掲示板

動物園が好きなんです!🐨🐒🦓 今でもZooっと🥰

皆さまは動物園はお好きですか??

私は、好きなんです。

絶対叶わないけど、ジュラシックパークのような、本物のガチの、リアルの恐竜を見学するやつも行ってみたかったです。。。w で、わたしエサになるのかしら。。。w かぷっw  (USJのアトラクションは好きです!)

さて、真面目に、、、大人になってからも動物園に行きます。むしろ大人になってからの方が多いかも。。。動物好きの家族と旅行に行く際は、ほぼ動物園や水族館は行程に組み入れます。その家族は動物学者のデイビッド・アッテンボローさんの本の愛読者でもあります。 (大脱走やジュラシックパーク出演のリチャード・アッテンボローさんの兄弟)

私は、一般的な速さ!?で見学しますが、その家族、一つの動物あたりの見学が長い長い!ぷぷw そして色々説明してくれます。 内容はとても面白いです。私の亡き父は、素通り派w それぞれ、違って それはそれで個性が出ますね。。。w  

さて、動物園は童心にかえることもできますし、なんと言いますか、見ていてすべての動物がかわいいですし、かっこいいですし、動き、表情、仲間との関係性なども興味深いです。見ていて飽きません。逆にこっち(人間)が見学されているんだろうな~と思うこともあります。

時々飼育環境的にオリの中を行ったり来たりしてしまってる動物を見ると悲しくなりますが、可能なら、是非大きな所で飼育されることを望みます。

ところで、愛知県の東山動物園の超イケメンのゴリさんいますよね~。竜雷太さんもビックリ😁(←座布団ボッシュートしてくれてもええんやで。。。)

『シャバーニ』名前までかっこいいですねw 是非ご対面したいです。 あww 実は行ったことあるのですが、その当時は、シャバーニくんの存在知りませんでした。ざんねーんw スレ違いの運命w

          ↓ シャバーニ ↓ 

gori.jpeg

大阪にある天王寺動物園はとってもお安い上に、キリンさんなどがいる所は広々していて、子どもの頃に行った時と比べるとかなり変わった気がします。とってもいい感じ。動物園の後は、もれなく新世界散歩ついてきますし。。。w 私自身は どちらかと言えば日本橋(にっぽんばし)の でんでんタウンに流れていましたが。。。w おほほw

次に神戸の王子動物園も好きなんです。昔、亀井一成さんという飼育員の方がいらして、関西ではよくテレビに出られていました。母がこの方の本を買って読んでいた記憶があります。その神戸の王子動物園では、コアラやパンダちゃんを見るのも好きです。以前ウサギさんと遊べたのも楽しかったです。マイぴょん!?(現在体調不良でジャイアントパンダのタンタンの見学はできないようです。そして12月に中国に返還される予定もあるようです。)

上野動物園も大好きですが、少し混雑しているイメージがあります。昔、大阪から東京にいる祖母に夏休みの度に会いに行ってたのですが、その時は必ずカンカン、ランランおでけけおでけけw(←アーニャのギャグです)、ホァンホァンなどの時代でしょうか、、、よく行っていました。(昭和過ぎ~~~)皆さんは どのパンダちゃんを一番ご存じでしょうか。。。年齢バレまっせ。。w 

動物園横の喫茶店で、同行の家族が「レイコーありますか?」と聞いて、店員さんにポカーンとされていたのが懐かしい思い出です。

さて、数年前台湾に行った際、台北市立動物園に行きました。隣にある猫空(マオコン)というロープウェーも観光のハイライトとして是非行きたかったので、セットで訪問。

台湾の動物園は広々として良いのですが、暑すぎて見学している時、半分死にかけました。ただ、園内の高い位置まで乗せて行ってくれる汽車のようなバスのような乗り物があって、そこは楽させてもらった記憶があります。
乗り物下車後、見学の道中はほぼ下り坂なのでかなりマシでした。

その日、ラスカル(←私は とりあえずアライグマを全部そう呼びます、例の魚をニモと呼ぶのと一緒、あとゴマちゃんも、、w)とかを見て、台湾の女子高生風のギャルたちが「カワイイ~~」って言っていたのです。

