掲示板

経済圏移行中

Paypayと楽天の1年間強の比較です。ご参考になれば。
・クレカ(一般カード)
 Paypay 還元率1% = 楽天 還元率1%
 Paypay 上限150万円 > 楽天 上限100万円
・EC 平均ポイント還元率
 Yahoo Shop ave.15.5%還元 > 楽天市場 ave.7.5%還元
 Yahoo Shopは、 クレカ、Yahoo Premium分が還元率に追加ON
 楽天市場は、クレカ、証券、モバイル分が還元率に追加ON
 積極的にポイントUP狙った場合の平均です。
 上記は、購入価格3,000円以上対象、数十件の私的な購入実績で算出した平均数値ですので、人によって差異が大きい事ご了承下さい。
・EC 最安値
 Yahoo Shop = 楽天市場
 大差はない印象です。
・市中対象店舗
 Paypay ≧ 楽天Pay
ややPaypayが使える店舗が多い印象です。
・市中店舗で使えるクーポン(○○%還元・付与など)
 Paypay > 楽天Pay
 Paypayは5%、10%還元クーポン(上限額、上限回数)あり、Paypay使用する頻度が高い印象です。
・スマホアプリ使いやすさ
 Paypay > 楽天Pay
 機能は同等です。
 ただ、Paypay後払い/ポイント支払いの切替えが分かり易い。
 これは好みです。

Paypayが優位な印象を持っています。暫くは両方の経済圏を上手く使い分けていくつもりです。


11 件のコメント
1 - 11 / 11

Screenshot_2022-08-14-11-42-31-25_f722f4da2822002134ceef4b15f16d23.jpg

paypayジャンキーです(笑)。
paypayは素の状態での還元率が低いのが気になりますよね。
ただどこもいづれはそうなるでしょうから時間の問題ではあるのですが。
こんにちは♪
SEIYUのお買い物ポイントが永久不滅から楽天に移行したのが地味に大きいです(安いだけならAEONでWAON)。
楽天ポイントは、意識せずにポイントたまるし(paypayは決済回数を増やすなどpaholicにならないとたまりにくいし、コンビニはタッチ決済なのでなおさらたまりにくい)、証券→銀行で現金化できるし、KAZEさんと違って、たまるし使いやすい。
生活圏あっての経済圏かなー。paypayは流通系でガンバってほしい
リワードはクレカのヤツで十分です
DポイントやPayPayポイントはやたらに溜まりますね
経済圏と言えばAmazonに依存が多いですね
楽天も買い物しますが、圧倒的にAmazonが多いです
PayPayカードをPayPayのあと払いとして設定すると、PayPayカード側のポイントが0%になることにガッカリしました。せめて0.5%でも付かないと、あと払いとして使う意味がないです。

ちなみに、PayPayカードは、au PAYチャージ用サブとして作りました。

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

西友(福岡ではスーパーのサニー)やよく行くリンガーハット、加えて出光のガソリンスタンドやツルハ(傘下のドラッグイレブンも)などでは楽天ポイント貯めてます。
貯まった楽天ポイントそのまますぐに使えるの便利ですね。
楽天はECよりもこういう実店舗で私の役に立ってるな〜。
楽天でポイント貯めても支払いはPayPayやVisaLINEプリカでできるというのも便利。

去年だったか福岡のドラッグイレブンはTポイントから楽天に乗り換えましたよ。
Tポイントは衰退の一途かな。
Yahooも一部やってたTポイント還元をすべてPayPay還元に替えたし。
Visa LINEクレカ4月まで還元率2%この5月から1%。
入れ替わるように登場したVisa LINEプリペイドカードが還元率2%。
このポイントはPayPayに移行できるしそのままLINEポイントとしても使える。
ただしこのプリカ還元2%はIDやVisaでのタッチ決済のみでオンラインショッピングだと0.5%。

ということでPayPayとVisa LINEプリカの使い分け。
もちろんYahooでの買い物ではPayPay又はPayPayカード。
amazonではamazonマスターゴールドカードがあった時からのプライム会員2.5%還元権利を持ってるのでPayPay使わない。
ECではたま〜に楽天。
PayPayでは、SoftBankやYmobileの回線契約があると、Yahooショッピングでの還元率アップやPayPayへのチャージでまとめ払い経由でのクレカのポイント還元等も可能ですね。
私の場合は使われている人が少ないTマネーでの支払いがメインです。
土曜日にウエルシアでTマネーチャージして、そのチャージしたTマネーをTマネー決済、あるいはリンクしたIDで支払っています。
Tマネーがなくなった時はお得な決済方法に切り替えます。
今は県主催のQR決済によるキャッシュバックで楽天Payを楽天キャッシュ経由で支払いをしています。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

>PayPayカードをPayPayのあと払いとして設定すると、PayPayカード側のポイントが0%

楽天カードからの楽天キャッシュチャージが現時点0.5%に対して、
paypayカードからのpaypayマネーライトチャージ「も」0%ですね。

paypayをチャージ/あと払いで使ってはいけない
使うならpaypayカード(←間違間違えやすいです。試験に出ます)
皆さん、楽天、Paypay、etcを工夫してご利用されていて大変参考になりました。ありがとうございます。
私的には、10月に2nd.回線の楽天モバイルの解約が、楽天経済圏からの離脱の契機になりそうです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。