たこせん! 青のり vs あおさのり
先日、家族のリクエストにより、たこせん(たこせんべい)を買ってきました。卸問屋みたいなところで、25㎝×15㎝で人間の顔面サイズ、20枚入りで300円台でした。
家で買ったのは初めてです。むかしむかし、どこかの盆踊り会場で買った記憶はありますがw
たこせんは、おやつとして安い、お腹もふくれるということで。。。
たこせんの上に、たこ焼きソース(大阪なので普通にスーパーに売っています。大阪でなくてもあるのでしょうか??)とマヨネーズ、青のりをかけて食べることに。美味しかったです!
で、この歳(ええ歳)になるまで、全然知らなかったのです「青のり高い!!!」ということを。青のり風の「あおさのり粉」と比べるとモノによって10倍ぐらい高いのですね。とほほ
たこせんを安いって喜びながら食べようと思っていたのに、青のりがこんなに高いなんて。駄菓子感覚だったのが一気に高級菓子に化けるイメージです。青のりサマ。。。(4グラムとかで250円、近所のスーパーには青のり一択で。。。)次はネットで買おうと調べたところ、あおさ粉との値段の違いに驚愕しました。(@_@)
家族には「くれぐれも、袋からドバっと出すような事故を起こさないようにしてね!」とクギをさしました。
私自身は、普通の海苔は好きなのですが、昔から青のりはそうでもなくて。。。w お好み焼きやたこ焼きにはかけない派でした。なので、いっそのこと青のり系は、正直いらないのですが。。ぷぷぷw
家族は必要と言っています。 クリープの無いコーヒーなんて、って 感じなのでしょうか。。。(←これが分かる方は、ええ歳です!)
「たこせん」って、なにか美味しい食べ方ありますでしょうか?
目玉焼きのせるとか??? 食べたことないですが、台湾風のかきオムレツ風アレンジとか?!?!
アホの一つ覚えのように、ソース、マヨネーズ、青のりだけでは飽きそうな気もしてきて。。。w
皆さま、アイディアを教えてくださいませ。
あと、ひもじい時に食べるとよい安くて美味しいおすすめのおやつなども教えて下さいね~ (ひもじい、、って なんか、ミジメw わはははは~)
夜 追記:
全然 全く みじんも ひもじくないのに、食後(チキンソテー)の後に、まずは「たません」を作って食べてしまいました!!!
めちゃくちゃ美味しかったです~~~~~ 幸せ~
![5AF3B9D2-9DAD-4262-939E-4504D5D8F9B3.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/024/498/M_image.jpg?1652153560)
笑笑クリープ、ワロター笑笑
私も歯につくから別にあるもの?って感じですね。😊
卵焼きに青のり入れると香りがいいですよ。
それちゃうね!
たこせんは目玉やきのせるぐらいしかでてこない。
この写メは可愛いから貼り付けてみた😊
他のは色だけタコ線もどきではないですか?
>> niko6マーミー さん
可愛らしい画像ありがとうございます!!絵の女の子のお顔の色が実は家にあるたこせんと同じ色かも(笑)うふ(^_-)-☆卵焼き!!一気に高級卵焼きに!!でも、美味しそう~
>> ホットウォーター さん
おお~昔 淡路島の「たこせんべいの里」で味見をしまくった記憶がよみがえってきました。美味しかったです。もちろん購入もしました!
確かに、今回購入したものは縁日用のお菓子です。
子供のころ駄菓子屋で食べてました
ソースとマヨネーズと天かすのみのやつ
>> おおいたぽんた さん
おおお! そう言えば天かすをのせてるのをみたことあります!完全に忘れていました!アイディアありがとうございました。
お好み焼き、たこ焼きに入れる天かすも必須で、大好きです。
ソースのおかげで天かすも転げ落ちず、上手に食べられますね^^
昔、他都道府県の方とお話してるとき「天かす」が通じないことがありました。「揚げ玉」っていう地域があるみたいです。にひひ