「え? 日本語?日本発祥の かわいい 文化(キティーちゃんなど)から、カワイイ が世界で通じる??」って思ったのですが、、、後から台湾中国語の勉強をした際、ギャル達が「可愛」という単語を使っていたことが時差でわかりました。可愛 クーアイ = かわいい

それにしても、台湾は やっぱり暑い!!5分外を歩くだけでめまいがするほど。 数年前の8月に行ったのですが、体感温度38度ぐらい余裕であった上に湿度も高かったので、意識は何回も遠のきかけた記憶があります。しかも、、、蚊が多い!くわ~~🥲

動物園見学で限界が来た頃、最初にお伝えした見学の長い家族に「先に涼しい所に行っとくね!」と伝え、動物園出入口近くのマクドで飲んだたっぷり氷入りのコーラは、それまでの人生で一番美味しく感じられました。

そして、北海道の旭山動物園、いつか行ってみたいです。夢です!アザラシが透明な丸い所に来るアレを見てみたい!
我が家、ええ歳のメンバーは免許も持ってない偽大人なので、レンタカーも無理なので、電車などで行くしか手段はないのですが。。。とほほw 日帰りで行けるものでしょうか。。。北海道20年以上行ってないので、ポカーンです。お詳しい方、アドバイス下さいませ!

そして、私はサファリ的なものにもとっても憧れがあるんです。いつの日か、アフリカにも行ってみたいです。
「ナーンッツィゴンニャーーー!ババギー、チババーー!」って、ライオンキングのアノ歌を歌ってみたいです。

姫路のセントラルパーク行きたかったんですが、微妙な遠さとお値段で、、、でも、やはり行ってみたい気がします。大分のアフリカンサファリも行ってみたいです。(よく、さんふらわあで九州に行っていましたが、いつも行きそびれて。。。) 

南紀白浜のアドベンチャーワールドは何度か行ったことがあります!パンダちゃんの名前に、「浜」がついているパターンが多いです。ちょっと上野のリンリンランランとは違う感じですね!(←これ、一応ギャグです、と思ったら、どちらも存在!)

外国では台湾以外に、ホノルル、ロンドン、エディンバラ、シンガポール、香港の動物園に行ったことがあります。 コレらでは、動物はもちろん現地の子供たちの反応や親御さんなどの英語を聞くのも楽しいです。現地の小学生などの遠足も多いイメージです。また、パネルを見て初めて知る動物の英語名などとても学ぶ事が多く、興味深いです。

皆さま、どこかおすすめの動物園がありましたら、お教え下さいね~。国内外問わず!また動物園エピソードもお聞かせください。

あと、動物園で何を見たら一番テンション上がりますか??
推しの動物教えて下さいね~

私は一番は決められませんが、、、、
虎、ライオン、キリン、猫類、サル、ゴリラ、ゾウ、クマ、鳥類、へび、馬、オオカミ、ワニ、クラゲ(水族館。。w)やっぱり、他も全部でしょうか。。。w 

ネッシーも見たいな~~w ぷぷw

今、お盆の時期、暑かったり、豪雨があったりですが、皆さまご無事に過ごされますように。

追記
お願い:
動物園、要・不要論争的なコメントはお控え頂けたら幸いです。


304 件のコメント
155 - 204 / 304

>> ゆきだるまんぼう さん

まさしくアザラシが、チューブみたいなところをスルリと通るところ、間近でみてみたいですよね~~ かわいい~🥰

20140621_153652_Android.jpg

>> ゆきだるまんぼう さん

ホッキョクグマと森林オオカミは賢いので学習してしまって彼らの展示場に作られた仕掛けはもうとっくの昔に機能していませんが😅あざらしのチュープの部分は丁度良い玩具的に何度も潜って上に上がっていくので見ていてとても楽しいです。
あとカバが水の中で生活している様子は初めて見た時にびっくりしました。
河で生活している動物だと知ってはいてもこんなに長い間水中にいるなんて……
富士サファリパークではアジアゾウが泳ぐ様子を観察出来るらしいのでそちらにも行ってみたいです♪

あと旭山動物園の魅力は飼育員さんとの距離が近いところもあります。
質問したら丁寧に答えてくださいますし、園長さんが園内を巡回していて色々とお話を聞くことが出来るという……
他の動物園でも気付かないだけで実は園長さんが巡回しているものなのでしょうか?

