいのか?」を整理
→やりたい事が分からんとどうしようもないです。

※こちらは既に皆さんからたくさんコメントが出ているので、それらを整理することで用が足りるはずです。

===
最終的にどういう用途で利用するのか判然としないので、本当に「医療用」として利用する前提を考慮しました。
くりくら
くりくらさん・投稿者
レギュラー
みなさま
たくさんのご回答ありがとうございました!
医師の方本人から具体的に聞き取って、みなさまからの情報を頼りにお勧めしようと思います。
こちらの回答は締め切らせていただきます🙇