掲示板

YouTubeMusic攻略① 〜MV動画混入回避編〜

Screenshot_20220514_193816_com.google.android.apps.youtube.music.jpg


無料で合法的に音楽を聴こう!

今日はYouTubeMusicアプリの話です。
今はAndloid端末ではプリインストールでしたっけ?実は色んなアーティストがYouTube動画のフォーマットで自分の曲を公式配信しています。これで結構無料でも音楽が聴けるんですよね。

ただこのアプリ、デカい問題があって。

「ミュージックビデオがある楽曲はそちらが優先して再生される」問題です。

例えばここに星野源の最新曲「喜劇」がありますね。
星野源の曲はこの曲だけ一般開放されてますね。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lZDpBmT5FPLH-gLsISzbed_8zedid64KY&feature=share

Screenshot_20220514_194048_com.google.android.apps.youtube.music.jpg

でもこの「アルバムページ」から再生すると…

Screenshot_20220514_194052_com.google.android.apps.youtube.music.jpg

ナンテコッタイ。ミュージックビデオの「動画」が再生されてしまいます。
これ上に「曲/動画」ってスイッチがあるじゃないですか。
あれ、動かしたところで「動画の」動画ありなしを選択するだけなので音は完全に動画準拠なんですよ。
なので例えば曲の前後に動画だけの無音時間や効果音などが収録されているとそれも再生されてしまうという。😅
つまり、何曲も収録されているアルバムでこれが起こると該当する楽曲だけ不自然に間が空いたり余計な効果音が入ったりして落ち着いて聴けません。

これ最近解決方法を見つけてしまって。😳

Screenshot_20220514_195739.jpg

アルバムの上にあるこれ!ここをタップすることでアルバムを「ライブラリに追加」することが出来ます。
その後上の"星野 源"をタップしてアーティストページにアクセスします。

Screenshot_20220514_195951.jpg

下にスクロールすると、「ライブラリから」が追加されています。今ライブラリに追加した"喜劇"のシングルが入ってますね。

「もっと見る」を押すとそのアーティストの作品からライブラリに追加した楽曲一覧が表示されます。

そこから楽曲を再生してみると……。

Screenshot_20220514_194042_com.google.android.apps.youtube.music.jpg

アラ不思議!動画ではなくちゃんと楽曲データが再生出来ましたッ!
こっちのほうが音がいいこともままありますし、動画を読み込まない分データの節約にもなると思います。

Screenshot_20220514_200331_com.google.android.apps.youtube.music.jpg

しかもこれ、ちゃんと楽曲がアルバムの曲順に追加されるんですよ。で、その順番で連続再生も可能です。
KIRINJIの"3"とか古いアルバムは画質の悪いMVを観せられることになるので結構しんどいんですよね😅
でもこうやって「ライブラリに追加→アーティスト別にライブラリから再生」することによってMV動画の再生を回避して純粋に楽曲の再生を楽しむことが出来るようになります。

Screenshot_20220514_200846.jpg

ライブラリに追加した後は下段ボタン「ライブラリ」から「アーティスト」と進むことでライブラリに追加した楽曲がアーティストごとに表示されます。ここからも楽曲のみ再生することが可能です。
「アルバム」から進んでしまうとまたMV動画が混ざってしまいますからご注意を。


それにしてもYouTube、色んなアーティストが作品を無料配信してるんですよね。広告収入でって感じなんでしょうか…。
そんなこんなで意外と何もサブスク入ってなくても発売日当日にYouTubeで新譜がフルで聴けるなんてことになるんですよね😅
それはそれでどーなんだって思いますけど…。

良かったらみなさんもYouTubeMusicの無料会員でも聴ける、おすすめアルバムがあったらコメントで教えて下さい。僕もいくつかみなさんにご紹介したいアーティストがいます!


8 件のコメント
1 - 8 / 8
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1408126.html

「Apple Music」にイラついている俺

--

日本語だったり英語だったり表示の統一感のなさがあるようです…。

自身もうすぐSpotify 980円/3ヶ月のキャンペーン判断です🎵

クラウドサービスはなかなか悩ましいですね。
私は動画と音楽を見ながら聞きたい場合のみYouTubeを立ち上げ、音楽のみ聞きたい場合はAmazon music アプリを立ち上げてます。
音的にはAmazon music が多少良いような感じがします。(あくまでも個人的な感覚ですので、突っ込みはご勘弁を)
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> sun3 さん

そこは無料のYouTubeと有料のサブスクとの違いがありますからね…😅

CD1000枚ぐらいあるからサブスク加入する気が起きない。
YouTubeは新人発掘に良いですね。
気に入ったらアルバム買っちゃう。

今の押しはこれ!
Georgia SouthのBassサイコー!

一応クラシック系の押しも載せとくね。
アルバムをライブラリ登録すれば良いか。

まあ、TV無しの私はプレミアムは必須ですが。
ネットが唯一の情報源で、
YouTubeとInstagram視聴が楽しみです😺

YouTube musicのバックグラウンド再生も必須ですね。
これ無いと眠れないし、日中の精神安定に必要。

耳が良すぎて、屋外の会話等が苦痛。
自分、SpotifyのCMが好きなので・・・。
なぜだろう、SpotifyのCMって面白く感じるのは私だけ?

上記の方法を試しましたが、やはりSpotifyかな。

>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん

私もそのCMに乗せられて,(安価に)Premiumに戻ろうかと吸い寄せられているところです(^^ゞ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。