20140621_142047_Android.jpg

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

札幌には円山動物園や日本一危険なサファリパーク「ノースサファリ札幌」他色々と見どころがありますが小樽のおたる水族館も良いですよ♪
ここは数年に1度くらい嵐の次の日にトドが増えるという場所です。
嵐の波に乗って野生のトドがトドプールの中にやってくるという……
そういうわけでトドを初めとする海獣が沢山います。
トドの身投げにしか見えない豪快なダイブショーやイルカ種類別のイルカショー等なかなか興味深いです。
札幌からおたる水族館入場券込みのJRチケットが販売されていたりもしますのでそちらも調べられると良いかも。
あと札幌から旭川はJR以外に高速バスでも行けますので色々なルートが考えられますね。

旭川といえば旭川ラーメン、ホテルで観光客にお勧めのチラシを貰いましたがそこに掲載されていない「すがわら」に行きたかったのでフロントで場所を訊いたらフロントの方々のお気に入りのラーメン店だとか。
……何故お勧めに載せないのだ?と思いつつも無事本店に行ってラーメンを堪能してきましたw

画像は旭山動物園のシンリンオオカミ。
ここから覗く人間を野ウサギと間違えて襲おうとはしませんがタイミングが良ければとても間近に彼らを見ることが出来ます。

>> noel@七夕ダンジョン準備中 さん

うわ~ とっても詳しくお教え頂きありがとうございます!
円山動物園のサファリ、危険という言葉にめちゃくちゃ反応してしまいました。ワイルドな様子とっても見学したいです!
小樽の水族館は行ったことがないです!昔ヒルトンに泊まり、イオンに行って、ガラスの所?を歩いた記憶があるぐらいです。次は絶対水族館絶対に行ってみたいです。行くなら6泊ぐらいしたいというお話をしていたので、色々みてまわる時間は多少あるかしら。

6月に中学時代の友人と会ったのですが、彼女は旭川から引っ越してきた子なんです。旭川いいよ~~ってめちゃくちゃ言っていました。ので、ラーメンも絶対に食べに行きます! オオカミをみるのも大好きなので、絶対みたい~~w

ちょっと北海道とはズレますが、大分の別府の高崎山のおサルさんも大好きなんです。フェリーで行ったら絶対に毎回訪問します。A軍、B軍、C軍といて、めちゃくちゃ詳しい現地の担当者の方が色々説明して下さって。。。また行きたいと思っているのです。(近くの京都の嵐山などにもおサルさんいますが。。)
https://www.takasakiyama.jp/

>> noel@七夕ダンジョン準備中 さん

おぉ~、そうなんですね❗️学習しちゃってますか❗️❗️仕掛けも更新が必要なのですね💦難しいでしょうが😓

お写真の感じだとバッチリ目が合いますね🎵
質問にも❗️何とお客様目線の園なのでしょう(*^^*)行ってないのにもう楽しくなって来ますねぇ♥️

>> ゆきだるまんぼう さん

Yes, indeed! (めっちゃ英国的英語ww)
皆さまから、色々ご紹介頂いたり、お話聞いたり、お写真で、もう楽しくなってきてます! ありがたや~💕

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

Exactly❗️(とっさに英国風出なかったわ💦)
詳しいお話もっと聞きたいですねぇ。一緒に行ってくれたら凄く楽しいでしょうね💕

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

ちょっと脱線しますが、
『Yes, indeed!』をDeepLに翻訳をお願いすると、『そうですね、確かに!(笑)。』 なんて返ってきますよ。

>> ゆきだるまんぼう さん

動物園も楽しいですし、他の観光地でもどこでも行きたい。
本当にコロナ終わって欲しいです。
昨日テレビで、英国のお城を移築したという群馬県の施設をみて、海外旅行気分を味わいたくなりました。 ポルトヨーロッパももちろん行きたいです!

https://lockheart.info/about/

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

うふふw まさしく「確かに!」のつもりでw
DeepL めちゃくちゃ賢いですよね~。全体的に、とっても自然な翻訳だと思います。

昔、
「○○ホテルは三流ホテルです。ローマのセンタに建ててやりました。」
っていう日本語の妙な翻訳を使っていた海外のホテルのパンフのこと知って20年以上経ちますが、未だに思い出しては大笑いですw 三ツ星ホテルのつもりだったようですw

