掲示板

デンチがピンチ(。・ω・。)

私は(自称)釣り師でして、アウトドア御用達のTORQUEを愛用しております。
auで購入し約1年半、mineoになって約3ヶ月で、1年9ヶ月ほど。

先日ふと気がつくと・・・

P1030109.JPG

ワイヤレス充電ができない・・・(>。<)
(充電中は充電台がブルーに光る)
アウトドアスマホでは、カバーの開閉はなるべくせず、端子を使わないワイヤレス充電が非常に重宝するのですが・・・困った(ーー;)

USB給電で充電確認するとちゃんと出来るので、電池や充電回路の故障ではなさそうです。

となると、怪しいのはアソコか・・・

っと、mineo引っ越しsim入れ替え以来、久々に電池カバーを開いてみると・・・

P1030106.JPG

TORQUEの電池は、今時少数派の交換式。
カバーは二重で、外蓋は単なるカバー、内蓋が防水構造です。

内蓋には、NFCとワイヤレス充電(ちー)のアンテナが仕込んであります。
この端子接触が悪くなっているようです。
端子を綺麗にして押さえ直すと充電出来ますが、しばらくするとまたおかしくなる(>_<。)

なんで??

P1030107.JPG

原因はすぐにわかりました。

なな・・・なんと電池パックがお餅のようにふくれてしまってます(°□°;)
これじゃあ、内蓋が浮き上がって端子接触が悪くなるはずですね。
このまま放置すれば、カバーの破損や防水性能低下を招くことにも・・・

速攻、ネットショッピングでポチッと購入(^^ゞ
auサポートは退会済みだし、元々交換式電池は消耗品有償扱いだし・・・
お小遣い金欠なのに2500円の出費_| ̄|○

画像左がお餅と化したもので、右が新品、厚み全然違うとんでもない事に。
ガラケーやスマホ初期の頃は、電池膨張はよくある話でしたが、低消費技術が進んだ今となってもまだあるんですね(^^;;

でも、電池交換出来ない極薄スマホとかって、どうなんやろか??
本体破損??
ってか、極薄機には電池膨張ってないんでしょうか??

お手軽に、安価に誰でも電池交換が出来るところが、この手の大型(巨大)スマホの良いところですね(^◇^;)
でもでも・・・この交換式電池とワイヤレス充電「Qi(チー)」は今や絶滅危惧種みたいな感じになってます。
薄さを追求すれば、電池カバーやちーアンテナは邪魔な存在ですからねぇ(ーー;)
私のようなニッチなユーザーの為にも生き続けて欲しいところですσ(^◇^;)


15 件のコメント
1 - 15 / 15
新旧電池の比較写真、見やすいですね。
京セラってリチウム電池作ってなかったような気がします。
何所製か書いてないですかね?
電池の膨張はリチウム電池の宿命です。
これが薄型スマホの液晶浮きの原因の一つにもなっていますよ。ワイヤレス充電 Qiは時間が掛かるのがネックなんですが、絶滅危惧種になっているんですか?
親父が同機種を使ってまして、qi充電を試しましたが、
発熱がものすごく使うのやめさせましたw
ここ最近はgalaxyで使われるそうですよ。
QiはiPhone8でも採用されるとかされないとかの噂もありますし、JALのラウンジにも置いてあって便利に使ってました(液晶割れでQi非対応のスマホに替えたので過去形)。FYI。
うえしん
うえしんさん・投稿者
エース
コメありがとうございますm(_ _)m

4Lavie さん
製造元は京セラとなっています。ちょっとこれはイケませんねぇ~(^^;;
iPhoneにもそう言う話ありましたね。
でも、ちーアンテナのために薄さを犠牲に出来ますかねぇ~(ーー;)

春風 猫丸 さん
ちょっと話が古くてすいませんがこんな感じだそうです。
2014年:対応端末発売無し
2015年:docomo Galaxy S6、Galaxy S6 edge
    au Galaxy S6 edge、TORQUE G02
今は人気回復して流行っていたらスマセンσ(^◇^;)

docoa さん
ちーの発熱は、最初知らないとびっくりしますね(^^;;
TORQUE G01を使ってます。G01は交換式ではないのにG02は交換式なのですね。いいなあ。次はG02にしようかなー。
今乗っている車に、Qiの充電器がオプションだったのですが、Qi対応の手持ち端末がNexus7だけだったので付けませんでした(端末の置けるスペースがスマホしか対応してなさそうだった)。その後、Nexus7は壊れてしまったので、ますますQiの充電器付けなくて良かった😌

