掲示板

土用の丑の日うなぎはいくらまで出せますか?

明後日は土用の丑の日です。土用の丑の日と言えばうなぎです。
今年は国産で昨年比4割高、中国産で円安で2割高らしいです。
そんな中うなぎにいくらまで出せますか?
私はお昼ごはんにうな重を食べる予定です。2000円位で食べれたら良いんですけれど。
無理なら1年に1回のことなのでもう少し出しましょうか💦
あなたはいかがですか😱😱


77 件のコメント
28 - 77 / 77
生協の宅配冷凍食品で、ウナギを刻んだのを買って、茶碗のご飯に載っけて、ミニ鰻丼にしました。

>> がみぃ さん

>>ギリアム・イェーガー・ヘリオスさん

やっぱり平賀源内でいいのね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

確かに土用の丑の日というのは日本独自の風習ですね。誰が決めたわけでもないんですがウナギが食されるようになりました。
こんな風習ないほうが良いですか?
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ゆっき~☆彡 さん

2000円くらいのものを食されてるんですね。私も同じです。でも今年はおそらく2000円では手に入らないかもしれませんね。その時はやめますか?
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> まいまいまいんに さん

5000円ですね。今年はそのくらいするかもしれませんね。とにかく高いということですから。私も覚悟しています。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> niko6マーミー さん

業務スーパーでも2300円ですか。やっぱり今年は高いですね。2300円のウナギ楽しんでくださいね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> momojr さん

貰えるとは良いですね。しかも国産。私もご相伴に預かりたいです。
良い叔父さんですね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

今回は円安の影響と稚魚の不足で高騰するみたいですよ。でも2000円出せばそれなりのものは手に入ると思います。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ほくのう さん

美味しそうですね。5500円だったらさぞかし立派なうな重だったんでしょうね。羨ましいです。私も食べたいです。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

6000円は高いですね。ちょっと手が出ませんね。すき家のうな丼850円はどんな感じなんでしょうか?
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> Double Rainbow さん

養殖場で直接買って来られたんですね。さぞかしや美味しかったでしょうね。家で捌くんですか?今ではもう食べられないんですね。たまにはいかがですか?
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> hageten さん

それは安いですね。1尾~1200円ですか。でも今年は円安と稚魚不足で
中国産も値上がりしてるそうです。でもスーパーロピアは関係ないですか?行ってみたいです。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> norinori7 さん

食べてください。ちょっと値は張りますが。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> mathi999 さん

私は一人暮らしなので御金に糸目をつけずとはいきませんが食べたいと思います。
ご家族ではウナギは食べられないんですね。焼肉が良いですか?
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> crypter さん

特大サイズが980円とは安いですね。でも固くて美味しくないんですね。もう少しお金を出してみることはされませんか?でも食べてください。年に一回のことですからね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@気温差は辛い@ さん

ウナギ専門店じゃなくてもスーパーでもいいんじゃないでしょうか?
まあスーパーでも今年は高いでしょうけれど。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

それは良いですね。きちっとウナギ屋さんに行かれるんですね。私も明日の土用の丑の日はウナギ屋へ出かけるつもりです。あまり懐に余裕はないんですけどね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> がみぃ さん

手間をかけて食べられるんですね。やっぱり臭みがありますか?私は全然気にせずに食べてました。一手間かけたらおいしいでしょうね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> 所沢条司 さん

牛丼チェーンのうな丼ですね。確かに今年はウナギの稚魚が少なくなって高いそうですよ。将来はもっと少なくなるようです。稚魚の取り合いだそうですから。食べれるうちに食べたいですね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> がみぃ さん

どういうことでしょうか?ちょっとわかりにくいんですが。すみません。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> 1953生まれ さん

980円ならリーズナブルですね。くら寿司ですか。有益な情報ありがとうございます。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> 5gh さん

確かに国内産と言って中国産ってこともありますからね。これだけはどうしていいか分かりませんが。店を信用するしかありませんね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> jyoro@人類最下位 さん

3000円は出せないですか?アメ横安そうですね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> magrodon さん

すき家が人気ですね。私はファストフード店はあまり行かないので分かりませんが最近は質もよくなってるようですね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> mogu61 さん

食べなくていいですか?絶滅危惧種だから今のうちに食べておこうという考えはダメでしょうか?中国でウナギを食べるようになったのが大きいような気がしますが。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> C.W. さん

ウナギの旬っていつなんでしょうか?でも食べられるんですね?
時期をずらしてでも食べてください。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> パウリ さん

生協は安いですか?美味しそうですね。家で食べるのも良いですね。私は独り者なので店に出向きます。一人なので返って家で食べると手間がかかるんです。

>> ただみぃ さん

知り合いがいて、1匹千円前後らしいです。
まとめて買って、冷凍庫に空きがあるか?確認の電話がきて届けてくれます。
そういうのもあって、鰻のストックが2〜5匹あったりします。

見た感じは、中国産のスーパーの品より、大きくて肉厚かなと?

しかし、私と母は同じ理由から食べれません。苦笑

丑の日は、たしか…ウのつく食材ならなんでもいいと、家庭科の先生が言ってたような?

