掲示板

Wi-Fiが…

プロバイダを、フレッツ光から、ドコモ光に変えたら、
Wi-Fiが繋がらなくなりました。
なんでだろー…T^T
色々試したけど、不便で仕方ないーT^T


12 件のコメント
1 - 12 / 12
回線と一緒にプロバイダも変えたの?
設定が必要ですよ。
無線ルーターはどうされました?前と同じ物をそのまま使っておられますか。それとも、新しくなりましたか。
そもそもWi-Fiルーターはあるのですか?
フレッツひかりのときはオプションの無線LANに申し込んでいたとかで
レンタル品の無線LAN機器を使っていたとかは無いですか?
Wi-Fiの電波飛んでるかな?かな?٩( ᐛ )و
うちも先日(15日)フレッツからドコモ光に変わりましたけど、使えてますよ。
ルーターは入れ替えな(RS500MI) プロバイダは変えませんでした。何の操作も必要とせず繫がってます。

プロバイダを変更した場合は、ルーターの再設定が必要なんじゃないかと…

あとはたまに工事等で一時的に止まる事がありましたが…
すいません。ご利用されてるようなのでドコモ光っていくらくらいかかりますか?

スマホ2台とドコモ光で友だちが31,000円月にかかるというので高いなーと思ったんです。

富士通のアンドロイド2台でした。
スマホ代が高いのか良くわかっていないようで。

奥さんは家に引きこもりで、ドコモ光が有るのにどうして31,000円もかかるんだろう?

と思ったんです。
ドコモ光だけなら、プロバイダ料込みで、マンションタイプで4,000円~4,200円、戸建てタイプで5,200円~5,400円ですよ。

スマホのシェアパックとかと組み合わせれば、それからさらに数百円安くなります。

お友達が月31,000円払っているというのは、機種代金も含めての話でしょうが、契約の仕方がものすごく下手ですね。
docomo光は戸建プランで5200円
(プロバイダによっては追加料金有り)です。
固定電話もセット契約しているなら
ドコモ光電話として500円〜
テレビアンテナ無しでテレビ視聴されるなら
ドコモ光テレビとして660円〜

さらにフレッツ転用組に多い
wiーfi特約100円や電話エース特約1000円も継続されている事が有ります。

最低契約で5200円
あれこれ付いていたら7460円程度になります。

31000円は税込でしょうから税別で約28700円
固定回線分を差し引き約22000円が携帯代
タブレットも持っていないなら1台あたり11000円ですね。
シェアパックは組んでいないとして
かけ放題2700円+メアド300円+20GB6000円
合計9000円の通信費と2000円の端末分割でしょうね。
フレッツ光もドコモ光も回線名ですね。
フレッツ光+プロバイダAを
ドコモ光+プロバイダAに変えても
プロバイダAが変わっていないので設定変更無しです。

よく聞くパターンで
フレッツ光+ヤフーBBを
ドコモ光+ヤフーBBだと支払額が上がるので
ドコモ光+ドコモネットに変更される事が有ります。
プロバイダが変わっていますから設定変更が必要です。
ウォーリー1008
ウォーリー1008さん・投稿者
レギュラー
皆様ありがとうございます!
ちょっとややこしく、
二世帯住宅で、1階の親世代がフレッツ光で、私は2階で下からフレッツ光を引いてきて、PCをしてて、
2階でWi-Fiをしていたんですが、
一昨日、1階の親世帯がプロバイダをドコモ光に変えたら、その日から繋がらなく…

すいません、ややこしく…💧

プロバイダの契約者は父なので、今日プロバイダのサポートセンターに聞いてみます。

ややこしいことを聞いてしまい、すみませんでした。

こんなに皆さんから回答いただけて、心強いですね!
いま、マイネオ検討中ですが、
やはり、マイネオに乗り換えようと思いました!

ありがとうございますm(_ _m)
ややこしいですよね。私も最初戸惑いました。

フレッツ→ドコモ光
プロバイダは上記とはまた別に契約する必要があり、別会社です。この契約がないとインターネットに繫がらないですよ。(OCNなど)

ドコモ光ではなく、そのプロバイダから書類が届いてると思うのですが…(プロバイダを乗り換えずとも、契約変更の通知が届いてるはず…)
変更された場合でも初期設定のための
ID. パスワード等記載された書類が送られて来るはず…(契約内容によってはルーター交換もあるかもです)

プロバイダよりも先にお父様に書類等確認された方が話が早いと思いますよ。

解決するといいですね。
場所を借りてすみません。
>ヘアサロン内山さん
うちは切り替えたばかりなので正確ではないですが、光電話、スマホ2台、ケータイで2万円位の計算です。(データプランにもよりますが)

旦那と息子はmineoスイッチ理解してくれないので…高くつきます。
それでもこれまで通信費3万以上でしたので経費削減成功です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。