掲示板

マイそく使用感 やや難あり? やっぱりお値段相応かな

今月からマイそくに変更しましたので、半月使っての実感を。お昼は基本的に使いものにならないので、それ以外の時間での感想です。

スピードテストでは1.0~1.5Mpbpsのあいだをうろうろという感じです。
時間帯によってややパケ詰まり気味、Pingも80台と重め。
マイピタ時は1.5Mbpsでもそれほど難を感じなかったが、マイそくではややストレスを感じる場面が散見されます

マイそくよりマイピタが優先されるとのアナウンス通りの品質を実感、
やっぱり値段相応なのかなという印象です。

エリア性やmineo利用者数もあるでしょうが、皆さんのマイそくはいかがですか?


9 件のコメント
1 - 9 / 9
固定回線代わりに置いてますが、3日10GB到達にけっこうナーバスになっています٩( 'ω' )و感じとしては休みの日にプライムビデオの映画2本見たらもう怪しくなってきます笑
実際の使用感は、とっても参考になるよ。

_φ( ̄ー ̄ )
7/1から使用してます。
YouTube,NHK+,amazon prime video等で使ってますが
使えますね。

確かに、昼休み以外でももっさりする事も有りますが
充分使用できるのでは?

ただ、ホーダイホーダイ割が終了したら
マイそく・ライトにしますけど。
+350は安定してるなあ・・・・・

>> 中野 梓 さん

その対策で私はマイそく契約ふたつです。
ひとつは契約満了したWiMAX2+端末に挿してPCやテレビで固定回線としてメイン使い、あとひとつはiPhoneに挿して行動使い。
これで実質3日間20GBまで大丈夫。
モバイルルーターで10GB近くなったらiPhoneからのテザリングに切り替えますからね。
それとマイそくお昼対策でiPhone第2回線に6ヶ月実質無料キャンペーン中のLINEMO eSIM入れてます。
コスパから言ったらやはりマイそくスタンダードですね。
amazonプライムビデオ見るにしても最初1〜2分はボヤけて見えてもあとは安定。
YouTubeもスタートは鈍いけど流れ始めたらけっこう安定。
お昼対策はここでの別コメに書いた通り。
ま、お昼対策は外出時のお買い物や外食での決済のためですけどね。

ま、マイネオのマイそくスタンダード割引キャンペーンが終わったらモバイルルーターの方に入れてる契約は一度マイそくプレミアムに替えて違いを試してみようかとも思ってます。
たまたまの個別事例報告を挙げてますが、測定結果はだいたい下り2.5mbsです。
ありがたく使わせてもらっております。(^^)/

>> tomo1962@週3日労働 さん

下り2.5Mbpsですか!
私のエリアではマイそくスタンダードは0.2~1.2Mbpsで平均して1Mbpsを下回っています。
そこでマイそくプレミアムに変更したところ、0.5~2.1Mbps、平均1.2Mbpsでした。
マイそくプレミアムに見切りをつけdenedone 3Mbpsに変更したところ、1日中3Mbps前後でておりストレスなく快適です。高速のNuro NEOは無くても良いのではと思うほどサクサクです。
マイそくプレミアムが安定して3Mbpsでれば最強のプランになるでしょう。

>> 岩福 さん

あえて2日目で10GBオーバーさせて
SIMを交互運用した方が幸せじゃないのかな?
mineoは24時間のお仕置きを明けると
累積リセットされるから…
ダメなのかな?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。