掲示板

やってもうた。わかりずらくないですか?(ーー;)

2015-12-26-00.24.27-281x500.jpg

いつもお世話になっております。

スマホデビューしたばかりのアナログおばちゃんです。

年末北海道に1週間帰省するのにフリータンクからお借りしようと思ったら、
1000MB入れてしまい、、やらかしたばかりなのに、、。

今月のやらかしは、、。

LINEで通知をオフにするとマークは「通知オンでスピーカーマーク」
通知をオンにするとマークは「通知オフでスピーカーに斜線」
オンならオンマーク、オフならオフマークでないとわかりずらいと思いませんか?私はこれを勘違いして設定していて最近やっと逆だと気付きました。(遅)

unnamed.png

そしてマイネオスイッチ。今月始めて使ったんです。
先月やらかしてしまったので、、今月を乗り切る為に
ずっとスイッチオンで使っていました。(つもりでした)

スイッチをタップして、、マークは「mineoスイッチ 節約 OFF」
これでスイッチオンの状態だと思って、、
子供に貸しました。

子供はずーっとイヤホン付けて動画を見ていて、、
遅くない?と聞いたら別に大丈夫!というので、
mineoスイッチすごいなー!と関心していたら、、
パケットほとんどなくなってました。(>_<)

LINE通知スイッチの原理?からすると「mineoスイッチ 節約 OFF」
の表示だとスイッチは入ってる事になるはずなのにー!!

ややこしいですねー。
上手く説明できませんが、
わかっていただける方おりますかね?

mineoは通常ですけど、LINEの表示がおかしい!

初心者の皆様どうぞお気をつけ下さい。<(_ _)>


59 件のコメント
10 - 59 / 59
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
もかさん、

共感していただけて、スマホ初心者としては
嬉しい限りです。ありがとうございます!

同じスマホ初心者にこんなんだよー!とわかっていただければ、
と思いまして、、

出すぎた投稿に心優しいコメントありがとうございます!

もっと勉強します!!
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
メルパパ様

コメントありがとうございます。。。
そう言っていただけると、、

恥を忍んで投稿してよかったぁ。。。

もう何度も出ている話題かもしれませんが、(私は見た事なくて、、)
スマホやネットの世界に慣れ親しんでいる人以外には見えない世界かなぁ、、
と思いますので恥を忍んで投稿しちゃいました。。

既に出ていた話題でも初心者にはなかなか、、
過去の投稿まで見られないので、、
こんな事もあるんだよー気をつけてねーって
1つ会話が産まれればいいかなぁ、、、って思います♪

チップありがとうございます。
逆に私からチップ贈りたいくらいです、、ありがたく頂戴いたします;;。

今日子供にマイネオスイッチオンでスマホを貸したら
動画が止まるっ!!って怒っておりました。
小学1年生です。(^_^;)
やっちゃいましたか。

あとスイッチは、テレコもあるのでお気をつけてください。
aの端末を使っててmineoスイッチからbの番号を選択、節約オンで安心してたら…などというお話もたまに聞きます。
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
玉ねぎ部隊様

コメントありがとうございます!

唯一特技のない私が、こういう細かい節約?は
特技だと思っていたので悔しい思いです。(笑)

共感していただけて 嬉しいです♪

これからはもっと細かい事こだわって楽しみたいと思います♪

コメントありがとうございました(#^.^#)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
たかのり様

コメントありがとうございます!

こんなひっかけ?があるとはスマホの世界に足を踏み入れて始めて気付きました。

なんせこれだけスマホが復旧している現代で
今までガラケーで過ごしていた私なので。。。(^_^;)

同じ間違いしない下さいねー!!ってそれだけの投稿でございました。(^_^;)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
ことら様

チップ恐縮です;;

共感コメントいただいた事もとても嬉しく思います。
もう絶対待ちがいません!!(-_-メ)

こんな事も踏まえ、誰かの目にとまり
私のようなミスがないよう祈ります。。
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
619_ak@mnemo様