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

あ、円山動物園とノースサファリ札幌は別物ですよ~

小樽は運河が有名ですが実は有名な方は運河を半分埋め立てて国道にしてしまった所。
本当の運河は旧日本郵船小樽支店の方です。
ここから近い小樽市総合博物館もめちゃめちゃ良いです!
アイアンホース号等が動態保存されているので特に鉄道関係好きなら時間がいくらあってもたまらないかも😊
札幌よりも歴史が古い小樽にはジョサイア・コンドルの弟子達の建築物がほど近い距離に残されているというのも魅力的。
歴史的建築物をニトリが取得して小樽芸術村(似鳥美術館)として公開しているので建築物やステンドグラス等々がお好きならこちらも是非どうぞ♪
長く滞在されるのなら小樽でも宿泊されてじっくり回られるのも良いのではないでしょうか?
朝里川温泉等もありますしね♪

>> noel@七夕ダンジョン準備中 さん

きゃw ごめんなさい!間違って書いてしまいました🥲
別物ですね^^
小樽情報まで詳しくお教え下さりありがとうございます。博物館系も必ず行きますし、鉄道も好きですし、ステンドグラスなども大好きです。
やっぱり泊まろうかな~~w 旅行者向けの7日間乗り放題の鉄道切符があるようです。お得~w

DSC_0933.JPG

ちょっと変則的な場所も紹介しますね。

熱川バナナワニ園
※バナナワニというワニはいません。
(ギャグで黄色いバナナ形のワニのぬいぐるみは売っている)
要するに(温泉の熱を利用して)バナナが実るような植物園と沢山のワニが飼育されているところなのですが実は日本ではここにしかいない淡水のマナティ(アマゾンマナティ)とニシレッサーパンダが飼育されています。
実は日本の様々な施設で飼育されているレッサーパンダはシセンレッサーパンダです。
ニシレッサーパンダはシセンレッサーパンダよりも少し小さく白っぽい感じです。

伊豆シャボテン動物公園
こちらも植物園(というかサボテンの温室?)と動物の展示をしている施設です。
園内を流れる川を泳いでいるのは白鳥ならぬペリカン!
リスザルとクジャクが放し飼いにされていて(でもリスザルの盗難が起こったからその後どうなったのかな?)カピバラやモルモット等の動物との触れ合い、アリクイやら何やら様々な動物への餌やり(有料)が出来たりして面白いところです。
遺伝を学んでいる人には興味深いアグーチ日本で飼育しているのはおそらくここだけだと思います。

東京都板橋区立熱帯環境植物園
上ふたつの施設と違ってこちらは植物園+水族館という感じです。
ここに行って面白かったのは餌やりとその解説。
テッポウウオの餌やりが……本当に水を当てて餌を採るのね!と感動しました😊
小さな施設ですが楽しかったです。

>> noel@七夕ダンジョン準備中 さん

お~ 更に色々ご紹介ありがとうございます。
いずれもとっても楽しそうですよね~。レッサーパンダの種類までお詳しくてビックリ!
クジャクは、ホノルル動物園で放し飼いされていて、シャッターチャンス狙いまくっていましたが、なかなかw 綺麗ですよね~。

施設は、大きい小さいにかかわらず、とっても満足感を味わえるところが多くて、楽しいですよね~ 

>> noel@七夕ダンジョン準備中 さん

可愛~い♥️
立って歩くレッサーパンダ(よくTVに映ってた)を思い出しました♪

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

>昭和カラーの写真の数々!

おぉー
「キモイぞっw」
とかって強制削除にならんかったぁーよかった(o^―^o)
ねー 昭和ぁー
筋肉ねぇー それだけが学生時代の取柄...
あっバンドでギター=>キーボード=>ウインドシンセ等々やってましたが... 筋肉駆使してねー

>今の方がお若く見えるとか?? 

