掲示板

MVNOはなぜドコモ系が多いのか? MNOはMVNOに“いじわる”できる?

連投でスイマセン。 情報シェアでの投稿になります。
今回は雑談で投稿してみました。 よくわからんです.....

さとさん。 が投稿された
「4月8日IIJmioミーティングにmineo上田さん、新参者さん登場しました!!」
にはなかったのでですが、15日は東京でせうか?

4月15日に開催された「IIJmio meeting 15」での解説記事になります。
(ITmedia Mobileの記事)

MVNOはなぜドコモ系が多いのか? MNOはMVNOに“いじわる”できる?
総務省が解説......
概略は解かってはいるもののじっくりと確認したことはなかったので、
それなりに現況は理解できました。
総務省のアピール....?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000096-zdn_m-sci


1 件のコメント
1 - 1 / 1
記事を読んで、ドコモにはユニバーサルサービス料を払ってもいいか、と思いましたw

反対に、ソフトバンクにはユニバーサルサービス料を払いたく無いですね〜w

auは…昔、素直で優等生だった子が、どんどん不良になっていくのを見るような気がして、もうねえって感じですw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。