コメントありがとうございます。
やっちゃいました。ドアホです。(^_^;)
テレコ、、、?!勉強してきますっ!!
「テレコ」は入れ子と書き間違いされることが多いのですが、「入れ替わり」のことです(歌舞伎からきてるみたいですね)。

>もう絶対待ちがいません!!(-_-メ)

また間違えそうですね(実はこの反応を計算してたりして…そしたら脱帽です)_φ( ̄ー ̄ )

>* ))))>< >* ))))>< >* ))))><
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>ももこさん
自分はmineoスイッチは普段から使わないのであまり気にしてなかったのですが、先ほどスイッチをONにしてみたのですが...アイコンの下に赤い文字で制限中って出てました。

ただ、Lineの通知ON-OFFの表現はわかりづらいですね。
でも、あれって間違ってるんじゃなくてアプリの仕様って言うのが正しい表現でしょうね。
慣れるしかないですよw

モノは考えようで、Lineの表現方法が正しくて世の中の殆どが間違いって考え方も...
要は「スイッチ」なんですよ...「押したらどうなるのか」を表現してるんですよ...

ごめんなさい、余計にややこしいですね。
アプリ毎に仕様(開発した国)が違います...覚えるしか無さそうです。
こんばんは
勘違いはよくやらします
いまも、[テレコ]という言葉でテープレコーダーを連想しました
何かの録音アプリかな?なんてね

テレコ、デンスケは死語ですね、自爆
私も先月500MB引き出すつもりが入れてしまいました(^_^;)
気をつけないといけませんね!
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
619_ak@mnemo様

>また間違えそうですね
(実はこの反応を計算してたりして…そしたら脱帽です)_φ( ̄ー ̄ )

もちろん計算済みですよー!!

・・・なんて。

昨日はちょっと晩酌が進んでしまいまして、
誤字脱字満載ですね。(>_<)

まだまだやらかしそうです。

テレコ、入れ替わり、、教えて頂きありがとうございますっ!
気を付けますっ!!
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
しらけん(2号)様

コメントありがとうございます。

今まで(と言っても数年前)周りがこんな会話していたような気がします。
私はガラケーなのでまったくナンの話かわかりませんでしたが。。

話題が時代遅れですみません、、。(^_^;)

でも私みたいにまだこれからスマホデビューする方もおられるかと思うので、そんな方の目に止まればいいな~♪
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
absente様

おはようございます。
コメントありがとうございます。
やらかす人がおられて安心しました。(笑)

死語と言えば、、私はよくガビーンとか、ピーカンとか使って
家族に白い目で見られます。
別に普通に使ってるですが。

関係ない話ですみません。<(_ _)>
ももこさま

皆さまから貰ったチップからおすそ分け。
宜しかったら使ってくださいmU_Um

いひひ^p^
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
Rudy様

おはようございます。
コメントありがとうございます!

なるほどー、そうだったんですか!!
それなら素直に節約スイッチでもいい気がしますが、、。(笑)

アクセルとブレーキが逆の車、、怖すぎて運転出来ないですね。(>_<)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
ねぼすけ様 おはようございます。

ねぼすけさんもやられてるんですねー!!

じゃあ私が間違ってもしょうがないですよ!!(笑)

心強いです!でも気をつけましょうねー。(^_^;)
死語のお話ですが・・・

私、普通に方言バリバリ
「かます」まぜる
「まかした」こぼす
「袋まずら」袋のまま
などなど・・・
方言と標準語の単語の違いがわかりません・・・

子供達には、通じないらしいけど
なんとなく迫力で伝わるらしい。
(話の通じない外人とも同様です。)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
Grumpyさま、

うわああぁああ!!
嬉しすぎますっ!!
いいんですか??

遠慮なしに頂いちゃいますよっ!!

