マイネオドローン愛好会にようこそ!
最近、趣味でドローン始めました。
きっかけは家族から「誕生日プレゼント何が良い?」と聞かれた事。
特に欲しいものがなかったのでスルーしていたのですが・・・
ふらりと立ち寄った電機店でドローンを見かけたのが運の尽き。
あれこれ調べているうちに「欲しい欲しい病」が発症し(笑)誕生日プレゼントとして買ってもらいました。
決定打は、自宅近くにドローンスクールの分校があり、体育館のような施設を借りて飛ばせる場所の目処が立った事。
航空法の改正で飛ばせる場所に苦労するのは目に見えてましたから。
超ラッキー!
買ったドローンはRYZE TECH社トイドローン「TELLO」(80グラム、改正航空法対象外)
100グラム以下ではこれ一択と言われる名ドローン。
ドローンのパイオニア中国「DJI」の技術と「intel」のプロセッサが搭載されています。
確かに驚異のホバリング安定性と性能!
写真では社外プロペラガードを装着しています。
ドローン本体、バッテリー3個、別売りコントローラー、収納ケース、VRゴーグルなど合わせて約30000円ぐらいですかね。
ちなみに最近2022年6月20日に航空法が改正されました。
重量100グラム以上のドローンは、「リモートID」という無線ナンバープレートのようなシステム搭載が義務付けられています。
「登録」や「ナンバー貼り付け」も必要です。
(100グラム以下は、「おもちゃ」「トイドローン」として航空法の対象外)
「ドローンに興味がある」
「ドローンやってます」
「ドローンは引退した」
「ドローンについて語りたい」
そんな人はいませんか?ぜひ語り合いましょう!
13 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
春先に大学生の娘が先輩からドローンを譲ってもらえそう、みたいな話を聞き、ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワクしていたのですが流れました(T_T)
サイズやメーカーもわからなかったので、法律のことを考えると、まあ…
興味はあるのですが、性格的に一回触って満足しそうな気がするので、購入には至らないと思います…
とあるクラウドファンディングで買ったドローン、軽量だけど調べ直さないと…
はい、ドローン遣ってます🙄
去年の夏前に、いわゆる200g未満機を購入しました。
しかし、航空法上はクリアしていても、人の目がありなかなか飛ばせる場所がありませぬ😰
で、北海道や人の居ない海岸線まで飛ばしに行ってきました😅
そうすると今度は、✈️での移動をを考えるとプロペラが畳めるコンパクト機が欲しくなり購入しましたが、やはりまた飛ばす場所がなくて、この時期まで一度も飛ばさず放置😰
同じく200g未満機なので、この6月からは機体登録が必要となったので、この春に済ませて置きました。
で、先月末から昨日まで約一ヶ月間、🛳フェリーを使って🚙マイカーで北海道&東北を回っていましたので、その途中にスキー場で飛ばして遊びました😅
しかし、単に飛ばして遊ぶだけなら、200g程度の小型軽量機でも風に弱いくらいで特に問題ないですが、動画撮影をするとなると、もっと大きい機体じゃ無いと無理ですね😰
中型機が欲しいとは思いますが、やはり機体形状に関わらず、飛ばす場所がなかなか無いので躊躇しています🤔
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/dji-store/item/6941565913500/
あの時に手を出さなくて良かったかも。
日本では、少し法律が厳しすぎるよ。
良い技術なのに規制が邪魔を・・・。
で、自分も玩具クラスを買いましたが今は押入れに・・・。
ヘリのラジコンもありますが、今後は飛ばせないよ・・・。
100g以下でそこそこの性能、すごいですね。
今度北海道に転属になったので、勉強して中型機以上を飛ばしてみたいと考えています。
積載能力がほとんど無いので、積んでいるカメラもショボくて、空撮目的なら、中型機以上かと😅
それと200g以上の登録が必要な機種の購入は、現時点では各社ともにリモートID対応がまだはっきりしていないので、もう少し様子を見た方が無難ですね🤔
>> ぐ~たん さん
書き忘れてましたが、購入前に、近くのドローンスクール分校で「ドローン操縦体験」を一回やりました。基本的な航空法や操縦の基本を教えてもらいました。
ドローンも貸してくれるので操縦も体験できます。(1回1000円)
その後、ドローン購入して練習会で体育館を使用させてもらってます。
(1時間2000円)
重要なのは追加で1時間1000円払えばドローンレンタルも可能です。
つまり購入しなくても手ぶらでドローンが飛ばせます。
私のドローン購入が約30000円だったので、レンタルなら30回分です。
購入したけど今後30回も飛ばすかな?と思いました。
自宅近くにドローンスクールや練習場があれば、体験やレンタルも良いかもしれません。
購入にこだわらず、やめるのも簡単だし。
>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス さん
2022年12月からドローン免許が登場?仕事や飛行申請には必要になるかもしれませんね。
現在100グラム以上のドローンは「リモートID搭載」「登録」「ナンバー貼り付け」が必要です。
100〜199グラムは、消えていく運命ですね。
リモートID装置は4万円とか・・・ドローンより高くなってしまう・・
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
飛ばす場所が少ないのが一番の問題でしょうね。私の居住市でも公園などではドローン禁止条例があるので無理です。
自宅近くにドローンスクール分校があって良かったです!
>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん
航空法改正、今回が最後とは限りませんからね。規制ばかりで技術の研究や開発ができない。
他国と競争できない。
技術立国は遠い昔の話になりましたね。
>> 光騎兵 さん
「TELLO」屋内では安定してますが、屋外では飛ばすつもりはないです。静止画は比較的キレイですが動画は頻繁にコマ飛びします。
100グラム以下ドローンは「操縦練習」か「おもちゃ」ですね。
改正航空法に対応するドローンが出てくるまでの「暇つぶしおもちゃ」としてなら良いかもしれません。
youtubeにもドローンレビュー動画はたくさんありますよ。
>> kaji さん
近くにスクールができたのですが…仕事で使うことを想定したカリキュラムっぽくて、入門コースでも結構なお値段でした💦
もう少しお手頃価格になったら、真剣に考えようかな…
>> ぐ~たん さん
私の自宅近くのドローンスクール分校もそんな感じです。仕事にも使える民間免許取得コースで10〜30万円とかお高いです。
しかしドローン人口を増やさないと業界が盛り上がらないので、初心者向けドローン体験講座が1回目だけ1000円でやってくれました。
「それ以降は高額な講座を受けてね」という事です。