JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
楽天としては利益にならない0円ユーザーを排除できたわけだから復活する可能性はない気がしますが、仮にUN-LIMIT VIIIで1GB0円復活した場合、0円民族大移動みたいなことにまた起こると今度はpovoなどの移出が凄まじくなるのかな・・・楽天のサービス内容は手数料や契約料無料、電話も無料のチートなので0円は諸刃の剣ですねえ。なんか健全な運営ではない気もするので総務省の指導も入るかもしれませんが。
>> ダータンスヒルビリー さん
>> しゃけ王 さん
>> よっちいぃ さん
メンバーがいません。
ただ楽天市場で前月規定金額上購入で、商品購入ポイントの他に月額の何割かポイント還元とかあるかも知れません。(名目上は期間限定)
ポイント還元なしでも、100MB36円(税込み)の従量課金なら文句ありません。(3GBまで。以降は現行通り)
再度契約数を戻すためのキャンペーンにちょっとだけ興味があります。
0円ユーザーは利益にならない、困るだけの存在ではないと思います。かと言って後戻りも出来ないと思います。
多くの方が言っているように1GBまで500円とか、プラチナ会員のみ500ポイント還元とかに出来なかったのかなぁとは思いますが、それでは赤字縮小にならなかったのかも知れません。
去りゆく私には最早どうでも良いことですが。
0円撤廃発表から、楽天モバイル楽天市場店の回線セット20,000クーポン付きiPhoneが大量に再入荷しています。
いままではなかなか入荷されなかったんですけど、ここ数日すごい再入荷量です。
回線数減をなんとかして軽減したいんだろうなと思っちゃいます。
例えば毎月同額の期間限定ポイントをくれて楽天市場でいっぱい買い物してね~~みたいな(^^;(^^;
いい加減、目をさまして現実を見てほしい。
もともと0円は容認されていたわけですし、今回も三木谷氏のコメントを見る限りは既存のユーザーに旧料金を維持したまま、新規ユーザーは新制度に移行することに法的に問題があると言っているように聞こえます。(事実は分かりませんが、発言内容はそう聞こえます)
有料化自体は悪いこととは思いませんが、今回のように既存のユーザーの契約内容を勝手に強制的に変更すること自体が一般的にはかなり珍しい出来事なので、信用(もともとあったのかなかったのか曖昧ですが)も大きく失墜しました。
一般的にはこの手のことをやってしまうと、多くの場合は事業として成り立たなくなっていったように思います。
楽天モバイルの行く先はイバラの道でしょうから、今後の戦い方としてはかなりダイナミックなものになってくるだろうと思います。
「もう楽天は信じない」って反応されるだけでしょう。
ぶっちゃけ発言も飛び出してしまったことですし、今はコツコツ稼いでエリア拡充と赤字圧縮に努めるべきだと思います。
>> ダータンスヒルビリー さん
>既存のユーザーの契約内容を勝手に強制的に変更すること自体が一般的にはかなり珍しい出来事mineoの料金改定でも、
>Q:新料金プランに自動移行はされないのですか?
1GBと10GB(エココース含む)、20GB(エココース含む)を契約中のお客様は自動で新料金へ移行されますが、それ以外のプランは自動移行されません。(エココースは2021年3月1日より自動移行)
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1531
この自動移行で、料金下がるから(自動移行で)いいだろに対して、勝手に契約変更すな、と物議を醸したような記憶があります。
楽天モバイルの場合、料金が上がるので、なおさらですね。一物二価がだめというなら、契約解除が正しい手続きのように思います。
というのは、”あくまで噂ベースですが”楽天がiPhoneを取り扱うために出された条件の1つが、300万契約ということだったようですので、逆にいうと300万契約を割る可能性が出てきたら(400万契約を下回るなど)、無料はないにしても、なんらかの利用者獲得策に出る可能性はゼロではないと思います。
ただ、それやっても「ぶっちゃけ」発言のせいで、それを利用しようとする人(実質的にゼロ円ユーザーと変わらない金にならない客)しか集まらないと思うんですよね。
3GBまで完全1パケット従量制0.000039円とかにしたとしても、さほど集まらないと思いますので、最終的にはiPhone取扱なくなるとかいう方向に向きそうな気がします(笑)。
やはり0円復活はなさそうですね。
確かに復活したとしても楽天モバイルへの不信感、経済圏への再契約などそう簡単には戻ることできなさそうですよね。
>> しゃけ王 さん
過去の歴史を見ても、フリーテルや0simなどの従量制回線プランはいずれも終わってます。個人的な所感ですが、初めから期間決めて(例えば最長1年とか)やればここまで嫌悪感持たれずに済んだかもしれませんが、もはや覆水盆に返らず…
例えば、朝 昼 夕のトッピングとか
これなら 他のmvnoのユーザーを取り込めるかも
>> よっちいぃ さん
> 個人的な所感ですが、初めから期間決めて(例えば最長1年とか)やればここまで嫌悪感持たれずに> 済んだかもしれませんが、もはや覆水盆に返らず…
いや、元々期間限定の前提だったじゃないですか?。
それが「なかなか契約数を確保出来ないからさらに延長した」という立て付けであって。
サービスって一度付加価値を認め無くしてしまうと、無価値に価値を見出さない人間が大挙して寄って来るので、本来はやるとしても「モニター制で契約を締結」とか、やり方があったはずなんですよ。
まあ、逆に考えると「質と言うか属性が悪かろうと、頭数集めりゃ何とかなるでしょ」と、数の論理で進めようとした事業部門の見通しの無さがすべての始まりだと個人的に思いますが(笑)。
どうせ今後とも他人の利益に縋りつく「属性の悪い方々」は、ある意味嗅覚鋭くして行動を狙っているんだと私は以前から考えていました。
一度無価値に慣れてしまうと、付加価値を付けても人間は見向きもしなくなりますから。
また、プランⅥからⅦへの強制移行もアップグレード(例としてWindows10)なので別プラン(例としてpovo1.0とpovo2.0のような別プラン)への契約切り替えではないですし。
「サイレント値上げ」のようなことをしているわけでもなく手順を踏んでいる以上は、一連の改悪騒ぎは「単なるクレーマー事案」でしかないような感じです。
まぁ期限を付けずに「なぁなぁ」にしてきた楽天の企業責任は否定できないけど。