先日スーパーで再開した同級生に言われましたぁー
ちょうどハーゲンダッツを10個ばかり買って帰る途中だったんで
おいしいモノ持ってる時って御世辞言われ易いからねー
って高校生の時が 老けすぎなんですねー( ̄▽ ̄;)

おぉーまきぴ~ちゃん童顔なのねー
高校生で小学生って(^▽^;)
自分は、高校生で30過ぎ?監督に間違われてたぁー
(´;ω;`)ウッ…

>道端のへんたい風おじさん

あぁー それ自分かもぉー

って んなわきゃない(#^.^#)

>中1の時から今にかけてほぼ背は変わっていません。。。とほほw

おぉー 自分は、小学生~25歳くらいませが変化無で
25歳過ぎに何故か数センチデカくなったよー

って
動物園っていうか
姫路のセントラルパークかDWのアニマルなんとか行きたいですよー
(((o(*゚▽゚*)o)))

>> ゆきだるまんぼう さん

私もそのレッサーパンダみたことあります!
あと、マイナー!?な遊園地に、レッサーパンダ、おサルさんがいましたww

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

もしや、あそこじゃないですか?!(笑)
私も見た事有るかも~💕

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

私は中学生になった時、嬉しくて初めて大人料金で切符買って入ろうとしたら、改札(当時は自動改札はあまりなかった)で駅員さんに、お嬢ちゃん、値段間違ってるよ
~😳と止められて、ショック受けた事有ります😓どう見ても確かに小学生なの😅

大学生の時は昼間に私服で歩いてたら、知らない大人に、学校は?と話しかけられました😱私服で昼間にここに居る私は高校生では無いでしょうよ!と思いながら、やっぱりいつも下に見られます(^o^;)

海外のスーパーでも、お酒買おうとしたらパスポート見せろと言われて、いやいや日本人は若く見えると言ってももういい歳してたよ😓

ちょっと面倒ですが、今はLucky♥️なのかも💖

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

あははw 過去の栄光は大切!!削除なんて致しませぬ!www
小学生の頃から大きかったんですね~

私は、中学生2年途中ぐらいの時に英語に目覚めたのでスチュワーデスさんになりたくて、「JALのスチュワーデスの英語っていう本&カセットテープ」を買いました。その中の声担当のジェリー・ソーレスさんという方が日本語英語が綺麗すぎて。。みなさん絶対聞いたことある声だと思います。今年、普通にJRのホームでのアナウンスその方の声なのに気が付いて感動しました。で、身長は156で止まったというオチw ぷぷw

アメリカの本土は行ったことがないので、DWとか行ってみたいです!姫路も! 今回いろいろ行くべき所の課題が見つかりました。
ありがとうございます!

>> ゆきだるまんぼう さん

そこです! あはははw

若く見えるのは嬉しいことですよね😉

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

(*^▽^)/★*☆♪やっぱり😅
ハハハ'`,、('∀`) '`,、

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

あw 念のため。 本&カセット 買ったのは中学の頃ではございませんw あせあせ(汗)ww 身長止まったまま、かなり大きくなってからです。 ふぅw 

>> ゆきだるまんぼう さん

ありゃ(;^ω^)

ゆきだるまんぼうさんも童顔で ちっちゃかったのかな?

ありゃりゃりゃりゃりゃりゃりゃりゃりゃ
大学生でも?

自分大学生ン時なんて もうそりゃぁ中間管理職級の風格?だったみたいってウソですよー 大学生ん時は 金絲猴?金髪坊主頭だったり... 何故かリーゼント?ロカビリー風?だったりと おかしな事になってましたよー って リーゼント?ロカビリー風?の時は、やはり30過ぎくらいに見えてたかも?

おぉー海外でも!

ってソレは現在の自分も一緒かもぉー
ビジネスで御挨拶しても絶対 〇〇者(ソコソコのおっさん的立場?)には見て貰えませんよぉー

>もういい歳してたよ😓

またまたぁー御謙遜を~!
今でもお若い空気感が漂ってますよー

自分は、全開バリバリフルパワーで「昭和」です。
(全開バリバリってねー 昭和40年代かな?)

>今はLucky♥️なのかも💖


時々、Lucky♥️ですよー
甥っ子姪っ子の飲み会に紛れてても大丈夫な事もあります。
(ほとんど飲めないけどねー、いや敢えて飲まないのかな?)

