掲示板

MoneyForwardを使ってみようと思います(家計簿の話題なんでも)。

MoneyForward個人版を使ってみようと思います。
https://moneyforward.com/
MoneyForwardは、家計簿的な、お金の見える化アプリです。既にお使いになっている人、まだ使っていない人、別なアプリを使っている人、または、紙の帳簿等、家計簿の話題なんでもOKです。アドバイスまたは体験談、なんでも^^。掲示板で、お金「管理」のことを気楽におしゃべりするスレッドです。よろしくお願いします。
------
私の家計簿歴^^;
●よくあるお小遣い帳(紙のノート)
●てきぱき家計簿マム(ソフトウエア)
●Microsoft Money(ソフトウエア)←これが一番のお気に入りでした。
●羽仁もと子案家計簿(紙のノート)←これが二番目のお気に入り。
●普通のキャンパスノート(紙のノート)

長く使ったのは、Microsoft Moneyです。リリースされた頃から長い間使いました。MS Moneyが打ち止めとなり、他社製品に一時的に逃げましたが性に合わず、苦し紛れに無償版MS Money Plus Sunsetを使い続けました。その後、スマホを使うようになり、MoneyForwardに興味を持っていました。ですが何となく、新しいことに向き合うのが面倒で、紙のノートを利用していました。『羽仁もと子案家計簿』は一年間利用しました。わかりやすくて私には合ってました。現在は、それをお手本にして、手作りノートに手書きしています。

私は、なんでもスマホでやるというのは、どちらかというと苦手です。なので、スマホで管理していくアプリは消極的でした。ですが、ようやくスマホ生活も慣れてきました。そろそろ、スマホ版アプリを使ってみようと思います。
●スマホ+パソコンの二刀流が希望(スマホonlyというのは避けたい)
●スマホはAndroid版、パソコンはWindows版が利用できること。
●長く使えそうなものを希望(将来のことはわからないが、できれば長く使いたい。MS Moneyで家計簿難民になり困ったので・・・)
●有料でもOKだが、金額の高いものはちょっと・・・(安いほうがいい)
●最終的に、CSVでエクスポートしたい。
------
羽仁もと子さんは、婦人之友社の創立者です。彼女の家計簿は、2分冊になっているのが特徴です。日々のお金の流れを、当座帳(Check Book)に書き留め、それを家計簿に転記しながら、仕分けをしていく・・・というダブルエントリー式です。クレジットカードを利用する人に向いていると思います。現金払いなら、買い物と同時にすぐお金が無くなるので、帳簿上の数字と手持ちのお金が合いますが、カード利用の場合は、使用してから実際にお金が落ちるまでタイムラグがあります。その間一息つけますが、それは将来の負債です。必ず支払いはやってくるので、当座帳に一時的に書き留めておき、クレカ決済後、消し込みをしていく・・・という考え方が、長く使ったMS Moneyと似ており、気に入ってました。

「家計簿をつけ通す同盟」という会もありました。「励まし合って記帳を続ける」会です。家計簿をつけたことのない人なら、大げさすぎて、笑うかもしれません?ですが、なんでもそうですが、続けることが一番難しいです。日本全国に支部がありました。毎年、年末が近づくと、各地でリアル説明会がありました。私は毎年、それに参加したいな~と思っていましたが、機会を作ることができずにいました。今日、ふと思い、検索してみたら・・・
https://www.fujinnotomo.co.jp/kakeibo_union/
「家計簿をつけ通す同盟」は、2021年12月末をもって、活動を終了しました・・・と書いてありました。残念です😢 ま、ですが、これも時代ですね。リアルで集まって切磋琢磨せずとも、マイネ王のようなコミュニティで、情報交換できる時代になりました^^
------
(余談です)
前述した「家計簿をつけ通す同盟」からの引用です。
>戦後の日本は、1949年初めまで、日本社会は激しいインフレ(物価上昇)に見舞われました。家計の予算を立てるのは非常に難しく、一人ではくじけそうになる記帳……。<

現在は「戦後」ではありませんが、物価が上がっています。みんなでゆるやかに成長していくインフレ(お給料も一緒に上がっていくインフレ)ならいいですが、もっと消極的なインフレだと思います。お金の使い方にメリハリをつけていかないと、収支のバランスが崩れていきそうな気配がします・・・。
------
みなさんは、どんな家計簿をお使いですか?
MoneyForward、その他の家計簿アプリで、オススメありましたら、教えてください^^

