掲示板

湯呑み茶碗でこんな訓示を見つけました!

自宅の湯呑み茶碗で健康十訓を見つけました。皆さんご参考にどうぞ!
1. 少肉多菜(肉を少なく野菜を多く)
2. 少塩多酢(塩類を少なく酢を多く)
3. 少糖多果(砂糖を少なく果物を多く)
4. 少食多噛(少なく食べてよく噛む)
5. 少衣多浴(なるべく薄着でよく風呂に入る)
6. 少言多行(おしゃべりを慎んで多くを実行する)
7. 少欲多施(欲望をひかえ施しを多く)
8. 少憂多眠(くよくよせずよく眠る)
9. 少車多歩(車にのらずよく歩く)
10. 少憤多笑(あまり怒らずよく笑う)
皆さんいかがでしたか?なかなか実行むずかしい項目がありますね!


6 件のコメント
1 - 6 / 6
自戒のお教えで、
非常に感銘しました♪
毎日、どれだけ心掛けできるかなぁ
(~_~;)
自分、10. が良いです・・・
(*´∀`)(照れ・・・
少肉多菜(肉を少なく野菜を多く)
↑ とにかく、医者に肉を食えと言われている私・・・。
どうしたら・・・。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
Airepx-in-嶺尾さん投稿有り難う御座います。少肉多菜の訓示は日頃肉食中心で野菜不足の方に注意の訓示だと思います。先生のご指導に沿い判断をお願いします。
5.(なるべく薄毛でよく風呂に入る)人は多そうです!
8.少憂多眠(くよくよせずよく眠る)しか実行出来る気がしない(о´∀`о)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。