掲示板

Lアラートが鳴るそうです。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000001.html

Lアラートが全国的にテスト配信を行うそうです。

個人的には、自前のスマホが反応してくれるか絶好の機会だと思っております。

5/24と5/25に鳴るそうです。
(時間は未定)

こういうのは訓練だけで済むように願うばかりです。


54 件のコメント
5 - 54 / 54
Youtubeで最近、物騒な歌の広告をよく耳にします。
調べたらあべりょうさんの「核攻撃サバイバー」という歌でした。

Lアラート配信テストの目的が気になり、総務省のサイトを調べました。
昨年も五月の平日に行っているのが分かり、テポドンの実験と直接関係はないのかな?と、安心ではないけど思いました。

平日行うのは訓練の意味以外に、集団の反応や動きを実地検証したい、もっと書くとデータ収集の意味もあったりするのかなぁ、と空想してます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
試験の前に本番とか
ないよね
mineoからメールでお知らせがきた
うちの県含め5つの都道府県は何故参加しないの💢
ものすごく不安なんですけど...
こんにちは😃
マイネオに乗り換え後、Jアラートは鳴るのかどうか気になってました!
お店の方に聞いても、その時になってみないと分からないとのことだったので…。自分のスマホの反応を確かめられるいい機会ですね🎵
貴重な情報ありがとうございました😊
なんかmineoから『【重要】Jアラートによる弾道ミサイル発射情報等の受信に関するお知らせ』ってメール来てたけど関係あるのかな💧
でも3契約でシングル1契約しか来てないんだよな(^_^;)
mineoさんから着たのは「Jアラートによる弾道ミサイル発射情報等の受信に関するお知らせ」でしたか。
Jのほうかー。Lかと思ったー。 

----メール本文より引用----
【mineo端末・SIMロックフリー端末をご利用の方】
エリアメール・緊急速報メールは受信いただけません。
----メール本文より引用終わり----
さっぱりしてる。例外とか色々ありそうですが「できません」で纏めてますな。


もう一つ、ドコモのWebを見てて初めて知ったのですが

○エリアメールが受信できないケース
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/notice/index.html#p02
通話中/パケット通信中 利用○ ※VoLTE通話中、Xiネットワーク通信中に限り受信可

へー。通話などで3Gに落ちてると受信できないんですね。
地震警報の時とか職場で自分の端末だけ鳴らなかったら悲しくなりますのね?(/・ω・)/
初日にアラート鳴らなかったら、「Yahoo!防災速報」みんな「Yahoo!防災速報」入れる人増えるんでしょうね!(ノ´∀`*)
素朴な疑問なんですけど、ETWSとYahoo!防災速報、通知のタイミングに差はでるのでしょうか?

感覚的にはETWSの方が早そうな気がするのですが…
基本 緊急地震速報が届いて居た端末なら大丈夫だと解釈しています。

>> バグ夫さん
ミネオメールアドレス設定されていますか?

うちはミネオメールアドレス(2回線)に2通と
あと1通がeoid登録のメールアドレス(?かな多分)届いてました。
Yahoo!防災速報はETWSと比べるとかなり遅いです。比べ物にはならないと思います。
以前、首都圏の地下鉄の駅の長いエスカレーターを降りている時にETWSの緊急地震速報が鳴りました。大きな揺れは来ず、びっくりしたねなどといいながらホームに着いて止まってた電車に乗り込んだところでYahoo!防災速報がきました。余震か、と思ったほどの遅さでした。遅いのは当たり前であって、ひとつのアプリに過度の期待(推奨も含めて)をするのが違うと思います。
パルディンさんへ

IIJさんの検証によると
----引用
IIJの調査では、「地震・津波」についてのメッセージは多くのスマートフォンで表示可能なものの、「地震・津波以外」のメッセージはほとんどのスマートフォンで表示不可であることがわかりました。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2219
----引用終わり
だそうです。

機械的に電波が受信できても、それに対応する行動(メッセージや警告音)が登録してない場合があるようですねえ。

MVNOと緊急地震速報とSIMフリースマートフォン
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991

自分の経験からも、自治体からの災害避難情報はiPhoneは出てアンドロイドは出ませんでした。
Lアラートどうなりますでしょうか。
>>BENPHONEさん
>ETWSとYahoo!防災速報、通知のタイミングに差はでるのでしょうか?

