掲示板

羽田空港アクセスが便利な蒲蒲線がついにできるぜ!やったぜ東急☆

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1414966.html

ついに、実現不可能だと思われた蒲蒲線が実現するにゃ!

にゃいす!

でも、線路幅が違う東急と京急の対応はどうするんだろうね?


25 件のコメント
1 - 25 / 25
 期待し過ぎな感が。

 目浦線の大躍進。新横浜と羽田につながるなんて、夢物語と思ってたのに。
地方分担分の内大田区が7割負担とはお金ありますなぁ>大田区。
蒲蒲線が出来ればそりゃ便利だろうけど、建設費用とレール幅の問題を考えれば、品川乗り換えのままで良いんじゃないか? と思う私は、東京下町地域の京成押上線沿線に住んでいます。
フリーゲージトレインが実用になれば乗り入れもできるかもしれませんね。
とりあえず1期工事で東急蒲田駅と京急蒲田駅と結んで利便性向上して次に進むという感じになりますね。2期は課題山積なので実現は何時になるかわかりませんが
|線路幅が違う
東急蒲田駅 or 京急蒲田駅で同一プラットフォームでの乗り換え?
工事費高騰の折、無理しなくてもと思います。
メリットある人は、代官山から多摩川の東横線沿線の方のみ。

羽田空港にいくのに、橋ができたので、川崎の人はバスでも行けるし京急もあります、横浜の人もバスか京急、
品川以北は京急かモノレールと、既に手段が複数あります。

勝手に思ってますが、カマカマ線で便利になる自由が丘や田園調布にお住まいの方は、タクシーかハイヤーで羽田空港にいくのではと😄。
線路幅
京急は 新幹線と同じ  1,435 mm
東急は J R 在来線と同じ 1,067 mm

東急の電車が京急に乗り入れられるよう、大鳥居〜羽田空港間を3線軌条にする。

東急で 多摩川線だけ
線路幅を京急と同じにする。😆

相互乗り入れをあきらめ、
大鳥居で電車を乗り換える。😅

さて、どうするのかな? 🙄
京急って現状でも三線軌条区間があるから
ノウハウはあるからなんとかなるよ。

>> 立石野毛男 さん

因みに東急は、渋谷開発が一段落したら、五反田を含む池上線沿線開発と、蒲田駅周辺の再開発を狙っていると言われております。https://www.aqutics.co.jp/review/東急池上線沿線の不動産投資市況/

>> 立石野毛男 さん

東京の中心は江戸時代は千住浅草、昭和は上野から銀座、そして品川へと移ろうとしていますが、将来的には、更に南下し、蒲田が中心エリアになるのではとは言われております。


https://agora--web-jp.cdn.ampproject.org/v/s/agora-web.jp/archives/1563314.html?amp=1&_gsa=1&_js_v=a9&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw==#amp_tf=%1$s より&aoh=16546436862182&referrer=https://www.google.com&share=https://agora-web.jp/archives/1563314.html

>> neo.massan さん

|大鳥居〜羽田空港間を3線軌条にする。
これだと楽しみですけどね。
東急蒲田駅 - 京急蒲田駅間 or 京急蒲田駅構内 が3線軌条での対応というのもあるかなぁ~
--
首都圏でも見られる三線軌条
http://www.rail-travel.net/archives/2132
こんにちは。

東武東上線や西武池袋線との直通による経済効果を期待しているのでしょうね。
山形のあたりも在来線と新幹線を共用してますよね。
あれはどうしてるんだろ。

初めて米沢で降りた時、新幹線改札口がないのに心底びっくりしましたw
1つ改札出たらもう出口?! えっ?!ってw
三線軌条にして軌間の問題を解決しても京急と東急は車両の規格や大きさの基準(車両限界)が異なるんで直通の課題は山積みですね。
異なる事業者の車両同士を直通される場合は共通規格を制定してそれに準拠した車両のみを直通させるのが基本です。
京急と同じ18m3扉車の多摩川線(と池上線)はまだ何とかなりそうですが、東横線や目黒線経由で都心やその先まで直通させる事を考えると、絶対にメトロ副都心線・南北線と同じ規格の20m4扉車が必要です。
関西には保安システムだけ双方に合わせて車体は長さも扉数も異なる車両同士が直通する近鉄〜阪神の例がありますが、関東では関係各社の車両の規格をガチガチに固めるのが通例です。
特に京急はそこに厳しく直通先の都営地下鉄、京成、北総などの車両も京急独自の車両基準を完全に満たすように要求しています。
これをクリアしないと絶対に空港へは直通できないです。

>> みぃしゅん さん

あれは新幹線と在来線を共用しているのではなく、新幹線車両が在来線に直通しているだけです。
ただし、その新幹線車両も在来線規格に合わせた大きさになっていて本来の新幹線よりも小型です。
新幹線と在来線は線路の幅も異なるのですが、これは当該区間の在来線の方を改修して新幹線に合わせてあります。
保安システムも新幹線のものではなく在来線の物です。
要するに山形新幹線(と同様の秋田新幹線)は"なんちゃって"新幹線なんです。

>> neo.massan さん

当分の間は京急蒲田に地下ホーム作って垂直移動かな
 三線軌条化は、信号などの保安様式の問題など結構厄介。
 一番分かりやすいのは、車輛の中心がずれること。片方に合わせてホームを設置すると、もう片方は約17cm隙間が広がります。
 以前、小田原と箱根湯本の間、小田急電車と登山電車が交互に運転していましたが、現在は小田急車輛のみです。理由はほかにもあるでしょうが、ホームと電車の隙間の大きい駅があり、子供が転落した事故もありました。
 途中駅に東急電車を停車させず、空港駅のみ東急電車用ホームを作ればいいとなりますが。
「直通」を諦めて「乗り換え」にするのが現実的な選択肢だと思う。
合流が京急蒲田駅になるのか糀谷駅になるのか大鳥居駅になるのか分からないけど、そこで乗り換えができれば良いんじゃないかな、と。

そもそも、大田区は蒲田駅周辺の東西分断状態を解消したかったのが主目的のはずだから、無理にハードルが高い直通を実現させなくても良いので。
東急側がどこまで粘るか分からないけど。
蒲蒲線(かまかません)か・・・・・うううううう蒲鉾線

>> うまちゃん@平常運転 さん

> 大田区は蒲田駅周辺の東西分断状態を解消したかったのが主目的のはず
それだとJRを高架化or地下化しないと、永久に解決しない気が😅
あー、確かに横浜と空港直通のイメージなかったわ。

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@謹賀新年🎍 さん

>それだとJRを高架化or地下化しないと、永久に解決しない気が

いや、JR蒲田駅の東口と西口の分断じゃなくて。
JR蒲田駅と京急蒲田駅の経済圏分断。
JRと京急の各駅で各々発展しちゃってるので、その間の往来というか交流というか、そういうのを活発にさせたいのかなぁ、と。

東急やJRの利用者は京急側に行かないし、京急利用者はその逆、みたいな。
(っていうか、京急利用者は特別な用事がない限り蒲田で降りないような気もするけど。)
新宿方面からのJR羽田空港線より早く完成させないと
顧客全部取られちゃうよ

>> うまちゃん@平常運転 さん

結構離れている(800m位?)から、構想するだけ苦しい気が😅
移動手段は出来ると楽ですけどね。
偉大なる同志のみんな

コメントありがとうにゃ!
蒲蒲線には本当に期待だね!東急にゃいす!

東上線から一本で羽田空港に行けるようになると、東武も大歓喜やね!
ただ、東上線からだと、東武、東京メトロ、東急、京急の初乗り取られるのがつらいけどw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。