掲示板

入院中の楽しみ方

昨年足首骨折して手術&入院、その時のプレート&ボルトを抜く為の手術を明日に控えて只今入院中(消灯中、、、)です。
昨年人生初めて入院した時は右も左も分からず、ただただ暇を持て余しまくりまくって枯れ草の様になっていましたが、今回は2回目なもんで慣れましたので暇潰しアイテムをめっちゃ持参してます。
一番期待していたフルセグ搭載のDVDプレイヤーは、アンテナがちゃち過ぎて(簡素過ぎて)全く電波入らず、、、ただのDVDプレイヤーと化しました。
次に昔から持っていたカセットテープを改めて聴いてみようと、ラジカセと総勢30本強のテープも持ち込んだ(迷惑甚だしい)のですが、これが意外と良いっっ!!
本当はダメなんですが20~25年くらい前までLIVE中にこっそりと録音していたので、その頃のラ○クや黒○やバク○クのLIVEの勢いや迫力や若さ(笑)が伝わってきて久々に胸が熱くなります。テープ捨てなくて良かった~!
入院中の暇暇暇な時間があるからこそ改めてじっくり聴けるので有り難いです。
ちなみに大部屋ですのでイヤホン必須です。

でも本当は絶対に録音しちゃダメなんですよね、、、
今はもちろんしてませんよ~

さて、寝よう、、、
皆さんもおやすみなさい。
明日も良い日になりますように☆☆☆


38 件のコメント
1 - 38 / 38
患部に痛みが少ないので術後調子のるとまた逝きます・・・。
体重のかかる足首なので穴が塞がるまで細心の注意をしてください。

自分はボルト入れるような骨折の経験はありませんが、抜いたボルトの匂いを嗅ぐのはお決まりのようです。
たとえ個室でも、廊下までテレビの音が聞こえるようならマナー違反。

…隣のおっさんのイビキが異様にうるさくて、入院して余計に健康を害した経験が…。

ちなみにその病院は、共同部屋エリアの電波の入りは良いが、個室部屋エリアの電波の入りは悪かった。
ラジカセいいですねー♪

>でも本当は絶対に録音しちゃダメなんですよね、、、
私的利用であれば法律では禁止されていませんよね

ライブ中の撮影や録画・録音で問題があるとすれば、他の観客に迷惑をかける行為です。
こっそりやってるのならいいのですが、公にOKにするとシャッター音やフラッシュをやりまくるんですよ
ライブを楽しみにきているファンにはたまったものではありません

アイドルは生写真を売って商売したりする関係上禁止していますが、他のほとんどの場合が、マナーが悪い連中を規制する為に、撮影や録画・録音を禁止するしかないのだと思います

でも実際のところ、ライブでの録音はキレイな音じゃないですよね
雰囲気だけって感じかな
おやすみなさい (。-ω-)zzz
そして、お大事にして下さいね。
そのアーティストならお若いですね!
長瀬智也さんが主演したドラマの曲はかっこよかった。
ドラマは怖くて見れませんでしたw
はじめまして。
黒夢懐かしい〜!大好きでした!
いま思うと絶妙に中二病なあの歌詞に夢中でした(笑)
ARENA37℃やワッツイン毎号買ってたなあ…

明日の手術頑張ってくださいね*\(^o^)/*
おやすみなさい。
はじめまして。
私は今年一月に頸骨と誹骨を開放骨折し、チタンネイルを入れました。
希望次第で、一年後にはチタンネイルを抜けるとは言われましたが、怖くて踏ん切りがつきません。
まぁ、まだ完治しておらず、リハビリが先決なのですが…。
手術は大変です。痛みや不安がつきまといます。
しかし、こうして多くの方が心配し、応援して下さるのですから、前向きに乗り切って下さい。
おやすみなさい(*´꒳`*)
自分は椎間板ヘルニアで緊急入院。何も持参品なく痛みと暇をもて遊んでました。北京オリンピックの開会式前日から閉会式までの病院生活だったので五輪通になりましたね。