Yahoo!防災速報はインターネットを利用しているので、
ETWSより遅くなりやすいです。
「Yahoo!防災速報」
私も入れました。
北朝鮮に関しては、訓練だけでお願いします。
端末が3Gに落ちても通信・通話していなければ受信可能だったと思います。
ただ、スマホだとバックグラウンドで何らかの通信が発生してることが多いので、カバンに入れている時に3Gに落ちたとして、たまたまエリアメール配信時に裏で何かのアプリが通信していたら受信できないーってことになるかと。
>BENPHONE さん

>素朴な疑問なんですけど、ETWSとYahoo!防災速報、通知のタイミングに差はでるのでしょうか?

仕組み的にはETWSの方が速いです。
そしてYahoo!防災速報の通知はネットワークにの負荷が大きいです。通常のデータ通信なので。
>パルディン さん

>基本 緊急地震速報が届いて居た端末なら大丈夫だと解釈しています。

緊急地震速報の通知と、おそらく今回配信される自治体からの通知は別になります。
どちらも仕組みとしてはETWSですが、ETWSでもパラメーターがあって地震や津波にパラメーターは公開されているのでSIMフリースマホ等でも対応してるのが多くなってきていますが、
自治体からの配信はパラメーターが非公開になっています。SIMフリースマホで受信できるものはほとんどありません。

例えばドコモが販売していたスマホにmineo DプランのSIMを入れているなら特に問題ありません。(ドコモのスマホにそのパラメーターが設定されているため)

CqdXnGAUAAAnHHc.jpg

これはiPhoneの画面ですが、これは去年8月に大型台風が来た時の函館市からの避難準備情報のエリアメールです。
このような、地震・津波以外の自治体からの情報を受信したことがあれば、今回の情報も受信できる可能性が高いです。
3Gに切り替えてる最中はエリアメール受信厳しいのかぁ・・・
頻繁に電話するわけじゃないので大丈夫かと個人的には思うんですが
UQみたいにMVNO連合でsimフリースマホメーカにドコモVoLTE実装を
働きかけて欲しいなぁ。
今使ってるスマホに実装されたら最高なんですがねw
その前にASUSスマホはエリアメール受信しても音が一切鳴らないので
そこを日本向けは変えてほしいなぁとか思ったり
Yahoo!防災速報 絶対インストールしない。


パーソナルデータの取得

当社は、以下の場合にパーソナルデータを取得させていただきます。
 (1) 端末操作を通じてお客様にご入力いただく場合
(2) お客様から直接または書面等の媒体を通じてご提供いただく場合
(3) お客様によるサービス、商品、広告、コンテンツ(以下これらをまとめて「サービス等」(*)といいます)の利用・閲覧に伴って自動的に送信される場合
(4) 上記の他、お客様の同意を得た第三者から提供を受ける場合など、適法に取得する場合

* サービス等は、個人のお客様向けのサービス、商品、広告、コンテンツに限りません。
パーソナルデータの利用目的

当社は、以下のことを行うためパーソナルデータを利用させていただきます。

(1) お客様に適したサービス等をご提供するため
(2) お客様からのお問い合わせに対応するため
(3) 商品の配送、代金請求、ポイント付与等をするため
(4) お客様にサービス等に関するお知らせをするため
(5) サービス等を安全にご提供するため。これには、利用規約に違反しているお客様を発見して当該お客様に通知をしたり、サービス等を悪用した詐欺や不正アクセスなどの不正行為を調査・検出・予防したり、これらに対応することが含まれます
(6) サービス等の改善および新たなサービス等を検討するため
(7) サービス等のご利用状況等を調査、分析するため

