掲示板

レザレクション

DSC_0109.JPG

マトリックス・レザレクションを観た!

これはヤバい。
今のこのタイミングだから、分かりやすい。

目覚めの時。
『復活』するわけか。

破壊のあとの創生。

昨今の映画のテーマは、9が多い。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
リザレクションはゲームやラノベで生き返りの意味で使われますね。

それより失意の人生なのに財産をすぐ人に寄付してしまうキアヌさんを救ってあげてください。

レザレクション.jpg

支配層に管理されている人間は、その支配層の意志のままに窓ガラスを突き破って落ちていく。

それがタワーマンションに住んでいるような階級でも関係なしに。

このメッセージ性。
恐ろしい描写が後半畳みかけるように飛び込んでくる。

毎日、常に突きつけられる選択。
2022年は大きな選択を迫られる年。

すでにその選択は済んでいる状況。

「多くの命を助ける」とする選択が正しいのか
ある「ひとりの命」を救うことが結果、多くの命を助けることにつながるのか。


ネオも完全にコントロールされていて、赤い薬を拒みます。
モーフィアスは、「今のこの世界は虚構である」ことを告げますが、強い洗脳状態では、目覚めようとはしません。


現実は、映画のようにはならないわけですね。

多くの人は、青い薬を飲んでいます。
これから、タヒぬまで。
ムーンショット後の世界

PXL_20220514_204148911.jpg

この世界の主人公は、
誰でもない『自分』であること。

感じ取れ

PXL_20220515_014850853.jpg

6にあたるのは、カウンセラー(アーキテクト)
ネオとトリニティのバランスを監視(維持)する役目。

PXL_20220515_014631522.jpg

3にあたるのはトリニティー
ネオは、トリニティーという創造主を解き放つ鍵。

PXL_20220515_015628825.jpg

ネオは、冒頭KEY SHOPの奥の扉の部屋にあったことから、ただのキーになる存在であったことが、ここで分かる

PXL_20220515_014933388.jpg

9にあたる意外な存在は、スミス

スミスは、1作目でネオと一時的に融合することで、ネオの能力を得ることになった。

ネオがここでも鍵になっている。

PXL_20220515_021537222.jpg

ネオ(neo)は、1(one)としての役割を果たす。

kianu.jpg

キアヌ・リーヴス:
ハリウッドのエリートは「赤ん坊の血」を使ってハイになる。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。