オーディエンス録音の件、学生時代にアルバイトでチケットもぎりと客席案内の仕事をしてました。他に照明やPAなどの搬入出もその前後にやりました。
カメラ、カセットレコーダーの手荷物検査で見つかると一時預かりでしたよ。今はスマホでその両方の機能があるからチェックの意味がないですよね。外タレなんかだと撮影OKなのもありますし…
急性膵炎で3週間入院したら、
点滴生活なので、5kgの減量と、
寝てばっかりだったので、50歳過ぎなのに、身長が1cm伸びたよ。
昨日、人食いバクテリアで入院したと知人からメッセージがありました。
見舞いの打診の返信をすると、暇だから是非にもと(笑)。
暇で暇で暇らしいですね。
日々、可愛い看護婦さんを眺めておるそうです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私も一昨年骨折してプレートを入れて、一年後にプレートを抜くために再度入院しました。
抜くときは一週間位でしたね。
暇潰しは、スマホでYouTubeの音楽を聴くとか、Web閲覧位でした。
昔のライブなら懐かしさ一杯ですね。
まぁ(スマフォが)無ければ無いで、楽しみは見つかります。
スマフォがあっても、その時々で何をするかはかなり違うと思います。

二年前はtwitterやGigazineだったけど、最近はマイネ王やゲームとプロレスサイトに動画。
それでもパケット消費が多いなら、節約モードやローカルデータで代替します。
もう時効ですよ。
ヾ(^v^)k

モバイルや音楽も良いですが、まとまった時間ある時は本を読みたいですよね~。
クラシックを聴きながらいつの間にか寝てるとかも黄金パターンでしょうか?(≧Д≦)
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
皆さん、コメントありがとうございます!!朝トップバッター(8時から)の手術だったのでもう終了いたしました。手術時間は約30分、麻酔はちゃんと効いているものの、ボルトを抜く時の小刻みな振動がまともに伝わってきて『、、、途中で麻酔切れるんちゃうん?』と正直怖かったです苦笑

前回のプレートとボルトを入れる手術より今回は時間が短くなるのを見越して麻酔の量を調整しているようで、手術より1時間しか経っていませんがもう切れてきています(笑)手術していない左足がめっちゃ動く(笑)

前回は麻酔が効いている間(2時間くらい)は腰から下が全く動かなくて、半身麻痺の方はこんな感覚なんだろうなぁ、不便だし大変だなぁと色々と考えさせられました。我が身となってようやく人の痛みの本質が分かりますね。

み~さん
おはようございます(●´ω`●)

Prometeusさん
骨が引っ付いたとはいえ穴は開いている状態なので確かに注意は必要ですね!2~3日はゴロゴロしていて下さいと言われて、それって普段通りに過ごせって事ですね♪と思ってしまったのは内緒です(笑)

輝川流一さん
ここの病院はそこまでマナー違反の方はいないかなぁ?イビキは仕方がないとはいえ、正直迷惑ですよね苦笑
私もイビキかいているかもしれないし、寝相が悪いからベッドを何度もきしませて煩いんじゃないかなぁとか考えると迷惑かけ合うのはお互い様かもねっと思っています。

バギンズさん
ラジカセ良いですよ~♪
商売する事を考えたらライブ中に録音されたり写真撮られたりしたらとんでもない事だし、周りのお客様の迷惑になるようなら禁止しておくのが一番ですよね。
音は悪いですよーどちらかと言うと音楽よりその場の周りのお客様の声の方が良く聞こえるくらい(笑)
ただ、それすらも当時のLIVE感が伝わってくる要素の一つになっていて心地よいです。メンバーの名前を絶叫しているのはもちろん「痛い、痛い!!」や「これ誰の~?」とLIVE CDには絶対に入らない音声が入っていて面白いですよ。
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
みさよんさん
おはようございます(●´∀`●)
無事手術終了いたしました、ありがとうございます(●´ω`●)
あとは麻酔が切れてからの痛みと戦うのみっっ!汗

docoaさん
今はアーティストの皆さんも私も良い年になりました(笑)
長瀬さん主演のドラマですかー、ごめんなさい分からないです(^-^;
ドラマといえば、、、「もう誰も愛さない」(年バレ!!)「やまとなでしこ(再放送)」「きらきらひかる(再放送)」が私の中では秀逸ですね。

