掲示板

ヘリウム充填HDD買いました。

67577569-8471-4C42-A08A-54A26E8CE1E9.jpeg

HDDが、増えたので
まとめようと思い切って買いました🤗
そんなに要るのか、は置いといて😅

9E6EFA15-FE54-457D-B375-DFD24C90095A.jpeg

左がヘリウム充填。
右が普通の空気。

左(ヘリウムHDD)
は密閉されているのでネジや
空気穴が見えません。

右(空気HDD)
は空気がある程度出入りする構造になっています。


ヘリウムは軽いので、
回転抵抗が減るそうで、
大容量化の切り札、との事。

円盤'(プラッタ)は一枚辺り2TBが
現状限界の様で
容量を増やすには
円盤を増やす必要がありますが、
空気だと回転抵抗が問題になり

ヘリウムだと抵抗が少なく、
騒音や温度上昇も抑えらるそうです。

メーカーの解説ページ
https://www.westerndigital.co.jp/blog/column11/


40 件のコメント
1 - 40 / 40
Heガスって安全ですか?ビックリです。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ホットウォーター さん

バラエティーで声が変わるのが
ヘリウムですね(^^ゞ
(夜店の風船もヘリウムです)

以前は風船は水素ガスだったそうで
そちらは燃えたりしたそうです。
おぉーかなりの大容量HDDですね。(^^)

1台でデータ容量を確保するにはヘリウム充填HDDになりますが、
良いお値段となるので私には手が出ないです。(^^;
He充填HDDなら抵抗が減り低温化や省電力化になりますね
かなり小さいHeがよく漏れないですね
そんな凄い事になっているとは
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> Kanon好き さん

普通の8THDD 2台の約1.5位の値段でした(;^ω^)。。。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

メーカーのコラムでも
一時は不可能、とされていたようです。

冷蔵庫のフロン密閉がヒントになったそうで、

やれば出来る、と言う感じでしょうか((^^ゞ

>> 5gh さん

ホームサイトへ行ったら、どこからともなく地上の星の音楽が聞こえてきました(^_^)✌
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> yoshi君 さん

聞こえましたか🤗

田口トモロヲさんの
ナレーションも聞こえました😊

>> 5gh さん

はい、しっかりと聞こえました(^_^)
水素と違って、ヘリウムは不活性ガスですから安全度は高いですね。
究極は真空密閉かな。(^^;
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> Jijing さん

真空を維持するのが大変そうですが
いずれ実現するかも知れませんね(^^)

とりあえず2030年までに50TBが目標だそうです。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
音は高くはなりません(笑

が遮音性があるそうで、アクセス音とかは小さめです(^^)
 へぇーへぇーすごーい。HDDもすたれる技術なのかなーって思う事もあったのですが、進化がすごい。

 そういえば、おうちの断熱窓でアルゴンガス注入窓ってのがありますね。不活性ガスって実は用途が色々ありますね。
ヘリウムが充填されたHDDがあるなんて知りませんでした。
今度探しに行ってみます。
自動車タイヤには窒素ガスをどうぞ。

>> Yz925@CicottoGPT さん

自分の車のタイヤは、窒素80%弱で充填してあります😊
昔、不運にもウェスタンデジタル製で低速病を掴んでしまった事がありました。
それ以来、HDDはシーゲートを買ってます。

>> 5gh さん

急激なバルブ操作は行わない⇒断熱圧縮によりパッキン類の焼失
・ボンベの粗暴な取扱いはしない⇒ボンベが転倒して、バルブや調整器が破損してガスが噴出
・直射日光の当たる場所への放置はしない⇒ボンベが高温になり安全弁が作動しガスが噴出
・高圧のガスが一気に噴出すると、重いボンベがコマのように回転したり、場合によってはロケットのように飛ぶ事もあります。

通常のボンベには、14.7MPaの圧力でガスが充填されています。14.7MPaとは、1平方cmに約150kgの力が掛かっています。つまり、指先にお相撲さんが乗っているようなものです
なので、高温になれば爆発するのではないかと思いました。
Western Digitalのハードディスクを昔使ってましたよ。当時、世界最高性能と呼ばれてました。