上記にかかわらず、当社が第三者からパーソナルデータの提供を受ける際に、当該パーソナルデータの利用目的について別途定めがある場合は、その定めに従い当該パーソナルデータを利用します。

だもん
そういえば、Yahooの地図の混雑表示みたいなやつ、Yahoo!防災速報をインストールしているスマホの位置情報からその周辺にいる人間の数を推測して表示していたような…
>>t-ushiさん
>>docoaさん
>>Phantomさん

やはり、Yahoo!防災速報よりETWSの方が通知早いですよね!
そうなると、ETWS非対応スマホにYahoo!防災速報インストールしている端末だと、緊急地震速報は揺れる前には間に合わず、揺れてから通知が来そうですね…
それだと意味が無いですね(^^;;

SIMフリースマホも、日本国内発売モデルなら、技適の適合要件にETWS対応を標準にして欲しいくらいですね
>>BENPHONEさん
その可能性は高いです。
なので、今回Lアラートが鳴るのは、
自分の環境を知るいい機会だと思っています。

私の買ったEveryPhone ENは設定上ないのですが、
探すとそれらしきものがあります。
それが反応してくれればうれしい限り。

>>gorokunさん
gooのアプリを使われてみては?
iPhoneは手元の5sについては優秀で、mineoのSIMを入れてからも地震も洪水もアラートが出ましたね。

SIMフリータブレットのAndroidは元々ちゃんと動いていたような記憶があるのですが、OSバージョンアップしてAndorid6.0にしてから、ETWSでの地震は受け取るのですが、表示がおかしいです。さらに洪水は一切こないですね。後で調べますが、自治体アラートと国アラートの違いがどーのこうのとか聞いたことが。

mvnoで独立してチェックできる項目ではないので、こういう機会は必要ですね。あくまで訓練としてですが。
なんかメールは3契約バラバラに時間あいてきた…どうなっとるんやか(^_^;)
結局@mineo.jpに3通との登録メールアドレスに1通。
Yahoo!防災速報は元々入れてて今日は光化学スモッグの注意報きてたなぁ~( ̄∇ ̄)
zenfoneの緊急地震速報はマナーモード中は音ならないんだよねぇ~外出中意味ないじゃん(笑)
mineo公式がこんな安易なメール流すとは。

下記の二点、mineo公式として、どう考えているのでしょう?

1.Yahoo防災速報は、便利な防災アプリですが、通常ネット回線を利用する為、速報性は大きく劣ります。

2.ETWSと違い、通常のインターネット回線を使うので、大規模災害時には大量のトラフィックを瞬時に発生させ、回線を圧迫します。


何故、通常のネット回線をを使わないETWSが、わざわざ用意されてるんですか?

mineoユーザーみんながYahoo防災(非)速報なんか入れたら、mineoは非常時には一気に通信量が急増して使えない回線になりませんか?

お昼の利用程度でもたついてるのに、本当に大丈夫ですか?

mineoの中の人、教えて下さい。

mineo公式の推奨に応じて、例えば、もし半数のユーザーがYahoo防災(非)速報を入れたとして、災害時に、同時に発生するトラフィック、本当にさばけるんですか?

mineoは「通信事業者として」それに耐えられるだけの帯域を用意してあるから、Yahoo防災(非)速報を推奨してるんですよね?
>>wagamiさん
ヤフーを使わせる理由として、
消防庁の発表にヤフーを推奨しているみたいです。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2219

ちなみにヤフーを推奨しているのは楽天モバイルです。
iijmioは地域のメールサービスを利用と事。
他の会社は見つかりませんでした。
その時、なにが起こるのか?
「Yahoo!防災速報」とMVNOの真価が問われているんですねっ!?
我が県は、Lアラートは関係なさそう・・・。

秘境地、魔境ともネットで呼ばれているので。
Lアラートより明日の日曜は、ほら貝がなるイベントもあるし(^_^;)
>>docoaさん

gooのアプリのご提案、ありがとうございます。
検討してみます。

こういうテスト配信は同時にすべきものだと思っております。
未定地域はどうなのでしょうね・・・

20170513081316.jpg

Lアラートは、エリアメールとして出されるから、単に緊急地震速報ETWSに対応しているだけでは駄目で、エリアメールにも対応していけないということですよね。

NTTドコモ「Lアラートの活用と緊急速報「エリアメール」の
概要について」
http://www.soumu.go.jp/main_content/000324275.pdf