ミートミートさん
黒夢、確かに中二病でしたねー(笑)私もアリーナ買ってましたよ!FOOLS MATE、SHOXX、PATIPATI、、、あぁ懐かしい(泣)
黒夢とL'Arc-en-Cielはデビュー前に友達に薦められて聴いていましたが、実は最初はL'Arc-en-Cielの方が好きでした苦笑
for dearのビデオクリップ(昔はこう呼んでましたよね?)見て清春さんに一目惚れしたという、、、(爆)そこからの黒夢へのハマり方はヤバかったです(笑)

うされもんさん
耳栓代わりのイヤホン!めっちゃ分かりますっっ(笑)
イヤホンで音楽聴いていると看護士さんに声かけられてもすぐには気付きにくいのが難点、、、そんなに大きな音では聴いてなくてもイヤホンって、声かけられても分かりにくいですよね。
耳にするのじゃなくて耳の近くの骨の部分に取り付けて骨振動で音楽を聴くというのが以前発売されていて、凄いっ便利っっと思ったけれど使っている人を見ないところを考えると、、、苦笑

キングレオさん
私は腓骨骨折のみでしたが、脛骨と腓骨の開放骨折ってめちゃくちゃ大怪我したんですねっっ、大変ですね(^-^;
リハビリは確かに痛いし大変ですよ、前回の手術後にギプス取れてからリハビリしましたが、たった1ヶ月でこんなにも筋力は落ちるのかと愕然としました。
私も頑張ります!キングレオさんも一緒に頑張りましょうねっっ
きなママさん

無事手術終了されてよかったです。


私は3年前に腎癌で部分切除で手術、入院しました。
手術後は2日ほどは痛くて大変でしたが、そのあとはやはり時間が有りすぎて退屈しましたね。

春先に腎癌と分かったのですが、手術の空きが無く8月の予定になり、
いろいろNETで調べていろいろと用意ができて良かったです。

入院中の暇つぶし対策では、ちょうどmineoが開始した時期でauのスマフォが安く入手できたのでmineoに契約しました。
都内の大学病院で、高層階の病室ではスマフォのフルセグでTVが聴取できて、病室にあった有料TVを使わないで済みました。
月末にmineoに入会して、繰り越し分とで2か月分の容量があったので、夜間に音楽サイトを沢山聞けてこちらも助かりました。
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
GBrumpyさん
おはようございます(●´∀`●)

DJ_SAMさん
椎間板ヘルニアも大変ですね、再発する可能性があると聞いた事がありますがその後体調は大丈夫でしょうか。
前回の入院時は必要最低限のものしか持ってこず、本当に暇暇暇暇ーっでした。時期的にプロ野球も大相撲も終わっていて、元々テレビはあまり見ないのでひたすらスマホを触っていましたね。私もオリンピック時に入院していたらオリンピック通になっていた事でしょう(笑)
録音機は見つかると没収&預かりまでなら良いのですが、今は退場処分、更に永久に出禁というパターンもあるみたいなのでそこまでのリスクを背負ってまで録音したいとは思わなくなりましたね。

丹頂鶴さん
3週間の入院、お疲れ様でした。
体重の減量と身長が伸びたのはとても良い事ですが、その分筋力がめちゃくちゃ落ちませんでしたか。
前回は17日間の入院でしたがギプスが取れるまでは右足に体重はかけてはダメだったので、1ヶ月間はほぼゴロゴロしていただけでしたので筋力と体力の落ち方が酷くてなかなか元に戻りませんでした。未だに手術前ほどには戻せてません。(ただの怠け者)
関係ない話ですが術後に主治医さんから説明を聞く時のパソコンのトップ画が丹頂鶴でした(笑)