=<追記です>==========
みなさんから教えていただいた、あれこれな情報です。あとから読みたいとき、さっと該当ページへジャンプできるように追記しました。

●Dr.Wallet
https://www.drwallet.jp/
●楽天カード、e-NAVIの家計簿
楽天カードのe-NAVI>お支払い(ご利用明細)>家計簿
●家計簿 カケイ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sakura_apps.kk&hl=ja&gl=US
●うきうき家計簿
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ukukkakeibo/
●Moneytree
https://getmoneytree.com/jp/app/about
●ミドリ 家計簿 A5月間 かんたん家計簿(紙)
●SmartCreCa
https://appadvice.com/app/smartcreca-e3-82-af-e3-83-ac-e3-82-b8-e3-83-83-e3-83-88-e3-82-ab-e3-83-bc-e3-83-89-e7-ae-a1-e7-90-86-e3-82-a2-e3-83-97-e3-83-aa/992369701
●マスターマネー6
https://www.plato-web.com/software/mm6/detail.html
●FP大木美子先生の動画、特別費のこと by youtube
●収入が増えなくてもお金が貯まる 超・家計簿術
https://www.amazon.co.jp/dp/4801301878/
●家計簿マネタメ(iPhone版)
https://apps.apple.com/us/app/家計簿マネタメ/id1599687071
●家計簿マネタメ(Android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sakura_apps.mtm
------
<アグリゲーション問題点>
●データDL二重問題
●連携が頻繁に切れてしまう問題
●完全アグリはムリ。自分が使っている金融機関が対応していない場合あり、または、途中で撤退していく金融機関もある。
------
<媒体>
●アナログ型:紙ベース
●デジタル型:買い切り系、エクセルや、その他の家計簿ソフトウエア
●デジタル型:アプリ系、連携型(アグリゲーション)
●デジタル型:アプリ系、独立型
=<追記おわり>==========


94 件のコメント
1 - 44 / 94
『羽仁もと子案家計簿』を開くと、5つの提案が書いてあります。
------
1.手持ちのものを最後まで使い切る。
2.使用量、消費量に無駄がないか再点検する。
3.使っているものが未だあるうちは、次を買わない。
4.手づくりできそうなものを見つける。
5.予算と予定をていねいに立てて、守る。
------
時代が違います。少々古いかな・・・と感じる点もありますが、でもなお、心に響くものがありますね。
無償版MS Moneyですが、「Money Plus Sunset」というのは、さみしさを感じる名前で苦笑しました。
わたしはdr.walletを使っています。
通勤に係る費用のみの管理に使ってますよ(^o^)丿
私は楽天カードに付いている家計簿を使っています。
当月予算(その月に使えるお金)に実際の支出を書き込んでいけば、当月使えるお金が後幾らかがわかるので、私にはこの程度のもので充分家計管理ができます。
かっこよく言えば、マナーフローベースの家計簿ですかね。
クレカでの支払い関連のみですが、2006年からEXCELでの管理を継続しています。管理に必要な数値は自身で(EXCELの機能を使って)作成/計算できる自由度があるので良いと思っています。
クレカ毎の毎月(日々)の利用(利用枠)/請求額/年間支払額等を見ています。
私はandroidスマホで「家計簿 カケイ」(無料アプリ)を使っています。
残念ながらPC版はありません(´д`)
csvでエクスポートはできますが、インポートは出来ません。(バックアップ機能はあります。)

このアプリ1つで、現金と銀行口座とクレジットカードと電子マネーを管理しています。
めちゃめちゃ高機能だと思います。

以前はPCで「うきうき家計簿」(ダウンロード版)無料ソフトを長年使っていましたが、ガラケーからスマホに変更してからはあまりPCを起動しなくなったので家計簿もスマホで完結するもので探し、このカケイに落ち着きました。

