掲示板

マイナポイント 第2弾手続きしてみた!

掲題のとおり PayPayで申し込みをしてみました。

paypayアプリ経由で手続き完了しました。
第一弾の際と同じで結構簡単で混雑度合がわかりませんが、
スムースに完了しました。

最初は10:30ごろに手続きしようとしましたが、
メンテ中とかで手続きできなかったんで、11:30ごろに
再チャレンジして完了しました。

第二弾では、健康保険証、口座登録をおこないました。
登録完了後の翌日以降に、
 7500*2=15,000(相当)
のPayPayポイントが付与されます。

マイナポイントの付与条件
https://paypay.ne.jp/guide/myna-point-applied/

第一弾とは異なり、チャージは不要です。

初めての手続きでしたら、
 チャージ・決済で25%還元
なので、20,000円のチャージしないと
満額の20,000相当にはなりません。

いまなら auPayはキャンペーン実施しています。
auPayも併用されているなら、こちらが良いかもです....?

マイナポイントもらうならau PAY!総額1億円分当たる! 」
https://wallet.auone.jp/contents/lp/mynapoint/mynumber_point.html



42 件のコメント
1 - 42 / 42
妻の分を、私のペイペイに登録しました。
ポイントは本人でなくても良いんですよね。
家族の分を私のポイントにしたいです。
こういう手続きって、べつに夜遅くでもできるんでしょうか?
第2弾を先に貰っても後で第1弾貰えるんでしょうか?
しかしでも、このシステムはだめですねー。
ネットバンクだってPGだけで完結できるのにカードリーダーがないと出来ない!
そんなバカな!スマフォだって私の機種は非対応。出来が悪すぎる😵
先ほど、auPayでの還元を登録しました。事前に保険証&口座の登録済でしたので、手続きは簡単(同じスマホに入っているauPayアプリから会員ナンバーをコピペするだけ)でしたよ。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ

>> sinnkikuchi さん

わたしの細君、カードを作ってくれません.....😿
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ

>> crypter さん

独り占めはいけないのでは....(笑)
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ

>> 夙川 さん

一応 「365日24時間稼働」うたってますので、okかと....
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ

>> 夙川 さん

PayPayの流れでは、初めての方は後でもよいと思います。
第二弾は 3種一度にできますし、個別の対応かと思います。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ

>> 銀河23 さん

お怒りはごもっともです!
カードありきというか、カード前提でのものですから
どうしようもないかもです....

でも、一応は考えてはあるようです。 面倒くさいですが....

https://news.mynavi.jp/article/20210709-1906573/#:~:text=マイナポイント対応機種でなくても申し込める,-マイナポイントアプリ&text=自分が持っている,マイナポイントを申し込めます。
口座登録だけやりました。
nanacoにポイント付与するようにしました。
健康保険証の登録は見送りました。
初診、再診の費用が値上がりするので様子見します。

>> かねやん さん

ありがとうございます。

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

>健康保険証の登録

登録だけで、使わなければ良いと思います。

>> sinnkikuchi さん

そうなんですか。
良いことを聞きました。

登録して、従来の健康保険証を使えば従来通りの料金なんですね。

有難うございました。
早速、登録してみます。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

>>初診、再診の費用が値上がりするので様子見します。

 あんまり関係無いようにおもいます。

 昨年、登録していましたが、
 そもそも利用できる医療機関が少なすぎ!

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

以下のような事もあるようです。(?_?)
-- 以下のURLのページより
もしマイナ保険証を使わずに、従来の保険証を出したとしても、マイナ保険証が使える医療機関なら初診で月9円(ただし2024年3月まで)の負担が新たにかかる。
--
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Y61FHQ3YUCLV008.html

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

2024年3月までなんですね。(笑)
複雑ですね。

現在の健康保険証は1年後に国民健康保険に切り替えるので
その時にやっても良いかな。
その時点でも、7500ポイント付与される前提ですけど。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

マイナンバーカードの申し込み期限が2022年9月末。
申込期限が2023年2月末までとなっています。

となっているようです。

第2弾の申し込みは「9月30日までに申請されたカード」が対象
ともあります。

健康保険証に関しては国民健康保険だけが対象では
ないと思います。
登録しても更新もできます。

>> かねやん さん

第2弾の申込についてはそのようになってますね。
私は第3弾、第4弾があると予想してます。

第3弾、第4弾で健康保険証は申し込むつもりです。
朝3時にやったのに、口座登録のところで「ログイン用のアプリ画面を起動します。」数分くるくるしてタイムアウト、混み合ってますっていわれて苛立ってました。デジタル庁仕事しろ(笑)
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