>> じんで さん

> ただ本来ウナギは脂の乗る冬こそが美味しく、夏のウナギはやせ細って決して美味いもんじゃないのよね。

天然ものなら季節差はありますが、現在は養殖物が殆どで水温管理もしてるからそんなに差は無いですよ🤔(海外事情は判りませぬ)

いちお、FA関係のお仕事で、養魚🐟餌関係にも携わってました🙄

というか、以前お店で限定品という事で天然もの食べましたが、やはり脂の乗りがいまいちで余分にお金出して食べるほど物でもなかった記憶があります😰

まぁ、獲れた河川の水質状況や食べてる餌も違い、場所や季節に依って、お味のばらつきも多いと思うので、全ての天然ものを否定するわけではありませぬ😓

加齢とともに、脂っこいのが苦手になってきているので、今食べたら天然ものの方が美味しく感じるかも😲
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> momojr さん

お母さんも食べられませんか。折角立派なウナギが勿体ない気もしますが。確かに丑の日はウの付くものを食べるといいんだそうですよ。冷たいうどんでもいかがですか?

>> ただみぃ さん

今日もお店に行ったら2匹で5980円で販売してました。1匹でも2000円を超えてました🐟養殖場で買った鰻は捌いてくれていました。河川に行くと鰻のし掛けが有ります。魚屋をやっていた知り合いに聞くと天然は味が違うと言ってました😆
ちゃんとしたお店で食べるのなら
一人7000円くらいまで出せる。

買ってきて家で食べるお弁当なら
2500円あたりが限度かな。

>> ただみぃ さん

買いません。出されちゃったら食べるけど、希望を聞いてくれるならウナギは避けます。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> Double Rainbow さん

天然うなぎ憧れますね。今でも川でとれるのでしょうか?一度川で捕れたうなぎを食したいものです。羨ましいです。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> いこさへどろん さん

7000円まで出せますか?私は7000円は無理ですね。3000円が限度でしょうか?明日楽しんで下さいね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> mogu61 さん

うなぎは御口に合わないんですね。そういう方もいらっしゃるでしょう。うのつく別の食べ物を食べて下さい。

>> C.W. さん

うなぎの旬は天然ものなら秋から冬ですよ。養殖なら出荷時が一番脂がのってて美味しいくなるように育てるので、たぶん出荷時が旬です(^^;
一足早く土用の丑を堪能してきました。
すき家の特うな丼のしじみ汁セットだったので、金額は1490円でした。
うなぎの専門店は敷居が高いので、ほとんど行ったことがなかったりします。(^_^;)

>> ただみぃ さん

家族みんなが安くて大満足してくれるのが焼肉なのです(笑)近所に美味くて安いお店があるので、そこでミックス(ホルモンとその他色々入れてるお肉)を2~3人前+その他を頼むのが大好きなので(^_-)b-☆

うなぎはもう少し大きくなってから、バイトやお小遣いで好きなだけ食べさせます(笑)
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> 所沢条司 さん

すき家でも結構良いお値段ですね。やはり今年は
高いですか?私は明日昼に食べに行ってくるつもりです。

>> ただみぃ さん

すき家のうな丼の並は850円です。
それだとウナギの蒲焼きが少ないので、特うな丼にしました。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> 所沢条司 さん

そうですか。すき家のうな丼の上ですね。満足されたことだと思います。
県内産うなぎ大1匹。
2138円税込

きっと、いつも行くスーパーは、激混みだったでしょう?
お昼に、うどん食べました。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> momojr さん

私はスーパーで浜名湖産うなぎが1580円でした。でも非常に貧弱でした。お昼はやめて夕飯二個のウナギを食べるつもりです。
うどんにされたんですね。ウの付くたべものですね。
今日はお昼にうどん食べちゃった。今回の土用丑の日はこれでokと言うことにします。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> crypter さん

そういう方も多いみたいですよ。ウの付く食べ物。良いじゃないですか。
7、8年前に病み食欲減って7、8kg痩せました。鰻重は松より下で中位で当時4000円位だったかな。ふっくら鰻と焦げ目、風味でその時は、ペロリと食べちゃったよ。23日大戸屋さんでクーポン利用の1980円の鰻重で満喫。平賀源内のキャッチコピーは令和でも効き目絶大だわ〜(^^)
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ねこ野郎 さん

ウナギの効き目すごいですね。私は1580円のスーパーのウナギでした。でも美味しかったですよ。年一のことですから贅沢したいと思うのですがリーズナブルなほうへ行ってしまいますね。
>無理なら1年に1回のことなのでもう少し出しましょうか💦

今年は2回あったような、、、
確か、8月4日

平日だから、
会社の食堂で、食べるかも・・・

昨年?、そこそこ高かった記憶が
松竹梅?とあって
900円(2切れ)~1500円(4切れ)くらい
今年は、さらに高いはず

まあまあ美味しいけど、高い
でも温かいから、弁当よりはいいか
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター
>でも温かいから、弁当よりはいいか

断然うな重の方が良いと思いますが。私は今年は1580円のそれでも浜松産のウナギでしたが。美味しかったですよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。