基本、ざっくりではなく1円単位まできっちり管理したいので、本当なら銀行口座と連携するタイプの家計簿が良いのでしょうが、アプリと口座を紐付けるのがやっぱり不安だったので連携が売りの(?)マネーフォワード等は除外、独立系のこのアプリを選びましたw
我が家はmoneytreeを使い始めました。
緑の象のマークで時々Evernoteと間違えますw
全ての口座、カード、ポイントを登録しました。
もう5年以上使っています。
現金支払いは最低限に抑えています。
クレジットカードで使えるもの、edyで使えるもの、QR決済駆使しています。
でもなぜか、現金がマイナスになってしまいます。
どこかでリンクがおかしくなっているのかもしれません。
多分、クレジットカードからのedyやWAONチャージ、とか二重になっているような気もします。
毎月毎月修正をやっていったらいいのでしょうけど。
面倒でやっていません。有料版の月会費は高いので。
QR決済、チャージ決済、paypayやファミペイは対応していません。

20220529_1913_Dr.Wallet.png

>> imaru2019 さん

ありがとうございます!
Dr.Walletってこちらですか?
え~オペレーターが入力代行してくれるのですか?手入力?す、すごい・・・

>> 及時雨 さん

ありがとうございます!
私も楽天カード使ってます。ちょっとログインしてみてみますね。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

ありがとうございます!

>自由度があるので良いと思っています。<
おっしゃるとおりですね。私が紙のノートを使うのも、自由度高いからです。ぱっと開いてすぐかけるし、項目も紙面が続く限り自由にできます。計算能力はエクセルのほうが早いので、当座的にノートで、まとめはエクセル使ったりしています。

MS Moneyは、金融機関からデータを引っ張ってくれるのが便利でした。MoneyForwardも、パッと見た感じアグリゲーションサービスがありそうです。あれを復活させたいです^^

20220529_1925_楽天カード.png

>> 及時雨 さん

今、楽天e-NAVIにアクセスして、見てみました。便利な予感がしますね。

20220529_1932_kakei.png

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

むむむ・・・「家計簿 カケイ」、PC版はないですか(>_<)
今時の家計簿アプリは「電子マネー」の項目もあるんですね。便利そうです。

>銀行口座と連携するタイプの家計簿<
私はどちらかというと、このタイプを求めてます。MS Moneyも連携タイプでした。ソフトを開くと、自動でネットにつながり、各種金融機関からデータを引っ張ってシンクしてくれました。「不安だ」という気持ちはすごくわかります。便利なものを使うとき、不安はありますね~。MS Moneyは、ごくたまに、二重にデータDLしてしまうことがありましたね^^; 便利だった点は、毎度毎度、資産状況が正確にわかる点でした。あと、気になる会社の株価もウオッチしてくれて(所有してなくても)買い時、売り時の目安になることや、あと、ローンの金利情報を入力しておくと、こっちで借金して、逆にこっちから先に返済するように・・・みたいなアドバイスもありました^^;

アグリゲーションで集約するのはラクですが、自分のアタマで考えなくなるので、アグリはサブで、紙のノートがメインで・・・等と、二重帳簿になってしまったりします^^;

20220529_1935_うきうき.png

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

うきうき家計簿はこれですか?窓の杜から引用です。こちらはエクセルっぽくて、素直に使えそうな予感のするソフトですね。ありがとうございます!

20220529_1952_moneytree.png

>> ぴちょんくん さん

ありがとうございます!今、moneytreeのwebサイト見てきました。ホントだ💦Evernoteみたいです。象さんが・・・Evernoteそっくりを狙ってるんじゃないですか^^;こちらも後でゆっくり見てみますね^^
お~! とってもためになりますね~
私は、紙媒体になりますが「ミドリ 家計簿 A5月間 かんたん家計簿」を去年から使っています。simpleで安くてとってもいいです。それまで色々な家計簿を使っていましたが、これが今の所続く感じですwww

そして、アプリですが、クレジットカードに関して、
SmartCreCa というものを友人に聞いて以来、使っています!
現金やペイペイという項目も自分で作っているので、出先でちゃちゃっと入力することもできて便利です。支払い対象の期間や次の引き落とし日などが、メジャーなカードの場合、表面に表示して教えてくれるので、それも便利です。

>> やくも さん

>全ての口座、カード、ポイントを登録しました。<
おお~!さすが、やくもさん~すごいっ

>クレジットカードで使えるもの、edyで使えるもの、QR決済駆使しています。<
おお~!ますますすご~い!

>でもなぜか、現金がマイナスになってしまいます。<
およ?ここで、オチが来た?思わず笑ってしまったですw そして・・・

>多分、クレジットカードからのedyやWAONチャージ、とか二重になっているような気もします。<
ああ、なんとなくわかる気がします。以前MS Moneyで似たようなことになりました。アグリあるあるかもしれませんね?でも、現実的に赤でない限り、大丈夫!