外は雪景色です、
残りのパケットもすかすかですが、、(笑)

私の心はホクホクです~♪
Rudy さま
ももこ さま

「アクセルとブレーキが逆の車、、怖すぎて運転出来ないですね。(>_<)」

それ、私、ぶつけました・・・親戚中の前で
20年近く前かな。法事に行くとき。

父が足の調子が悪くアクセルの位置が逆に出来るようにしていました。
(どちらの足でも運転できるように)
すっかり普通に戻すのを忘れて運転。
あせってパニックになって、その後、放心状態で車止まる。
放心状態でアクセルへの日からも抜けたんでしょうね~
びっくらコキまくり~

今日は、寒い雪ですね。こちら。
ぽんたさんは、大変だろうな。
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
わわわ、、皆様、、
チップにパケット、、たくさん頂いてしまって、、
いいんでしょうか、、
と言いつつさっとポケットに入れてしまう私、、(笑)
ありがとうございます!!

スイッチ間違いしてよかったーと思っちゃうほど
お心使いが嬉しいです!!

心がホクホクで、
冷たい雪も私の上に落ちたらすぐ溶けちゃいますよ~♪

メルパパ様
もか様
たかのり様
ことらさん様
ヒィロさん様
あるるくぅあん様
nkgw様
とにさん様
flyboy様
みづほさん様
ackky00kai様

ありがとうございました!
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
Grumpy様

方言大好きです♪
これからもどんどん使ってください♪

方言と死語、、ち、違いますよね?? (笑)

アクセルとブレーキ逆の車、、
ぶつけますよ、、、(>_<)

ご無事でよかったです。。
(大きな事故にならなかったと想像して、、)

突然の雪でスタットレスに履き変えてない人も多いのでは、、
雪道と、スイッチの押し間違いにはお気をつけ下さい!!
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン

75eb32eb-0533-40de-865a-24f6206edf7f.jpg

スレット立てちゃったついでにここでつぶやいてみる。

スマホの充電コードの差込口。

上下を間違ってぎゅ!っと刺しちゃったら大変。

なのに、見た目がわかりずらい。

私は老眼入ってるので更にわかりずらい。(-_-)

もっと色が違うとかマークがあるとかだったらいいのにな~。

子供のDSの充電器も、乱暴に差し込むから間違って壊れた過去があり、、

DSの充電器に小さい穴が二つ開いてたのでそれを目にして顔を書いて見た。

可愛い♪わかりやすい♪
充電口の顔、かわいいー!!
私も書いてみようかな~でもそんなに上手く描けませんー
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
さと様

アハハありがとうございます(^^ゞ

是非書いてみて下さ〜い(๑´ڡ`๑)

mineo.jpg

>ももこさん
mineoスイッチですが、ウィジェットを使われた方が、OFF/ONが分かりやすいかもしれませんね(^^;)。

USB充電差込口、私は小さな「ぷっくりシール」を貼って使ってたりします。見えなくても、触れれば平気~(笑)。
〉ももこさん

今言われて改めてみていましたら、
「mineoスイッチ 節約on(off)」なんですね。
私はオンの時に表示される「速度制限中」で判断していたことに気付きました。

ちなみにこのスイッチに「節約on(off)」とだけ書かれていたら、どう判断されますか?
間違えました。m(__)m
「節約 モード on(off)」です。
>SweetPさん

それは分かりやすいですね。
ところで充電器の場合シールが熱で剥がれるなんてことはありませんか?
サビぱんちさん

節約モードon/offだけだと分かりにくいですが、一応分かります。
でも心配性なので、目視確認やスピードテストしたと思います。
^ - ^
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
SweetP様

コメントありがとうございます。
ウィジェット・・たった今調べて来ました!(^_^;)
こういう方法もあるんですね、、ウィジェット、、
知りませんでしたー!
勉強になります!!(>_<)

ぷっくりシールも可愛くていいですね♪
私の充電器、、差込口の白いところがざらざらしてるので
剥がれちゃいそうですが。。(^_^;)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
サビぱんち様

コメントありがとうございます。

「速度制限中」って赤字でお知らせしてくれるんだから
親切ですよね。(^_^;)

タップしたつもりでタップしてなかった、、
続けてオンオフする場合は数分お待ちくださいと
メッセージがあるので、続けてタップして確認しなかった
私が悪いっす。(^_^;)

「節約 モード on(off)」とだけ書かれていたら、どう判断されますか?