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

>削除なんて致しませぬ!www

マジっすか!
強制削除もたまには良いモノかも?って経験無いけどね(^▽^;)

>小学生の頃から大きかったんですね~
クラスで後ろから2番目か1番目で
中学~高校で どんどんみんなに抜かれて だいたい真ん中あたりで落ち着きましたよー

>スチュワーデスさんになりたくて

おぉー 自分は、パイロットになりたかったけど...
なんか気が付いたらテキトーに道外れてたぁー
スチュワーデスさん御友達何人か居るけどコロナ禍でスゴイ大変そうですよー(あっ学生時代に添乗員のバイトしてた頃のオトモダチねー)

>ジェリー・ソーレスさん

おぉー Google先生にお聞きして見てみますねー
情報ありがとうございまーす。(o^―^o)

>で、身長は156で止まったというオチw ぷぷw

おぉー そこそこじゃん!
うちの奥様(家内)と同じですよー
奥様は、最近?コロナ禍の数年で 自分と一緒にハードトレーニングしてウンKgから50Kgくらいに絞って 無茶苦茶喜んでましたー
(あっ 盛ってしまった 無茶苦茶には喜んでませんでした。フツーに喜んでましたー)

>アメリカの本土

ありゃ(;^ω^)
マジですか?イギリス渡航経験とかあるみたいなので行っているモノとばかり
DWは、フロリダなので遠いですよー 自分の場合は、いつもデトロイトとか?で長時間乗り換え待ちが(^▽^;) イギリスと同じで 移動が一日仕事になるので大変っす。

>今回いろいろ行くべき所の課題が見つかりました。


おぉー こちらこそ ありがとうございました。
姫路楽しいですよー(((o(*゚▽゚*)o)))

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

海外は航空運賃がますます高くなり、厳しいですが、ディズニーやらユニバーサル系のアメリカのに行ってみたいです😊
ありがとうございました!

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

>海外は航空運賃がますます高くなり、厳しいですが

ですねー

でも何事も「波」があるハズなので
いずれ航空運賃も落ち着くと思いますよー
乱高下はあるかもですね(^▽^;)

>ディズニーやらユニバーサル系のアメリカ

良いっすねーマジで

諸々ありがとうございまーす。
(o^―^o)

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

そうです🎵童顔ですね😅

中学生の時は小学生に、高校生の時は中学生に、大学生の時は高校生に見えたみたいですよ😅
何と、小学6年生の時って確か130cm位❗️そりゃあ中学生でも小学生に見えちゃうかしら(^o^;)
前へならえ!の時、腰に手を当ててる時期多かったです~😅(たまに違うのよ)

甥っ子姪っ子の飲み会は無理ですぅ~💦

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

本当にフロリダのディズニーランドはめちゃくちゃ遠いですよ❗️でも、めっちゃ広くてめっちゃ楽しいです🎵カリフォルニアの方が近いけれど、パークの数も違うのでフロリダがお勧めです🎵

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

ちょっと戻りますけど、この群馬のお城気になりますね🎵
私は帰国前に最後に行ったお城がAlnwick Castleで、これも北部の方に有ります。元はスコットランド人の侵入を防ぐ為に建てられたのですが、今はハリー・ポッターの映画の撮影も行われた事で有名なのです。当時私はまだ映画観てなかったので、後で写真と比べながら観ました。
日本のお城も素敵ですが、海外のお城もその国特有の風情や趣が有っていいなと思います🌸

>> ゆきだるまんぼう さん

>中学生の時は小学生に、高校生の時は中学生に、大学生の時は高校生に見えたみたいですよ😅

マジっすか(^▽^;)
ムチャクチャかわいいのねぇー
ちっちゃいのかな?

>何と、小学6年生の時って確か130cm位❗️そりゃあ中学生でも小学生に見えちゃうかしら(^o^;)

ありゃ( ̄▽ ̄;)
マジで少しコンパクトでいっらっしゃるのね
って 大変に失礼しました。

>甥っ子姪っ子の飲み会は無理ですぅ~💦

えっと(;´∀`)
なんでしょうねぇー わたくし面白がられて誘われますねー

わたくし「ふりきれた陰キャ」?「暴走する陰キャ」?らしく...(陽キャではないですよー いつも明日死んだらとか次の瞬間に事故にあったらって対策とか耐震対策とかムチャクチャしっかりしてる感じなので... すぐに諸々考え込むしねー)
って 「ふりきれた陰キャ」?みたいで... ネットもリアルもこのまんまぁー で オフ会?違ったかな?ファンの集いでもこのまんまー で見知らぬ方々のテーブル席全席意味不明に俳諧したりー 友人の結婚式とか2次会等々で主役ほったらかしで全席騒いでまわる?おかしなセーヘキの持ち主なので(ちなみにほぼ飲みませんシラフで…)って事で、いろんなトコからお誘い頂いて無意味に騒いでますねー( ̄▽ ̄;)