>QR決済、チャージ決済、paypayやファミペイは対応していません。<
これは参考になりました。やはり、メイン&サブの二重帳簿で行こうかな?ありがとうございます!

20220529_2002_midori.png

>> まきぴ~ さん

今、Amazonで検索したら、たくさん種類があるんですね!かわいいです。中身もWebから見てみました。書きやすそうです。A5というサイズ適当でいいですね~(「ちょうどいい」という意味です。テキトーじゃないです💦)。そして・・・

安っ。びっくり。私、プライム会員なので、もう出かけて買ってくるより、速い感じです^^
ありがとうございます!

20220529_2009_sumat.png

>> まきぴ~ さん

SmartCreCaは、こちらですか?
もしかすると・・・iPhone版しかないのかな(>_<)
ありがとうございます!
<これまでのまとめです>
せっかく教えていただいたので、まとめました。それぞれに、ゆっくり見てみますね。
------
●Dr.Wallet
https://www.drwallet.jp/
●楽天カード、e-NAVIの家計簿
楽天カードのe-NAVI>お支払い(ご利用明細)>家計簿
●家計簿 カケイ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sakura_apps.kk&hl=ja&gl=US
●うきうき家計簿
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ukukkakeibo/
●Moneytree
https://getmoneytree.com/jp/app/about
●ミドリ 家計簿 A5月間 かんたん家計簿(紙)
●SmartCreCa
https://appadvice.com/app/smartcreca-e3-82-af-e3-83-ac-e3-82-b8-e3-83-83-e3-83-88-e3-82-ab-e3-83-bc-e3-83-89-e7-ae-a1-e7-90-86-e3-82-a2-e3-83-97-e3-83-aa/992369701

>> ねむ125@マイそくSL_ さん

|アグリゲーションサービス
上記を利用したことがあるのですが、我家の取引先金融機関が一部非対応だったり、対応していた金融機関の仕様変更への対応が遅れたり/非対応になったりと、100%ではないので、手間が掛かる場面もあり利用を断念したことがあります。
現在は、そのような事はないのでしょうかね。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

いや~ホント、すべておっしゃるとおりですよ。私が使っていた頃は昔の話なので、本当に、対応してない金融機関のほうが多かったです。それでも使いたくて、メインバンクから何からカニから(かに?)対応しているものに変えていきました。それでも、すべて変えることはできませんでした。あと、金融機関によっては、後から対応をやめたり・・・というのもありました😢

「100%ではない」
本当におっしゃるとおりでした。現在はこのあたり、どうなんでしょうね。

実はひみつ77さん→エクセルで管理と伺ったとき、以外でした。アグリゲーションやってるイメージがありました^^;使うのが早い時期すぎると、まだ市場のほうが追いついてなくて、参加企業が少ない・・・というのは、ありますね・・・
良いスレありがとうございます

お金の管理も苦手です

小遣い帳も家計簿もまともにつけられたことがないです。

アプリならつけられるかと思ったけど、アプリでも続かなかったので、いっそのこと全くやらないでいたらお金を使いすぎて残高がまずいことになったので、再開しようと思ってたとこです。

前は銀行のアプリについてたマネーフォワードを半年ほど使ってました。

Yahooとauの連携がしょっちゅう切れてしまうのが嫌でやめた気がするけど、
ちゃんと連携できていれば自動で入力してくれるのは便利
ルーズリーフに手書き⇒ひかる(シェアウエア)⇒
マスターマネー(ソフトウエア)

マスターマネー、もう20年近く使っています。
項目も自分なりにカスタマイズできるのと、定期的な支出入を一括で入力できるのが便利です。
https://www.plato-web.com/software/mm6/detail.html

IMG_1451.jpg

>> ねむ125@マイそくSL_ さん

ぎゃ!!すみません!一昨年は、A5だったのですが(写真右)、今年はB5にしました。(割引後700円の方です。ミドリ 家計簿 B5 月間 かんたん家計簿) 一つの項目を縦線で二つに割るので、書きにくいのと、見にくいのとで。。
何よりも、後ろ側についているファスナーが超便利で、その中に現金を入れています。クレジットなどで使った分も、日付とクレジット等で使った分、人のを建て替えた分を付箋で挟んで、、クレジットのがドッカーんと来ても大丈夫なようにしています。