619_ak@mnemoさん
人喰いバクテリアはテレビで見た事ありますが患うと致死率がめちゃくちゃ高いんじゃないですか。恐ろしいっっそのお友達さんは無事なんでしょうね。是非お見舞いしてあげて下さい。
今はスマホがあるから助かりますね~今もこうして暇つぶ、、、優しい皆さんにコメント返し出来て有意義な時間を過ごせておりますわ(オホホホホ

マイネ王Bさん
時効になると有り難いですね(笑)
スマホは確かに有り難い存在です。こういう時に実感します。
音楽といえば前回はスマホの中の音楽を全部間違えて消してしまうという(300曲程)ウッカリミスを入院2日目にしてしまい、そこからまた暇暇暇地獄が激しさを増したのを昨日の事のように思い出します、、、
きなママさん

手術が無事に終わられて良かったですね!おめでとうございます。

麻酔が終わった後が痛いでしょうか?
しばらく我慢ですね!

私はずいぶん以前に一度だけライブに行きました。大阪厚生年金のバクチ○です。
ほとんど追っ掛けの女性ばかりでしたが楽しかったです。

今私が好きなのはbonjovi だけになりました。
でももう、見に行っても体力がもたないですね!(笑)
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
銀次郎3世さん
骨折してプレートいれても抜かない人もいてるようですが、私の場合は足首だったので違和感があるので抜きました。銀次郎3世さんも同じような状況だったのでしょうか。
ちなみにプレートとボルトは貰いましたか。
私はキッチリいただきました(笑)短い間とはいえ、一緒に人生を歩いてきてくれた相棒ですからね、足だけに()

(顔文字作れませんでした、ごめんなさい)チェッさん
もちろん本も数冊持参してますよ~
ただ、クラッシックなんて高尚なものではなく聴くのは専らロックです(^-^;
ちなみに決壊(上下巻)持参していて内容はあまりハッピーエンドでは無さそうなんですが読むのが楽しみです。ハッピーエンドが好きですがたまにはドロドロ系も良いですよね、フィクションの中だけに限りますが(^。^;)
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
LGK809さん
コメントありがとうございます(●´ω`●)
腎癌での手術、入院お疲れ様でした。
術後の痛みは独特ですよね、、、これは味わってみないと分からないですね。
時代劇で切られ役ってありますが、身を切られるって本当に痛いですよね、、、私は足首だけですがLGK809さんは内臓なので私の何倍も痛かった事と思います。
入院前に色々と準備出来たのは良いですよね、私は前回は入院まで5日猶予があったのですが入院中の暇暇暇地獄をナメていました、、、
普段は500MB契約でも余らせてしまうのですが入院前に5GB契約に変更しておいたのですが全然足りなかったです、、、今回は10GB契約にしているので大丈夫でしょうっっ多分っっ

スマホのフルセグ付きも秀逸ですが、今にして思えばガラケーのワンセグって結構優秀だったよなぁと実感しております。

とりあえず大相撲と阪神戦は見たいのでテレビカード数枚購入必須です(^-^;
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
きなママさん
私の場合は、左足脛骨腓骨の2本を足首付近からすねの辺りまで複数の骨折が重なりまして、プレートの違和感が強く痛みもあったので外しました。
今でもまだくるぶし付近がかすかに痛んでいます。
これは一生の付き合いになるのでしょうね。

プレートとボルトは貰いませんでした。
知り合いの先生に抜いて貰ったのですが、必要ありませんと言いました。
見たくないというのが本音です。
相棒ですか!
う~む・・
早く忘れたい腐れ縁かな(笑´∀`)
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
hisaさん
コメントありがとうございます(●´ω`●)
術後3時間ほど経過して麻酔もほとんど切れているはずですが、思ったよりかは痛くないです。少しジンジンするくらいですねー、こんなもんなのかな?それとも後でめっちゃキツいのが攻めてくるのかな、、、

