掲示板

スシロー10/1より値上げ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1be65e912047636e14f5bc52c0413dd28a3bace7

これは仕方ない。ますます外食は頻度が減るな〜


12 件のコメント
1 - 12 / 12
マジかぁ
業界1位が値上げとなると他も追随しそうですね。。。
やばい 我がくら寿司も同じように値上げしてくるかなぁ・・・
この値段だと昔あった普通の回転寿司と同じですね。それら回転寿司がどうなったかというと...。
うちの周りでは、すべて無くなりました。
くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司などが追従しないと痛手になるのでは?
なかなか厳しいですね😭
くら、はま寿司も、値上げでは💦
まぁ、店が無くなるのも困るし
仕方のないことなのかな😢
外食は軒並み値上げになりそうですね。原因がわかりやすくあるので、企業努力がなんてレベルでは無いですし、自炊する人も食材の値上げは顕著です。

世界中ですが、円安も相まって特に日本はエンゲル係数が高くなるのだろうな。で、懐を閉めるようになるから、経済回復が遅れる……。
以前から様々研究なり実施されていましたが、日本の産業構造も色々と弄らなければならない状況になってきたように感じます。

●一次産業(農林水産業など):育成型業態
→魚類などの養殖、各種育種・育苗。および農業・漁業法人などの大規模化

●二次産業(製造業など。ブルーカラー):生産性向上
→と言っても、現状の生産現場では限界に近い。これ以上引き上げるなら
 人間怒気会で分業する範囲を拡大しなければ。(それだけ人間がかかわる工数が減る)

●三次産業(サービス業。ホワイトカラー):効率化、高機能化
→ホワイトカラー生産性向上はにhン社会において危急の課題。
 実はここの生産性が低いから掲載もなかなか上向かない。
 ある意味「単能労働では駄目」と諸外国のプロフェッショナリズムを見れば答えが出ている。

※日本がそれに対抗するにはそれ以上の生産性を求めるか、
 もしくは生産性が低くても十分な収益を出し続け、
 市場の要求に応える経済体制が必要。
→「単品で高いもの出しとけば売れる」は付加価値ではない。

どちらにしても日本社会・日本人が提供出来る高い付加価値は何か?、と社会全体どころか国民一人一人が考え続けないと、余計に経済が縮小するだけだと以前から考えてます。

頭使ってなんぼですよ、人間様は(笑)。
 
悲しみ…(T_T)これじゃあ、昔からある普通の回転寿司と一緒じゃない…
はま寿司は良くいきますが
値段据え置きで、ネタとシャリが3割くらい小さくなってます(;^ω^)
さようなら…100円寿司🍣😭
スシローはTo Goしか使わないのですが、そちらも値上げなのかなぁ?
10月とはチョッと先の話しですね。
それまでに一生分、食べときますか。
eve7
eve7さん・投稿者
マスター
10月からにしたのは、夏休みをいい思い出にとの想いからだそうです。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22136478/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。