昨日はダイソーで紙幣がぴったり入る袋というものも買いました!そこに、ちょこっと旅行などで使うであろう現金などを積み立ててお金いれて、家計簿の内側のところに挟んでに入れています。

家計簿、何々費のところは、全部クレジットカードの名前やペイペイ、楽天ペイ、現金と書いていて、それぞれどのカードで何を払ったか、各項目上から順番に書いています。日付も無視で。。。w
以前は三日坊主で続かなかったものが、続いてちょっと嬉しいです!

>> ねむ125@マイそくSL_ さん

ごめんなさい!
私はアンドロイドとアイフォン二台持ちなのですが、今グーグルプレイストアで見ましたら、SmartCreCaは出てこないです><
結婚してから早34年ずっと家計簿はつけています! 市販の家計簿、出納帳、色々試しましたが ここ15年ぐらい、、もっとかな?忘れた🤣 は、我流エクセルで作った家計簿でやりくり費、口座振替費は管理してます😊
その他 特別費 美容費 交際費 カード払い費等は 紙の家計簿で管理です👍

最近YouTubeに上がってる FP大木美子先生の動画で勉強させてもらって 定年後再雇用で収入はぐんと下がってしまったけど 黒字安定することができてます💖
特に 特別費のことはとても勉強になったので 興味のある方は是非検索してみては👍

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

草鞋虫さんは、お金の管理苦手なんですね?でも大丈夫、みんな一緒です(多分全員苦手w。ちゃんとできてたら、私もスレタテしないですw)。

MoneyForwardは連携がしょっちゅう切れる組み合わせがあるのですか・・・←それは嫌だな・・・とっても面倒💦

私が「昔と違うな~」と感じる点は・・・連携、セキュリティ、本人確認、あと、AIボット^^;です。連携する時代になりました。便利です。ですが、それと連動して、セキュリティが強くなりました。IDとパスワード(パスワード使いまわしはNGといわれるし)間違うと、電話して本人確認(しかも人間が相手してくれず、ボットに振り回される💦)

これらには、私は本当にまいっています。自分で自分を証明できない・・・私は、本当に私なんだろうか?と苦笑することが多くなりました。

がんばろうねw

>> saru2@やらかしは不滅です🤣 さん

恥ずかしながら「シェアウエア」って知りませんでした^^;

ぐぐったら「使用期間が定められているソフトです」とありました。なるほど~今日もまた、勉強になりました。ありがとうございます。
https://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/cb_internet27.html

プラトのソフト?マスターマネー?これ、見覚えがあります。おそらく、MS Moneyが打ち止めになったとき、次はどこに移ろうか迷い、こちらをお試しで使ったと思います。そうですか~、私、シェアウエア使ったことあったんですね・・・で、あの時、お試ししましたが、なじめずに、MS Money+Sunsetに戻り、その後ずっと迷いながら家計簿を続けている状態です。

>マスターマネー、もう20年近く使っています。<
すごいっ!私、長く使えるソフトがいいです。長く提供してもらえたら、それだけ長く使えます。

>項目も自分なりにカスタマイズできる<
これも、便利ですよね。私もMS Moneyは、自分仕様にカスタマイズしてました。ただ、振り返ってみると、この「自分仕様カスタマイズ」が他社へ移れなくなった原因でもあります(初めからまた、勘定科目を設定しなおすのが、もう面倒で・・・)

URLもつけてくださりありがとうございます。
なんとなく、このソフトは私にあってそうな予感します。

20220530_1205_ゆめかな.png

>> まきぴ~ さん

ミドリ家計簿のいいなと思った点です。まきぴ~さんのコメント読んで感じました。
●デザインかわいい(結構、大事なこと。かわいいと、テンションあがる。)
●デザイン選べる(何年も家計簿つけていくと、同じ帳簿が積み重なってくる。すると、見返すとき、あれこれ帳簿を探してしまう。今年は黄色の表紙とか、去年は緑のレース模様とか、記憶とリンクして、探しやすくなる。)
●サイズ選べる(人によってベストサイズ違う。自分自身でも、変わってくる。)