その方が私はわかりやすいかな~♪
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
またまた話がそれますが、、

私「ベテラン」になってる?!

ベテランに初心者マークがついてる。(笑)

まったくずぶのど素人なのにベテランは参ったな。(~_~;)
確かに押すスイッチだとオンオフがわかり辛いですよね。
家の電気スイッチみたいに片方押したらもう片方が持ち上がる形のスイッチにすれば見分けやすいと思うのですが。もしくはブレーカーのスイッチの形とか。
今度のオフ会でそういった話題が出れば良いですね。
ももこ さま

方言は、確かに死語じゃないんですが

実は、私の使っている方言は、ほとんどの人が使っていません。
今頃の年配の方も使いません・・・
使っているのは、私と本当に田舎のおばあちゃんくらいで^■^

きっと、ばあさんとばかり幼少期過ごしていたせいだろうなあ。

と、私の中で死語に繋がってしまったんですね~

お邪魔しましたmU_Um

IMAG0883.jpg

>さびパンチさん
USBなので、あまり熱を持たないのか、熱で取れてしまうことは今まで無いですね。ちなみにこんな感じ↑です。

ねぼけてグリグリすると取れちゃいますけど(^^ゞ。
率直に言って、LINEもmineoスイッチも非常に拙いU/Iだと思います。
ON/OFFトグルスイッチのユーザビリティについてはよく話題になります。
フラットデザインの制約の中でなら、やはり色と文字による表現が有力です。

【UI調査】スマホ・アプリのスイッチの意味をユーザは理解できているのか? | アプリオ
http://appllio.com/column/20130625-3781-smartphone-app-ui-switch-on-off
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン

131001satom_yahoo002_cs1e1_x1000.png

さかゆう様

コメントありがとうございます。

そうなんですそうなんです。
これ今使ってるアプリなんですが、
これすっごくわかりやすくていいです。(*^_^*)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
Grumpy様

コメントありがとうございます♪

そうなんですね~私そういう方言も含めて好きです♪

田舎のおばちゃんと方言で話したいです。(*^_^*)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
SweetP様

これいいですね~ぷっくりしてるから見なくてもわかる♪

でも私の充電するやつは、老眼鏡かけてよーーく見ると
色はついてないけど、ボコボコと凹んでて充電のマークが掘りこんで?ある!だからシールを貼るスペースがありませぬ。(~_~;)

顔を書くスペースもないから★書いておきました。(^_^;)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
ねおごん様

コメントありがとうございます。
私だけかと思っていたので、同じように分かりづらいと
感じてる人が多いだなんて、なんだか嬉しい~(^_^)/~

喜んでいる場合じゃなくて気をつけないといけませんね。(^_^;)
初めまして。
節約スイッチについては私も、慣れたので現状okなのですが、
(「通信速度制限中」って赤字で表してくれるので、以前よりわかりやすいです)
やはりスライドやトグルなどの形状にした方が初めての方にもわかりやすいと思います。
他社が「高速モードのon・off」のなか、
mineoは「節約のon・off」なので、基点が逆ですので。

現状をハンデとして考えより扱いやすいスイッチに進化させる事も、
「節約できる」メリットを前面に押し出し特長として活かす事も、
その技術と手段を持ったmineoさんの腕にかかっていると思います。

スタッフのみなさん毎日お忙しいでしょうが頑張ってください^^。
連投失礼します。
>>ももこさん

>今日子供にマイネオスイッチオンでスマホを貸したら
>動画が止まるっ!!って怒っておりました。
>小学1年生です。(^_^;)

私のにわか仕込みの情報で申し訳ないのですが、
通信量を圧縮するアプリがいくつかあったと思います。
youtubeも圧縮できるのは opera max が思いつきます。
たまたま私も最近インストールしてみましたが、
動画であっても静止画や低画質なら、止まらずに再生できます。
operaのサーバーを経由することや、個人情報の観点で不安のある方もいらっしゃいますので、
ご利用の際はいろいろ調べてからインストールされてください^^