BUCK-TICK行った事あるんですね~嬉しいっっ
大阪厚生年金会館も今ではオリックス劇場という名前になっていて、それだとやっぱり皆んな分からないから「オリックス劇場(大阪厚生年金会館)」と表記されていて本末転倒感が否めないです(笑)
昔たくさんいた追っ掛けの女性もめちゃくちゃ減り、LIVEが終わったら蜘蛛の子を散らす様にサーッと皆さん帰宅されています。
そういえば「LIVE終わってから一緒にタクシーで追っかけしませんか?」と声をかけられた事があるなぁ、、、面倒くさがりなんでもちろん断りましたが(笑)
メンバーさんに迷惑かけたくないですしね(●´∀`●)

友達が昔ホテルに勤めていて、偶然にもBUCK-TICKさんが泊まりに来てくれて尚且つ部屋案内を友達自身がする事になり、同じエレベーター内にあっちゃんと今井さんと3人になった時はクビになっても良いから「ファンですっ握手して下さいっ」と何度言おうと思ったかと悔やんでいましたわ(笑)
私なら抱きついてるかもっっ←小心者

BUCK-TICK、私を含めてかなりかなり良い年のファンだらけなので、今でもどうぞいらして下さいませ(*´▽`*)
きなママさん
手術終わったようですね。膝の皿割れてボルト入れていました
歩くときもボルトのせいか痛かったです。
因みにボルトは貰っていません。医者からはどうするか聞かれましたが。
後保険ですが骨折を治す際の手術には保険金が出ましたが、ボルト抜く際の手術には保険金が出なかった記憶があります。
(保険の種類にも寄るとはおもいます)
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
銀次郎3世さん
なんか想像を絶する怪我ですね、、、バイクに乗っていたとかでしょうか。私は自転車に乗っていて1人で転けました、濡れたマンホールの上で後輪がスリップしちゃいました(^。^;)
それはプレートを抜く手術自体も大変だったでしょうね~
確かにそれだけの大怪我なら早く忘れたい腐れ縁と感じても仕方ないのかな(´Д`;)
もう骨折はこりごりなのはお互いに同じ感想でしょうね(笑)
手術成功したみたいでよかったです。
私の父親は半日超えるぐらいの長時間手術をしました。
やることは違えど、手術は体験したくないですね。

ドラマは、「池袋ウエストゲートパーク」ですね。
調べたらSadsでした。すいません。
手術お疲れ様でした。
プレートやボルトは、肉が巻き付いたりするので、キチンと抜き取らないといけないそうですね。
私の場合は、幸い骨折箇所が左鎖骨と皮も薄く肉もつかない部分だったので10年以上チタンプレートとボルトは入れたままで問題ないですね。唯一飛行機に乗る時に引っかかるくらいです(^ω^)
一昨年、大腿骨骨折で3週間入院しました。
スマホは無くガラケーのみ、テレビはワンセグ。
しかしこのワンセグが重宝で、消灯後も布団に潜って見ていました。
8人部屋で色々な人がいましたが、おならをしょっちゅうブウブウやっていた人には参りました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私の場合は、酒飲んで仲間とフラフラ次の店に移動中、歩道の凍った水溜まりに滑って転んで、全体重が左足に掛かり骨折です。
3ヶ月入院しました。
誰かに恨まれてたんじゃない?と良く言われました(笑)
おはようございます。
痛みは大丈夫ですか?
私は、「痛い痛い」と言う人には、「それも生きてる証拠」と言います。薄情!(笑)
痛みは修復の時に起こるので、痛みを抑えると治癒が遅れるとききました。