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

ネガイヲカナエタマエー~~\(-ω- )三( -ω-)/~~バサッ (-人-。) バサ

( * ˘ཀ˘🙏🌟

(((o(*゚▽゚*)o)))

>> ゆきだるまんぼう さん

ですよねー

ムチャクチャ遠い飛行機移動辛ぁーい感じですよねー

>パークの数も違うので

パーク間の船移動とかバス移動だけも楽しいし「ダウンタウンディズニー」とかでフラフラ俳諧するだけでも楽しいっすよねー って10日間とか滞在したら足が痛くて歩けなくなりますが... なんだっけ?飲み放題のジュース入れ?っぽいヤツ買っておけばソフトドリンク飲み放題だし(って昔だけかな?)

ホテルの従業員さん?とかに日本からの留学生さん(ワーホリかな?)とか居て気さくなオトモダチが沢山出来る感じだし(o^―^o)

オールスター〇〇と 別のデッケーオフィシャルと泊りましたが 宿泊もムチャクチャ楽しかったですよー
(o^―^o)

>> ゆきだるまんぼう さん

ありがとうございます。フロリダの行ってみたいです!マイレージが貯まらないと行けない~~w(デルタのマイレージは、今の所燃油サーチャージ分は無料なんです。)

海外でのお城巡り楽しいですよね~

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

確かに小さいんですけど、中学生3年間で18cm、その後も少しずつ伸びたんでまぁ小さすぎたりは・・・💦小さいか😅

10日間って、めっちゃ行ってますね❗️行ったのが私若い時で、自分も友達も取れる休みが日数決まってるので確か日本から5日間の弾丸ツアーみたいな感じでした。予定経てるのが好きだったので、行きたい所とかチェックして、ダッシュで写真撮りに行ったりして(友達が何処でもいいから付いて行くわっていうタイプの子で)、若いから出来た感じです💦しんどかった、けど楽しかったぁ~♪10日間とかゆっくり行けたらどんなに良いでしょう♥️

ワーキングホリデーがそこだと楽しそうですよね🎵

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

(@ ̄□ ̄@;)!!燃油サーチャージ分無料なんですか?

>> ゆきだるまんぼう さん

今まで、貯めたやつで、ハワイやら台湾に特典旅行で行きましたが、サーチャージは無料でした!実質、自己負担は空港税ぐらいだったような。ルールが変わらない限り、期限もないので、クレジットカードr利用で、こつこつ貯めています。

「デルタスカイマイルJCB/テイクオフ」年会費は2,750円かかるようになっちゃったのですが、更新月に1,000マイル(10万ぐらいの買い物をしたのと同じ価値)をもらえるようになったので、逆にナイスですw 
15,000マイルで韓国(日本国内旅行もできますがついつい海外に目が、、)35,000マイルで台湾、香港など行けますよ~。

何回も振り出しに戻っちゃったけど、ここ数年で かなりのマイルがまた貯まってきました。 毎月の光熱費食費など色々なものを全部クレジットカード払いにしたらすぐに貯まります。コロナ世界になってから、メインのカードは別のカードにしていますが。。。サーチャージがエライコトになってきたので、またデルタのJCBをどんどん使おうかと考えています。

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

成る程~♪私マイルで国内は無料で行き来した事有るんですが、海外まではたまらない(純粋に飛行機のマイルでしか貯めてないから)のです😅クレジット払い凄いですねぇ~(^o^)もうすぐ行けそうなのですね❗️早くコロナ終息すると良いですね♪

>> ゆきだるまんぼう さん

ほんと コロナ終息、世界情勢による物価高やら円安やらの問題がマシになるのを切実に願っています。😔
動物園ネタは10年以上前の中国上海出張時に、休日を利用し古北路芽台路辺りホテルから上海市虹桥路2381号の上海動物園に徒歩で出発しましたが、40度を超える気温の為途中タクシーに乗り到着しました。到着しても読めない中国語の案内図を見てパンダだけ見て、中国語の案内図を見て出口にたどり着いた記憶があります。帰りはホテルまで最初からタクシー利用です。ガラケー持ちの時代で写真は残ってません。

>> あるてい☆彡 さん

ありがとうございます!(カレーのスレでは色々ありがとうございました!)

