掲示板

d Wi-Fi 通信速度 5GHz編 50Mbps超え

前回のd Wi-Fi2.4GHz帯編に続き、5GHz帯編です。
2.4GHz帯編かこちら
https://king.mineo.jp/reports/198198

気づかないうちにランクがレギュラーに昇格していました。
それはさておき。

d Wi-Fiはルーターの神様の気まぐれで2.4GHz帯と5GHz帯がちょくちょく切り替わるので、スピードテスト中に2.4GHz帯に切り替わったりしてちょっとイライラしました。実際に使うときも急に通信速度が低下したらイライラするでしょうね。

前置きはこの辺にして、スピードテスト結果を掲載します。

Screenshot_2022-08-22-11-41-10-85_a8857dc95f4662794bf5b106c3620b01.jpg

毎度おなじみWi-Fiミレル

前回同様、接続先SSIDは0000docomo
帯域は5GHz、5260MHz、チャンネルは52ch、リンクスピードは150Mbps
2.4GHzが60Mbpsほどだったことを考えると約3倍ですね。

Screenshot_2022-08-22-11-41-26-10_79d0ff8f9752a3fc32487e6d62330a6a.jpg

計測中
当たり前ですが、Wi-FiはNTT docomo
接続サーバーは前回同様、IPA CyberLab 400G

Screenshot_2022-08-22-11-41-48-28_79d0ff8f9752a3fc32487e6d62330a6a.jpg

1回目
下り51.7Mbps 上り39.5Mbps

Screenshot_2022-08-22-11-42-29-03_79d0ff8f9752a3fc32487e6d62330a6a.jpg

2回目
下り43.1Mbps 上り37.3Mbps

Screenshot_2022-08-22-11-43-05-64_79d0ff8f9752a3fc32487e6d62330a6a.jpg

3回目
下り47.6Mbps 上り40.4Mbps

全体を平均すると下りが45Mbps程度、下りが40Mbps程度といったところでしょうか。

実験する前から5GHz帯のほが早いんだろうなとは予想していましたが、下りで4倍近くの差がでるとは思っていませんでした。
やはり5GHz帯強いですね。

計測した時刻が平日12時頃ですから、MVNO利用者の救世主ですねー。

Screenshot_2022-08-22-11-53-33-90_a8857dc95f4662794bf5b106c3620b01.jpg

結局は2.4GHz帯と回線は同じなので、インターネット速度は変わりませんね。端末・ルーター間もそれほどふるわずというところでしょうか。
むしろ、2.4GHz帯のときよりも端末・ルーター間の速度が低下していることが気になります。

以上、d Wi-Fiの5GHz編でした。

いつ公開するか未定ですが、先日、都内某所で上り100Mbpsを超えたのでそのお話もいつか掲載したいと思います。

ご覧下さりありがとうございました。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
おお!
5GHz帯の方が、
ダウンロード速度が数倍速いですね(^^)

インターネット速度は、
2.4GHzも5GHzも同じくらいなのですね。

端末-Wifiルーター間速度も、
ほぼ同じくらい?!
5GHz帯の方が速いと予想してました。

検証ありがとうございます(^^)。📲✨
おはようございます。
まず、wifiの帯域ですが、ルーターに、古い機種ですが、20mhzと40mhzの広さがありますし、2.4ghzでの状況、他でも使ってたり、電子レンジが動いていたりとか。
5ghzは、帯域が広く使えるなら、速さは、早くなりますが、元々の通信速度にも依存しますし、周辺のノイズが少ない事も…
早いに越したことはないですがね。
下りも上りも速いのが素晴らしい。
近々に試してみます。

自分はNUROだから上り総てがカウントフリー。
昼時の遅延も合わせて余り関係ないかw
基本的に802.11a系統(5GHz帯 WLAN)は1チャンネルの帯域が 40MHzなので、理想状態に近い形で設定すると1チャンネル占有でもおおよそ !00Mbps前後の速度は出る可能性があります。

※うちでも 5GHz帯で設定していて
 平均 80Mbps程度は速度を稼げる。

とはいえ公衆無線 LANサービスの場合は利用者辺りの機会均等を前提として帯域調整していることもありますので、まあ 50Mbps前後の速度であれば順当な値かと思います。

さすがに 802.11n対応としていても距離しか伸びませんし、速度向上は 802.11ac対応のAP設置になるので、この辺りをうまく探っていくとさらに高速なAPを設置したサービスエリアが見つかると思います。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> まいまいまいんに さん

衛生通信との制約等いろいろな影響で電波出力を弱めていたりするのかもしれませんね。
混雑に強いと言われている帯域が広い5GHzでも変わらないということは少々驚きでした。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> 嵯峨野(陸上無線技術士) さん

Wi-Fiでの2.4GHz帯は電子レンジの影響が一番もろに出ますよね。
家族で誰かが電子レンジを使うと、通信がほとんどできなくなっちゃいます。最近主流のワイヤレスイヤホンも電子レンジが動き出すと同時にノイズが入ったりして...

