掲示板

ほぼ無限の数千万曲レベル音楽サブスクどこ使ってます?

私は惰性で9000万曲以上のamazon music unlimited (年会費9800円、昨年までは7800円だったのにね)。

あと、YahooにとってLINE統合のメリットはAppleやamazonのミュージックサブスク9000万曲レベルと同等のLINEミュージックを持てるということもありますね。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
xiaomi スマホで、Mi ミュージックです。
無料でユーチューブ広告なしでみれます。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 立石野毛男 さん

それは何万曲レベルなのでしょうか。
5000万曲以上で無料だったら私もすぐにそちら導入しますが。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 立石野毛男 さん

あと、それAndroidオンリーアプリのようですね
amazon music Unlimitedです。
以前はSpotifyでしたが音質が悪すぎて変えました。
自動でプレイリストを作ってくれる機能は便利でしたが。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> ひこしろ さん

Sportilyは最近かじり始めたばかりです。
無料版でも意外にジャンルや曲数ありますね。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 岩福 さん

自己レス

Spotifyね

Screenshot_2022-07-06-21-26-29-42_40deb401b9ffe8e1df2f1cc5ba480b12.jpg

>> 岩福 さん

アマゾンよりは多いですね。

https://dohack.jp/music/how-many-songs-youtube-music#YouTube_Music

xiaomiスマホを買う必要があります。
アマゾンの年会費より、xiaomiスマホの方が安いかと。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
アプリで使い勝手など色んな意味で最強なのは、AWAかな
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 立石野毛男 さん

広告なしで聞けるなら有料のYouTubeミュージックプレミアムではないのですか。
無料で数千万曲というのは信じられませんね。
無料なら普通に広告ありのYouTubeミュージックかと。
最初にmi musicという知らない言葉があったもので意味がわからなくなってました。

それと現在amazon music unlimitedは9000万曲ですよ。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 立石野毛男 さん

それと特定スマホのみでできるコメはここでは不要です。
Xiaomiの端末には興味まったく無いので。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

amazonミュージックアンリミテッドは洋楽に強いけど国産サブスクのAWAはそのあたりどうでしょうか。
AWAには興味ありましたよ。
年会費はamazonミュージックアンリミテッドと同じのようですね。
無料版から試してみますかね。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 立石野毛男 さん

特定端末だけでできることのコメだったので理解できず反応不能でした。悪かったですね。

>> 岩福 さん

マイネ王ですと、特定条件下での、お得情報にも反応される方が一定数いらっしゃるので。

サブスク経費無しで、広告無しユーチューブはニーズあります。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

邦楽の方が好きですか?
この数時間で少しawaかじったけど洋楽はSpotifyやAmazon アンリミテッドの方が上ですね。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

洋楽好きの私はとりあえず大好きなジャンルのBossaNovaボサノバでアプリ内検索して聞いてみた結果です
無料にこだわって
youtubeで、低速(スイッチオン)でも普通に聴けますよ。
 ストリーミング用のオムニバスを探せばいいです。
 ただし欠点が。無料版youtubeはバックグラウンド再生非対応なんですよね😅
スリープを長時間回避するしか(バッテリーはかなり食う)ない

もう一つが
音楽に特化した『ラジオアプリ』てのがありまして、ラジオだけど音楽しか流さないという物。
 私は『Jango Radio』を使ってますが、こいつの欠点は『曲の指定はできない』事と、ID、PW登録が必要な事です。ジャンルやアーティスト検索だけなので、好きなアーティストでもマイナーな曲は聴けない可能性高いです。
 
なので
・スマホ本体に入れてる曲
・具体的に聴きたいのがあればyoutubeで
・何でも良いのでロックが聴きたい(寝る前とかね)とかだと上記アプリ
の3パターンで、これで十分満足してます。
 5000万曲も要らないす
 
曲数の多さは比較できるのですが、音質の良さは各社同一レベルなのでしょうか?
Amazon music契約、音がイマイチで退会、併用でApple musicを契約していたのでそれを残しました
Apple Oneなので毎月1850円でファミリーで使えてとても安いです
車でDLしたりして聴きっぱなしなので、月20GBくらい消費する月があります
低速ではまともに再生できないようです
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

洋楽に弱そうと書きましたが訂正します。
AWA1ヶ月間の無料体験登録して聞いてみたらボサノバもジャズも結構コアなアーティストも揃ってました。
立派なサブスクですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。