個人的にはQiに代わる、もっと効率の良い無線充電方式が普及して欲しい🙋
Qi充電って適切な位置にスマホを載せないと発熱が凄いみたいですね。
熱は充電池を劣化させる原因になりますから、なるべく有線で充電された方が
電池が長く使えるかもしれません。
G02は電池外せるのが良いですね!
私のTORQUE G01は電池外せない子だから、いくら本体が頑丈でも電池ご臨終しちゃったら使えないですよね・・長く使いたいんですけどね;;
うえしん
うえしんさん・投稿者
エース
コメありがとうございますm(_ _)m

G01は交換式でない?初めて知りましたσ(^◇^;)
その頃はGz'one(交換式)使ってたので、タフネススマホは全部交換式なんやと思てました(^^;;
G02も今年2年目のモデル末期、G03出るんかなぁ~
出ても、iPhone並みに高いやろし、どうせauから出るんやろから簡単には買えへんし(>_<。)

Kanon好き さんのご意見は確かにその通りですね。
熱々のちーアンテナの上で炙りながら充電するようなもの・・・
私も、膨張の度合いが酷いかなって思ってたんですよ。

Qiって便利なのは良いけど、発熱ロスが大きくて充電時間もかかるし、スマホ本体も大きくなるってことで、ちょっと普及には苦しいのかなぁ。
でもすっごく便利なので、改善された新方式登場に期待しちゃいます。
Qiはコイル式の電磁誘導なのでどうしても発熱は生じますし、充電側と給電側の位置関係やコイルの条件で発熱によるロスが(ただでさえ大きいのにさらに)大きくなりやすい欠点があります。
もっとも、現状ではほかに安価で安全な方法がないので仕方ない話ではあるのですが、バッテリが大容量化して急速充電が重視される最近だとどうしても充電端子方式(充電中以外は端子自体はぬれても大丈夫、端子の強度は物理的にはそれなり)の方が採用されやすいのでしょう。

G01は私も使っていますが、電池パックがユーザ交換できない事は本当に残念なポイントです。H/W構成的にもG02と近く、サイズ的にもワンセグが無いこともG02より好ましいのでG03は是非ユーザで電池交換可能なG02の特徴を引き継ぎつつ、サイズやワンセグを積まないという部分はG01に準拠した端末をお願いしたいところです。流石にG01の筐体をバッテリだけ交換可能方式に改造するのは無理がありますがCAL21のサイズと構造で1800mAhが入っていたのだから2500mAh位であれば近いサイズで行けると信じたい…

#というかCAL21のワンセグなしをOS6以降にして再販でも可(無理
無線充電と言えば、ディズニーの関連会社がこんなのやってますね。

http://www.gizmodo.jp/2017/03/disney-research-wireless-room-charge-your-phone-in-here.html

これが実用化されたら便利そう。
電磁波過敏症の人には恐怖かもしれませんが。
うえしん
うえしんさん・投稿者
エース
>gunner さん
まぁ、非接触給電としては、今はトランス方式にならざるおえないでしょうねぇ(^^;;
まさかマイクロウエーブ使うわけにもいかんやろし・・・
非接触は、カバー付けたまま充電出来るから便利なんですけどねぇ~

G03は期待する声がタフネス難民から、かなりあるようですね(^o^)
是非simフリー機で・・・って上級機ではムリかなぁ~
SKT01は安くてもスペックがしょぼくて・・・(ーー;)

交換式電池とワンセグ不要は激しく同意デス( ̄△ ̄)
Qiは色々あるけど邪魔じゃないなら継続採用して欲しいっす。

>4Lavie さん
べんりそうやけど・・・電子レンジの中にいるような気分になるのは私だけ?(~_~;)
>うえしん さん
寧ろ私はSKT01欲しい派です、丁度買い時を逃してorz
京セラ機は当たり外れが結構大きいのですが、ULBANO L01/02系のSD600系+OS4.2+RAM2G+ストレージ16G系やKC-01/KCP01/G01系のSD400系+OS4.4.2/4.4.4+RAM1.5G/2G+ストレージ8G/16G系の構成は個人的には"当たり"だと思っているので、プラットフォームを流用しているなら(というかいつもの京セラ的にほぼ流用だと思う)SKT01もソフト的にはこれの亜流だろうしそう外れは無いと思います、筐体の締結方法にやや手落ちがあるようですけど…
SKT01の筐体をちょっと手直ししてG01やL01/02のオサイフ周りを移植して
OSそのままでも私としては全然問題ないんですが、世間的にはOS4系は古杉ってことになるのでしょうしLCDが4"WSVGAなのも今更感があるでしょうから、4.5"以上HD程度の画面に合わせてスケールアップしてG02流用設計のマザボでオサイフ実装+デザイン小改良(この際電池は流用でも良いっていうか是非流用してください)、可能ならQi(ダメならクレードルでも)くらいでソフトはG02を丸流用でG03でござーいとかだったら凄く良いなぁ(なお、ワンセグは非搭載を強くお願いしたい所存)

#で、そのSIMフリー版をKCP01の後継でmienoで…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。