BUCK-TICKの話題がマイネオで出来るとは思いませんでした。感激(笑)
BUCK-TICKのライブは、男が一人で行っても十分楽しめますね!
私は事情が分からぬままに行きましたけれど、女性ばかりだと分かってしまうとさすがにオジン一人では行けませんね(笑)(前回はまだオジンでなかったけど!)
ネットで見ると、BUCK-TICKは、11月神戸、12月大阪ですね!
楽しみが増えて羨ましいです(笑)
もしyoutubeなどで動画を見られるなら落語をおすすめします!
youtubeには桂枝雀や古今亭志ん朝、柳家小さん、先日鬼籍に入られた桂米朝などの落語が大衆娯楽として全盛期だった時代の大名人の動画がたくさんあります ハマると本当に面白いですよ!
入門編としてオススメなのは 十代目金原亭馬生の「目黒のさんま」 古今亭志ん朝の「江戸の茶碗」 桂枝雀「かぜうどん」「上燗屋」 あたりです
志ん朝は江戸じゃなくて井戸でしたw「井戸の茶碗」 おすすめです
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
皆さん、コメントもナイス!もチップも本当にありがとうございます!!
掲示板の使い方をいまいち分かっていないので、縦長の投稿でかなりスクロールしなくちゃならなく、読みつらくなっております。ごめんなさいm(__)m

手術は無事に終わり、痛みも大した事ないやと軽く考えていましたが、、、やっぱり身を切って骨からボルトを抜いているわけですから痛くないわけがなかった、、、
術後から昨日までの約2日半ほど頭痛に苦しみました。
もちろん手術した足も痛かったのですが、それより頭痛が辛かった、、、
腰椎麻酔は抜けきるまでは安静にしておかないと頭痛を引き起こすようで、私はそれがちょっと酷くてなかなか抜けきれなくて頭痛が長引きました。
ようやく頭痛もマシになって安心です。ありがとうございます(●´∀`●)

まささん
コメントありがとうございます(●´∀`●)
膝の皿を割るなんてまた激しい怪我をされたのですね、大変でしたね(^。^;)
保険ですが私が加入しているものは抜針手術でも給付金が支払われるタイプのもののようです。
保険会社3社に加入しているのですが、もう加入していても意味が無いのじゃないかと解約を考えていた矢先の怪我だったので本当に助かりました。解約しなくて良かったです。
でも今回の怪我で実際に手厚い保険会社とそうでもない保険会社とが少し浮き彫りになって、保険を見直す良い機会になったと思います。

docoaさん
コメントありがとうございます(●´∀`●)
お父様は大手術ですねっ!それはご本人様もご家族様も本当に大変でしたね、お疲れ様です。今は体調は大丈夫なのでしょうか。
池袋ウエストゲートパークならタイトルを聞いた事あります。そんなに怖いドラマだったのでしょうか、、、
あーSadsの曲がタイアップされていたという記憶は辛うじてありますね。懐かしい、、、
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
AMDユーザーさん
コメントありがとうございます(●´∀`●)
チタンプレートは体内に入れていてもアレルギー反応もほぼ無く、問題ないのでずっと入れている人も多いのですが、私の場合は足首だったので筋の突っ張りからくる痛みと、何よりも違和感が気持ち悪くて仕方なく抜いていただきました。

nknnsnさん
コメントありがとうございます(●´∀`●)
皆さん、大変な怪我をされている方が多いですね~nknnsnさんもお疲れ様でした。
スマホは本当に重宝いたしますが今更のようにガラケーのワンセグの機能の良さを見直さずにはいられませんね!家に永い冬眠中のガラケーが2台あるのですが持って来たら使えてたんじゃないかと思わずにはいられないです。
8人部屋なら色んな人がいるでしょうね~苦笑
私は只今4人部屋(これで大部屋です)に2人しか入院していない状態なのでめっちゃ静かですよ~(●´ω`●)
職場では昼食時は大食堂で見知らぬ他人と顔を突き合わせて食べるのが苦痛で仕方なかったですが、今は1人で優雅(?)にゆっくり食べられるので嬉しいです。
おならをブウブウは、、、注意も出来ないし我慢するしかないので大変でしたね、本当にお疲れ様でした。苦笑