5GHz帯は正義だとは思いますが、ここでは端末・ルーター間ではそれほど差が出なかったことが驚きです。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> Parama000 さん

NUROというのは、NURO光ですか?それともモバイルの方ですか?
上りカウントフリーというのを初めて聞いたので、詳しくお聞きしたいです。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> ばななめろん さん

d Wi-Fiのエリアマップをご覧頂くと、実はd Wi-Fiは802.11ac非対応で構成されています。(それぞれのスポットの対応規格がHPで見れる)
おそらく5GHz通信には802.11nが使用されているのかなと思います。そのため、2.4GHz帯と5GHz帯通信が頻繁に切り替わるのかなと考えています。

電気通信の世界にかぎらずかもしれませんが、理論値ってなかなか出ませんよね。

>> 小湊 さん

> おそらく5GHz通信には802.11nが使用されているのかなと思います。

そんなことないですよ。NTT-BP管理のAPは過去を見ると色々あります。

●Cisco Aironet系統:Mzoneや鉄道事業者内導入(例:東京メトロなど)
 →鉄道事業者構内だと未だにこれで更新。ずいぶん前から802.11ac対応AP入れてます。
●パナソニックネットワークス製品:一時期 NTTcom HOTSPOTサービス中心に共用APで導入
 →実は現状「移動体向けAP(路線バスなど)」で多数使われている
 (LTEや WiMAXをバックホール回線に使える製品があるため)
●Aruba networks:数は多くないが採用事例あり
 →現状は HPE Arubaブランド。要は HP製品です。(過去には HP時代に Colubris Networks採用も)

この他多数あります。

異色なものとして、NTTcom HOTSPOTサービス開始当初に NTTcomオリジナルのAPも導入してましたので、これをNTT-BPが引き継いだというのもあります。

※NTT-BPが乗り入れしてるという点では以下APもあります。
●Motorola Wireless:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニ系設置AP。

802.11??規格対応辺りはAP側の保守切れ→機器交換時に新しいものへ変わることで自動的に対応可能となります。
しかしビジネス向けAPは無線 LANコントローラ経由で機能を制限するようになっているので、実は「最新機器が導入されていても機能制限してるので気が付かない」という事例もあります。

au Wi-Fiは Ruckus Wirelessを使うことが多かったと記憶してます。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> ばななめろん さん

NTT-BPのAPは、私は調べる術が無いのでわかりませんが、参考までに天下の東京駅のd Wi-FiでもHP上はac非対応でした。
https://dwifi.mapion.co.jp/b/d_wifi/info/BA832174/
鉄道駅のd Wi-Fiに関しては、いつか違う投稿で通信速度と一緒にレビューしたいと思っています。

パナソニックの移動体用のものは、実際にメトロで車内Wi-Fiとして使われていたものかもしれません。
平均20Mbpsほど出ていました。
移動体用のルーターってモバイルネットワークを介さなければなrないので、だいぶ利用料金高そうですね。

>> 小湊 さん

> NTT-BPのAPは、私は調べる術が無いのでわかりませんが、参考までに天下の東京駅の
> d Wi-FiでもHP上はac非対応でした。

過去には 802.11ac対応APあったはずです。(docomo Wi-Fiに切り替わる直前の Mzone時代)
→有料オプションだったため積極的に加入していた方は少なかったかと。
(私は mopera U公衆無線LANオプションで加入してました。)

docomo Wi-Fiの終了とともに SSIDと併せてそれらの整理がなされたように記憶してます。

※d Wi-Fiサービス開始と併せてグローバル IP付与も終了。
 VPNで意外と困る場合が。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> ばななめろん さん

なるほど。
意図的に設定からacを使えなくしているということなんですね。
無料で使えるなら確かにそんな高速通信を提供しなくても大丈夫そうですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。