実は上海自体に行くのも夢なんです!昔の様子を再現しているスピルバーグ映画の「太陽の帝国」がとても印象的で、現在との差がすごすぎるイメージの上海の街をユーチューブでみています。今は、コロナの問題で海外に行くのは難しいので、残念です。

上海動物園は大きな規模ですね~ ホテルの地区から5キロ弱ありそうな感じですね。その暑さではキツイですね。。。タクシーは楽ですよね~
私は(台湾が好きで)繁体字の中国語をここ数年自習していますが簡体字の中国語を読むのは逆に難しいですよね~

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

ご存じの通り中国は「簡体字」、日本語とほぼ同じ「繁体字」と違いコツがあります。動物園は「动物园」(dong4 wu4 yuan2)です。今は翻訳ソフトや携帯翻訳機がありますが10年前はガイドブックが頼りでした。動物園以外に「外灘」「豫園」にも行きました。

>> あるてい☆彡 さん

今は便利になりましたよね~ 翻訳アプリ、カメラモードで画面を通じて未知の文字が読めるのには衝撃を受けました!

まさしくその二か所にも必ず行ってみたいのです。「外灘」のホテルから景色を、、、w 「豫園」も本当に素敵な建物が!いいですね~ 

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

実は仕事柄「中国」「台湾」「韓国」「インド」「インドネシア」を訪問しました。「台湾桃園のホテルからイ九分」まで電車を乗り継いで行った思い出があります。

>> あるてい☆彡 さん

お~w 父が生前出張に行っていた国とかなりかぶっています!!びっくりです。色々おみやげをもらったので、懐かしいです。中国では煙台、上海、北京などに、インドネシアは、ジャカルタやバンドンによく行っていた気がします。(私がホテル予約を頼まれていたので、、)

九份! 電車を乗り継いで行くと結構時間かかりますよね。瑞芳駅が最寄りですよね。 私も一度電車で行きましたが道中も楽しくてとてもいい経験になりました。
他、友人と行った時はタクシー折半、別の時は、板橋(バンチャオ)の辺りから歩いて行けるバス停から直行バスに乗りました。(これが一番気楽でしたww) 台湾にものすごく行きたくなってきました。

>> ゆきだるまんぼう さん

(o^―^o)

>10日間って、めっちゃ行ってますね❗️

家内が大のディズニー好きで( ̄▽ ̄;)
とか言って、自分がチップ&デールに大ファンだったり
おっさんがキモイでしょーw
(って自分で言っちゃダメなヤツー)

〇〇婚式的なタイミングとかで…
同行者増えると なかなかの苦労でしたよー


>若い時で

おぉー 自分達も もっと若い時に行っておけば良かったです。

>ワーキングホリデーがそこだと楽しそうですよね🎵

ですねーって 勝手に妄想してるだけでフツーに生活してのたかも?

って姫セン サファリも良いですよー
いろんな意味でWDWのアニマルなんとかに負けてません。
自虐ネタとか面白いわりに行くと本格的でビックリですよー
(((o(*゚▽゚*)o)))

ddddd.JPG

>> まきぴ~@クイズにカモン達夫 さん

本題からは脱線しますが....
|九份! 
台北から直通のバスで行きました。片道NT$100程度だったと思います。(随分以前ですが...)
また、行き た~~~~い (湾)。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

懐かしの九份のお写真ありがとうございます! お盆なのに家でくすぶっていて、とっても旅行気分になります!

また、行き た~~~~い (湾)。 
次回行かれる時は、芋圓を(気持ちだけで、、、!?)おごりますわw

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

>> ゆきだるまんぼう さん

ディズニーランドは子供が小さいころ行きました。新幹線+京葉線が2回、往復夜行バスが2回です。ディズニーシーは夜行バスで行って現地で宿泊せずその夜の夜行バスで帰宅する強行旅行していました。
動物園だと「旭山動物園」ですね!北海道は未上陸です!!
還暦間近で体力が勝負です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。