>私は第3弾、第4弾があると予想してます。

あるとよいですね!
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>>皆様へ

 昨日、お昼ごろに手続きして第二弾の
 7500*2=15,000
 のPayPayポイントが付与されました。
今確認したら、第二弾の
 7500*2=15,000
 のPayPayポイントが付与されました。

>> sinnkikuchi さん

残高履歴をみると、9:58 にゲット

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

自己フォローです。

昨日18時頃に登録(auPay)した分、先ほど(15時頃)、入金(15,000円相当分)されていました。

>> かねやん さん

訂正します。
マイナポータルで確認したら
既に健康保険証を登録してました。(苦笑)

マイナポイントを追加で申し込みました。nanacoで受け取る事にしたのですがチャージが条件なので、先ほどチャージしました。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

>先ほどチャージしました。

 しかたないですよね....
 nanacoで利用してジワジワもらう手もありますが、
 一度に2万チャージで5千円getするのが良いようには
 おもいます。
 
 私事ですが。
 1 楽天mobileでiPhoneSE3購入で 20,000
 2 UQmobileでaupay      13,000
 3 マイナポイント       15,000
 昨日、本日で付与されました。
 1は元々費用発生しているので喜んでいる話ではないですが....
 2はMNPしたので、初期手数料が発生しましたが + 
 3は丸々+です
そんなに早くもらえるんですね。
申請しよう!
昨日、au Payで申請しました。そしてもらったポイントでギガ活します。2度おいしいです。
7月1日に申込み、翌日2日に付与されました。早いですね。健康保険証は登録していませんけど付与されるんですね。
私はスイカにしてますが翌月らしいのですよね。
ちょっと不安ですが、、スイカで登録の方いますか?

あと、保険証の登録はセブンのATMでやりましたが番号とか記号とか全く入れないんですね。これもちゃんと出来ているのかふあんだ、、

全体的に不安がおおいよね。このしくみ。

>> 銀河23 さん

マイナポイントアプリから申込み状況の確認が出来ます。これを見れば少し安心出来るかも。

保険証の登録はしなくてもポイントはもらえるはずです。口座は登録しないともらえない。不安を感じる制度ですね。

>> しんのすけベータ版 さん

え?保険証の登録したら、の条件で7500円相当だと思ってましたが、どういう意味ですか?
先ほど、第2段登録しました。
私のスマホでできなかったので市役所の代行場所と言うことで駅前の場所です。
予約してなかったので1.5Hほど待ちましたけど手続き時間は30分かかりませんでした。
対応者がすべてパソコンでやってくれました。
こちらは、マイナンバーカードとカードの4ケタの暗証番号、口座カードの準備です。
私は、paypayにしました、後日付与されるとのこと。
paypayのIDとセキュリティー番号も必要でした。
まだ、始まったばかりなので今は結構混んでるようです。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
auPayでau自分銀行お持ちの方 PayPayでPayPay銀行お持ちの方

それぞれのアプリで銀行口座に出金も可能ですね....
PayPayでは他の銀行だと手数料発生しますが....

他にも色々と現金化する方法はあるようです。

>> かねやん さん

au Payでポイントもらいました。auじぶん銀行口座もありますが、ギガ活に使えばプロモコードがもらえて2度おいしいのでau Payで使う予定です。ポイント期限も無いようですし。
今日Suicaで申し込みました。翌月の中旬付与だそうです
遅っ。。。
Suicaの残高無いのですぐ欲しいんだけどなぁ・・・。
楽天モバイルがこんなに早く有料になるなんて!楽天モバイルで使える機種をわざわざmineoからOCNに移して0円で買ったのに・・と思っていたのですが、我が家でマイナポイント対象機種はそれ1台で結果良かったです。第一弾は逃してしまい、すべて1からでしたので、クレジットカードのセキュリティーナンバー取得だの何だのと自分の申請には小一時間かかりましたが、夫分はスムーズでした。でも、ご高齢の方は自分での手続きは、ちと厳しいかもしれませんね。まあ、そういう私もアラ還ですが・・・。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

本日、妻の分を受け取りました。
WAONですが、申請から3日目です。

>> しんのすけベータ版 さん

>保険証の登録はしなくてもポイントはもらえるはずです。

「保険証の登録をする」という操作は必要です。
番号などの入力はできません。

>> 銀河23 さん

ポイント付与の条件は「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み」であり、保険証の登録ではありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。