掲示板

Androidアップデートについて

GALAXY S21 5G(au端末)を使用しております。
Android11からAndroid12にアップしたいと考えております。ただ、mineoで動作確認できているのが11なので、上げて良いものかどうか困っております。
いつまでたっても12の動作確認がされないので質問させて頂いた次第です。

既に12に変更した方いらっしゃいましたら、変更したことによる不具合等教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
カテモンが来ませんように( ˇ人ˇ)†アーメン
はじめての投稿みたいだし、
このくらいカテモンも許してくれるでしょう(^^;)

新参者さん、
この問題は、メニューに戻って「Q&A」というところから質問すると、その方面に詳しい人たちが教えてくれて早く解決すると思いますよ。😙
Androidのバージョンを上げて、モバイル通信や電話ができなくなるとかの不具合があるとしたらmineoだけに限らず、au本家、UQやその他のau回線を利用しているMVNOで不具合が出ている可能性が高いので、価格ドットコムとかネットで調べてみてはどうでしょう。通常はそういう大きな不具合がある場合は、すぐ情報が出てくると思いますが。
個人的にはOSのアップデートしても特に問題ないと思いますが。mineoではiPhone以外まで動作チェックする余裕はないと思います。
ただ、アップデートすることによって、通信とは関係ないところで不具合やこれまでできていたことが仕様の変更でできなくなったことはよくあると思います。
まあ、これは気にする人はあまりいないかもしれませんが、私が今使っているスマホのバージョンをAndroid12にしてちょっと残念だった点。
11まではデフォルトブラウザの設定を解除して、都度、使いたいブラウザを選択できたのですが、12になってから、必ずどれか1つデフォルトブラウザを予め決めてしまわないといけなくなりました。
例えば、11まではデフォルト状態を解除しておけば、ChromeとBraveをその都度選択できたのに、12では必ずどれか一つデフォルトブラウザに決めてしまわないと使用できなくなっています。(価格ドットコムのGALAXY S21のところにも同様の書き込みがありました)
 これはブラウザだけで、他のアプリ(電話アプリなど)では従来どおり、その都度使用するアプリを選択できます。
 あと、これは個人的に使っているスマートアラームですが、11まではアラームがなったとき、通知にメッセージが出てくるので、それをタッチすれば解除できたのに、12にしてからは通知に出てこなくなったので、ホーム画面のスマートアラームのアイコン(ウィジェット)をいちいち開いて解除しなければいけなくなって、不便になりました。(解消方法はまだ調べていない)
 osをバージョンアップすると便利になることもある反面、逆に使いにくくなる場合もあるので、なかなか難しいですね。
 mineoでは、そんな細かいところまでチェックことは不可能ですので、実際にGALAXY S21をアップデートした人の情報を調べるしかないですね。(5chにGALAXY S21のスレがもしあれば、そこを見るのもかなり参考になると思います)
新参者2018
新参者2018さん・投稿者
ルーキー
間違った所に投稿してたみたいですが、みなさんありがとうございます!

>> ハクサンタロウ さん

>>このくらいカテモンも許してくれるでしょう(^^;)

私は、許しません。このくらいだから許せないんですよ。
モバイルともITとも全く関係ないことをズカズカとモバイルんとこ書いてこられる方が余っ程迷惑なのに、そっちに対しては何も言えない。その逆も。その中途半端さに気づいてないクセして自分は正しいこと言ってるつもりになってる。そこが腹立つんですよ。カテモンんやるなら徹底してやってくださいな。それなら許しますよ。
Androidのバージョン上げて分かる不具合も有るでよ・・・・・
そもそも、掲示板とQ&Aって、何で分かれてるんでしょうかね?分ける必要がどこにあるのかと思いますけどね。「モバイル・IT」の中の「質問・相談」でいいと思うんですけどね?

>> Ueokhrkt0422 さん

大きな違いは、ベストアンサーを選ぶ事で最終的に解決したと判断された回答が最初のレスとして表示される事でしょうか。
同じ質問に対する回答を探しやすいかと。

>> 新参者2018 さん

iPhoneの場合だと、新しいiOSが出る度にmineoが動作確認していますが、Androidの場合はアップデートの度に動作確認するとなると途方もない作業になってしまいますので、大抵は最初のバージョンでの動作確認だけです。

私も同じ端末を所有している訳では無いので明確に答えが出せる立場ではありませんが、一度mineoで動作確認されたスマホに関して、OSアップデートが理由でmineoで使えなくなったという例は聞いたことがありません。なので、あるとすれば原因はバグでしょう。

心配すべき事があるとすれば、アップデートする事でmineoで使えなくならないかということよりも、それによるその他の不具合がないかということになります。その辺はここマイネ王に限らず価格.comなどその他諸々の情報サイトを見て地道に調べるしかありません。

>> ととろんろん@入れてみた さん

>>大きな違いは、ベストアンサーを選ぶ事で最終的に解決したと判断された回答が最初のレスとして表示される事でしょうか。

ですから、おっしゃる通り、最も大きな違いを挙げてもそのくらいの違いしかないということです。

>>同じ質問に対する回答を探しやすいかと。

解決に繋がった回答が必ずしもベストアンサーに選ばれるとは限りませんし、間違った回答が選ばれていることもままあります。これはどこのQ&Aでもそうですが、そもそも質問者がBAを選ぶことに無理があります。当たり前の事ですが、解らないことを質問しているんだから回答が正しいかどうかも解らない。その人に無理矢理BAを選ばせるのですから。
むしろ、BAが間違っていても変えれない所に弊害があるとも言えます。
なので必ずしも適切な回答を探しやすくなるかと言えば一概にそうとも言えません。

>> 新参者2018 さん

言うの忘れましたが、機種によってはもしかしたら…ですが、OSアップデートした時にAPNが初期化されるケースはまれにありますのでもしそれが起こった場合は再度APN設定やり直してください。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。