掲示板

安易な考えで騙されて?しまった話。

えーと、ここでは「HUAWEI」が好き・嫌いは別として、

↑この動画で、「HUAWEIはスマホ撤退した。」って思ったんです。
しかし、この動画では"主力"のスマホが在庫切れで販売停止。
ってなっただけで、スマホ事業から撤退してないんですよね。

実際にP50シリーズとか海外で売ってますし、
日本は今後スマホ販売は難しいでしょうけど、
タブレットやスマートウォッチで生き残りをかけてる訳で。

イメージ先行で決めつけは良くないですね…


8 件のコメント
1 - 8 / 8
”5G”では冬の時代...米国政府の制裁が解除されない限り、思うように新製品を投入することはできないのがHuaweiの現状なのだろうが、モノクロカメラやAI駆使等、独自機能に磨きをかけカメラ性能の高さはお家芸。

もとより開発力の高さ、通信関係の技術はある。

ただ、、、Huaweiのスマートフォンは国内全土で5Gが利用できる中国で5Gに特化したサービスが増えていけば、5G非対応モデルしか投入できないHuaweiから他社に乗り換えるユーザーも増えてしまうとは思う。

しかしながら、HarmonyOS 2も、今後スマートウォッチやタブレット、さらにスマートTVや家電といった分野へ領域を広げていけばAndroid OS、iOSに次ぐ第三の勢力として存在感を高めていくかも知れない。

ここに来てロシアのウクライナ侵攻により各国が制裁を加えたことで、中国国内だけでなくロシアに販路を見出す可能性だって無いとは言い切れないのではなかろうか...
なかなかやりますよね。

ファーウェイ端末を「5G対応化」するスマホケース、他社が発売へ
https://smhn.info/202205-huawei-5g-case-2
こんばんは♪
>安易な考えで騙されて?
↑ここうかがいたいです。

HUAWEI、タブレットは優秀ですけどね。
半導体調達ができず5Gスマホが製造できないHUAWEIは、中国の消費者からも見放されているので、ほぼ死に体と考えています。

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

当方に至らぬ点があり真実を見抜けられなかった。
というのを、表してみたかったという感じでしょうか?

>中国の消費者からも見放されているので、ほぼ死に体と考えています。

そうなんですか?
HONORで形は変わりましたけど、人気っていうイメージでした。

>> 立石野毛男 さん

そうなんですよ。
面白いとは思いましたが、そこまでするの?と、思っています。

後、こういうのもありましたね。
防犯メーカー鼎橋、HUAWEI Mate 40の制裁潜脱モデル「TD Tech M40」発表。5G対応
https://smhn.info/202205-td-tech-m40-spec

>> 永芳 さん

そういう話はしてないんですよね…
申し訳ない…

>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん

こんにちは♪
>>中国の消費者からも見放されているので、ほぼ死に体と考えています。
>そうなんですか?
>HONORで形は変わりましたけど、人気っていうイメージでした。

先日HUAWEIのeye wearがリリースされた際にWBSだかでHUAWEI特集がありまして、そこで現地の模様が紹介されていました。ブランド信仰あるのかなと思っていたのですが、機能(5G)重視と現実的なコメントに驚きました。

>> 永芳 さん

Huaweiの5G対応端末なんてゴロゴロしてますよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。