私は、もともとはB5タイプが好きでした(見開きで、地図のようにメモできる)。ですが最近、机の上に置くものが増えました。以前は、PCとノートだけでしたが、最近はスマホやタブレットが増えました。セキュリティの関係で、ログインする時、PCからログインしても、二段階認証(2SV)でスマホにSMSが届いたり、スマホにプッシュがくる→タップする→認証完了というのが増えました。なので、スマホを机上に置くようになりました。タブレットは、辞書的に使ったり、タブレットでyoutube見ながらPCで作業とか、そういう使い方をするようになりました。

すると、机上が狭くなっちゃって^^;
B5ノート→A5ノート→A6ノート・・・と変遷していきましたw。最近はA6ノートがお気に入りです(ちっさ~い💦)。時代の変化とともに、紙のノートのサイズが変わりました。

>後ろ側についているファスナー<
へえ~!これは本来であれば、自分で手に取ってみないとわからない情報ですね!というか、自分で買っても、気づかないかも?(後ろについてたら、私は気づかないかも・・・)。ありがとうございます!貴重な情報を教えていただきました。

(追加で質問!)
ミドリ家計簿、本当にかわいいです。日記みたいな感じ^^。帳簿の中に、エッセイとか、暮らしのヒントみたいなもの印字されてますか?(藤沢優月さんの「夢かな手帳」みたいな感じ)いろいろなヒントが印字されている帳簿は、エッセイ本として読むために買ってしまうときもあります^^;

●ディスカヴァーの手帳、夢をかなえる手帳
https://d21.co.jp/diary/product/yumekana2022/

>> まきぴ~ さん

Android vs iPhone あるある問題w

私、以前は、iPhone使ってました。すると、Android版でしか提供されてないアプリ、というのがありました。それでAndroid派になりました。ところが、iPhoneのみ、というアプリも結構あるということもわかりました。最強は2台持ちですね~。

>> みかん〜 さん

一番のお手本は、実務だと思っています。実際に家計簿を長く続けてきた人のコメントは、理屈抜きにお手本になります^^。エクセル、紙、どちらもいい点があるので、両方使うのが効率よさそうですね。

あと、考え方も大事だな~と思っています。せっかくつけた帳簿のデータを、どんな費目で計算するかにより、対策の立て方が変わってきますね。私は、家計簿つけ始めた頃は、食べるものは全部「食費」科目で切ってました。記帳を続けるうちに「おやつ」と「アルコール」は、純粋な食費とは違うように考え始め、別枠にしたことがあります。ただそうやって、どんどん追及していくその先は・・・面倒になってやめちゃった💦という結果になったこともありました^^;

・・・大木美子先生の動画、探してみますね。「特別費」気になります^^勉強します。ありがとうございます!さっき、youtubeで調べたら、たくさんヒットしすぎてどれから見たらいいか、迷いました。とりあえず、ご本を検索してこちらへ貼っときます。
●収入が増えなくてもお金が貯まる 超・家計簿術
https://www.amazon.co.jp/dp/4801301878/
<これまでのまとめです2>
みなさま!コメントありがとうございます!
思っていた以上に、たくさん情報を寄せていただきうれしいです。せっかっく知るきっかけを作っていただいたので、参考にさせていただきます。コメントいただいた役立つ情報は、このスレッド本文に追記しようと思います。

20220530_1320_tuiki.png

追記完了。こんな感じです。

(余談です)
私はマイネ王を、こんなふうに、メモ帳がわりに使っています。マイネ王でスレ立てすると、みなさん、どわ~っとコメントいただきます。時系列で読みながら、ところどころ、自分のためにマーカーを落としていきます(姥捨て山物語のように、木の枝を折って、帰る目印をつけていく感じ?)。

結構、忘れてしまうんです・・・
あるいは、その時「へえ~」と思っても、その時の自分には理解できないことがあります。何か月後か、何年後か、ようやく追いついて、理解できるようになることがあります。ああ、あの人が教えてくれたことは、こういうことだったんだ・・・みたいに・・・

あと、どど~っと教えてもらうだけだと、身につかないことが多々あります。ヒントを頼りに、該当ページを読んだり、実際に買い求めて使ってみたら手放せなくなった、便利だった、というものもあります。

今は理解できなくても、将来の自分のために足跡を残しておきます^^「脳の拡張機能」ですwww

20220530_1216_ooki.png

アマゾンで、大木先生の本を検索したら・・・
Kindle Unlimitedだった~。アンリミゼロ円って惹かれます^^
あと、その下にあるバナー「30%還元」というのも惹かれるにゃ~^^

