JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
感染者が急増していて郵便局が閉鎖したり本来コロナ重症患者向けの外来に軽症、無症状の人が来てしまって逼迫してきているようです。重症化もそれほど高くない様なので対応を変える時期なのでしょうか。
>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス さん
>> まいまいまいんに さん
>> 1953生まれ さん
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
>> momojr さん
>> 5gh さん
>> よっちいぃ さん
>> JP さん
>> Redlionfish さん
メンバーがいません。
…
>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス さん
高齢者はリスクが高いので早めに4回目を打つ方が良いと映像で言ってます。
逆に70歳以下はほぼ軽症、無症状、との事。
・発熱(38℃以上)、頭痛、喉などが辛い
・食欲がなくなる(体力低下)
・かなり重症化する人も居る
・自由に動けなくなる
・約1週間隔離生活
・後遺症の心配がある
・感染力が強い、多くの人がかかる
・冬だけでなく、年に何度も流行する
・ワクチンの効果が数ヶ月程度なので、
打つ人は年に何度も打つことになる
・ワクチンで発熱(38℃)する(1日休み)
★対策は、流行し始めたら、特に、よく換気、人と距離を取る、うがい手洗い、よく食べてよく寝る、カロリーメイトやゼリー、アイスなど食べやすい物を用意しておく等、ですかね。
早くインフル以下に弱体化すると良いですね
>> まいまいまいんに さん
ワクチンはインフルエンザも50%程度の有効率らしいです。
インフルエンザは2回かかりましたが
熱は40度近く出て、一週間休みました。
軽症の場合はさほど変わりませんが
(インフルエンザもかかっても発症しない人もいる)
新型コロナはウィルス性の肺炎が怖いと思いました。
(インフルエンザは細菌性肺炎)
後遺症ありません(家族全員)
健康で70歳以下なら何も心配する必要はないと思います
死者、重症化する人も殆どいないと言って良い数字(重症=エクモ使用等)
コロナ感染でコロナが原因で死亡したと言える死亡者は本当に少ない状態なのではないでしょうか
それは置いておいて、保健所が管理するのをやめないと人手不足になってしまいます
新型コロナはかかる人はかかります
ワクチン追加接種してもうつす確率は下がりませんし、効果も無いに等しいのではないでしょうか、根拠ないワクチンで重症化しないもかなり怪しいワクチン追加接種勧誘にしか思えないですね
絶対感染しないのは無理なので、考え方を変えないと経済が回らなくなると、個人的に考えています
>> 1953生まれ さん
確かに人出増えました(^-^;基本的な感染対策と言いますが
一番効果が高いのは「人に会わない、話さない」
なので、マスクをしていても人に会う機会が
増えると、感染しやすくはなりますね~。
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
一度かからないと免疫が出来ない、と言いますね。
ワクチンは3~4回接種すると
重症化に効果はある印象です(感染を抑え込める
訳では無い)
余談ですが年末の選挙で
「コロナに年越しさせない」とか
「ゼロコロナ」とか掲げていた候補者が
いましたが、何を言ってるんだろう、と思いました(^^ゞ(普通のコロナの風邪すら無くなってないのに)
足音をたてずに忍び寄る?
無症状で検査したら、陽性がでたり。
うちの市は、車通勤が多いはずなのに多い。年代からみて、学生とその親なので、家庭内感染かな?
郵便局窓口だけでなく、ATMもとまってるとこもあるみたいです。
NEWSで、発熱外来に朝から並んで?体調悪いからか?医療従事者にあたる人もいるようです。
なんだか、マイネオ内でも経験談とか投稿があって…買い物行って、なぜかゼリー飲料を備蓄してる自分がいます。念には念を。
>> momojr さん
職場でも2人陽性で休んでます。(熱が出たらしい)
>無症状で検査したら、
これは難しい問題ですね。
無症状のまま動き回って
誰かにうつすのは稀とも
言われてましたが、現在はどうなのでしょう?