Lアラート訓練.jpg

今回の訓練が行われる日にちと午前・午後が発表になっていますから、自分のスマホがどう反応するか確認するチャンスですね。

「Lアラート全国合同訓練2017 訓練概要及び依頼事項について」
http://www.fmmc.or.jp/commons/news/document/commons_annai20170314_2.pdf
>ヤフーを使わせる理由として、
>消防庁の発表にヤフーを推奨しているみたいです。

存じています。

mineoは「通信事業者」として、それでいいのですか?

非常時の通信に関して、消防庁の推奨に問題があれば、それを正す側なのが通信事業者です。

mineoの中の人に問います。

【通信事業者として】それでいいのですか?
参考までに、IIJさんの動作確認のページURLをあげておきます。
(独自試験でETWS機能が使えなかった端末には赤字で記載があります。)

https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

単なる動作確認にとどまらず、ETWSの動作確認の為にIIJさんは、自前で試験装置を揃えてテストしています。

そこまでやれとはなかなか言えませんが、安易に「Yahoo防災(非)速報」を勧めて、それで逃げたつもりになっているmineoは、それでいいのですか?

通信インフラを支えている自覚に欠けていませんか?

電力という重要インフラを支えている関西電力は、非常時に電力網を危機に晒すような真似はしないと思いますよ。
じゃあ、せめてiPhoneかMNOの白ロムを使わないならMVNOユーザーなんかには連絡してやらぁ〜ん!!!
って事なんですか?。゚(゚´Д`゚)゚。

甘えるな( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
>>とろぽじさん
私も気になっていますが、再度確認した所、
"災害音声お届けサービス"を利用するためにWifiの設定がいるみたいで、
Wifiの設定はパスしていいみたいですが、
なんか嫌な感じですよね。au純正回線じゃないとVer.UPできないみたいですし。
何だろなあ。

ソフトバンクが、あんな身勝手な真似ができるのは、ドコモとauが真面目に緊急地震速報に取り組んでるからですよ。

非常時に瞬間的に大量のトラフィックを発生させ、一斉に双方向通信が起きたらどうなりますか?

ソフトバンクが、ETWS対応の手を抜いてYahoo防災(非)速報みたいな物で、「楽して安くてズル」ができるのは、ドコモとauが、回線に負荷をかけないように真面目に取り組んでるからです。

ソフトバンクのやり方は、真面目な事業者の努力にタダ乗りしてるだけ、じゃないいんですかね?

責任あるインフラ企業のやる事では無いと思いますよ。
>wagami さん

反論・・・というほどでは無いですが、ちょっと気になった部分を書かせて下さいw

今回のメールは差し迫った脅威(?)がありJアラートが話題になって、じゃあ格安SIMでそれは受信できるの?という疑問を持つ人が多いだろうということからメールが送られたんだと思います。
その中で、受信可否はスマホによって異なるという現状があり、各キャリアの端末ごとの対応状況のリンクを貼るとともに「Yahoo!防災速報」アプリを勧める感じで案内されていたと思います。

このアプリは通常の通信を使う為に、今回のような同報送信的な通信をした場合はアプリを入れた全端末が一斉に通信をすることとなり、
瞬間的には多量のトラフィックが流れ輻輳の可能性があるのは既にご存じの通り。

これを避ける為にはこのアプリを使わないことしかできないと思いますが、mineoの案内としてどうしたら適切だったと思われますか?
今後どうしたらいいのかという策はあっても、差し迫った今の状態で今すぐ受信する方法って他に無いと思っています。
mineoユーザーに「受信可能なキャリア端末(もしくはiPhone)を今すぐ買って下さい」と言うわけにはいかないと思います。

