iphone wifi設定 暗号化の種別
皆さまの努力で「暗号化」は、ある程度理解出来たと思われる私。
そこで次に知りたくなったのが、iphoneのwifi設定
アンドロイドは、繋がっているwifiの暗号化の種別がわかる
私のタブレットを見ると
「セキュリティ WPA/WPA2 PSK」
私のルーターが、AES設定なので恐らく大丈夫でしょう・・・
それでは、iphoneでは?と見ると
「IPアドレス」の情報が出てきて暗号化の種別は、わかりません。
apple(電話)に聞いてみた。
「wifiの暗号化の種別の確認方法は?」
「wifi設定時にネットワークを選択でその他から設定すると暗号化がして出来ます」
・・・確認方法は、無いのね>_<
とりあえず「その他」を見てみた。
セキュリティ
なし
WEP
WPA
WPA2
WPAエンタープライズ
WPA2エンタープライズ
WPA2とWPA2エンタープライズ
どちらが良いかわからないし
そもそも自宅ルーターは、WPA2のAES設定だから
賢いiphoneなら自働で対応しているのだろうと勝手に判断。
それで良いのか???
appleに聞いても教えてくれないから放って置こう・・・
またもやapple(店頭)に聞いてみた。
公衆wifi使う時の暗号化って???確認方法は???
「暗号化を気にするなら外では使わないことですね~」
「えっ???その他からの設定は?」
「それは、wifiのネットワークに出てこないwifiに繋ぐときに使うんですよ」
全く聞きたいポイントに辿り着きそうも無い。
仕方が無いからiphoneのネットワークをリセットして
過去のwifi接続履歴を削除しました。
apple修理の店舗でのタブレット左上には、
「VPN」とあって
お~個人情報の管理は、されているのね。
と、「VPN」の知識も若干出来てきた私でした。
結局私のiphoneの暗号化は、何なんだろう・・・
接続されているルーター設定と同じなのかしら?
※この件を調べていた時、通信が不安定な時?
wifi設定で「その他」から「WPS2」を選択すると良くなるよ~ってのがありました・・・
私はWiFiのセキュリティを信用してませんので
銀行とか大事な要件などはWiFiを切って
モバイル通信のみで使う事にしてます。
PCは有線接続が一番ですが、自宅のWiFiで使用してます。
田舎で回りに建物少ないので、隣まで飛びませんからw
この2歳児なみの「なんで???」が止まらない私。
appleは、誰も私の欲求を満たしてくれないらしい。
PC有線です!!
たいていの通信は、PC中心。
スマホは、ゲームとネット検索。
たまにyahoo!ショッピングくらいでしょうか。
yahoo!さえ気を付ければwifiもそれ程注意しなくて良いのですが。
メールも???ま、いっか
スマホを利用し始めてしばらくした時点で、そーいう心配をするのはヤメにしますた・・てか、空しくなったというか。。
私は、今までセキュリティ全く気にしてませんでした。
逆ですね!!
あら、心に穴が開いちゃいましたか?
私は、ここ数ヶ月、体調が良くなかったんだけど
今週、体調が楽になったら頭すっきり、やる気満々。
内職もはかどる・・・が、調べ物が楽しくて・・・内職放置。
数ヶ月ぶりの体調良好!!ご飯も美味しい^■^
今の私の気力、
うちのバカチン(息子)とhageten さんに分けてあげたい。
とりあえずWi-Fiを使うことはないので何も考えてません(^_^;)
あらら、体調悪かったんですか…
健康が一番です(^_^)/
暗号化覚えたので^p^
せっかく覚えたので、追求してしまいました。
今日の体調は、☆爽快☆
そう言えば去年、主治医に
「もうすぐ死にそうです」って言ったら
「どこも死にそうな気配は、無いよ」とも言われてます。
お使いの通り,WPA2で問題ありません。
あまり怖がりすぎると,便利さを享受できないので,バランスが大事だと思います。
公衆Wi-Fiの場合、ほとんどはセキュリティなしですので、利用は十分注意してください。
私の場合、街の公衆Wi-Fiは使いません。ビジネスホテルなどに宿泊する際はパケット節約のためにホテルのWi-Fiを使いますが、ホテル内のネットワークを信用していないので、常時F-Secure Freedomeという個人用VPNサービスを経由して利用しています。
確かにバランスと言う言葉は、私に無いかも。
自分は、とっても安全な道をあるいてるのに皆に心配されます(笑)
何で、みんな私の事心配するのかな?と思っていたら
アンバランスなんだ^■^p
セキュリティ調べたついでに
VISAカードに付いて来たマカフィ180日無料に変えてみました。
すみません。マカフィは、PCです。
「Wi-Fiのセキュリティ設定はルータ側で決まる」
ありがとうございます!!
この言葉をappleから聞きたかったぁ。
「送り手」と「受け取り手」は、同じ暗号化とどこかで読んだので納得です。
F-Secure Freedomeという個人用VPNサービス
APPストアにありますね。メモっておこう・・・