岸田政権はどうやってこの事態収束させるつもりでしょうか。
>> 5gh さん
>新型コロナはウィルス性の肺炎が怖いと思いました初期のころ、いきなり倒れる人の映像がありましたが、これは怖いですね
メカニズム的には肺に水分が溜まって窒息なので、なんか息苦しいー>あ、なんか気持ち良くなってきた(幸せな低酸素症)ー>窒息死、って感じで、しかも窒息死って時間猶予ありませんしね
コロナ重症化 関わる可能性のヒトの遺伝子変異発見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210517/k10013035631000.html
「変異は日本人など東アジアの人でしか確認されていないということで、グループはアジア人特有の重症化に関わる因子である可能性がある」
お昼のニュースでは、二度罹る人居てその場合二度目が重症化しやすいとか言ってました。
さて、どうなっていく事やら。
打った人の方が感染しやすいって事実も明らかになっています。
(大きく報道はしないが…)
常に言い分変わってきて、それに素直に従う。
陽性者が増えるように検査数を選挙後に増やしたことについて、疑問は誰も持たない不思議。
日本は、ファンタジーを好む。
新コロナは潜伏期間長く(約1週間)、
発症前に最も撒き散らし、
多数の臓器の受容体と結合でき、
無症状でも感染力強めなのが厄介ですね。
(元気に見えても拡げてるかも)
無症状の人はラッキーですが、
基本対策による配慮は必要そうですね。
7〜8割の人は入院までは行きませんが、
高熱/頭痛等で苦しむ可能性がありますね。
(年齢が高いほどつらい傾向)
■確率 (流行期は各絶対数が増加)
無症状率:1000人中約200人(2割)
軽症率 :1000人中約780人(8割)(頭痛/発熱)
入院率 :1000人中約20人
重症化率:1000人中約2人(自律呼吸困難)
致死率 :1000人中約1人
感染しやすい場所:
・人が集団で会話/咳/くしゃみ/歌
(保育園、幼稚園、学校、職場、議会?、介護施設、養老施設、閉切った満員電車、閉切って複数人で使う部屋、仕切の無い居酒屋等)
ウイルス付着しがちな場所:
・ドア
・テーブル
・スイッチ
感染しやすい状態:
・疲労
・寝不足
・栄養不足
・マスク無しでウイルス吸入
・ウイルス付着の手で顔口目鼻触る
新コロナ/インフル共通で、
★石けん/アルコールに弱い(手洗い/消毒等)
皆で感染して抗体獲得するケース:
人口1億人の10% 1000万人が感染する場合、
・3割300万人の感染症状者は、約3日休む
(残りの人で業務を遂行)
・経済活動は、約 0.03% 微減
(3/100×3/365=0.03%)
・2割200万人の無症状者が、感染者を増やす
▲入院患者が、激増20万人(2%)
▲医療機関が、逼迫
感染を広げないケース:
人口1億人の3% 300万人が感染する場合、
・5割150万人の感染症状者は、約5日休む
・濃厚接触者仮に同数150万人も、約5日休む
(残りで業務を遂行)
・ワクチンで、全員1億人が1日休む
・全体3割3000万人は、活動控えめ(-10%)
▲経済活動が、約 3.34% 減少
(3/100×5/365+1/365+30/100×10/100
=0.04%+0.3%+3%)
・入院患者が、少し増6万人(2%)
・医療機関は、余力あり
ワクチン未接種では武漢やデルタの様な肺が真っ白になる肺炎の重症社が若い人にも出ている。
ワクチン接種2回済みの人は基礎疾患のある人で合併症を悪化させる人が出ている。
B5が感染力と比例して軽症化している淡い期待は裏切られ、今後医療の逼迫が前のピークを越える予想とのこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/935561270ae5fdd7263dabe93778a4d0790dc3b8
※勘違いする人が居るかと思いますが、ワクチン接種者の重症者が1.7倍と言うのは、ワクチン非接種者と比べている数字ではなく、ワクチン接種済みのB2株の罹患と比べてです。
つまり今流行している株は前の株より感染力が強く、重症化率が高いと言うことですね。
>> よっちいぃ さん
現在の岸田政権は、日本の医療の耐久実験でもしてるんですかね?行動制限を設けないと飲食店の経営が経ちいかなくなると思うんですけどね〜
>> JP さん
特に何もせんでも何とかなるやろと思ってるでは…あまり想像したくありませんが「何も政権」な…日本てずっと同じ状況?
に見えるかも😅
高校野球 通常
になってます。
ニュースで「高校野球 感染対策を万全に」と
アナウンサーが言ってましたが、
万全なはずのプロ野球で感染者が出てますけど・・・
びっくりする程何もやる気が無さそうですね〜。
そちらは参考にしないのかなぁとニュースを見て思います・・。
>> Redlionfish さん
二類のままだと医療機関の負担が大きいようですね。(報告義務とか、検査とか)
現状にあってないとの声が。
>> 5gh さん
そこを改善するのは別に異論無いのですが、じゃあコロナ以外の医療をどう守るの?というアナウンスもしてくれないと、検査キットを貰いに行く人と免疫低下してるコロナ以外の患者が薬局でずっと混在して待つみたいな事も起きますよね。具体的な体制が全然議論されていないのをどうする気なんでしょう。
いっそ全員一旦リモート診察にして欲しいです😂(苦笑)持病の治療で通院するのが一番危険で、命懸けの通院になりかねないですもん。何がしたいんだろう厚労省。