今後についてはSIMフリー端末が受信できない状況をなんとか受信できるように各会社に交渉する(既にしている可能性も)とは思いますが、今すぐどうにかできる問題ではありません。
もちろんmineo側の設備には一切関係ない部分の通信なので、mineoが何かを送信するということも不可能です。

IIJmioでは基地局シュミレーターがあるので各スマホのETWSの動作を確認することは可能ですが、だからといってIIJが独自にJアラートを受信可能にできるわけでは無いので、
IIJmioでも消防庁が推奨しているアプリとしてYahoo!防災速報アプリを紹介していて、このアプリの利用の検討をと案内しています。


なので、今すぐ実行できる受信する手段としては、アプリを入れることが無難な選択だと私は思っています。
もちろんYahoo!防災速報アプリじゃなくて別の似たようなアプリでもいいですが、ETWSを使う訳ではないので結果は大して変わらないと思うので。
ちなみに私はキャリア端末も持っていますし、Yahoo!の関連するアプリなんて一切入れる気は無いですがw
👆ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
>茉莉花 さん

マイネ王20万人突破記念キャンペーンのA賞の「最新の高価格帯スマホ」がiPhone7になることを願っておいて!w

もしくは今すぐ買いに行ってw
ちなみにLアラートの訓練とやらは、わたくし神奈川県なので24日午前中らしいのね。
スマホいっぱい並べて鳴るのをワクテカしながら待てばいいのかなぁ。

それか、同じ24日午前中に訓練がある東京都との境に行って、並べたスマホがそれぞれ東京都と神奈川県の基地局に繋がるようにして、どっちが早く鳴るか!とか見るのがいいのかな。
>>Phantomさん
都会はうらやましい事ばかり…
福井は24日の午後で、私は仕事中。
しかもいつもロッカーに入れておくので確認できないのが悲しい…
多摩川にスマホたくさん沈めて鳴るかどうかニコ生で実況したらいーと思います(ノ´∀`*)宜しくお願い致します
スマホと一緒に自分も多摩川を流れていきそうなよかん・・・
みなさん、見識をお持ちで、鋭い意見の数々ですね。参考になります。

結局このような取組みはいわゆる「有識者」に意見を求め、実施するものですが、「有識者」が国民の利益につながるような提案や意見を述べることはありません。

大阪府は8800万人避難訓練で、毎年9月に実施し、緊急地震速報やら津波警報やらをテストで送信しています。

実施時間は午前11時頃。去年はたまたま地下鉄に乗り合わせていました。訓練のことは忘却の彼方でした。

結果、「緊急メールの受信音の止め方」の訓練でしかありませんでした。

どんな情報でも、その情報を受け取った側が、行動に移すことができなければ、「絵に描いた餅」です。

まして、受け取った瞬間に行動に移すことは、専門家から専門的な訓練を定期的に受けていなければ、なにも行動できません。

「有識者」も情報を受取った側の行動まで担保していません。

内部ストレージを少しでも空けておきたい状況下で、ヤフー関連のアプリをDLするなど論外です。

そんな訓練?につきあうことは初めから意味がないと思います。

このスレで提案、議論されたことが本当に重要なことだと思います。
>>南港咲洲のKDDI嫌いさん

AEDとかの使う予定は入りませんし、
欲しくはないですが、それ関係の知識は持ち合わせてます。
(心臓マッサージをする場合は、ビージーズのStayin' Aliveを歌うとか)

そういうのがうまくいい形で伝わるといいんですけどね。
なんか、似たにおいを感じました。関係なかったかw
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>okitaomote先輩。
おはようございます。
表を見させていただきましたら、長崎県は、(不参加準備中)ですので、訓練は確か数ヶ月後に、避難訓練が(Jアラートと思いますが)あったようでした。今月は、長崎県は、準備中なのですね。

詳しい表で、教えてくださりありがとうございます。m(_ _)m
24日は新潟、25日は大阪にいるので、2日連続で訓練に遭遇するかもしれません。
Lアラートとやらは、携帯には流れないということで決まりみたいですね・・・いろいろ試したかっただけに残念。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。