銀次郎3世さん
おはようございます、コメントありがとうございます(●´∀`●)
なかなかレアケースな怪我の仕方ですね!一緒に歩いていた友達はめっちゃビックリした事でしょうね(^。^;)
ベロベロに酔っ払っていたら怪我した瞬間は痛みは少なかったのではないですか。
私も飲んべえなのでお酒を呑んだ上での失敗談は数限りなくありますが、ベロベロの酔っ払っい時の怪我は大した事ないんですよね~酔っ払って自転車に乗って(飲酒運転、、、ごめんなさい)転けたりしましたが、それでも打ち身や擦り傷、裂傷や打撲で済んでいました。ちゃんと帰宅してますしね。
だから今回自転車で転けて怪我したと説明する前に「素面だったからね」と一言付け加えています(笑)
誰かに恨まれて、、、身に覚えがあるのでしょうか、、、?苦笑
きなママ
きなママさん・投稿者
レギュラー
hisaさん
コメントありがとうございます(●´∀`●)
確かに痛みはある程度は我慢しなきゃいけないですよね。本来ならめっちゃ痛い思いをするはずのものを麻酔で麻痺させているのですから、、、麻酔が無かった時代は手術中の痛みで亡くなる方が圧倒的に多かったようで、、、そんな辛い思いをされた沢山の方々や、医学の発展の為とはいえ実験台となった人々や動物達の事を思うと、私が今安全に手術を受けられる事に感謝せずにはいられません。
BUCK-TICKは今も尚最高にカッコ良くて、メンバーチェンジも無くて本当に凄いモンスターバンドですよ!
男性のファンもめっちゃ多くて、昨年BUCK-TICK未体験の男友達を連れてLIVEに行ったのですが、すっかりハマってましたわ(笑)今年も連れて行きますわ(笑)
今年のツアーは大阪、神戸、京都、福岡、東京に行く予定です。
hisaさんも是非どうぞ!

minoobさん
コメントありがとうございます(●´∀`●)
YouTubeで落語!すっかり見落としてましたわ~(^。^;)大昔、落語をアニメ化していたのを見て初めて落語の良さに気づきました。特に「片棒」が大好きです。
そこから十数年経って、NHKの落語をドラマにしている番組を見てまた改めて落語の楽しさと深さを知る事が出来て嬉しいです!
ありがとうございます、今夜からYouTubeで落語見ます!

-ゆずき-さん
リハビリを兼ねてとはいえ、身体が大変な状態でコメント下さり、感激です!ありがとうございます(●´∀`●)
確かに暇ですね~(^。^;)ただ、100均で購入した、ナンプレの超上級編を解いているとあっという間に時間が経っています。
というか、、、見栄はらんと普通レベルのを購入すれば良かったです。全然解けないっっ進まないっっ(´Д`)しかも名人編まで購入しちゃってるよ、オーマイガー!バカー、誰がするんだよ~苦笑
気分を変えようとこれまた同じく100均で購入した写経を練習するタイプを、いざ取り掛かろうとしたら聴いていたカセットテープがプレイヤーに絡まってテープがグチャグチャになるし、、、確かに「写経する時は清掃して身支度も整えて落ち着いた状態で行って下さい」と書かれてあってその内のどれ一つも守ってませんでしたが、、、写経は諦めました苦笑
きなママさん
順調に回復されておられて、良かったです。
優雅な暮らしを満喫なさって下さいね!

BUCK-TICKの事を聞けて嬉しいです。ネットで見ればいいのでしょうけど。
ライブにお誘い頂きありがとうございます。多分行かないのでお気持ちを嬉しく頂いておきます(笑)

写経、いいですね。般若心経ですね。
般若心経は、切り目を確かめて少しづつ覚えてしまうといいですね。漫画でいいから、簡単な解説も読んでおくといいです。内容はなにも?ありません。覚えているとちょっとカッコイイくらい(笑)

私も一時期数独しました。一問解くのに二時間くらいかかるのがネックです。
名人あるなら、一つ買いたくなりました。

後になりましたが-ゆずき-さん、大変ですね。再起を目指して気長に頑張ってください。焦るのは良くないですから。
もう書き込みが無くなってしまいましたが、よければ教えてくださいませ。
親戚の中学生が、サッカー練習中に足首を骨折しました。
完治して、今回お話にあるような、再手術も終わるとして、また、サッカーが出来るのでしょうか?
復帰された方の体験談がお聞きできれば嬉しいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。