20220520_1347_あぐり.png

本文の追記部分、<アグリゲーション問題点>に、追加しました。
------
●完全アグリはムリ。自分が使っている金融機関が対応していない場合あり、または、途中で撤退していく金融機関もある。
ねむ125さん
早速YouTube調べてくださったんですね😊ありがとうございます❣️
ワタシは【特別費を正しくマスター 危険なNG分類】の回がオススメです😊URLどうやって貼り付けるのかわからないので😅気になる方はお手数ですが探してください笑

>> ねむ125@マイそくSL_ さん

エッセイとか、暮らしのヒントみたいなものは、途中に無いです。
見開き1pが、月間のものすべてになりますが、21カ月分は書ける感じです。私は、後ろの方は旅行の計画&お金予算&実際に使ったお金などを書くようにして、一年に一回交換しています。

ディスカヴァー手帳、興味深い内容でした!
ありがとうございます^^

>> みかん〜 さん

●【特別費を正しくマスター 危険なNG分類】
https://www.youtube.com/watch?v=zIcUxIlHY28&t=28s

みました!動画で見ると、わかりやすいですね~。「特別費」考えたことありませんでした。youtubeは本当にありがたい。興味のあること、習いに行かなくても、ネットで学べますね。ありがとうございます!

>> まきぴ~ さん

なるほどですね~。今度、本屋さんへ実物を見に行こっw
毎年12月になると、本屋さんに手帳や家計簿が平置きで並びますよね。あれ見るの好きなんです^^;今年はどんな家計簿が流行ってるのかな?と手に取ってみるの面白いです。

>> ねむ125@マイそくSL_ さん

そう、自分なりにカスタマイズしちゃったので、他に移るのは、今までのデータの事を考えるとまずないかなと。術中にはまったとも言います(笑)

「ひかる」から変えるときにMS Moneyと悩んだのですが、アグリケーション機能は使わないかなと思ってマスターマネーにしたような記憶があります。

アグリケーション機能について、ヘルプを見ると...
==(抜粋)=======================
「電子明細データの取り込み」でOFX形式のデータ、「データの取り込み」でテキスト(タブ区切り)(*.txt)、CSV(カンマ区切り)(*.csv)形式のデータを取り込めます。
「データの取り込み」では、一旦、自分でデータをダウンロードしたものを、Excelなどで編集した方が簡単に取り込めます。
==============================

この機能を重視されるのなら、違うソフトの方が良いかも。

>> saru2@やらかしは不滅です🤣 さん

ありがとうございます!

>「データの取り込み」では、一旦、自分でデータをダウンロードしたものを、Excelなどで編集した方が簡単に取り込めます。<
なんかこれ、潔いですね。こういう思い切った良い意味での「あきらめ」は好感を持ちます^^

できることしか、できないのだ・・・^^;
先に。
「家計簿カケイ」の製作会社が、AndroidとiPhoneのどちらにも対応した「家計簿マネタメ」を新しく作っていました。将来的にカケイはマネタメに一本化されるようなので、これから導入を考えている方はマネタメの方が良いと思います。


●家計簿マネタメ(Android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sakura_apps.mtm

※iPhoneを持っていないのでiPhone版のURLがわかりませんでしたorz
※マネタメは今のところまだカケイの機能が全部実装されてはいなさそうです。カケイからのデータ移行も今秋ぐらいに予定。新しい機能はマネタメの方に追加されていくそうです。

───────────────

本文の各アプリへのリンクやまとめ、ありがとうございます!

カケイもマネタメも銀行口座やクレジットカードとの紐付けの予定がないので、それらも含めて一括管理したい人向けではないアプリです(>_<)
なのでねむちゃんには合わなかったみたいで残念です〜。

私は資産運用(株売買や投信など)もしているので、それを一括で管理するとかなり煩雑になってしまいます(・∀・;)
なのでそれは家計とは切り離してエクセルで管理しています。
少し面倒ですw

>> まきぴ~ さん

私もクレカの領収証等(右)や、まだ期日が来ていないけれど、その時になったら必要な書類(例えばワクチン接種券とか)(左)をまとめてジッパー付きの小物入れで管理しています〜(*´∀`)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。