掲示板

ONKYO

99.jpg

PAC
私が馴染みなのは Performing Arts Center
兵庫芸術文化センター管弦楽団なんですが
今回はPremium Audio Company
立ち行かなくなった音響メーカーのオンキヨー、パイオニアに助け舟を出した会社
9月にONKYOブランドでレシーバーの新製品出すそうです
https://www.onkyo-audio.jp/
設計は引き続きOTKKで販売はティアック
ブランド維持には権利関係が複雑になるんですね

今使っているONKYOのボロレシーバーが故障したらと案じていましたが何とかなる?
廉価版で10万ちょいか


11 件のコメント
1 - 11 / 11
かつての敵は今日の友?
HY戦争からOEM
一眼レフは壊滅
パイオニアとオンキョーはライバルだった気がします。
呉越同舟なのは良いですが、呉越泥舟だけにはならないでほしいです・・・
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> たきしま さん

パイオニア、オンキョー、DENON、サンスイ等
まさに死屍累々のゾンビブランド
泥舟はたまた精霊舟か
テレビがオワコンと言われてますがステレオは?
AV機器として存命なんですかね
ワイヤレスイヤホンだけでは食っていけないか
ラジカセもカセットテープも終了かと思っていたら、また新機種が出たり、カセットテープが売ってたりしていますね。😃
どなたかAC-3RFをもった最新のアンプ知っていません?(・д・ = ・д・)

>> おはよお さん

> パイオニア、オンキョー、DENON、サンスイ等
> まさに死屍累々のゾンビブランド

さすがに DENONだけは違いますけど?。

DENONは Sound Unitedが買収してますし、その Sound Unitedは Masimoが買収してるので。

※Masimoはヘルスケア領域でアメリカでは大手ですよ。

●Masimo
https://www.masimo.com/

日本国内だけを見てると色々と情報が偏ります。:(

※私自身も DENONはそれなり調子が良いと感じていたので
 今回調べ直して「あ、やっぱり海外資本が買収してブランド力高める
 ように動いていたんだ」と改めて知りました。
 →Sound Unitedは Polk Audioブランドを持っている企業です。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> ばななめろん さん

DENON
私にとってはデンオンの亡骸です

>> おはよお さん

> 私にとってはデンオンの亡骸です

まあ、個々人の主幹は否定しませんけど、現実は現実なので。

挙げられたブランドの中で唯一それなりにセールス挙げてるのは D&Mホールディングスだけです。
世の中、視野を狭めてしまうと本質が見えなくなります。

※実際のところ、DENONブランドを日本コロムビアが
 手放し、その後日本マランツとくっついて最終的に
 Sound United出資へと移行したのは悪くなかったと考えています。

オーディオ機器も特定市場だけ見ていたらパイが狭くなりますし、その「狭い」市場が飽和したら未来が見えなくなりますので。

追伸:
メーカーに新たなものを望むなども良いと思いますが、
様々な要因でメーカーが提示できないこともあります。
逆に一度出したものをいかに守りながら次世代へ
昇華させるのか?がメーカー側の技量です。
バブル期前後からの日本市場は常に新しいもの&懐古主義と
両極端に見えますが、世界的に見ると流れは色々と多様化してます。
こんばんは♪
ステレオ時代という雑誌があります。昭和のオーディオを感じることができます。
#Kindleで読めます。

SANSUIのカスタマセンターが健在なのはなによりでした。
オーディオ専業メーカはマニアの記憶に残りますが、OTTO、Lo-D、Aurexなど家電メーカのオーディオ部門は難しい立ち位置にあったことがうかがえます。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> ばななめろん さん

メーカー一度出したものを守ってますか

ナショナルはブランドを維持出来ず社名をPanasonicにし
日立のLo-Dは消え
おーレックスは復活しても東芝は分割か将来未だ決まらず
三菱電機が名を売ったのは不正問題
他の音響メーカーはパイオニアを筆頭に軒並み外資
私には手放したように見えました

バブル崩壊から30数年
株価はその時を超えられず正社員として雇えず
給料は上げず人材を海外に買われる
昇華の手段は検査不正にデータ偽造
そんなメーカーに何を期待できます
次世代に何かをと思うならみずほから1兆円借りて
事業立ち上げたらどうです
新しいもの&懐古主義、何でも結構
TSMCの初任給と同じ28万円で
金利ゼロでもみずほには+ですよ
日銀がばら撒いても使い切る頭がない日本

発展途上国なら将来を楽しみに出来ます
衰退国ですよね
世界的流れから見た日本は
しかし円の国際化に失敗したのに未だに対ドル理論値110円前後
なのが不思議
昔稼いだ.財産でいつまで食っていけるか
当時のメーカー技報の記事からの憶測になりますが、
システムクロックの高速化により、アナログ回路設計の難度が高くなった、デジタル信号処理が重宝されるようになった、アナログ技術者→デジタル技術者への転換を強く推し進められた、結果として音響事業等アナログ系事業の縮小がメーカーの経営判断となった。
デジタル化でも先陣を切っていたソニーは半導体事業もAV事業も健在ですね。
高校生の頃からのオーディオマニア。

Technicsのターンテーブル、
Accuphaseのセパレートアンプ、
米国の某メーカーのスピーカー。

既出のブランドは使用したことがないが、
ONKYOにアンプのエンジニアの知人がいました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。