「OSのロード終わったし、プラッター交換しよ」
「カチャン、カチャン」 <− 留め金を外す音
「シュルシュル」 <− 金属製の引き出しを引き出す音
「カシャン、カシャン、カシャン、カシャン」 <ー 留め金を外す音
「よいっしょっと」 <ー 30kgぐらいの物を持ち上げた
「よいしょよいしょ」 <ー 30kgぐらいの物を運ぶ
「コン」 <ー 慎重に重たい物を置く音
「よいっしょっと」 <ー 30kgぐらいの物を持ち上げた
「よいしょよいしょ」 <ー 30kgぐらいの物を運ぶ
「コン」 <ー 慎重に重たい物を置く音
「カシャン、カシャン、カシャン、カシャン」 <ー 留め金をはめる音
「シュルシュル」 <− 金属製の引き出しをしまう音
「カチャン、カチャン」 <− 留め金をはめる音
「よし、プログラムを組むか」

えっ、お呼びでない?

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

一応補足しておきます🙂
自分が普段吸っている空気は
窒素78%
酸素21%
アルゴン1%
程度の気体です。
タイヤに入れている気体は、通常の空気です😅

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@関東、酷暑?! さん

それが心配です。燃えなくても、破裂はするでしょう?液化Heなので

>> ホットウォーター2 さん

ヘリウム充填HDDの場合、気体状態で常温なのでは? それと特別圧力を加える必要もないのでは?
Heは気体で常圧だと思います🙂
単に空気の代わりに入っている気体。
液体ヘリウムはかなりの低温になるので、HDDだと断熱ができません。-269℃(4K)だそうです。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

てっきり、液体Heだと思ってました。-269℃(4K)のHeをどうしてコントロールするのか疑問でした。
液体や高圧ガスを入れるメリットって……。(^^;

プロセッサの冷却に液体窒素ってのはありましたね。
そのイメージだったのでしょうか。
液体Heだったとしたら結構重たそうな気がしますね。
お値段も普通のHeより高そうです。
まぁ今でもHeHDDは高くて手が出ませんが・・・
 ヘリウムよりも、14TBを何に使うのか気になります。
HDDとは関係ないですが、個人的には核磁気共鳴画像法(MRI)装置の超伝導電磁石を冷却する液化ヘリウムを思い浮かべました。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> じんで さん

地上1Mをジェット機が通過していると同じだそうですヽ(^o^)丿

https://gigazine.net/news/20151104-how-hard-drive-work/
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> Series7000 さん

8T以上~ヘリウムHDDがあって

12T以上は現状ヘリウムです。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1246580.html

モデルチェンジでヘリウムから空気になる事もありますので
型番を指定する必要がありますね(;^ω^)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> Yz925@CicottoGPT さん

私もタイヤも窒素ガスです。
通常の空気にも80%入ってますが(^-^;
純度が上がると抜けにくいとか
空気圧変化が少ないとかメリットがありますね(^^ゞ
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

窒素無料、なら窒素なんですけど(^-^;・・・
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 犬である。 さん

現在はHGSTを統合したので品質は上がっていると思います。

SEAGATEはいろんな会社を統合した辺りで
品質不良が出てましたけど
現在は復活している感じですね(^^)

東芝はHGSTなので・・・・
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ホットウォーター2 さん

安全性は大丈夫だと思います、たぶん
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> Ticket to the moon さん

昔のイメージは
SEAGATE=IBM(HGST)>WD,Maxstor,Quantum>Samusung

現在は
WD(HGST,東芝(旧HGST)=SEAGATEの実質2択ですね。
サーバー用途だとHGSTブランドも残っているようです。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@関東、酷暑?! さん

分解画像がこちら(-ω-)/

https://gigazine.net/news/20210213-wd-hdd-tear-down/

この8Tはモデルチェンジで空気になっています。

>> 5gh さん

コストコでタイヤを買うと、窒素無料だったような。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。