いや、それよりお子さんには、たとえば「動画は1月3GBまでだからね」
「1日〇〇MBまでだからね」と約束したりして、
パケットが無いことをダシに使って、
長時間のスマホ使用を抑止する手段として用いる、
というのもいいかもしれません(>▽<)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
ひで様

初めまして♪おはようございます。
コメントありがとうございます。

ちゃんと赤字で「速度制限中」と出てくれるのはとっても
いいですね。ただタップという不安定?な作業なので
押したつもり、、からの動画は怖いです。(笑)

せっかくすばらしいスイッチなので、
もっとわかりやすく初心者や高齢者にも
一目でわかるようになるともっといいですね。(*^_^*)

>>スタッフのみなさん毎日お忙しいでしょうが頑張ってください^^。

よろしくお願いします♪(小さめの声で・笑)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
ひで様

連投大歓迎です。(笑)

昨日改めて、マイネオスイッチオン(間違いなし!)
でスマホを貸したら「動画が止まるっ!!」
って怒っておりました。

小学2年生です。
スマホでドラえもん見るが好きなのです。(^_^;)

自宅ではルーター入れてるので、外で同じように使われると
あまりのパケットの減りにぶったまげます。
私は動画を見たり音楽を聞いたりしないので。。

パケットがない事をダシに使うと、
だったらパケホーダイにすればいいぢゃん!って
言い出しそうな、、(-_-メ)

そうだ!お手伝いしたら、10MBにしようかしら?(笑)

opera maxの情報ありがとうございます!
へぇー!!動画でも止まらず再生出来るなんて素敵!

個人情報の観点も含め、しっかり勉強してみます!(*^_^*)
(個人情報の事に関しては今一番興味しんしんです。
 クレカ番号とか、銀行情報等が一番恐怖です。)
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
わ。パケットゼロにならないよう、
毎朝ひやひやしながらチェック!

減るはずのパケット、、増えてるぅ!!

さかゆうさん、ひでさん、ありがとうございます!!
大事に使わせて頂きます!(*^_^*)
そう、僕もそのヤフーのアプリを思い浮かべていました(笑)

チップは僕も同じようにパケットが足りない時マイネ王のみなさんに助けて頂いたので^_^
ももこ
ももこさん・投稿者
ベテラン
さゆうか様

ありがとございます!
そんな便利菜アプリを既に皆さんご存知とは!!
私は個人情報、クレカや銀行系の情報が漏れるのが怖くて、、
まだ手を出せずにいます。(^_^;)

チップ嬉しかったです!ありがとうございます♪♪
ももこさん
私もMineo&スマホデビュー1カ月強ですが、MineoスイッチのON/OFFはちょっと戸惑いました。
ま、慣れるしかないか~と思っている今日この頃です。
(でもフリータンクは痛いですね!!)

余談ですが、HNとそのアイコン(昨年の紅白のトリの方?)から察するに私と同世代かなと・・・
>ももこさん
子どもさんもあの手この手で来そうですね^^

圧縮アプリのopera maxの件ですが、
私がインストールして、ここ数日使った感じによると、
youtubeの再生をスムーズにする性能はあまり無いように感じました。
アプリを紹介しておいて申し訳ありません。

というのも私、「operaがデータサイズを小さく(圧縮)したのだから、
200kbps制限時でもスムーズに動画を再生できるようになるのでは」と思ってました。
ところが、
「mineoスイッチ節約onで200kbpsの制限モード」では
少なくとも「youtube」では、
opera maxを作動状態にしても、
opera maxを停止状態にしても、
動画が止まる頻度は変わりませんでした。

他の動画サービスでは違った結果になるかもしれませんが、
使用してないのでわかりません(>_<)

なのでopera maxは「mineoスイッチ節約off:制限なしモード」で、
データ消費を小さくする目的での使用、という事になりそうです。

他にひとつ、opera maxが通信速度を上げているような挙動を示したのですが、
そちらは書き込みが長くなりそうなので教室か広場スレッドにでも投稿
しようかな??? しないかもしれません(´ω`;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。